fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

2010年4月スタートアニメからふと疑問に思ったこと

2010-03-17 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

ここ最近のアニメって、女の子が主人公なことが多いなぁーと思ったコムタローです(ノ´・ω・)ノ

4月からスタートするアニメは

けいおん2期をはじめ、31タイトルあるのですが

そのうち、10タイトルは女の子が主人公なのですよ!

 コムタローが小さいころは、アニメの主人公と言えば
男の子が多い印象でしたので、改めて最近のアニメ一覧などを見ると
ちょっと不思議な感じがします。

この気持ち、20才以上の方なら一度は思ったことがあるんじゃないでしょうか?

と、気になって気になってしょうがなかったので
10年前の1999年と2009年に放映さえれたアニメを比べてみたよヽ(´ー`)ノ

 

 

1999年には

ZOIDS 2  デジモンアドベンチャー  ターンAガンダム  無限のリヴァイアス

ZOIDS、デジモンアドベンチャー、ターンエーガンダム無限のリヴァイアス

上記4つを含む、約100タイトルが放映をされました。

そんな1999年 主人公男女比率は

1999年 主人公男女比率 

 

男の子主人公アニメが77%

女の子主人公アニメが23%

となっており、男の子が4倍近く多かったのですが

 

 

2009年では

けいおん!  咲-Saki  クイーンズブレイド  涼宮ハルヒの憂鬱2009

けいおん咲-サキ-クイーンズブレイド涼宮ハルヒの憂鬱2009

などなど、女性キャラがメインな作品を含む

190タイトルのアニメが放映され

 

2009年 主人公男女比率 

男の子主人公アニメが61%

女の子主人公アニメが39%

 

ここ10年で、なんと女の子主人公率は16%もアップ!

作品数でいうならば

女の子主人公は50タイトルも増えているのですΣ(・Д・ノ)ノ 

 

さらに、2010年では

2010年4月まで 主人公男女比率 

 

ついに逆転現象が!?

 

・・・・(´・ω・`)

ちょっと作為的すぎましたかね(ノ▽`)?

4月から始まるものを含めると
女の子主人公アニメは42%となり、2009年と比べ微増といったところです。

 

この2010年がこれからどのように推移していくかはわかりませんが
この傾向だと、さらに女の子が主人公なアニメが増えていきそうですね。

ひとつ言えることは

 

かわいいは正義!

ということなんでしょうヽ(´ー`)ノ

今度は、どの辺から女の子の主人公率が上がったか調べてみようと思います(`・ω・´)ゝ”

スポンサーサイト



コメント

99年の代表をこの4作にするとは憎いですねー。
ツボをついてますねー。
私も大好きな4作です。
【2010/03/19 00:23】 URL | メタリン #ntbreMG6[ 編集]
メタリンさんコメントありがとうございます(ノ´・ω・)ノ

今思うと、99年は非常にアニメが豊作な年でしたねーヽ(´ー`)ノ
コムタローもこの4作は非常に好きです。

また、どれもOPとEDが名曲揃いで
よくカラオケなどで歌って、映像とあわせて楽しんでおりますー。
【2010/03/21 17:18】 URL | コムタロー #-[ 編集]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク