fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

ギルギアファンのタツキが選ぶ、ギルティギアランキング

2014-01-10 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

ギルティギアシリーズ オススメ順ランキング

こんにちは、ゲームのネットショップ「コムショップ通販」のスタッフ、タツキです。
今回はギルティギアシリーズをオススメ順にランキングしますよ!

格闘ゲーム、「ギルティギア」ってどんなゲーム?

スタイリッシュなキャラと、
充実したストーリーモードが特徴の2D格闘ゲーム!
↓例えばこんなキャラが登場します
ディズィー
GUILTY GEAR XX ∧CORE ディズィー(アルター)1/8スケールフィギュア

こちらは、GUILTY GEAR XX ∧CORE のキャラ、
ディズィー です。

この子は、生体兵器「ギア」と人間とのハーフなんです。

見ての通り、身体年齢は20歳ほどですが、
実年齢は3歳という設定。 (さ、3歳!?)

背中に、色違いの羽や尻尾が生えてますが、
心優しい性格なんですよっ。

このディズィーちゃんは、
この記事内で紹介するゲーム、
GUILTY GEAR X プラスなどに登場しますよ~。


それでは、ギルティギアランキング、順位の発表です。

※完全にタツキの趣味ランキングとなります(笑)

1位 「対戦するだけ」じゃない!ストーリーモードの充実っぷりが半端じゃない

ギルティギア イグゼクス
ギルティギア イグゼクス

コムショップ中古価格 480円  (2013年1月16日時点)

前作「ギルティギアゼクス」からシステム、演出などで更なる変化を見せてくれた作品。

ゼクスから広がりを見せた熱を拾い上げ、今の「ギルギアファン」の定着に大きく貢献したのは間違いない。

格ゲーとしては勿論ですが、何と言ってもストーリーモードの充実っぷりが半端じゃないんです。

キャラクターに燃える!萌える!

キャラ総数は20もあるのに、キャラクター毎に3つのエンディングが用意されているって、
ドウイウコトナノ!?

あるキャラのグッドエンドでは、別のキャラが死んでいたり、居なくなっていたりと、
キャラ・ストーリーによって、結末が大きく変化します。

この膨大な分岐のストーリーの中から、
続編として続くのはどのエンディングなんだろうと皆思いました。
ええ、そんな時期もありました。

格ゲーって対戦するだけでしょ?と思っているあなたにこそやっていただきたい作品。

ギルティの世界、魅力はコレで学ぼう!


2位 大会も開催されるほどの人気を博した格ゲー

ギルティギアイグゼクス #リロード
ギルティギアイグゼクス #リロード

コムショップ中古価格 280円  (2013年1月16日時点)

シリーズ最高傑作との呼び声も高いのがコレ!

当時はプレイヤー数も非常に多く、ゲームセンターなんかも#リロードが稼動していた頃が
一番盛り上がっていましたね。
ゲームの大会も盛んに行われていました。

最新作「ギルティギアイグゼクス アクセントコア+R」にあるような
細かいシステムが追加される前なので、
ギルティシリーズをこれから始めてみよう!という方にオススメの作品。

一方、対戦バランスは良いとは言い切れず、
キャラクター間の性能差は大きく離れています。

しかーし!ギルティの基本がすべて詰まっているので、すぐにその良さが伝わってきます。

盛り上がっていたゲームセンターの思い出も含め、二位にしました!


3位 ド派手なアクションにしびれるぜッ!


GUILTY GEAR X Plus(ギルティギア ゼクス プラス)

コムショップ中古価格 480円  (2013年1月16日時点)

超キレイなグラフィックと超カッコイイキャラクターを引っさげてゲームセンターに登場したのが、このギルティギアゼクス。

最初のギルティは家庭用のみだったもんで、ゲームセンターに登場した当時はビックリしたなぁ~!

カッコイイキャラ
カッコイイコンボを連発するんだから・・・

それはもうダブルでカッコイイんですよ!(力説)

BGMもカッコイイ。
ギターロックの曲が対戦を盛り上げるぜぇ!!

あ、トリプルでカッコイイでした。

対戦ツールとしてはまだ未成熟で、
永久コンボ、即死が氾濫しています。(そこがおもしろかったりもするんですが)

ゲームセンターでは対戦台に座って椅子を暖めるだけで席を立つこともありました。ハハッ
そんな理不尽に耐えられる方、
もしくは高みを極め、圧倒的戦力で相手を倒したいという方にオススメ。
人を選ぶ作品なので三位!


4位 これはカオスすぎる

ギルティギア イスカ
ギルティギア イスカ

コムショップ中古価格 480円  (2013年1月16日時点)

こちらは普通の格闘ゲームとはちょっと違うんです。

なんと格ゲーなのに、4人対戦バトルロイヤル形式なんです!

ギルティ特有の攻撃的なキャラクターが画面に4人もいるんですから、それはもうカオスの域に達しています。
1対1の真剣勝負を求める格ゲーマーからはあまり人気がありませんでした・・・

が!
友達同士でワイワイやるのが好きな方にはオススメ。

特に家庭用はアーケードモードに加え、
ファイナルファイトみたいなベルトアクションモードがあったり、
ロボカイに好きな技を付けて改造できるロボカイファクトリーモード、
キャラクターを好きな色にすることができるカラーエディットモードがあったり、
とにかくボリューム満点。

真剣勝負はもういやだ!
俺はただギルティの世界に浸りたいんだ四位!


5位 家庭用ゲームソフトとしてのお得感は第一位


ギルティギア イグゼクス スラッシュ(ベスト版)

コムショップ中古価格 180円  (2013年1月16日時点)

#リロードの後に出た作品です。

前作の凶悪なキャラクター達が調整され、対戦バランスが改善されました。

が!ギルティ特有の「いつやられるか分からない!」といった緊張感が薄れてしまいました。 全体的に攻撃力が下がり、プレイヤーからは「マイルド調整」と言われあまり評判はよくありませんでした。

しかし、対戦バランス改善のおかげで、対戦ツールとしては非常に良く出来た作品です。

家庭用にいたっては、前作の性能のキャラクターを使うこともできるので、 別作品同士のキャラで対戦できたりもします。

家庭用のお得感は堂々の第一位と言っていいでしょう。

でもなー!やっぱり派手でカッコイイ対戦がしたいんだよ五位!

ついつい、ギルティギアについて
熱く語っちゃいました~

タツキはよく、ゲーセンで時間を忘れて対戦していました~。
懐かしい!

ちなみに、ギルティギアのメーカー、「アークシステムワークス」は、
「BLAZ BLUE(ブレイブルー)」も制作している有名なゲームメーカーさんですよ~。

ブレイブルー
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND (PSVITAソフト)(ベスト版)

ブレイブルー
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box(ブレイブルー クロノファンタズマ)(PS3ソフト)

ブレイブルーが出たからギルティギアシリーズって終わったんじゃないの?

BLAZ BLUEが出たことによって、
「ギルティギアシリーズは終わったのでは?」と思われている方も多いのですが そんなことはないんです!

2012年には、「GUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS R」が稼動を開始!

2013年には、PSVita版の「GUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS R」がダウンロード専用ソフトとして発売されました。

現在は「ギルティギア イグザードサイン」のロケテストも随時行われているみたいですよっ。

ギルティギアはまだまだ盛り上がるぜぇ!

今回紹介したPS2ソフトたちは、コムショップならほぼ500円以下でゲットできちゃいます!

この機会に、

ギルギアの世界を体験してみてはいかがでしょうか?


GUILTY GEAR X Plus(ギルティギア ゼクス プラス)

コムショップ中古価格 480円  (2013年1月10日 時点)

今後も、ゲームランキングやレビューをお届けしていきます

今後も、ゲームジャンルごとのランキングや、
ゲーム店員が「面白い!」と思ったゲームのレビューをしていきます。

ではまた!コムショップ通販スタッフのタツキでした。
スポンサーサイト



テーマ:レビュー・感想 - ジャンル:ゲーム

コメント

梅喧攻略サイト作ってます!
ギルティおもしれええええ!お互い攻略がんばりましょう
「GUILTY GEAR Xrd REV 2 梅喧研究サイト」
【2017/07/25 05:49】 URL | テイルレッド #-[ 編集]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク