①iPad Air・iPad miniの違いって?
前々回くらいのブログで
『MacBook AirとMacBook Proの違いって?』に関して書きましたが、
今回は『iPad Airと最新iPad miniの違い』に関して書いちゃいますっ
iPad Air2とiPad mini3を比較してみます。
大きさは違いますが、他に何が違うんでしょうか。
バッテリーの駆動時間も一緒、
ワイヤレス通信方式も一緒。
ん...?じゃあどこが違うの?
では...ちょっとした違いについてお教えしちゃいますっ
まず、サイズ・重量は見て分かるように違います。
iPad Air2 240mm × 169.5mm 重量437g
iPad mini3 200mm × 134.7mm 重量331g
ふぅむ...
じゃあ、撮影機能や処理速度って??
画素数は、
iPad Air2は、8メガピクセル(800万画素)
iPad mini3は、5メガピクセル(500万画素)になります。
iPad Air2では、バーストモード*1やスローモーションビデオの撮影が可能です。
プロセッサは、
iPad Air2 A8XチップとM8モーションコプロセッサ
iPad mini3 A4チップとM7モーションコプロセッサ
プロセッサは
いわゆる処理装置のこと。
数字が大きいものほど高性能かつ処理速度が速いものになります。
つまり、
iPad Air2の方が高性能で多くの業務処理を早く安定して行えます。
大きいのは嫌だし、
ちょっとお家で使いたいな~って方はiPad mini3。
大きい画面がお好きな方や、
ちょっとしたときに写真を撮りたい方、
いろいろなことに使いたい方はiPad2の方が無難でしょう♪
②iPad 使用時の豆知識♪
ここでちょっとした豆知識を...☆
\...速く充電したいそんなとき.../
やばい!充電しないで寝ちゃった!
今日たくさん使いたいのに30分しか充電できない!
なんて焦ったこと、あるんじゃないでしょうか?
実は、機内モードにしておけば、
約2倍のスピードで充電ができちゃうんです!
なるほどっこれは便利~
\...iPad Air2のマナーモードスイッチがない?!.../
iPad Air2は本体横に本来ならある、
本体横のマナーモードスイッチがないんです。
え...どうしたらいいの...と思いますよね。
実は、画面下からスワイプすると、
コントロールセンターがでてきます。
そこで、ベルのアイコンをタップすると
マナーモードのオンオフが切り替えられます。
これで安心してTPO気にせず持ち歩けます。
\...長期保管時の取扱い時の注意.../
しばらく使わないけど、
音楽聞いたり、画像見たりするために保管しようっと。
なんて100%充電MAXにして、
保管している方いらっしゃいませんか?
実は、100%MAX充電をして長期保管すると、
バッテリー容量の一部が失われちゃうんみたいなんです。
逆に使い切った状態での保管も良くないみたいなので、
50%前後充電した状態で電源切って保管するのが
ベストだそうです。
今回の豆知識はいかがでしたか?
③\コムショップ通販 情報/
《1》うれしい送料無料♪
購入金額2700円以上以上のもの、つまりMacBookなら送料無料!
《2》素早い対応♪
14:00までに代金引換にてご注文頂いた方には、
即日発送を行っております!!!
※もちろん...土日祝日も受付、お届けいたします♪
コムショップ通販でも
iPadの多数取扱いがございますので、
気になった方は是非下記URLからご覧くださいっ
iPadの多数取扱いがございますので、
気になった方は是非下記URLからご覧くださいっ
▽中古iPad販売ページ▽
http://www.comshop.ne.jp/category-688/index.html
★──────────────────────────
☆────
*コムショップ通販ページ*
http://www.comshop.ne.jp/
*コムショップ買取ページ*
http://www.comshop.co.jp/kaitori/
☆────
★──────────────────────────