買取価格公開中
A列車で行こうExp.+DX 【PS4】
⇒5,100円

皆さまこんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は、鉄道シミュレーションゲーム『A列車で行こう』シリーズの最新作をご紹介します。
実に30年以上のロングセラータイトルなので、長年のファンの皆様も注目されているのではないでしょうか。
◆『A列車で行こう』とは?

株式会社アートディンクが企画・開発した、都市開発、鉄道運営、会社経営の3つの要素を持った、都市開発鉄道会社経営シミュレーションゲームです。
1985年にファミコン等で発売された『A列車で行こう』にはじまるロングセラーシリーズで、30年以上の歴史を持つ作品です。
電車を走らせる、鉄道運転士体験ゲーム『電車でGO!!』とは違い、鉄道会社の経営者となることをコンセプトの作成されており、線路を敷き、鉄道の力で都市を発展させることが特徴です。
自由度の高いゲームとしても定評があり、街づくりを通して、ダイヤの調整や渋滞の発生、街にある鉄道以外の交通機関の調整など細部までこだわり作り込むことが可能!
実在する都市を再現するもよし、架空の街をクリエイトするもよし、プレイヤーの数だけ遊び方があるスルメゲームです。
◆『A列車で行こうExp.+ DX』注目ポイント
引用:YouTube公式チャンネル「ARTDINK公式チャンネル」より
今回発売される『A列車で行こうExp.+ DX』は、『A列車で行こう9』のPS4移植版である『A列車で行こうExp.』とそれに連なるコンテンツが一つになった集大成。
『Exp.』を遊ぶなら大満足の1本です。
ゲームシステム
収録されている車両は、300車両!
DXでは、E353系「あずさ・かいじ」、E261系「サフィール踊り子」などの特急車両や、E233系、225系100番台といったなじみ深い通勤電車が追加になりました。
こちらはポータルサイトに寄せられた意見を元に収録が決まったそうです。
街並みは太陽が照らす影や水面の反射、波紋などが再現され、美しい街並みを表現します。
そんな街を広げるマップは東京の中心地が丸ごと収まる広さ!
山の傾斜や建てる方角など細かく設定することができるので、リアリティのある街並みを作り上げる楽しさも。
鉄道は1マップあたり最大200編成保有可能です。超過密ダイヤを設定して最適解を見つけることも楽しそう。
懐かしの車両から、最新型車両まで揃っているので、街再現にも力を入れて取り組めますね。
更に、バス、トラックの運営も可能!
街を走る電車のカスタムもでき、編成車両は自由に選べます。
そんなこだわりの列車は運転モードで運転することも。

収録されているシステムをご紹介します。
■ジオラマモード
発展させた街をジオラマ化し、鑑賞することができるモードです。
ジオラマ感溢れる、鉄道模型の街並みを体感することができます。
このジオラマモードにも4種類あり好きなタイプを選べます。
マップはゲージごとに決まったサイズで切り出され、車両は10台まで持ち込むことが可能です。
■フライトモード
その名の通り、空から街を眺められるモード。
PS4のワイヤレスコントローラーDUALSHOCK4のモーションセンサーに対応させたことで、簡単にフライト映像を撮影できます。
■動画ガイド
困った時のお助け機能。初心者でも安心のガイドムービー機能を搭載しています。
シチュエーション毎にガイドムービーを用意し、ユーザーが必要な分だけを的確にサポートします。
また初心者向けの「ガイド付きマップ」の収録により、「A列車で行こう」の操作方法や遊び方などを基本から学ぶことができます。
ゲームをじめた際はこちらを最初に覗くと遊び方で戸惑うことが減りそうです。
■転車台、機回し
転車台(ターンテーブル)と機回し機能を追加。
『きかんしゃトーマス』でお馴染みのアレです。
転車台で先頭車両を回転し、機回しによって付け替えることで、常に前向きで機関車が運行します。
走行線路の切り替えや、列車の向きを変えたりする、地味だけど夢と見ごたえがある鉄道運営の一旦を満喫しましょう。
■列車の連結と解除
現代の複雑な鉄道運営に欠かせない、列車の連結と解除を追加。
利用者数に合わせた編成が可能になりました。
駅ホームの長さは20両まで収まるようになり、より効率的なダイヤ編成を組めるようになりました。
PSVRでも遊べる!
2023年2月22日に発売された、最新VR機器「PlayStation VR2」!
PS5専用のデバイスとして登場した『PSVR2』は4K HDRビジュアル、2つの2000×2040の有機ELディスプレイにより、最大120fpsのフレームレートを実現したバーチャルリアリティヘッドセットです。
2016年に発売された『PlayStation VR』の後継機種としてさらに進化し、より没入感のあるゲーム体験を提供してくれます。
そんなVR空間で『A列車で行こうExp.+ DX』が遊べます!
具体的には、「ジオラマモード」のジオラマをその場にいるかのように見学できます。
限界まで近づいてみたり、神の視点から眺めたり、走る列車を追いかけてみたり、思い思いの楽しみ方であなたが発展させた都市を楽しんでください。
◆コムショップ買取からのお知らせ
『A列車で行こう』シリーズをはじめ、シミュレーションゲームなどを買取しています。
コムショップ買取の通信買取で遊び終わったゲームをまとめてお売りください!
A列車で行こう3D はじまる観光計画 【Nintendo Switch】

A列車で行こう3D NEO ビギナーズパック 【3DS】

トロピコ 6 【PS4】

電車でGO! ポケット 東海道線編 【PSP】

◆『A列車で行こうExp.+ DX』まとめ
『A列車で行こうExp.+』のすべてを楽しめる、『A列車で行こうExp.+ DX』をご紹介しました。
各種DLCに加え、新たに追加された車両など遊びごたえのある1本になっています。
これまでのソフトを遊んだ方も、これから遊ぶ方も、まずはこの1本を遊び尽くしてみてください。
PSVRに対応したコンテンツもあるので、より臨場感あふれるゲームを楽しめるはずです!
ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
