fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

『Fate』フィギュア!2020年4月に注目されたのはどれ?|コムショップ買取

2020-05-14 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は、『Fate』シリーズの注目フィギュアのご紹介です。


『Fate/stay night』を原点に人気を博す『Fate』シリーズ。『FGO』の人気も後押しして、フィギュアがたくさん発売されています。
コムショップ買取でも『Fate』シリーズのフィギュアを多数買取しています。
その中から、どのフィギュアが一番注目されているの?ということで今回のテーマは…


コムショップ買取調べ!
2020年4月にアクセス数の多かったFateフィギュア!

今回取り上げるのは、コムショップ買取で取り扱いの多い4シリーズのアクセス数トップのアイテムと、ブログ担当が個人的に気になっている、セイバー顔フィギュアのアクセス数トップ3!

さっそく見ていきましょう。


目次
◆『Fate/stay night』の注目フィギュア
◆『Fate/Grand Order』の注目フィギュア
◆『Fate/hollow ataraxia』の注目フィギュア
◆『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』の注目フィギュア
◆注目度が高かったセイバー顔フィギュア TOP3
◆まとめ


◆『Fate/stay night』の注目フィギュア



Fateシリーズの原点にして原典。『Fate/stay night』は、Fateシリーズの生みの親「TYPE-MOON」初の商業作品として2004年に発売されたPCゲームです。ジャンルは伝奇活劇ビジュアルノベル。
2019年1月30日で15周年を迎え、それを記念して『Fate/stay night 15th Celebration Project』が始動しました。

アクセス数の多かったフィギュアはこちら!


1位 セイバーオルタ



203000050926_L.jpg

メーカー:グッドスマイルカンパニー
ねんどろいど 363 Fate/stay night セイバーオルタ スーパームーバブル・エディション
『Fate/stay night』フィギュアの1位はセイバーオルタ!
2種の顔パーツとマスク、武器も2種類ついているので、動かしても飾っても楽しいフィギュアです。

2位 セイバー 浴衣ver.



product_5e23f10787fa8.jpg

メーカー:FREEing
Fate/stay night セイバー 浴衣ver.

浴衣姿のセイバーが2位にランクイン。
りんご飴を持った姿は夏にぴったりの爽やかさです!

3位 ライダー



product_5e7c63bc731c3.jpg

メーカー:グッドスマイルカンパニー
ate/stay night ライダー

四つん這いのポーズが印象的なライダーが3位です。
1/8スケールですがポーズの影響で高さはありませんが、ライダーの魅惑的なボディラインが魅力!


続いて、『Fate/stay night』番外編ということで、こちらの2作のアクセス数1位もご紹介します!

『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』


メインヒロインに魔術師・遠坂凛を置いた、いわゆる遠坂凛ルートの物語。主人公衛宮士郎と、凛のサーヴァントであるアーチャーにもスポットを当てています。

1位 セイバー 白ドレスVer.

203010044030_L.jpg

遠坂凛ルートでも人気のセイバー!純白のドレスでエクスカリバーを構える姿が凛々しいです。

『Fate/stay night [Heaven's Feel]』


劇場版アニメが3作公開された、間桐桜ルートの物語。かなりのボリュームで描かれており、他のストーリーと比べ、ホラーテイストが増しています。

1位 間桐慎二&間桐桜

product_5ea26b88897a3.jpg

メインヒロイン間桐桜とその兄慎二のセットが注目されています。figmaなので、好きなポーズで楽しめます!


現在発売されているシリーズでは、ねんどろいどやfigmaといった手に取りやすいアイテムも多数発売されています。
『Fate/stay night』のフィギュア買取価格一覧はこちら



◆『Fate/Grand Order』の注目フィギュア



『Fate/stay night』をもとに制作され、2015年8月21日に配信を開始した、スマートフォン用RPGゲームです。
通称「FGO」。
本編に加えキャラクターごとに用意され、文字数は500万字超という圧倒的なボリュームがファンの心を掴んでいます。

270を超えるサーヴァントが実装されている中で、一番注目されたフィギュアはこちら!

1位 ライダー/オジマンディアス



product_5e65abe09aea9.jpg

メーカー:メガハウス
Fate/Grand Order ライダー/オジマンディアス

大人気『FGO』の中で堂々の1位はオジマンディアスのフィギュアでした。
太陽王にふさわしい玉座に座したポーズがめちゃくちゃかっこいいです。

2位 キャスター/ギルガメッシュ



203010075116_L.jpg

メーカー:オランジュ・ルージュ
Fate/Grand Order キャスター/ギルガメッシュ

2位はキャスターとして現界した、ギルガメッシュがランクイン。
石版と戦斧を手に持った、賢王としての姿、オジマンディアスに続きめちゃくちゃかっこいいです。

3位 セイバー/沖田総司



product_5d9158d8d7621.jpg

メーカー:アクアマリン
Fate/Grand Order セイバー/沖田総司

3位は沖田総司でした。桜セイバーとも呼ばれますね。
FGOでは女性として描かれいる沖田総司ですが、浅葱色の羽織を着て刀を構えた姿!可愛らしさも兼ね備えた剣士です!


現行シリーズで、一番盛り上がっているシリーズでもあるFGO。
ねんどろいどやfigmaなどで続々とキャラクターがフィギュア化されています。
また、スケールフィギュアも見逃せない。
『FGO』のフィギュア買取価格一覧はこちら



◆『Fate/hollow ataraxia』の注目フィギュア



2005年に発売された『Fate/stay night』のファンディスクであり、続編という位置づけ。
正確には『Fate/stay night』の3ルートいずれの後日談にも該当しないため、解釈はプレイヤーに委ねられています。

根強い人気のフィギュアの中から、人気のフィギュアをピックアップ!

カレン・オルテンシア



product_5e8d512f70a11.jpg

メーカー:グッドスマイルカンパニー
Fate/hollow ataraxia カレン・オルテンシア プロローグver.

『Fate/hollow ataraxia』フィギュアの中で注目度が高かったのは、カレン・オルテンシアです。
このフィギュアは1/6スケールで存在感も抜群です。

『Fate/hollow ataraxia』のフィギュアは、メイド衣装や水着衣装などかわいらしい衣装が多い印象。遠坂凛の魔法少女姿や、間桐桜のへたれ顔などほかのFateシリーズではあまり見ない表情が見られます。
『Fate/hollow ataraxia』のフィギュアの買取価格一覧はこちら



◆『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』の注目フィギュア



ひろやまひろし氏により2007年から連載されている『Fate/stay night』のスピンアウト漫画作品で、Fateシリーズの中でも特に異色なのではないでしょうか。
イリヤスフィール・フォン・アインツベルンを主人公に据えた、熱くかわいい魔法少女作品です。
並行世界での物語で『Fate/stay night』では死亡している人物なども生きており、もう一人のヒロイン美遊(みゆ)・エーデルフェルトなど、オリジナルキャラクターも登場します。
基本的な設定は原作に準じているものの、主人公イリヤたちの経歴は大きく異なる点もみられ、あくまでスピンオフ作品という位置づけ。

主に、イリヤスフィール・フォン・アインツベルンと、美遊(みゆ)・エーデルフェルトのフィギュア化が行われており、やはり注目度が高いのもイリヤ!

イリヤスフィール・フォン・アインツベルン



203010062358_L.jpg

メーカー:プラスワン
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! PRIYA Racing イリヤスフィール・フォン・アインツベルン

THE かわいい!イリヤのフィギュアが『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』の中で注目度が高い結果となりました。
レースクイーン姿のイリヤは、ジャケットや太もものロゴまで細かく再現されています。メタリックなカラーリングもGOOD!



◆注目度が高かったセイバー顔フィギュア TOP3



Fateシリーズは同じ名前や見た目のキャラクターが多数登場しているため、混乱しやすい部分もありますよね。
インターネット上では、セイバーによく似た顔のキャラクターを総称して「セイバー顔」「アルトリア顔」なるスラングも生まれました。
今回、注目度が高いフィギュアをご紹介するにあたって、ブログ担当はセイバー顔フィギュアの中ではどれが注目されているんだ??と気になったので、おまけで掲載しちゃいます!

1位 セイバーオルタ



203000050926_L.jpg

メーカー:グッドスマイルカンパニー
ねんどろいど 363 Fate/stay night セイバーオルタ スーパームーバブル・エディション
1位は『Fate/stay night』でもランクインしていた、セイバーオルタでした!
金色の瞳が可愛らしいねんどろいどが、セイバー顔ランキングでも最注目のフィギュアです。

2位 アサシン/謎のヒロインX



203010043990_L.jpg

メーカー:コトブキヤ
Fate/Grand Order アサシン/謎のヒロインX
2位は『FGO』から謎のヒロインXがランクイン!
宝具「無銘勝利剣(ひみつかりばー)」も再現できる、1/7スケールです。

3位 セイバー・リリィ



product_5e9e95c3f1f3f.jpg


メーカー:WAVE
BEACH QUEENS Fate/stay night セイバー・リリィ

水着姿のセイバー・リリィが3位です。
根強い人気のBEACH QUEENSシリーズですね。



◆まとめ



物語、シリーズ共に奥が深いFateシリーズ。
今回はその中からシリーズ別にアクセス数の高かったフィギュアを紹介しました。

ちなみに、Fateシリーズを総合して一番注目度が高かったのは、『FGO』のオジマンディアスでした!

ライダー/オジマンディアス

product_5e65abe09aea9.jpg

Fateはキャラがたくさんいる上に、フィギュアもどんどん発売されているので、推しフィギュアを揃えたときの景気はきっと壮観!満足感もひとしおではないでしょうか。


遊び終わったフィギュアはコムショップ買取へ!


新しいフィギュアを購入するために、今持っているフィギュアやゲームなど整理したいという時は、コムショップ買取へぜひお送りくださいね!

Fateシリーズはフィギュア以外にブルーレイやゲームも買取しています。
Fateシリーズ買取全体ページはこちら

コムショップ買取の最新情報はTwitterでもご案内しています。
こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓
コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y)

遊び終わったフィギュアを売るならコムショップ買取へ!詳しくは公式サイトからご確認ください。
→コムショップ買取公式サイトはこちら

スポンサーサイト



【シリーズ別】 コムショップ買取のフィギュアページ 【リンク集】

2020-04-13 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
banner_figure_index.jpg

みなさんこんにちは。
コムショップブログ担当です。

今回はコムショップ買取のフィギュアページへ、ジャンル別のリンクを記事にまとめてみました。
ブログ担当のおすすめポイントも一緒に紹介しているので、簡単なフィギュア辞典としても楽しんでくださいね!

目次
ねんどろいど
S.H.Figuarts
figma
リボルテック
ROBOT魂
BEACH QUEENS
Portrait Of Pirates
フィギュアーツZERO
エクセレントモデル
ムービーマスターピース
リアルアクションヒーローズ
聖衣神話
PLAY ARTS改
G.E.M.シリーズ
超像可動
グッとくるフィギュアコレクション
超合金
キューポッシュ
ARTFX J
ARTFX +

まとめ




ねんどろいど



203010076186_L.jpg

ねんどろいどはグッドスマイルカンパニーが販売する、手のひらサイズのフィギュアシリーズです。
「ねんどろ」の通称で親しまれている、プチ可愛いシリーズ。

アニメやゲーム、実写映画のキャラクターをフィギュア化しており、同梱されている小道具や顔の付け替えが可能。
2頭身というサイズながら、手足が動かせるようになっています。(一部商品を除く)
フィギュア同士でパーツの換装もできるので、集めれば集めるほど楽しめるのも嬉しいフィギュアです。

203010108187_L.jpg

ねんどろいどより一回り小さい「ねんどろいどぷち」や、布製コスチュームを着せやすいサイズの「ねんどろいどどーる」などシリーズ展開が豊富。
2019年シリーズ1000番を達成しています。

ねんどろいどの買取価格一覧はこちら→


S.H.Figuarts



203010092004_L.jpg

BANDAI SPIRITSが販売する「可動によるキャラクター表現の追求」がテーマのアクションフィギュアシリーズです。

仮面ライダーシリーズなどの特撮ヒーロー作品を中心に、 アニメ作品や映画など幅広いジャンルのフィギュアを展開。
ブランド名の「S.H.」は「Simple Style & Heroic action」。
スタイリッシュな造形と高い可動域を兼ね備え、かっこいいポーズも難なく再現できるクオリティ!

203010078074_L.jpg

約14㎝前後のフィギュアに骨格から造形を行い、自然な可動を追求した「真骨彫製法」を導入した製品も発売されています。
ブランドのシリーズには、後述の「フィギュアーツZERO」もありますよ!

S.H.Figuartsの買取価格一覧はこちら


figma



203010106642_L.jpg

「よくうごく、キレイ。」というキャッチコピーの通り、美しさと可動の両立を目指すアクションフィギュアです。
関節が目立たないよう造形されたシルエットながら、ジョイント部分の軸側と受け側に異なる資材を用いる工夫で、動かしやすく、ポーズもきまりやすい!
手足、顔、付属品が豊富に同梱されており、キャラクターを様々なポーズや表情に変えて楽しむことができます。

203010044100_L.jpg

固定ポーズですがfigmaと頭部の構造やジョイントの互換性がある「figFIX(フィグフィックス)」、作画資料としても便利な「figma Styles(フィグマスタイルズ)」なども発売されています。

figmaの買取価格一覧はこちら


リボルテック



203010109357_L.jpg

クオリティが高く、ニッチ(シュール)なガチャガチャフィギュアでもおなじみ、海洋堂が発売しているアクションフィギュアシリーズです。
独自のリボルバージョイントにより、幅広い可動域で理想のポージングが可能です!

原型師の山口勝久が考案した山口式可動を採用した「リボルテックヤマグチ」シリーズで立体化された、ロボットアニメ作品は、その魅力が何倍にも引き出されています。

203000006658_L.jpg

一部の商品は視線を動かすことも可能!キャラクターの豊かな表情まで思いどおりに再現できるので、ずーっと遊べちゃいます。
ほかにも、「リボルテックタケヤ」シリーズは可動する仏像フィギュアなど、ニッチなマニア心をくするアイテムが多数。

リボルテックの買取価格一覧はこちら


ROBOT魂


203010109337_L.jpg

BANDAIの確かな技術力とロボットへの熱い思いの込められたロボットフィギュア。
CAD技術と造形職人の匠の技で高い完成度を誇っています。

203010109335_L.jpg

3種類の素材を組み合わせることで、ロボットならではの質感に加え可動性と柔軟性を実現。
ガンダムシリーズやコードギアス反逆のルルーシュなどに登場する数々のロボットが立体化されています。
国内外のあらゆるロボット作品を扱っており、中にはドラえもんなどもあり、そういえばロボットだったなと思い出しまた。

ROBOT魂の買取価格一覧はこちら


BEACH QUEENS


203000425948_L.jpg

ビーチで楽しむ美少女たちを立体化したシリーズ。
新世紀エヴァンゲリオンのレイやアスカ、SAOの結城明日奈など、ヒロインキャラ達の生き生きとした造形美がたまりません。
書き下ろしイラストやアニメの中に登場したキャラクターの水着姿を忠実に再現し、立体化することで、推しの魅力も倍増!

203000068358_L.jpg

首部分には「ネックジョイントH」を採用した可動仕様。微妙な表情の変化を楽しみながら一番魅力的な角度を見つける楽しさも、BEACH QUEENSの外せない魅力です。

BEACH QUEENSの買取価格一覧はこちら


Portrait Of Pirates


203010061746_L.jpg

「Portrait Of Pirates(ポートレイトオブパイレーツ)」は国民的人気作品ONE PIECEのキャラクター達の冒険をフィギュアで立体化した、フィギュアシリーズ。
主人公ルフィ達麦わら海賊団をはじめ、エースやトラファルガー・ローなどの人気キャラの躍動感あふれる造形は思わずほしくなるクオリティ。
海賊女帝ボア・ハンコックなどの七武海や敵キャラである海軍まで、幅広く立体化しているので、コアなファンにもおすすめのシリーズです。

203010078766_L.jpg

コミカルにデフォルメされた「エクセレントモデルMILD」シリーズから、躍動感あふれる造形で迫力満点なPortrait Of Piratesの最高峰「MAXIMUM」シリーズと、幅広く展開されています。

Portrait Of Piratesの買取価格一覧はこちら


フィギュアーツZERO


203010108641_L.jpg

ONEPIECEやNARUTO、鬼滅の刃などの王道少年漫画から、美少女戦士セーラームーン、ドラえもんまで多岐にわたるラインナップで、期待に応えるフィギュアシリーズ。
「S.H.Figuarts」と同じサイズ感で、非可動フィギュアならではの細かい彩色と造形が特徴。
キャラクターの個性が光るエフェクト表現で単体でも画になりますが、 他のフィギュアと組み合わせることで物語を感じることができるシリーズもあり、ファンの心を鷲掴みにしています。

203010107882_L.jpg ONEPIECEのキャラクターが動物になった!?リアルに毛並みまで表現した「フィギュアーツZERO Artist Special」や、 約300mmのスタチューモデル「フィギュアーツZERO EX」なども展開されています。

フィギュアーツZEROの買取価格一覧はこちら


エクセレントモデル


203010076901_L.jpg

フィギュアを多数発売している「メガハウス」を代表するシリーズ。
精密に再現されたハイクオリティな固定フィギュアが、キャラクターの個性を細部まで表現しています!

203010055929_L.jpg

マクロスFのシェリルやランカ、機動戦士ガンダムのセイラ・マスなど、名だたるヒロインがラインナップ。
もちろんランバ・ラルやドズル・ザビ、阿散井恋次などの渋かっこいいキャラクターも登場しているので、お気に入りのあのキャラクターを探してみてくださいね。

エクセレントモデルの買取価格一覧はこちら


ムービーマスターピース


203010061148_L.jpg

全世界で大ヒットした映画作品から、マイティ・ソーやサノスなどの人気キャラクターを数十箇所以上が稼働する1/6スケールで立体化。
販売は、香港のホットトイズが担っています。

マーベル作品やスターウォーズなどの迫力ある作中シーンを、手元で再現できる可動域には定評があり、付属パーツによって多彩なポージングが可能。
”高価でもほしい”そんなフィギュアの代表格ではないでしょうか。

203010016633_L.jpg

アイアンマンのようなメカニカルな質感をよりハイクオリティに仕上げるため、ボディの6割に合金を使用した「ムービー・マスターピース DIECAST」など、ファンの理想を叶える精巧可動フィギュアシリーズです。

ムービーマスターピースの買取価格一覧はこちら


リアルアクションヒーローズ


203000444450_L.jpg
アクションヒーローズという名の通り、仮面ライダーシリーズやウルトラマンは、かっこいい重厚感と可動性を両立!
細部のディティールに至るまで丁寧に作りこまれたフィギュアは圧巻です!

仮面ライダーシリーズのフィギュアはブログでも紹介しています!
「仮面ライダーフィギュアってたくさんあるけど、どれがおすすめ?」

203010063939_L.jpg

原作を忠実に再現した、布製コスチュームも特徴のひとつ。まどか☆マギカなどアニメ作品だけでなく、クローズや踊る大捜査線、ハリーポッターといった実写映画の立体化も手掛けています。

リアルアクションヒーローズの買取価格一覧はこちら


聖衣神話


203010107883_L.jpg

聖衣神話(聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス))は、車田正美原作の「聖闘士星矢」をフィギュア化したシリーズ。
アニメ版のデザインを採用し、メタリックに輝く聖衣が見事に再現されているう上、パッケージにも楽しめる工夫が施されているので、外箱から楽しめる魅力の詰まったフィギュアになっています。

203010054427_L.jpg

さらに、聖闘士聖衣神話に新技術を導入したスペシャルな「聖闘士聖衣神話EX」も見逃せません。
可動域を拡大させたことで、パーツ交換なしでできるポージングの幅が広がりました。

聖衣神話の買取価格一覧はこちら


PLAY ARTS改


203000133082_L_202004131320449cf.jpg

大人気ゲーム、キングダムハーツのソラやロクサス、ファイナルファンタジー(FFシリーズ)のクラウドやセフィロスなどおなじみのキャラクターたちがラインナップ。
同梱されている武器や手のパーツも豊富なので、作中のポーズの再現も夢じゃない!

203010051468_L.jpg

また「MARVEL UNIVERSE VARIANT」シリーズでは、デッドプールやキャプテンアメリカなどを立体化しています。

PLAY ARTS改の買取価格一覧はこちら


G.E.M.シリーズ


203010090276_L.jpg

NARUTOや鬼滅の刃、コードギアス反逆のルルーシュなど、人気アニメやコミックのキャラクターを立体化したフィギュアシリーズ。
キャラクターの個性が表現された躍動感あふれるポーズや、かわいらしいポーズが魅力です。

203010051466_L.jpg

非可動ながら、フェイスパーツが数種類付属しているものや発光する台座仕様の製品があるなど、各キャラクターに合わせたこだわりが随所にちりばめられています。
ポーズもさることながら、ブログ担当は陰影がしっかりしていたり、パール塗装だったりするG.E.M.シリーズの塗装が大好きです。

G.E.Mシリーズの買取価格一覧はこちら


超像可動


203010109672_L.jpg

メディコスエンタテインメントより発売されている、アクションフィギュアシリーズです。
手や小物パーツが豊富に同梱されているので、思い出のあのシーンの再現にピッタリのフィギュアとなっています。

203000059157_L.jpg


特に、ジョジョの奇妙な冒険シリーズは、原作の荒木飛呂彦氏が監修しているものもあり、色彩はもちろん、関節の再現も原作に忠実なクオリティで好評。
キン肉マンや北斗の拳など、熱い戦いを繰り広げたキャラ達も登場していますよ!

超像可動の買取価格一覧はこちら


グッとくるフィギュアコレクション


203000011483_L.jpg

アニメ・マンガ作品の美少女キャラクターやヒーローがグッとくるポーズや表情で立体化されています。
ファン心にときめきを与えてくれる、そんなフィギュアシリーズです。

203000047075_L.jpg

シリーズ中には、アクションフィギュアと固定フィギュアがあるので、お目当てのキャラがどちらのモデルか確認しましょう!

グッとくるフィギュアコレクションの買取価格一覧はこちら


超合金


203010106664_L.jpg

ダイキャストを含む素材を使用し、細かなギミックをふんだんに詰め込んで、合体や変形を楽しめるように作られたフィギュアシリーズ。
手にとって遊べる玩具を目指し比較的頑丈に作られていることが特徴。
原作に登場しない仕掛けを搭載した製品もあり、「マジンガーZ」のロケットパンチが代表的です。

203000084423_L.jpg

機動戦士ガンダムシリーズやマジンガーZとコラボしたハローキティや、変形する太陽の塔ロボなどクスリと笑えるユニークなアイテムも必見。
超合金というカテゴリを確立し、「超合金塊」「超合金魂」など派生シリーズも多数あるので、コレクターの腕が鳴ります。

超合金の買取価格一覧はこちら


キューポッシュ


203010108543_L.jpg

ねんどろいどより少し大きめの2.3頭身でフル稼働。全身の14か所ほどを動かすことができるのが特徴の、デフォルメフィギュアシリーズ。
細かいポージングが可能なうえ、足の裏や靴にはマグネットがついており対応の台座の上では多少不安定なポーズでも簡単に再現できます。
片足立ちなど、キュートなポーズでつい写真撮影をしたくなります。

203010056392_L.jpg

更に、オリジナルキャラクターのキューポッシュや一部の商品は、「キューポッシュえくすとら」や「キューポッシュコス」で、好きな洋服に着せ替えを楽しむことも!

キューポッシュの買取価格一覧はこちら


ARTFX J


203010043994_L.jpg

日本の名作を、全世界へ。世界的に人気の作品の数々をフィギュア化し、日本の作品の魅力を伝えるシリーズ。
ポケモンやカードキャプターさくらをはじめ、鬼滅の刃や僕のヒーローアカデミアなど誰もが一度は聞いたことがある作品がラインナップ。
「AREFX J」の”J”はきっと、「JAPAN」の”J”だとブログ担当は思っています。

203010051795_L.jpg 原作に忠実なシワの表現、キャラクターの生き生きとしたシーンを切り取った造形は作品の一ファンでもあるコトブキヤの企画・造形スタッフが魂を込めてプロデュースした渾身のフィギュアです。

ARTFX Jの買取価格一覧はこちら


ARTFX +


203000215397_L.jpg

スターウォーズやマーベル作品などを立体化した、1/10スケールのサイズ感と、着せ替えパーツなどのプラス要素が特徴のシリーズです。

203010051714_L.jpg

同社から発売されているハイクオリティなフィギュアシリーズ「ARTFX」をスケールダウン。
価格も「ARTFX」と比べ手に取りやすく、コレクション性が高まりました。
頭部、服装、小物などのパーツが充実しているので、スケールダウンしたとはいえ、キャラの魅力はギュッと詰め込まれています!

ARTFX +の買取価格一覧はこちら


まとめ


今回まとめたコムショップ買取のフィギュアジャンルは20種類もありました。
それぞれの、買取価格一覧へのリンクを記載していますので、ジャンルで検索したいときにぜひご活用くださいね。
調べていくと、やっぱりそれぞれの強みや、魅せ方の差が見えてきて、あれもこれもと手が伸びそうになります(笑)

大切に、遊び終わったフィギュアはぜひコムショップ買取まで送ってくださいね!
査定のお申込みは、コムショップ買取の公式サイトからお願いいたします。

仮面ライダーフィギュアってたくさんあるけど、どれがおすすめ?

2020-04-06 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
203010109272_L.jpg

仮面ライダーフィギュアが欲しい!!



皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
1971年に放送されたシリーズ第1作『仮面ライダー』放送から現在に至るまで、数々の作品が世に出され世界中の少年少女を夢中にしてきた仮面ライダーたち。
そんな、彼らの雄姿を手元で楽しみたいとフィギュアを購入したいと思った方もいるのでは?

今回は、数ある仮面ライダーフィギュアの種類やおすすめポイントとあわせて、鑑賞や遊ぶときの注意点をご紹介。
後半では遊び終わったフィギュアを売りたい!というときの心得も解説していきます。

目次
◆どんな種類のフィギュアがあるの?
  →価格と満足感のバランスが◎!「S.H.Figuarts」
  →再現性にこだわったハイクオリティフィギュア!「リアルアクションヒーローズ」
  →独特のデザインで癖になるカッコよさ!「S.I.C.」
◆フィギュアで遊ぶときは、ここに注意しよう!
  →遊ぶときは、ゆっくり丁寧に。
  →飾るなら、日光や湿気は大敵!
  →箱や装飾品は揃えて保存しよう。
◆遊び終わったフィギュアはどうする?
  →付属品を残さず箱に戻そう
  →傷や汚れを確認しよう
  →フリマサイトやオークションは?
◆まとめ


どんな種類のフィギュアがあるの?



仮面ライダーフィギュアの種類は、スケールアクションフィギュアから、食玩まで幅広く発売されています。
今回はその中から、代表的なシリーズをご紹介します。

価格と満足感のバランスが◎!「S.H.Figuarts(フィギュアーツ)」


203010056575_L.jpg

BANDAI SPIRITSが販売する「可動によるキャラクター表現の追求」がテーマのアクションフィギュアシリーズ。
仮面ライダーフィギュアの中でも、お手頃な値段や大きすぎないサイズ感でお迎えしやすいシリーズです。
約14㎝前後の仮面ライダーフィギュアは、テレビ放送時のデザインに忠実に制作されており、後述のフィギュアの中でも特に親しみやすいデザインとなっています。

つま先まで曲がるというこだわりの可動域は、作中のどのようなポーズも再現できる優秀なアクションフィギュアです!
他にも骨格から造形を行い、自然な可動を追求した「真骨彫製法」を導入した製品や、無可動ながら色彩や造形にこだわった「Figuarts ZERO(フィギュアーツ ゼロ)」なども販売されています。
定期的に新作が発売されるので、要チェックのシリーズ

ブログ担当は、フィギュアのつま先が曲がるシリーズが
あるということを「S.H.Figuarts」で初めて知りました。
とってもすごい…!!

再現性にこだわったハイクオリティフィギュア!「リアルアクションヒーローズ」


203000424144_L.jpg

ヒーローフィギュアのためのブランド名と言っても過言ではない、RAH(リアルアクションヒーローズ)。
メディコム・トイから販売されているこのシリーズは、なんといっても再現度がものすごいんです!
重厚感あふれるライダーは、ライダースーツを忠実に再現するために、布や合成皮革を使用しているので、本物のライダーさながらの佇まい。

さらにハイクラスのシリーズ「RAH GENESIS」はなんと、目が光ったり、ベルトのギミックが動かせたりします!
飾って見て、動かして遊んで楽しいフィギュアとなっています。

「S.H.Figuarts」に比べると値段は高額ですが…
それでも欲しい理由があるのが、天下のRAH。
全高300mmのサイズ感で関節を曲げたらスーツに
シワができる感動をぜひ味わってほしいです!

独特のデザインで癖になるカッコよさ!「S.I.C.」


203010060213_L.jpg

BANDAI SPIRITSが販売する「デザインの美しさ」「造形技術の巧みさ」といった、芸術美に焦点を当てたフィギュアシリーズ。
このシリーズのライダーフィギュアは、“THEかっこいい”です。
そのカッコよさは、メリハリのあるボディが生命力を感じさせる造形技術のなせる業。
テレビ版デザインに独自のアレンジを加えているので、他にはない存在感です。
とはいえ、生体感のあるデザインになっているので、好みは分かれるところ。
それによりレビューの評価もまちまちなので、デザインの好みが合うライダーがいたら、ぜひご検討いただきたいです。
ブログ担当は、「仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ」の
メカメカしさを強調したアレンジはかなり好きです。
絶妙なバランスで、メカと人間っぽさを両立している
めちゃくちゃかっこいいフィギュアに仕上がっています!

203010091621_L.jpg

フィギュアで遊ぶときは、ここに注意しよう!



せっかくお迎えしたフィギュア。 すぐに壊れてしまったり、傷ついてしまわないように少し気を付けるだけで、全然違います。 フィギュアで遊ぶときの注意点を見ていきましょう。

遊ぶときは、ゆっくり丁寧に。



どのフィギュアでも、丁寧にゆっくり扱うことは基本中の基本。
仮面ライダーフィギュアは、かっこいいポージングや武器の付け替えなど、動かすことが多いので特に注意しましょう。

S.H.Figuartsの場合は、広い可動域で様々なポージングを楽しめることが特徴ですが、無理な動きをするとフィギュアの部品が欠けてしまったり、関節がすり減ってポーズ保持力が弱くなってしまうこともあるので注意。
RAHシリーズのヒーロースーツの素材にもこだわっているので、あまり激しく動かすと破れてしまうということも…。
仮面ライダーフィギュア以外のものでも動かし方に癖があるフィギュアもあるので、ゆっくり優しく動かすのは、フィギュアを長く楽しむためにも、ぜひ気を付けてほしいです。

飾るなら、日光や湿気は大敵!



室内で写真を撮るときは自然光を利用してキレイに撮影できるのですが、フィギュアの長時間の保存に日光は大敵!
長時間放置していて、久しぶりに動かしたらパキッっと嫌な音が…なんてことにならないように、各素材の劣化も意識して、環境を整えましょう。
他に、湿気もフィギュアには負担になってしまいます。
布を使用しているRAHシリーズは特に難しいところ…。

飾って保存するなら直射日光の当たらない涼しい場所が望ましいです。
いつも楽しめる場所の中から一番条件のいい場所を選んでみてください。

箱や装飾品は揃えて保存しよう。



フィギュアの武器や替えのフェイスなど同梱物は細かくなくしやすい。
仮面ライダーシリーズは、バイクや武器、付け替えパーツがついていることも多いので、まずはそれらを失くさないように。
使わないときは外箱と共に保管しましょう。
フィギュアを飾っている間外箱は暗所で保管し日焼け対策をしっかり。

遊び終わったフィギュアはどうする?



ここからは、遊び終わったときのお話をします。
遊び終わったフィギュア、引っ越しやスペースの関係で整理したいなど、手放すことを視野に入れるタイミングが来るかもしれません。
そんなとき、あなたはどうしますか?

捨てたり、リサイクルショップへ持っていったり、最近はフリマアプリなんて手もありますね。
コムショップ買取でも、仮面ライダーフィギュアの買取を行っています。
持ち込みの手間のない通信買取も、選択肢のひとつです。
どの売り方でもできるだけ高く買い取ってもらえるように、ポイントをチェックしていきましょう。

付属品を残さず箱に戻そう



フィギュアを売りたいというとき、箱の有無は査定の大きなポイントになります。
パーツも持っているのに入れ忘れがあると減額されてしまうのでもったいない。

前述の通り、同梱品はおまけカードや説明書なども含めて保存しておきましょう。
RAHシリーズなど、ベルトやマスクにギミックがあるものは、それらが正常に動くほうが好ましいです。

傷や汚れを確認しよう



中古買取に売り出すときはいつもそうですが、基本的に一番きれいな状態にするのがおすすめです。
飾っておいたフィギュアはホコリなどをふき取って、梱包しましょう。
飾る際は、ショーケースなどに入れるとホコリ除けになるし、見栄えもよくて一石二鳥かも?

S.H.Figuartsの買取価格一覧→
RAHの買取価格一覧→

フリマサイトやオークションは?



フリマサイトやオークションでは自分の好きな値段をつけることができるので、思い通りの値段で出品することができます。
しかし、その粘弾で売れるかどうかは運次第。需要が無ければ売れません。
また、個人間の取引になるため、写真で商品の状態を判断するしかなく、トラブルになりやすいです。
同じように、梱包発送するのであれば、捨てる前に中古買取業者へ送るのはどうでしょうか。

仮面ライダーフィギュアの買取価格一覧→

まとめ



さて、今回は仮面ライダーフィギュアについてご紹介しました。
仮面ライダーフィギュアは幅広い年代の方から愛され、今でも過去の作品のライダーたちの新作がと発売されています。
一度完売してしまうと再販されるまで待たなくてはいけなかったり、再販されてもパッケージが微妙に違うなどの理由で、コレクター魂を刺激する要素も兼ね備えているのも魅力のひとつかもしれません。
より長くキレイな状態で楽しむために、こまめに掃除などのメンテナンスをしてあげてくださいね。
特に、フィギュアを飾る環境には気を付けたいところ。

そして、遊び終わった仮面ライダーフィギュアを売りたいときは、コムショップ買取をチェック!
コムショップでは発売から10年以上経過していても1000円以上の買取価格をつけている商品もあります。
もし、売りたい商品がありましたらコムショップまでお送りください。

仮面ライダーフィギュアの買取価格一覧→

【フィギュア部門】作品ランキング2019:コムショップ買取でたくさん買取価格がついているフィギュアは何?

2019-12-31 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
以前に皆様にこんな問いかけをしました。

いきなりですがクイズです.。
コムショップ買取でたくさん買取価格が掲載されている作品ってなんだと思いますか?
その時の記事はこちらでした。

みなさま、こんにちは。コムショップ買取です。
今回はコムショップで買取価格がたくさんついているフィギュアの作品別ランキングです。



コムショップ買取のWEBページでは1万3872点のフィギュアの買取価格を掲載しています。(2019年12月31日現在)
その中でもっとも買取価格が掲載されている作品のタイトルを今回はランキングにてご案内です。

1位 機動戦士ガンダムシリーズ フィギュア

機動戦士ガンダムシリーズ

前回の記事で取り上げたコムショップ買取でもっとも取り扱いが多い商品はやはり機動戦士ガンダムシリーズでしたが今回のフィギュアランキングでもやはり1位は機動戦士ガンダムシリーズでした。
キャラクターのフィギュアにも買取価格はついているんですが、数多くのモビルスーツのフィギュアもたくさん発売されていますよ。
特にコムショップ買取ではメタルビルドシリーズGUNDAM FIX FIGURATIONシリーズS.H.Figuartsシリーズなどを強化して買取しています。

2位 ONE PIECE フィギュア

ONE PIECE

「ONE PIECE フィギュア」が第二位です。こちらも前回のコムショップ買取全体ランキングと同一の結果で2位ですね。やはりアイテムのバリエーションが豊富な方が全体ランキングでも上位になりやすいということも関係していると思います。
そんな中でコムショップ買取の中で特にONE PIECEで注力しているシリーズは、Portrait Of PiratesシリーズフィギュアーツZEROシリーズヴァリアブルアクションヒーローズシリーズなどです。

3位 Fate シリーズ

Fate シリーズ

第3位はFateシリーズです。こちらも全体ランキングと同じ第3位という結果になっていますね。
特に最近はFGO関連のフィギュアもたくさん発売されているので、来年の今頃には順位が変わっているかもしれませんね。
コムショップ関連ではFate関連では、ねんどろいどシリーズfigmaシリーズ、メーカーとしてはアルターさん、コトブキヤさんなどを注力しています。

4位 艦隊これくしょん-艦これ- フィギュア

艦隊これくしょん-艦これ- フィギュア

第4位は圧倒的なキャラクター数におされて艦隊これくしょん-艦これ-です。全体ランキングでは10位だったので、フィギュア人気が高いということですね。
いつか艦これシリーズ人気キャラクターランキングをやりたいです。その時までお楽しみに。

5位 新世紀エヴァンゲリオン/ヱヴァンゲリヲン新劇場版 フィギュア

新世紀エヴァンゲリオン/ヱヴァンゲリヲン新劇場版 フィギュア

5位は2020年6月に「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開が予定されている新世紀エヴァンゲリオン/ヱヴァンゲリヲン新劇場版です。全体ランキングでは6位の作品ですが、フィギュアランキングでは5位に浮上です。
実は今でもたくさんのフィギュアが発売されています。

6位 一騎当千 フィギュア

一騎当千 フィギュア

第6位は全体ランキング12位から大きくジャンプアップ一騎当千フィギュアです。
コムショップ買取の一騎当千関連の注力買取フィギュアは関羽雲長のフィギュア趙雲子龍のフィギュア呂蒙子明のフィギュア孫策伯符のフィギュアです。

その他は今回は特別に62位まで公開です。

7位 ToHeart シリーズ

8位 クイーンズブレイド シリーズ

9位  東方Project

10位  VOCALOID

11位  聖闘士星矢 シリーズ

12位  ラブライブ! シリーズ

13位  仮面ライダー シリーズ

14位  魔法少女リリカルなのは シリーズ

15位  トランスフォーマー

16位  THE IDOLM@STER

17位  ドラゴンボール

18位  バットマン

19位  ガールズ&パンツァー

20位  超時空要塞マクロス シリーズ

21位  スター・ウォーズ

22位  シャイニング シリーズ (セガ)

23位  涼宮ハルヒ シリーズ

24位  THE IDOLM@STER シンデレラガールズ

25位  ソードアート・オンライン シリーズ

26位  魔法少女まどか☆マギカ

27位  俺の妹がこんなに可愛いわけがない

28位  すーぱーそに子/ソニコミ

29位  ジョジョの奇妙な冒険

30位  武装神姫

31位  けいおん!

32位  ウルトラマン シリーズ

33位  ペルソナ シリーズ

34位 とある シリーズ

35位 ToLOVEる -とらぶる-/To LOVEる -とらぶる-ダークネス

36位 IS<インフィニット・ストラトス>

37位 アイアンマン

38位 コードギアス シリーズ

39位 ウィッチーズ シリーズ

40位 マブラヴ シリーズ

41位 物語シリーズ

42位 アベンジャーズ

43位 ポケットモンスター

44位 ストリートファイター シリーズ

45位 百花繚乱 サムライガールズ/サムライブライド

46位 らき☆すた

47位 僕は友達が少ない

48位 閃乱カグラ

49位 ゴジラ

50位 刀剣乱舞

51位 天元突破グレンラガン

52位 フルメタル・パニック!

53位 よつばと!

54位 ハイスクールD×D

55位 進撃の巨人

56位 マジンガー シリーズ

57位 リトルバスターズ! シリーズ

58位 スパイダーマン

59位 北斗の拳

60位 デート・ア・ライブ

61位 美少女戦士セーラームーン シリーズ

62位 モンスターハンター シリーズ

63位 メタルギア シリーズ



今回はフィギュアの作品別ランキングでしたがコムショップ買取ではTVゲームソフト、特にPS4ソフトニンテンドーSwitchソフトPS3ソフト3DSソフトPSVitaソフトWiiUソフトなども買取実施中です。これらの商品を売りたくなったら、ぜひコムショップ買取へお売りくださいね。

吹き出し(ポイント) 売りたくなった今が売りドキッ!

買取のお申込はコムショップ買取ホームページからどうぞ
そしてゲーム博物館も引き続きよろしくお願いします!

※ ご注意ください。欠品や商品に箱キズがない場合の参考買取価格となります。

新作フィギュア高価買取情報(2017年11月発売分)

2017-12-03 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

こんにちは、コムショップ買取のフィギュア担当です。

コムショップではフィギュアの宅配買取を行っており、最近はかなり注力しています。
今月も新作フィギュアの高価買取情報をお届けしますので、是非この機会にお売りください。

コムタロー それでは、新作フィギュアの買取価格をお見せして行きますよ


ドーン! とねっ

2017年11月発売のフィギュア買取価格
































吹き出し(ポイント) 売りたくなった今が売りドキッ!

宅配買取のお申込はこちら


プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク