皆さんこんにちわ。アニメ担当のフルカブです。
世間的に忘れられがちになっている気がする「ブルーレイディスク」と「HD DVD」の
シェア争いですが、「○○はBDを採用」「○○社はHD DVDを採用」など、
たまにニュースで見ますね。
ブルーレイディスクは価格が高いけど、容量が多く、技術的には現在よりも
さらに容量を増やすことが出来る。
HD DVDはブルーレイディスクと比べて安価ですが、容量が少ない。
どちらのメディアも、一長一短ありますね。
アニメの発売予定の情報などを見ていると、ブルーレイディスクの文字を良く見るので、
「ブルーレイディスクがある程度シェアを確保している」という印象があるんですが、
えちぃDVDは、これからHD DVDで提供する予定があるらしく、知人の意見では
「えちぃ産業が文化を支えてきた。HDDVDでそういう映像が出るなら、
このシェア争いはHDDVDが勝つだろう」
と先読みしていました。
僕的にはある程度コレクター要素の高い(値段も高いですが)アニメDVDは
ブルーレイディスクでとにかく高画質を優先して欲しいですね。
逆に、えちぃDVDのような、回転率の良い(?)映像ソフトに関しては
HD DVDで価格を少し抑え目にしてくれると嬉しいですね。
でもコムショップでは、まだブルーレイディスクもHD DVDも取り扱ってないんです。
すみません・・・
今日のオススメ
パプリカ デラックス・ボックス
パプリカはDVDとブルーレイディスクが同時発売でした。
色々特典ついたボックスと、DVDソフトのみと、ブルーレイディスクのみ
の、一つの作品で3パターンの商品展開。
選択肢が増えて、用途に合わせた買い方(安いほうが良いとか)は
出来る気がしますが、各製品につき特典や映像が違うのは
ユーザーとして見ると、購入時の悩みが増える要素の一つな気もします。