fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

ゆいにゃんについてちょこちょことAnimelo Summer Live2009 RE:BRIDGEライブレポート

2009-08-24 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

RE BRIDGE 

最初に一言、

盛り上がりすぎて、

全身筋肉痛と、喉が痛いぃぃっ!!!(;´Д`) 

そして、長かった!!

ゆいにゃんの2008年Happy Love×ライブが
3時間半で、長いライブだなぁーと思ったのですが、

今回のアニサマ5時間以上とかっ!!
※2日あわせると11時間ぐらいあったそうです(・ω・`;)

ライブに行かれた方、出演者様、スタッフの方

お疲れ様でしたーヽ(´ー`)ノ

さて、初のアニサマだったのですが、お客様の多さにビビりました!

なんと、来客数は2万7千人だったそうな((;゚Д゚)ガクガクブルブル

おかげで、サイリウムの光がとてもキレイでしたねーヽ(´ー`)ノ

今回の会場はこちら

さいたまスーパーアリーナ 

さいたまスーパーアリーナ!

いやぁー、でっかいっす!

こんな、大きな会場にくるのは、高校生の時に
SPEEDの名古屋ドームライブ行って以来ですね。

お昼の12時ぐらいに会場についたのですが、

その二時間前は~

秋葉原にいました(´∀`*)

お目当ては、ゆいにゃんのブログでも書かれていたことですが

某店に、新アルバム「Yeeeeell!」で使われた、
チアガールのコスチュームが飾られているらしいじゃないですか!

これは!と思い、見てきましたよーヽ(´ー`)ノ

Yeeeeell!.jpg 

やばいっ!鼻血でそうなぐらいカワユス(*´д`*)

そして、ショーウインドの前でニヤニヤしているコムタロー

ちょっと我に返ると

見えるんです、ガラスに

コムタローのニヤニヤした顔がっ!

きめぇぇぇぇ!コムタロー、きめぇぇぇぇぇ!!

でも、しょうがないじゃないですか!

こんなの見たら、ニヤけるに決まっている!!

みんなそーだよね!?

そんな秋葉原を満喫し、会場をうろうろしていると

か、かっこいい!

ブラックロックシューター 

ブラーック ☆ ローック シューター どこーへ いったのーヽ(´Д`)ノ

2010年には、アニメ化もするそうですね!

ちなみに、ミクではありませんよ(・ω・` )

そんなこんなで時間を潰して、いざ開演です!

今回の出演者様たちは

歌った順で
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

平野綾、米倉千尋、榊原ゆい、妖精帝國、大槻ケンヂと絶望少女達、影山ヒロノブ
FictionJunction、近江知永、savage genius、飛蘭、奥井雅美、Suara、サイキックラバー
中村繪里子・今井麻美・仁後真耶子 from THE IDOLM@STER 、m.o.v.e、田村ゆかり
GACKT、水樹奈々(新谷良子)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

という、非常に豪華なメンバーでしたよー!

さて、1つ前のブログで、ゆいにゃんは何を歌うか予想していたんですが

ドンピシャ!

2曲歌われたんですが、

1曲目
TVアニメ プリズムアーク OP そして僕は…

2曲目
TVアニメ かのこん ED 恋の炎

コムタロー完全勝利!

なにに勝ったかさっぱりですが(・ω・`;)

ちょっと、曲数が少なかったのは残念ですが、続いて出てこられた

妖精帝國にやられました><

やべぇー、MCおもしれぇぇぇ!! 

具体的に、なにが面白いのかというと、

ノリツッコミが面白かったですね。

印象に残ったMCは

「人間界のインターネットでこー言われている」

「妖精は設定が面倒だからと!」

会場がざわざわとしたところを

「設定など、ないっ!!」

会場、大爆笑!

かなり、キャラを作っていられて、コムタロー的にはかなりアリでしたね!

曲は、昔のMALICE MIZER(マリスミゼル)や、アリプロジェクトのような感じで
ちょっとダークなものでしたねヽ(´ー`)ノ

コムタローの大好物でございます(´ρ`)

どーやら、コムショップにも何枚かCDがあるっぽいですね!

妖精帝國 「metanoia」 
妖精帝國 「metanoia」

今日買って帰りたいと思います!

これで、コムタローも臣民に近くなれますかね??

この後にも、大槻ケンヂと絶望少女達では
大槻ケンヂさんのシャウトが堪りませんでしたねー!

コムタローも、

ヴォ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛!!!

と叫び声を上げておりました。

 

そして、ある意味メイン

長老こと、影山ヒロノブさんです。

なんと、歌ってくれたのは

ドラゴンボールZのOP
CHA-LA HEAD-CHA-LA

聖闘士星矢のOP
聖闘士神話-SOLDIER DREAM-

熱いっ!熱過ぎる!

もう、会場のほとんどが影山ヒロノブさんと一緒に

大合唱

この合唱は、正直堪りませんね!

コムタローは、みんなで歌うことが大好きなので
もう、めっちゃ気持ちよかったです(≧∇≦)b

大合唱をしたい方は、是非、次のアニサマは参加すべきですよ! 

この後は、ちょっとアウェイ状態になってしまったのですが、
とっても充実した5時間でした!

これを機会に、ライブDVDでも見てみようかしらヽ(´ー`)ノ

アニメロサマーライブ2006 武道館DVD 
Animelo Summer Live 2006-OUTRIDE-II
2006.07.08(SAT)NIPPON BUDOKAN

 

榊原ゆい ライブ inさいたまスーパーアリーナ アニサマ!

2009-08-22 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

明日はさいたまスーパーアリーナで大騒ぎするぞーヽ(`Д´)ノ
↑はい、横浜アリーナと勘違いしてた馬鹿が通りますよ><

お金と休みの問題で、アニサマは2日目から参加のコムタローです(ノ´・ω・)ノ

 

さて、アニメロサマーサライブ

略して、アニサマ!

なんですが、コムタローは、初参戦だったりします。

なぜ、今回参加したかというと、

榊原 ゆいさんことゆいにゃんが参加しているからですヽ(´ー`)ノ

もちろん、他の方も楽しみですけどねヽ(´ー`)ノ

さて、そんなゆいにゃんなのですが、どんな曲を歌うのでしょうか?

ということで、予想をしてみましょう。

曲の予想の前に、今回参加の前提を考えてみましょう。

今回の参加を促したのは、5pb.さんではないかとコムタロー予想します。

最近、CDとしてゆいにゃんが出されるときは、かなり5pb.さんが絡んでいますからね!

 それと、今回はアニサマということなので、やはり、アニメ関連、TVゲーム関連が予想されます。
でも、CHAOS;HEADの曲は多分歌われないでしょうねぇー(・ω・`)

やはり、CHAOS;HEADの曲は、FESさん率いる、ファンタズムの曲ですからねヽ(´ー`)ノ

ということで、5pb.さん関連でリリースされているのを上げてみると

 

TVアニメ かのこんのEDテーマ 恋の炎

PS2ゲーム かのこんえすいーのEDテーマ 永遠の恋
[永遠の恋(うつくしい) 

DSゲーム ケメコデラックスDS OPテーマ KoIGoRoMo

TV番組 アニソンぷらす+ OPテーマ Eternal Snow

TVアニメ はぴねす EDテーマ マジカル★ジェネレーション
マジカルジェネレーション(かわいい) 

TVアニメ プリズム・アーク OPテーマ そして僕は…

PS2ゲーム プリズム・アーク AWAKE EDテーマ RIDE

 

と、この辺が、コムタロー的には来るんではないかと!

ファンタズム関連がここに混じるのか!?混じらないのか!?

コムタロー的には、
アレルイヤの福音は是非、生の声で聞きたいところですけどねヽ(´ー`)ノ

最初に聞いたとき、かなりドキドキした曲ですからね(*´д`*)

 

そんな、ゆいにゃん関連の情報なのですが

2ヶ月前にコムショップブログで発表させていただいた
コレについてなんですが

世界に一つ!サイン入り「Love×Clip01」 

ようやく、皆様へのプレゼント企画が始動しそうです!

ぶっちゃけていうと、本日22日ですから~・・・

今から

100時間後

には、確実にプレゼント企画が始動しています!
↑こーやってプレッシャー与えておけばきっと大丈夫(;´Д`)

 ライブから帰ってきたら、大急ぎで準備を行いますので
皆様、楽しみにしていてくださいねーヽ(´ー`)ノ

そして、今からコムタロー、さいたまに向かいます!

マグナカルタ2はこんな人にオススメ!

2009-08-16 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

メリッサ ゼフィ

クレア セレス

このムチムチ具合がたまらん・・・

ハァハァ(*´д`*)

と、言うわけで、SDガンダム Gジェネレーションウォーズは一時中断して

マグナカルタ 
マグナカルタ2

マグナカルタ2をプレイし始めました(ノ´・ω・)ノ

7時間ほどプレイした感想を踏まえて
どんな人に向いているのかを紹介したいと思いますよー(ノ´・ω・)ノ

 まず、どんな感じかというと

ファイナルファンタジーXII シャイニング・フォース イクサ マグナカルタ

ファイナルファンタジーXIIシャイニング・フォース イクサマグナカルタ2

イチゴと大福をくっつけたら、もっとおいしいいちご大福できちゃった!みたいな?

さらに、非常に豪華な声優陣!

といった感じですかね(・ω・`)

シナリオは、少しダークな感じなので(ヒロインもお姫様ですしね!)

ファイナルファンタジーXII

戦闘はシームレスで、簡単なアクション要素があるので

シャイニング・フォース イクサ

その二つと、声優陣を合わせると

ちょっとダークなシナリオを豪華声優陣で贈るアクションRPG

だと思っていただければわかりやすいと思います。

戦闘システムの内容としては、

ファイナルファンタジーXIIのように、フィールドを歩いていると
敵がその辺にゴロゴロしているので、近くによると
戦闘に入ります。

この戦闘が、ドラゴンクエストのように戦闘モードに切り替わるのではなく
シームレス(ローディングなし)で戦闘に入りますので、ストレスを感じることなく
プレイできますねヽ(´ー`)ノ

いざ戦闘ですが、3人PTで編成され、仲間2人はAIで動いてくれます。
ここでは、シャイニング・フォース イクサのように敵に近づいて
攻撃ボタンでバシバシ殴っていくといった感じです。

さて、ここからがマグナカルタ2オリジナルなのですが、

主人公達にはそれぞれ、スタミナというゲージがあって
これが堪りきると

オーバードライブ状態

という攻撃が強化された状態になります。
※オーバードライブ状態にはリーダーしかなりません。

Gジェネで言うと、超強気モード
スパロボで言うと、気力130

攻撃が強化されるのはいいんですが、オーバードライブ状態でずっといることはできず
終了すると、オーバーヒート状態になり、結構長い時間攻撃ができなくなります(・ω・`;)

そこで、それを解消するのが

チェーン

という、システムです。

どんなシステムかというと、

オーバードライブを発動した後に、技を決めてから
リーダーを切り替える(自分で動かすキャラを交換する)と

そのまま、オーバードライブ状態を引き継いでくれるようになるのです!

そして、同じようにオーバードライブ状態にして技を決めると

スタミナゲージが回復し、さらに大ダメージを与えれるというおまけ付き!

といった感じで、結構コントローラーをガチャガチャしますけど
時間的余裕は結構あるので、そこまですばやい操作は必要ありませんヽ(´ー`)ノ

シームレスと、チェーンシステムで爽快感が倍増ですよ!

 

そして、声優陣なのですが!

ゼフィ 

メインヒロイン ゼフィの役を、ハルヒ役でも有名な

平野 綾さん

 

セレス  

セレスティン役を、ルイズ役でもおなじみの、くぎゅうこと

釘宮 理恵さん

 

ルゥ 

ルゥ役を・・・この人は代表作が多すぎて困る!

コムタロー的に言えば、アニメ版 「Fate/stay night」のセイバー役

川澄 綾子さん

 

ジュト 

そして、主人公ジュト役を

合衆国日本!!

コードギアスのルルーシュ役

福山 潤さん

 

その他にも

置鮎 龍太郎さん、立木 文彦さん、成田 剣さん、山口 勝平さん、秋元 羊介さん
杉山 紀彰さん、本田 貴子さん、中田 譲治さん、根谷 美智子さん

と、えらい豪華な声優陣となっています。

置鮎さんの声かっこよすぎる(*´д`*)

そして、平野 綾さんカワユス!

コムタローはついつい、オーバーヒート状態にして心配させていますノ(´д`*)

そんなマグナカルタ2

ちょっと、ダークなRPGをやりたい方、簡単なアクションとシナリオを楽しみたい方

声優陣でハァハァしたい方!

オススメなゲームとなっていますヽ(´ー`)ノ

コムショップでの、マグナカルタ2の購入はコチラから

マグナカルタ 
マグナカルタ2

ブログを見ている人だけに先取り情報!

今日の夕方更新が終わりますと、なんか値段変わってるかも!?

Gジェネレーションウォーズ攻略 4回目 ナイチンゲールとΞガンダムの作り方

2009-08-11 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
欲しかったのは本当にそんな力かっ!

インジャ
作中はもう少し活躍してもよかったですよねー。

Gジェネウォーズだと
ちょっとストライクフリーダムガンダムに劣ってしまうんですよねー(´・ω・`)

やっぱり、ファンネル系は射程と威力が半端ないです。

さて、インフィニットジャスティスガンダムですが作り方は簡単

2回目に紹介させて頂いた、フリーダムガンダムをまず生産します

それを育てて、ジャスティスガンダムを製作します

あとはジャスティスガンダムをLv6に育てれば


インフィニットジャスティスガンダムの完成ですーヽ(´ー`)ノ


さて、ここからが本番


ナイチンゲールΞガンダムの生産のやり方ですー


ナイチンゲール Ξガンダム
        ナイチンゲール                  Ξガンダム

正直、ナイチンゲールは諦めようかと思いました(・ω・`;)

てっきり、ギラ・ドーガとνガンダムでサザビーが生産できるものだと思っていて
設計できないときはかなり絶望しましたね(;´Д`)

そんな絶望を救ってくれたのが、キャラ愛です!


プルを好きでよかったヽ(´ー`)ノ


まずは、キュベレイMkⅡを開発しましょう。

コムタローは死ぬほど長い旅路を歩みましたが、
1年戦争のソロモンでブラウ・ブロウが捕獲できるので
そこから

ブラウ・ブロウエルメスキュベレイキュベレイMkⅡ
というのが手っ取り早いですが

コムタローは

ガンダムMkⅡガンダムMkⅢガンダムMkⅣガンダムMkⅤ
ドーベン・ウルフゲーマルクエルメス


といった感じで育てました(;´Д`)

まさか、こんな遠回りするとわ、というかガンダムMkⅡからエルメスになるなんて
誰が想像したことでしょう?

さて、そんな感じでキュベレイMkⅡが完成しましたら

キュベレイMkⅡ(プル仕様)×ギラ・ドーガヤクト・ドーガ(クェス仕様)

あとは、みなさんお分かりですよね?

ヤクト・ドーガを育てれば!


サザビー


サザビーの完成ですーヽ(´ー`)ノ

ちなみに、キュベレイとギラ・ドーガでは作成できないので注意ですよ。


あとは、サザビーをLv6にすれば

ナイチンゲール
ナイチンゲールの完成ですヽ(´ー`)ノ

今回は難しかったですね。


そんな、ナイチンゲールとは打って変わって

Ξガンダムは、ちょー簡単です。

こちらも、2回目に紹介させて頂いた
νガンダムを製作します。(Hi-νガンダムはダメです)

あとはνガンダムをLv5まで育てれば、


Ξガンダム

Ξガンダムの完成ですヽ(´ー`)ノ

Ξガンダムは、かなり機動性に優れている機体なので
ファンネルミサイルと相まって、最大だと19マス離れた敵にも
攻撃が可能という、一撃離脱タイプですね。

Ξガンダムから育てれば、育てれば

ペーネロペー

ペーネロペーの完成です。

さて、だいぶ作りたい機体が出来てきたので
もっと、U.C.以外の機体を生産していきたいと思います。

でもグレートジオングは作っておくかな!(  ̄3 ̄)


それと、現在コムショップでは
SDガンダムGジェネレーションウォーズを高額買取中ですーヽ(´ー`)ノ

その他にも、PS3、Xbox360、PS2、DS、PSP、Wii、アニメDVDを
買取および、販売を行っていますので、Gジェネウォーズが終了、飽きてしまったら
一度覗いてみてくださいねー

コムショップのサイトはこちらから

コムショップ通販   コムショップ買取

Gジェネレーションウォーズ攻略 3回目 ビギナ・ロナとクロスボーン・ガンダムX1フルクロスの作り方

2009-08-10 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

連邦も大型モビルアーマーの開発に成功していたのか・・・

ディープストライカー 

巨大モビルアーマーの癖に機動力が非常に優れているディープストライカー
(初期機動力はストライクフリーダムガンダムや、Hi-νガンダムより圧倒的高いです。)
Ex-sガンダムからLv8で作成可能ですよー

Ex-sガンダムはZZからSガンダムを開発して、Lv6まで上げれば作成可能です。

3回目はビギナ・ロナ
クロスボーン・ガンダムX1フルクロスの作り方を
紹介していきますよーヽ(´ー`)ノ

まずは、今回のGジェネウォーズから参戦のオリジナル機体

ビギナ・ロナ 
             ビギナ・ロナ

か、かっこいい!!

なんというか、ファイブスター物語に出てくるモーターヘッドっぽいデザインですよね。
逆襲のシャアのステージでウォーズブレイクを2回行うと
ドレル・ロナがこのMSで登場してくるんですが、ひと目お姿を見ときから

この子欲しい!

ということで、作成しましたヽ(´ー`)ノ

作り方は

初期から生産できるエビル・Sを生産します。

あとはここから地道作業(;´Д`)

エビル・Sダギ・イルスベルガ・ギロス
ビギナ・ゼラビギナ・ギナビギナ・ロナ

長かった!!(;´Д`)

ギビナシリーズをなぜか2つ通らないとたどり着けないという謎な仕様ですが
性能はかなりいいです!

なによりもかっこいいヽ(´ー`)ノ

武装は
ビームサーベル
ヘビーマシンガン
バスターランサー
ヴァリアブル・メガビームランチャー

となっており、バスターランサーの威力が6500で
射程が3~5なのでかなり使い勝手がいいですね

さらに、ヴァリアブル・メガビームランチャーが最大射程6なので、
かなり広範囲の攻撃が可能ですね。

続いて
クロスボーン・ガンダムX1フルクロス 
 クロスボーン・ガンダムX1フルクロス

Iフィールドあって、フルアーマーシステムがあって機動が無駄に高い
非常に撃破されずらいという特徴のある機体ですね。
あとは、

ムラサメブレードかっこいい!!

この機体は考えればすぐ作り方はわかるんですが、クロスボーン・ガンダムX1の
改修版だということをすっかり忘れていてかなり遠回りをしてしまいました。

さて、作り方なのですが

ジェガン→ヘビーガン

ヘビーガン×ガンダム系=ガンダムF90

ガンダムF90→RXF-91シルエットガンダム→ネオガンダム→ガンダムF91

ガンダムF91×クロスボーン系=クロスボーン・ガンダムX1

クロスボーン・ガンダムX1→スカルハート

クロスボーン・ガンダムX1→クロスボーン・ガンダムX3

スカルハート×クロスボーン・ガンダムX3=クロスボーン・ガンダムX1 フルクロス

と結構、面倒な感じになっています(・ω・`;)

では、作成手順を説明していきますー 

まずは、ジェガンを作るために、初期生産ができるMSをひとつLv3ぐらいまで育てましょう。

育てたら、交換を使いジェガンを製作しましょう。

ジェガンを育ててヘビーガンを作り、多分手元に1体はあるであろう
ガンダムタイプと掛け合わせてガンダムF90を作成しましょう。

ここからセコセコとガンダムF91まで開発していきます。

クロスボーン系は最初に生産できる
エビル・Sがいるので1機生産をしておきましょう。

ガンダムF91とエビル・Sで設計をすれば
クロスボーン・ガンダムX1が生産できるようになります。

クロスボーン・ガンダムX1を2機生産をし、
スカルハートとクロスボーン・ガンダムX3まで開発しましょう。

スカルハートとクロスボーン・ガンダムX3で設計すれば

クロスボーン・ガンダムX1 フルクロスの完成です!

なげぇー(;´Д`)

ちなみに、フルクロスが約100000、クロスボーン・ガンダムX1が約60000するので
かなり、金銭を圧迫します。

お気に入りの稼げるステージでお金稼ぎ&MSとキャラのレベル上げをすると
ちょうどいい感じになりますよヽ(´ー`)ノ

コムタローは、
ディープストライカーにカミーユを乗せ、
ストライクフリーダムガンダムにジュドーを乗せて

1年戦争の最初のステージを2機で無双してお金稼ぎをしましたヽ(´ー`)ノ

さて、そろそろΞガンダムペーネロペー
サザビーナイチンゲールの製作でもしますかねー(  ̄3 ̄)

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク