fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

コムタロー、今月買ったラノベは?

2009-10-28 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

はーい、今月ラノベ大人買いしたコムタローです(ノ´・ω・)ノ

 今月は、今まで買っていなかったものを買ってきましたー。

今月は7冊購入 

右から
アクセル ワールド1~3巻

RPG W(・∀・)RLD(ろーぷれ・わーるど)1~3巻

烈風の騎士姫

合計7冊でございます。

前に拍手にてこれおもしろいよーと3作品頂いたのですが
まだ手を出しておりません(;´Д`)

今度、購入してくる予定なので見捨てないでくださいね><

 

さて、簡単に作品紹介なのですが

まず、アクセル ワールド

アクセル ワールド 

こちらは、電撃文庫から現在3巻まで発売されている

近未来電脳アクション

といった感じです。

あらすじは
ゲームしかとりえがなく、いじめられっ子の主人公がある日、
ブレインバーストというアプリケーションソフトを手に入れ

現実でも仮想世界でも人気の高い女性 『黒雪姫』と一緒に
ブレインバーストの世界と現実の世界で戦っていくというストーリーですね。

 

結構ありきたりな感じなのですが、一番いいところは

主人公が、太っていて非常に内面的で積極性のない性格ってところです

いやぁー、ウダウダ考えてたり、トイレの中に引きこもっていたり

中学生時代のコムタロー見てるみたいで(;´Д`)

その主人公が、何度でも何度でも挫けるんですが
その心を奮い立たせて、黒雪姫のために戦っていく姿が非常にかっこいいんです。

2巻以降は、少し自信とか持っちゃいますが、3巻でまた急降下してたりしますヽ(´ー`)ノ


続いて、

RPG W(・∀・)RLD(ろーぷれ・わーるど)

RPG W(・∀・)RLD 

このミニキャラで原画家さんが分かる方は、かなりのギャルゲー好きさんですね!

イラストは、てんまそ先生がお書きになっています。

そう、てんまそ先生といえば、かなりな売れっ子イラストレーターさんです。

ということは、コムタローの持論

人気の高いイラストレーターさんを起用してるラノベは
編集部イチオシだから面白いに違いない!

ということで、購入ー。

お話は、コムタロー達が世界に熱望している

ゲームの世界に入っちゃった☆ミ

という内容です。

それも、ゲームでプレイしていた自分の持ちキャラクターで!

主人公は、Lv78という超高Lvナイト!
相方は、Lv58のドラクエで言えば超高Lv賢者!

主人公たちは、ギャスパルクの復活というRPGゲームをやっている中
そのゲームの中に入ってしまい、かわゆい女の子をモンスターから助けるといった
ところからスタートします。

内容には、新しいRPGから、ふるーいRPGのネタが満載!

この世界には
ファイナルファンタジーで言えば、レイズ系
ドラクエで言えば、ザオラルやザオリク系
といった、戦闘不能から治す呪文が一切ないくせに

即死魔法
Lv5デスとか、ムドやハマは存在するという
ことに愕然とし、村人を助けること諦めてしまう!?

こちらも、『アクセル ワールド』と同様に
別世界で戦っていくというお話です。

最近は、こーいう異世界とか電脳世界がハヤリなのでしょうかね?

コムタローも異世界とか電脳世界にいきたい!!(;´Д`)

最後に

 烈風の騎士姫
烈風の騎士姫 

そう、パッケージを見ていただければわかると思いますが

ヤマグチ ノボル先生×兎塚 エイジ先生の

ゼロの使い魔コンビの新作です!

実はですね、まだ読んでいないのです(´Д⊂グスン

一気に7冊買って2日で6冊は読んだのですが

ちょっと、眠かったりーとか、ゲームやったりーしてたら読み損ねているのです(・ω・`;)

 ということで、今週の休みまでには読みきりたいとは思っていますーヽ(´ー`)ノ

なにやら、このルイズ似のキャラは

男装をしているどこぞの姫様らしい。

男装か!?

どーみても、華麗なおんにゃのこです。

小説の中の人たちは、女性を見る目がないなっ!!

ということで、今月購入した7冊の紹介でしたーヽ(´ー`)ノ

そろそろ、フルメタルパニック最終巻が読みたいぜ。

 

スポンサーサイト



おいしいものとおいしいものを組み合わせれば、うまいものができると思ってるのは大間違いだ。

2009-10-25 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

イチゴと、大福くっつけて、イチゴ大福作った人は天才だと思います。

というわけで、2連投なコムタローです(ノ´・ω・)ノ

ってことで、富士山にいって

 つい買っちゃった☆ミ

これ、買って来ちゃった☆ミ

というか、コムタローの地元では見たことがないのですが
これ、普通に売ってるのでしょうか??

静岡の人教えて!

あなたは、なぜ今になって出てきたの? 

まぁ、く開けてみましょう。

うっはっ!!トマト臭ーーーッ!!

原材料にはトマトという文字は一切なのに、ここまでトマト臭がするとはっ!!

やるな!?赤いヤツ!!(クロノクル・アーシャ風)

早速、コップに入れてみましょう。

見た目はトマトジュース以外の何者でもない 

うーん、見た目は普通のトマトジュースですね。

炭酸が、シュワシュワいってなければねっ!!

とりあえず、飲んでみましょう。

・・・・

端的に表せば、

トマトジュースにソーダ入れた感じだねっ!!

そのままかよっ!?

だって、本当にそれぐらいしか言い表せないんだもん(・ω・`;)

 まずくもなく、普通に飲める味です。

うーん、つまらん。実につまらん。

 

 

そんな時、横にいた代打がダッシュ!!

ドンッと、トマトサイダーの横に

ペプシAZUKIかYO! 

え?どーいうこと??

入れるの?混ぜるの?

トマトサイダー×ペプシAZUKI ?

ペプシAZUKI×トマトサイダー ?

どっちが受けで、どっちが攻めなの?

というか、そのシーン見たくないからっ!?

 

って、待って!!入らない!!入らないってっ!!

 

あっ!?アッーーーーーーーーーーーー!!!!!

ペプシAZUKI×トマトサイダー 

入っちゃった!入っちゃったYO!!

小豆×トマト!

でもまぁ、世の中には、小豆入り、トマトスープってものもあるらしいので
きっと大丈夫ですよ。

小豆もトマトも原材料に使われてないけどねっ!!

ってことで、飲んでみましょう。

・・・・・(´Д`;)

・・・・・・・・(・ω・`;)

・・・・・・・・・・・(・ω・`?)  

 

あれ?

おかしいな、これだけキワモノ同士なのですんごい味になると思ったら

普通に飲めます。

ちょっとミスター味っ子というか、料理漫画的に言うならば

 --------------------------------------------------------------------------

トマトの苦味と、小豆の甘みが

DNAの螺旋の如く絡み合い

また、ドラゴンボールの悟飯とセルのカメハメ波のように打ち消し合い

そして、真・ラーゼフォンの如く、お互いを食い合おうとし

味が、匂いが!

調律されていくーーーーーー!!!!

 --------------------------------------------------------------------------

コムタローの文章能力では、この程度しか表しきれませんでした(;´Д`)

 

まぁ、普通に飲めます。

なんと言おうか、苦味と甘みがいい感じに打ち消しあってくれていますね。

いろいろ分量を試してみましたが、

トマトサイダー 6     ペプシAZUKI 4

のぐらいが一番ちょうどいい感じでした。

まぁ、その結果

こうなるのは判っていたんだ・・・ 

こーなることは判っていたんだ・・・・

実は、コムタロー小豆苦手なのです。

おしるこも、ぜんざいも食べれない子なんです。

AZUKI処理してくれる人、大募集!!

 

今日の教訓

おいしいものと、おいしいものを組み合わせても、なかなかうまいものはできないが

キワモノとキワモノを組み合わせると、実は普通の味になったりする。

 

というか、飲みすぎた!!

遠くから見ると凄く見えて、近づいてみるとたいしたことないって見えるけど、振り返るとやっぱりそいつはすごいって感じるもんだ

2009-10-25 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

ちょっと銀魂っぽいタイトルにしてみましたコムタローです(ノ´・ω・)ノ

アニメ 銀魂のタイトルは面白いですよねー

銀魂 

お気に入りは

119話 『タバコは一箱に一、二本馬糞みたいな匂いする奴が入っている

そんな経験ないからっ!

このタイトル見てからタバコ吸う前に、匂い嗅ぐ癖ついちゃったじゃないかっ!!

148話 『チャックはゆっくり引きあげろ

わかる!その心構えは非常にわかるよ!

男性の皆さんも、うっかり忘れがちだと思うけど気をつけようね!

 

土曜に、ある場所に行ったのですが
話をまとめるとタイトルになります。

↓タイトルはこれね↓

遠くから見ると凄く見えて、近づいてみるとたいしたことないって見えるけど、
振り返るとやっぱりそいつはすごいって感じるもんだ

さて、コムタローはいったいどこに行ったのでしょうか??

遠くからみると、マジすごいんですが、近づくとあれ?こんなもんかぁーと
ガッカリして来た道を振り返ってみると、なんだこれ!?スゲー!!って思ったわけですよ。

 

そこは、どこかというと

富士山!!

富士山5合目からの風景 

まぁ、見てもらえればわかると思うのですが、あいにくの天気で
遠距離からの美しいものは撮影できませんでした(・ω・`;)

綺麗な富士山は頭の中で想像してね><!

これは、5合目から上を撮影したものですねー。
ここから上を見るとちょっとがっかりな気分ですが

下を見てみると

下をみるとムスカ気分 

ハーハッハハ!!

まるで人がゴm(ry

高いところと、人がいっぱいいるところに行くと
ムスカさんの台詞を言いたくなるのは、コムタローだけじゃないよね!?

しかし、ホント凄く高いのですよ。

見てもらえれば分かるとおり、雲の上にいるわけですよ!!

マジ、富士山スゲー!!

そして、いつになったら雲固めガスは開発されるんだ!

あ、コムタローは小学校4年生まで、雲って食べれるものだと思ってました。

友達が富士山に行って雲を食べた!というのを
かなり、本気で信じていたんですよ。

なんという、PureSoul! (´д`*)

富士山を堪能して、お土産屋によって
こんなことをしてたり

くっくっく・・・まさか、自分がブログに乗るとは思っていないだろう 

あ、これはコムタローじゃないです。
コムタローの友人 N君です。

土下座をせずにはいられない! 

一番にこのネタに走った子でもあります。

愛すべき、ノリのいい子ですねヽ(´ー`)ノ 

お土産も買って
さぁ、帰ろうかと思った時、頭の中にニュータイプの感知音がっ!!

 

・・・ところで、ニュータイプの感知音って文章にすると、どーやって表せばいいんでしょうかねぇ?

 

それはさておき、コムタローはコレに出会ってしまったわけです。

あなたは、なぜ今になって出てきたの? 

見つけちゃったよ。

 トマトサイダー

なんと言おうか、いろんな意味でコムタローを威圧してきます。

最近、コンビニで売られているペプシAZUKI並な力を感じます。

 

 

そして、そのトマトサイダーは

次号に続く!

つい買っちゃった☆ミ 

 

 

ベース初心者が、音楽教室で習った弾き方の練習方法を動画で伝えるよ! レッスン3回目

2009-10-21 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

前回公開してから、3ヶ月ぐらいたってしまったコムタローです(ノ´・ω・)ノ

別に、またやめてしまったわけではないのですよー

ちゃんと、毎週1回音楽教室に通っていますしね(`・ω・´)ゝ”

もうずいぶん、時間が経ってしまったのでこの企画の趣旨を
ご紹介したいと思います。

この企画はアニメ けいおん!

これね、これ
けいおん!1巻  けいおん!2巻  けいおん!3巻

このアニメは、名前の通り、軽音部を舞台にしたホンワカギャグアニメです。

この中の一人

ベーシストの秋山 澪にコムタロー非常に惚れ込みまして

澪かわいいよ澪!
秋山澪 

家にホコリを被っていたベースを引っ張り出し、どーすればうまくなれるかと
どーすれば、持続するかを考え

音楽教室に通うことになったわけです!!

そこで得たものを、コムタローのように

ベースはあるけど、持続しなくてオブジェクト化している方とか

ベースはあるけど、練習方法がわからなくて、オブジェクト化している方とか

そんな方と一緒にうまくなっていこうと思って始めた動画企画なのですーヽ(´ー`)ノ

あ、弾いてみたシリーズとかではないです。

練習方法を教えている動画となっていますので、あんまり音質とかは考えてないです。

今回は3回目なので、

1回目、2回目が気になる方はこっちから見てみてくださいねー

ベース初心者が、音楽教室で習った弾き方の練習方法を動画で伝えるよ!レッスン1回目

ベース初心者が、音楽教室で習った弾き方の練習方法を動画で伝えるよ! レッスン2回目

 

今回、練習しているのは

右手(弦を弾く手)と、左手(弦を押える手)の練習方法(ウォーミングアップ)です。

なかなか、早く弾けなかったり、弦移動がうまくできなかったり
弦をうまく押えられない方は参考にしてみてください。

まずはー

右手の弦移動の練習ですー

コムタローは指が短いので特にこの練習をしないと
1弦や、2弦の音を出すことが難しいのです(;´Д`)

ちなみに、コムタローの手はこんな感じ

 コムタローの指は短いのです。

えぇ、コムタローの人差し指は8.3cmしかないんですっ!!

爪は・・・爪は綺麗なんだけどな!(;´Д`)

そんなわけで毎日、この練習を5分間行っています。

5フレットと7フレットを各弦ごとに押えつつ、4から1へ移動していきましょう。

最初は、ゆっくりでも全然OKだと思いますー

正直、コムタローもこれ以上早くはできませんし(;´Д`)

 

続いては、左手のウォーミングアップその1ですー。

このウォーミングアップは、次押える場所にすばやく的確に移動できるようにするための練習です。
要するに、指を開く練習ですね。


4弦の2フレットから順々に押えていきましょう。
できるだけ、指は離さないように心がけましょう。

 

次は、左手のウォーミングアップその2です。

これも同じように、次の場所へすばやく的確に移動するための練習です。

 

4弦の5フレットから押えていきます。
そして、弦移動させていきましょうー。

このとき、小指でしっかり押えるまで、人差し指はつけておきましょう。

 

コムタローは、この練習というかウォーミングアップを各5分ほど行ってから
曲の練習をしています。

毎日続けた結果がこんな感じです。

 

うん、まぁ2ヶ月前よりうまくなってるんじゃないですかね?多分(・ω・`;)

あ、ちなみに今はもう少し弾けるようになっています。

技術的ではなく、 曲的にですがねっ!

しかし、3分ぐらい弾いていると指がツるっ!!(;´Д`)

もっと、弾いて指の筋力を鍛えねばっ!

また、近々アップしますねーヽ(´ー`)ノ

ラブプラス難民よ!ラブプラスはここ、コムショップにあるぞ!!

2009-10-18 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

えー、本日3度目のコムタローです。

本当は書こうか迷ったんですが、ラブプラス難民を救いたく、この記事を書いております。

某、大手通販サイトさまには

次回、入庫次第発送いたしますと書かれている

ラブプラス

ラブプラス 
ラブプラス

そんなラブプラスがどこにあるかというと

そう、コムショップにあるのです!!

コムショップの在庫をかき集めてみると

こんなこともできちゃう!

ラブプラス敷布団 

ダイブしたいほどだなっ!ラブプラス!

 

そして、この分厚さを味わえ!

すべてラブプラス! 

ラブプラスの文字が虹色に輝いてやがるっ!!

そして、このラブプラス

難民のために、値下げしたよ!!

ラブプラス

ラブプラス、なんと4580円!

さすがに、プレミア商品状態に近いのでこれ以上はまけられません><

さぁ、難民たちよ!

その手にラブプラスを取れ!

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク