28日に無事「End of Eternity(エンド オブ エタニティ)」を手に入れたコムタローです!
RPGは
マグナカルタ2以来ですねー(´・ω・`)
まぁ、年末には
あっはーんなゲームなので、ノーカウントということで\(^o^)/
28日には購入をしていたのですが、その日はお出かけ予定がありましたので
実際にプレイし始めたのは29日からなんですが
なぜか、
26:42分の総プレイ時間となっています。
(´・ω・`)
起きる→End of Eternityプレイ→寝る
ということを2日続けたということですね。わかります\(^o^)/
それでは、できるだけネタばれしないようにレビューしていきますー。
ネタがほしい方は、はちま起稿様で、盛大にギャグのネタバレしているので
一度見てみると面白いかもですヽ(´ー`)ノ
『エンドオブエタニティ』 ぼくのかんがえたさいきょうのじゅう
ちなみに、コムタローの銃は今こんな感じ
バレルが3つとスコープが4つ付いててかっこいいでしょう!!!
『エンドオブエタニティ』のギャグセンスが逸材すぎる トライエースやるじゃん
さて、ここからは真面目にレビューしていきますー
舞台設定
人類が滅亡ギリギリの中、人々はバーゼルという巨大建造物の中で
細々と生活をしていた。
その中でPMF、いわゆるなんでも屋として生活をしている
ゼファー、リーンベル、ヴァシュロンの3人
依頼などをこなしつつ大きな運命へ。
銃撃多重RPGが、ここに開演。
まぁ、戦闘システムとか細かい部分は
話しているのである程度割愛してきますが
RPGの難易度として
26時間で20回以上死んでいます(´・ω・`)
ですので、結構難しい部類に入るのかもしれません。
しかし、ペルソナ4では
1回の死で積んでしまったコムタローなのですが
20回も死んでるのに、続けられている理由は
死んでも戦闘をリトライすることが可能なので、死んでもセーブしたところに戻ったりして
俺の3時間返せぇぇぇぇぇぇ!!!
というパターンがないお陰ですねーヽ(´ー`)ノ
難しいですが、ある程度なれたり、リトライをすることによって突破口を開けたりするので
戦闘はかなり楽しいです(≧∇≦)b
ですので、RPG苦手という方でも慣れるまで
繰り返し戦闘をすることができるので、結構オススメです。
服装システムですが、ネットではかなり
リーンベルのスカートの中身で盛り上がっているっぽいです。
まだ、コムタローそのスカート手に入れてないよ!!!1!!11!!
というか、インビンシブル・アクションでジャンプしているときは
ついつい覗きこんじゃうのは、男のさがですよね><
現在、6章をプレイ中なのですが、7章になると手に入るらしいです。
燃えてきたぁぁぁぁ!!!!
上のリンクでもそうなんですが、ヴァシュロンがかなりギャグキャラで
会話が結構たのしいですヽ(´ー`)ノ
ゼファー「リーンベル、今顔がにやけてた」
リーンベル「え?わたし笑ってた?」
ヴァシュロン「あら、チーンベルちゃんドSなのねっ!」
などなど、イベントや戦闘スタート、戦闘終了後に結構笑わせてくれます\(^o^)/
とりあえず、SEGAさまのHPで、服装UPなどの告知がないかを待ちながらまた、レビューを書きたいですー