fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

今、PS4本体の中古は在庫があるの?あるなら価格はいくらする?

2014-02-27 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
ps4_tokyo.jpg


2014年2月22日PS4(プレステ4)が
ついに発売されたんです。


先週末はPS4の発売日ということで話題になりましたよね。
そこでコムショップ通販の中古の在庫状況はどうなっているんでしょうか。
前回はPS4の買取情報についてお知らせしましたが、今回はPS4の中古情報ですよ。

こちらを御覧くださいっ





ps4tate.jpg


ps4yoko.jpg


そうです!
すでにプレステ4の中古は入荷しているんです!


ps4_dashi.jpg

上の画像でパッケージの右下に写っている文鎮みたいな謎の物体はカメラです。
今回発売されたPS4にはカメラ付きの限定版もあります。
店舗様によってはすでにカメラ付きは在庫切れとなっているところもあるらしいですね。


ps4_ushiro.jpg

そうです!
カメラ付きも入荷しているんです。


じゃあ気になるお値段は?






コムショップのPS4在庫速報でした。



コムショップ通販の各ページをご案内
→ 中古PS4本体販売ページ
→ PS4中古ソフト販売ページも本日(2/27)オープンいたしました。
→ PS4本体買取価格ページ

以上、よろしくお願いします。



スポンサーサイト



テーマ:■■■ニュース!(ゲーム&業界)■■■ - ジャンル:ゲーム

PS4でも登場!龍が如く 維新!【ゲーム屋スタッフのゲーム情報】

2014-02-20 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
こんにちは、タツキですっ。
今回は、趣味全開!タツキ的に気になるゲームの紹介をしますっ!

0220001.jpg


PS4の発売に合わせて龍が如くの新作が
発売されるんです。
その名も「龍が如く 維新!」

そうです今回ご紹介するのは、発売間近!
「龍が如く 維新!」です。
PS4と同時発売ということもあり、今注目のタイトルですっ。

以前別のブログで東京ゲームショウ2013に行ってきたという記事でも取り上げた「龍が如く 維新!」です。

316dfcd1-s.jpg
以前の東京ゲームショウでは坂本龍馬がお出迎えしてくれましたが、そうです!今回の「龍が如く」は江戸時代末期つまり激動の幕末の坂本龍馬たちが活躍した時代が舞台なんです。

c1ecee83-s.jpg

今回の龍が如くは
幕末の志士と新選組の隊士がたくさん登場します!


そんなわけで「龍が如く 維新!」についてご紹介します。

0220002.jpg


「龍が如く」は
2005年に第一作が発売され現在までシリーズが続く、セガの人気タイトルです。
2012年に「5 夢、叶えし者」が発売されている他、
スピンオフ作品として「見参!」「OF THE END」も発売されています。

今回の「維新!」もナンバリングタイトルではなく、
スピンオフ作品という扱いになります。


○気になるポイント
この「龍が如く 維新!」タツキが気になるポイントはズバリこれ!

1.主人公が2人!?坂本竜馬と斉藤一の謎・・・
2.銃あり刀あり徒手ありのバトルモード!
3.充実のサブシナリオ 田舎の別宅では遥とのスローライフ!

です!


1.主人公が2人!?坂本竜馬と斉藤一の謎・・・

0220003.jpg


0220004.jpg


今回のストーリーでは、恩師「吉田東洋」(CV:石塚運昇)を殺された
「坂本龍馬」(CV:黒田崇矢)が新撰組の隊士「斉藤一」として京に潜伏し
東洋殺害の真犯人を追うという物語になっています。
しかし、そう単純な物語にはしないのが「龍が如く」シリーズの奥深さ
その斉藤一が坂本龍馬を斬るってドウイウコトナノ!?

サブキャラクターも相変わらずの充実ぶり

0220005_20140220190217663.jpg


近藤勇 には 船越英一郎
土方歳三 には 中村獅童

0220006.jpg


武市半平太 には 高橋克典
岡田以蔵 には 錦山彰 の中谷一博

0220007.jpg


「桐生ちゃ~ん」でお馴染みの間島の兄さんをはじめ
お馴染みの面子も登場しますよっ!これは必見!



2.銃あり刀あり徒手ありのバトルモード!

0220008.jpg


バトルモードは様々な型を切り替えて戦っていくスタイルのようです。
タツキが個人的に気になるのは龍馬、一の流派です。
やはり北辰一刀流なのでしょうか、それとも無外流?天然理心流?
あんまり関係ないかもしれませんが、ちょっと気になっています。

一刀の型、短銃の型、格闘の型の他、刀と銃を混ぜた乱舞の型がありますね。
龍馬と斉藤一が同一人物だからこそですが、
ダンダラ羽織で銃を撃っている姿は新鮮な感覚を覚えます。
「武具練成・強化」によって手に入れた武器を強化することも可能です。



3.充実のサブシナリオ 田舎の別宅では遥とのスローライフ!

0220009.jpg


龍が如くシリーズの魅力を語る上で、ミニゲームやサブシナリオは外せませんっ。
今回の「遥」はストーリーには絡まないようですが、
アナザーライフにて、釣り、畑、ペットを飼ったり
ゆったりまったりな遥との田舎生活を満喫できるようです。

舞台は幕末の京ですから、もちろん

0220010.jpg


遊郭遊びも搭載されていますっ。
オトコの浪漫ですねぇ。がんばりましょう!

「龍が如く維新!」とプレステ4の発売日が楽しみだ!



あぁー!発売が待ち遠しいっ。早くプレイしたいですねぇっ。


※今回のブログに掲載されている画像についてですが、昨年の東京ゲームショウ2013の画像&無料配布されているチラシの画像を利用しています。


さてさて、今回は「龍が如く 維新!」をご紹介いたしましたが、
コムショップでは龍が如くシリーズの販売だけでなく
「龍が如く」シリーズを始め、
様々なゲーム・タブレット・フィギュアを絶賛買取中
です。

以前このブログでもお伝えしましたが
PS4本体の買取PS4ソフトの買取価格表の公開も始まっていますよ。

是非、ご利用くださいっ。

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

ところでJANコードって何? CD買取についてのちょっとしたご案内。

2014-02-19 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
コムショップではアニメ関連CD&女性向けCDは
4からはじまる13桁のJANコードがあれば
買取しているんですっ

こんにちは、コムショップスタッフのタツキですっ。
コムショップ買取からCD買取のお知らせです。

現在、コムショップではCDを絶賛買取しております。
アニメ関連CD女性向けCDの場合、JANコード(バーコード)が4から始まるCDなら
なんでも買取いたしますっ。

なのですが!
「JANコードって何?」という方もいらっしゃるはず・・・

JANコードって何かわからない…
なんだろう?

という訳で、今回は「JANコード」についてご説明いたします!


JANコードとは・・・


日本で最も普及している商品識別コードであり、
EANコードから生成されたバーコードシンボルは市販される多くの商品に
印刷または貼付されており(ソースマーキング)、POSシステムや在庫管理、
受発注システム(サプライチェーン・マネジメント)などで
価格や商品名を検索するためのキーとして使われる。

(ウィキペディアより抜粋)





・・・ちょっとわかり辛いですね。

要するに、JANコードというのは商品についているバーコードのことなんです。
コムショップもそのバーコードで商品情報を管理しているんですよ。

TVアニメ カーニヴァル キャラクターソング Vol.1
JAN-1.jpg


この商品のJANコードは

JAN-2.jpg


こちらにあります。
この13桁の数字が振られているバーコードが
「JANコード」なんです。

CDの場合はケースの外側にある紙製の帯に記載してあることが多いですね。

JAN-3.jpg

こちらは宮野真守さんの「オルフェ」というCDですが
同じように紙製の帯に記載されています。

その他にも、CDを収納する箱に記載されていたり、
大きめのケースなどの場合は、側面に記載されていることもあります。

49または
45からはじまる
13桁のコードのある商品に注目


この13桁の数字は商品固有のものなので、
この数字によって、商品を特定できるんです。
規則性もあって、日本のものは頭の数字2桁が49または45から始まるんです。

こんな感じです。
jan1.jpg
こんな感じです。
kona1.jpg
こんな感じです。
kona2.jpg
こんな感じです。
kona4.jpg
こんな感じです。
kona5.jpg

いかがでしたでしょうか。
JANコードわかっていただけたでしょうか。




コムショップでは
買取販売共にこの数字で、商品が検索できるようになっています。
お手元の商品で、是非検索してみてくださいっ。

コムショップのCD買取
つまりアニメ関連CD買取および女性向けCD買取では
JANコードのあるCDはコムショップにて買取をおこなっております。
CD買取でもコムショップ買取をご利用くださいね。

いかがでしたか?
今回はJANコードについての説明をしましたが、
皆様からの質問も大歓迎です。

コムショップのココがわからない!というようなことがあれば、
どしどし質問してください。 →@comshop_Y

アニメ関連のCDや女性向けCDで
JANコードのあるものは
コムショップ買取に送ってくださいね


皆様のご利用、お待ちしておりますっ。
ではでは、コムショップのタツキでした!

こちらスネーク メタルギアソリッド シリーズのレビューをはじめる【ゲーム屋スタッフのゲームレビュー】

2014-02-19 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
そうです
今回はメタルギアソリッドシリーズについて
ご紹介です

こんにちは、タツキですっ。
今回は、趣味全開!タツキ的に面白いゲームの紹介をしますっ!

今回ご紹介するのは「メタルギアソリッド」シリーズですっ。
「M.G.S」と表記されることもありますね。

新作『メタルギアソリッド5』は2部構成となっており、
2014年3月20日にはプロローグ編
メタルギアソリッド5 グラウンド・ゼロズ」が発売される予定です。
本編に当たる「メタルギアソリッド5 ザ・ファントム・ペイン」は
現在発売未定となっています。


メタルギアソリッドってどんなゲーム?


メタルギア作品の大きな特徴は、敵に見つからないように
隠れながら任務を遂行する「ステルスゲーム」という点です。
武器や装備のほとんどは現地調達であり、チームではなく単独行動の為
「戦闘をできるだけ避ける」ことが必要とされます。

主人公は傭兵、軍事に関わるミッションを遂行するという設定ながら、
「見つかったらダメ!派手な戦闘禁止!」という点は
PS2の「無双シリーズ」で敵をバッタバッタと斬りまくったり、
ニンテンドー64の「ゴールデンアイ」でマグナムをぶっ放していた
タツキにとっては衝撃的なゲームでした。

また「重厚なストーリー」もメタルギア作品の大きな魅力です。
「多少説教くさくなっても反戦反核のメッセージを入れたい」という
制作側の意向があり、「遺伝子操作」と「反戦反核」が
作品全体の大きなテーマとして掲げられています。
プレイ後には戦争・クローンについて、何かしらの感情を残すゲームです。

日本国内に留まらず、海外にも展開しており、「メタルギアソリッド4」は
海外のゲーム雑誌・ゲームサイトで満点の評価を獲得するなど、
国内外で高い評価を得ているタイトルなんです。




メタルギアソリッドの歴史


メタルギアといえば、産みの親でもある「小島秀夫」氏が有名ですが、
その小島氏が最初に手がけたのが「メタルギア」というゲームでした。

・メタルギア
・メタルギア2 ソリッドスネーク

と「メタルギアシリーズ」続き、
その後、「メタルギアソリッドシリーズ」と呼ばれる

・メタルギアソリッド
・メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ
・メタルギアソリッド3 スネークイーター
・メタルギアソリッド ポータブル・オプス
・メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット
・メタルギアソリッド ピースウォーカー
・メタルギア ライジング リベンジェンス

これらの作品が生み出されました。
特にメタルギアソリッドのナンバリングタイトルである1~4は
メタルギア4部作と呼ばれ、実際に小島氏は
「4をもって、シリーズの謎は解決する、ソリッドスネークの物語は完結する」
という旨の発言をし、同時に、
シリーズは完結しても新作は製作するということも明言しました。

色々な形でのリメイク&外伝になっているんです!




様々な形でリメイクされているのもメタルギア作品の特徴。
元々「メタルギア」などは発売されたのが1987年とかなり古いこともあり
様々な形でリメイクされ、完全版やリメイク版に同梱されています。
最近ではメタルギア25周年記念として、過去の作品を多数収録した
メタルギア ソリッド レガシーコレクション」が発売されました。





METAL GEAR AC!D」は
共通するキャラクターが登場するもののストーリーが独立しているおり、
ゲームシステムも大きく異なる為、外伝作品という位置づけになっています。






さてさて、今回はメタルギアソリッドをご紹介しましたが、
コムショップではこのソフトの販売だけでなく、
メタルギアソリッドシリーズのゲーム買取もおこなっています!
もちろんDVD、フィギュアの買取もおこなっていますよ。
是非、ご利用くださいっ。

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

ねんどろいどってどんなフィギュア?【コムショップスタッフのフィギュアレビュー】

2014-02-14 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
こんにちは、タツキですっ。
今回は、趣味全開!タツキ的に良いと思ったフィギュアの紹介をしますっ!

今回ご紹介するのは「ねんどろいど」シリーズです!
フィギュアに興味の無い方でもご存知なのではないでしょうかっ。

そうです!
今回はタツキがフィギュアの王道ねんどろいどを
とりあげます!


タツキはこのねんどろいどを
萌え系フィギュアに興味があるフィギュア初心者にオススメしたいっ。

なぜ初心者にオススメなのか、それは

値段もサイズも『お手軽』で優しいっ


どのキャラクターも『かわいい』から嬉しいっ


・小物が充実しているから『パーツ換装』が楽しいっ


からなんです!
ねんどろいどの魅力はそりゃもうたくさんありますが、
今回はタツキのオススメポイントこの3つに絞ってご紹介したいと思います。


値段もサイズも『お手軽』で優しいっ



フィギュアの値段は7千円以上するものが多く、
1万円を超える・・・なんてものも決して珍しくはありません。
しかし、ねんどろいどはフィギュアの中でも比較的安価で
新品でも5千円までいかないものがほとんどなんです。
当然、中古品ならもっと安価で入手することができますよっ。

サイズも頭と胴体の大きさで約10cmという規格になっていて、キャラクターの耳や帽子、
髪型によって若干変化はありますが、大きな差はありません。
その為、箱の大きさも規格化されていてしまいやすく、
箱を取っておきたい派の人にも優しいんです。

例えばこんな感じっ

ねんどろいど113 ラブプラス 姉ヶ崎寧々 (ノンスケールABS&PVC塗装済み完成品)



ねんどろいど174 魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)




どのキャラクターも『かわいい』から嬉しいっ



ねんどろいどはデフォルメフィギュアというコトもあり、
なんといっても非常に「かわいい」んです。
コンセプトとしても「かわいい」という部分は大事にされているそうです。
シリーズを通して安定感があって、ハズレの少ないブランドと言えるかもしれません。
先述の通り10cmというサイズにデフォルメされているので、
部屋の中にいても良い意味で主張しすぎないフィギュアなんです。
フィギュアを買うことや部屋に飾ることに抵抗のある人にもオススメですよっ。

もう本当にどれもこれも可愛いんですっ

ねんどろいど086 けいおん! 平沢唯 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)



ねんどろいど318 リトルバスターズ! 棗鈴 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)



ねんどろいど118 劇場版「文学少女」 天野遠子 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)




小物が充実しているから『パーツ換装』が楽しいっ



フィギュアには表情やポーズが固定されている物が多いのですが、
ねんどろいどは可動間接が多く、
顔を傾けたり、手をかざしたりと、ポージングの自由度は高めです。
換装パーツも同梱されているので、表情を変えることも武器を持たせることもできます。
デフォルメということもあってか、違う作品のキャラクターと並べても馴染むので、
表情やポージングを色々組み合わせて、自分だけの1シーンを作り出すことも可能です。
同じポーズでも見る位置によって見え方が違うので、
「色んなポーズを、色んな角度で撮影する」これも楽しみ方の1つです。

ねんどろいど129 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)



たとえばこの初音ミクはキーボード、拡声器、ネギ、エレドラセットまで付属する豪華仕様なんです。


コムショップでももちろんねんどろいど取り扱い中ですよ



さてさて、今回は「ねんどろいど」シリーズをご紹介いたしましたが、
コムショップではねんどろいどを中心としたフィギュアの販売だけではなく
様々なねんどろいどの買取、もちろんその他のフィギュア買取も実施中です。
是非、ご利用くださいねっ。

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク