iPhone、どの機種にしようか迷いますよね
iPhone6、iPhone6Plus、iPhone5s
いろいろ機種があるけど
具体的にどこがどう違うの?
スマホ・タブレット中古通販店
コムショップ通販のスタッフが
各モデルの特長をズバリお答えしましょう!
iPhone6Plus、iPhone6、iPhone5s、iPhone5c、iPhone5と、Appleより毎年新たなバージョンが発売されているアイフォン。
「やっぱり一番新しい機種がいい!」ということなら最新機種一択なのですが、数字の6がつくiPhoneには「iPhone6」と「iPhone6Plus」があるのが迷いどころ。
さらに、数字の「5」がつくiPhoneには「iPhone5s」「iPhone5c」「iPhone5」と三つのモデルがあり、初めてiPhoneを持ちたいと思った方にとっては、なにがどう違うのかよりわかりづらいですよね。
というわけで、そろそろiPhoneを買い換えたいという思いをひそかに胸に秘めているコムショップ通販のとあるスタッフが、それぞれの機種の違いを比較していこうと思います。
「各機種の違いを端的に知りたい!」
という方にはきっと役立つはずです~
比較その一. iPhone6Plus VS iPhone6
こちらがiPhone6Plus
今までのiPhoneの中で一番画面が大きい
一万円札やガーナチョコと同じぐらい
新品価格98,800円(16GB・2015年4月現在)
ジーンズのポケットにはかろうじて入るが、ボディバッグに入れて持ち歩いたほうが良さそうなサイズ感です。
↓中古ですと、只今こちらの価格で当店で販売中です!
こちらがiPhone6
今までのiPhoneの中で一番薄い(6.9mm)
iPhone5sに比べるとひとまわり大きいぐらい
ポケットに入れて持ち歩けるサイズ感
新品価格86,800円(16GB・2015年4月現在)
↓中古ですと、只今こちらの価格で当店で販売中です!
「大きい画面で快適にネットしたい」
そんなあなたはiPhone6Plus一択!
「私iPadも持ってるし、大画面よりも
持ち運びやすさを優先したいな」
そんなあなたはiPhone6!
iPhone6とiPhone6Plusは積んでいるプロセッサ(スマートフォンの性能に影響する部分)が同じ・カメラの性能も同じなので、あとはほぼ大きさや薄さだけの好みの問題になります。iPhoneをポケットに入れて持ち歩きたいか、もしくはバッグに入れて持ち歩くスタイルなのか、普段のあなたのライフスタイルに合った方を選びたいですね。
比較その二. iPhone5s VS iPhone5c
こちらがiPhone5s
iPhone5cに比べ上位モデル
カラーにゴージャスなゴールドが仲間入り
指紋センサー搭載
↓中古ですと、只今こちらの価格で当店で販売中です!
こちらがiPhone5c
安く手に入るiPhone
5色のカラーバリエーション
カメラの性能は5sと同じ
プロセッサの性能は5sに劣る
↓中古ですと、只今こちらの価格で当店で販売中です!
「iPhone5を使っていて気に入っている」
「でもタッチIDは魅力的」
そんなあなたはiPhone5s!
「安くてカワイイiPhoneがいい!」
そんなあなたはiPhone5c!
iPhone5sのほうがプロセッサが高性能ですが、実はカメラの画素数は両方とも800万画素。現行の最新機種のiPhone6も800万画素なんです。
iPhone5cはコロンとした形をしているので、「丸みを帯びたiPhoneが好き」という方や、かわいいものが好きな女性にぴったり。
iPhone5cはAppleストアでの販売は終了しているので、ネットで中古を探せば2万円台で安く手に入れられますよ。「iPhone4sやiPhone4を使っていて、挙動がもっさりしてきてどうにかしたい!」という方にもおすすめです。
iPhoneを一覧で比較できるページを作りました
今回の記事は、昨日公開したこちらのページを参考にしながら書いてみました。
↓こちらのように歴代のiPhoneをWeb上でズラーッとチェックできます。
⇒iPhone歴代比較表はこちら
今は「薄さ」や「重さ」が文字だけの表記になっていますが、以前作ったこちらのページ「iPad比較表 写真で比べる歴代iPad」のように、薄さを表す画像などをもっと増やしていきたいとひそかに思っています。
あと、iPadのページと同じように、iPhoneのページも「リアルタイムの中古価格」を早く載せたい所存であります!(スマートフォンの新品価格と中古価格が並べて見られるページって実はあまり存在していないんですよね!)
一覧でずらーっと機種ごとの違いを見たいときに、ぜひチェックしてみてくださいね!
あなたにあったiPhoneを選んで快適なアイフォンライフを!
ではでは、コムショップ通販スタッフでした。
安い ★☆☆ 箱が大きい分送料が多くかかってしまう (今回の例では、送料1580円でした)
安全 ★☆☆ 運送中、上に荷物を乗せられたとき、中身がスカスカなので箱がつぶれやすい
ラク ★★☆ 大きいダンボールを探してくる必要がある