fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

【FF15】クリア前から確認! どこのお店よりも高価買取(たぶん)

2016-11-29 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

買取ブログ担当のいろはより問題です!


吹き出し(ポイント) 11月29日は何の日でしょう?


ff15.jpg



正解は、皆さん待望の日本が誇る大作RPGファイナルファンタジーの新作『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジー15)』の発売日です!


ポケモンサン・ムーンに引き続き、またしてもお祭り騒ぎ└( ̄▽ ̄)┐

出社前に買って来たスタッフが数名おりました。


【商品担当:コムタロー】もやる気満々マンということで

吹き出し(叫) 気合の買取価格をくらいやがれー


FF15 高価買取中



吹き出し(汗) 利益よりもFF愛を取ったどー


なお、FF15はPSVRにも対応するとのことなので、Xboxユーザーさんには申し訳ないですが、PS4版推しで行かせてもらっております。

ちなみに、PSVR対応の詳細は判明しておりませんが、FFマニアのコムタローによると、メインキャラの1人『プロンプト』視点でゲーム中の写真が撮れる(予想)らしいです。

VRヘッドセットを着けているプロンプトの映像は公開されていましたが、みなさんはどう予想しますか?

吹き出し(ポイント)VR対応が待ち遠しい



それにしても、FF15は家庭用ゲーム機専用のナンバリングタイトルとして『ライトニング リターンズ FF13』から実に3年ぶりとなり、最新ハード2種でのお目見えですが、FF15のためにPS4/Xbox Oneを購入したという方も多いのではないでしょうか。

吹き出し(泣) この日をどれだけ待ちわびたことか・・・


期待に応えるかのように、キングスブレイブ(FF15映画)とジャッジメントディスク(FF15体験版)で上手に盛り上げてきてくれていて、非常にホットな状態でFF15発売日を迎えられました。

なお、キングスブレイブはFF15本編の序盤前後のお話です。

吹き出し(ポイント) キングスブレイブを見ておくと本編がより楽しめるというわけよ



また、FF15の気合の入りっぷりは予約特典にも現れております。店舗ごとにグッズやDLCが様々で、コムショップ内でもどこで予約するかで盛り上がっておりました。

吹き出し(叫) セブンイレブンの予約特典が気になるんじゃー



ゲームシステムは従来のFFシリーズから大分進化しまして、今作はオープンワールド風のアクションRPGとなりました。
体験版では制限の少ない広大なフィールドを車で駆け回って、6時間くらい遊べたらしいです(コムタロー談

吹き出し(叫) FF零式で好評だったアクションバトルが採用されたー


さらに、メインキャラクターの担当声優さんも注目されていて、『鈴木達央』『宮野真守』『三宅健太』『柿原徹也』と、アニメやゲームで引っ張りだこの面々です。

吹き出し(ポイント) 声優が豪華だとテンション上がりますね(男でも



そんなFF15、コムショップでは買取強化中なので、クリアしたら是非コムショップ買取をご利用ください。




FF15以外ももちろん買取中!
FFシリーズの買取価格リストはこちら


おにぎり

スポンサーサイト



ゲーマー期待のVRソフトはこれだ! PSVRアンケート結果発表

2016-11-24 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

コムショップでは11月22日~24日にPSVR(中古)の抽選販売を行いました。

psvr_tyusen1_558x180.jpg


ちなみに、お値段は52,800円(税込)でした。 相場からするとお安いでしょ?

吹き出し(叫) 当選された方、おめでとうございますー


あわせてアンケートも実施しましたので結果とあわせて紹介していきます。

吹き出し(ポイント) たくさんのご応募ありがとうございました




\デデデッデデーー!/

7人に1人はPSVRのためにPS4を新規購入するらしい!


【アンケート1】 PS4購入のタイミングは?
  • 持っている
  • PSVRにあわせて購入予定
  • 持っているが、PSVRにあわせてPS4 Proに買い替え予定


結果はこちら
Q1.jpg

PSVRはPS4専用機器であるため、8割以上の方はPS4をお持ちの模様。

なお、PSVRの性能をさらに引き出せるとして、Proに買い替えるという方もちらほらいらっしゃいました。


そして、約7人に1人はPSVRのためにPS4を新規購入するという事実!

吹き出し(叫) PSVRやりたいからPS4を買うんじゃー


これが多いのか少ないのかは何とも言えませんが、10万円くらい投資する価値がVRにはあるということですね。


恐怖とエロスこそVRの真骨頂だ!!


【アンケート2】 VRでプレイしてみたいゲームは?
  • バイオハザード(ホラー)
  • ファイナルファンタジー(RPG)
  • フォールアウト(FPS)
  • アンチャーテッド(アドベンチャー)
  • グランツーリスモ(レース)
  • 鉄拳(格闘)
  • マリオ(アクション)
  • VRカノジョ(アダルト)


結果はこちら
Q2.jpg

圧倒的に多かったのがバイオハザード。

2017年1月発売予定のバイオハザード7は本格的ホラー作品になるという噂。「KITCHEN(キッチン)」のクオリティを考慮すれば、お化け屋敷レベルどころではない恐怖作品になるはず。

吹き出し(汗) 君たち臨死体験したいの?


次に多かったのがVRカノジョ
成人向けPCソフトを手がけるイリュージョン渾身の作品。我々の夢が叶う作品ということで、大手ゲーム雑誌でも取り上げられていましたね。

吹き出し(叫) 18禁版サマーレッスン??


次いでFF
11月29発売となるFF15では早くもPSVRに対応(一部)するようで、ちょうど関心が高まっていた頃と思います。

吹き出し(汗) 日本を代表するRPGだけど、海外の方が注目してるぞー



グランツーリスモSPORTが2017年に発売予定です。近年のレースゲームは砂埃や太陽光の具合まで鮮明に再現されていますから、相当期待が高まっていますね。

吹き出し(叫) PSVRとドライビングコントローラが対応したら車捨ててくる!



フォールアウトはFPSとしてピックアップしましたが、よりリアルなサバイバルが容易に想像できますよね。

吹き出し(怒) またコントローラー投げるのかー



アンチャーテッドみたいなアドベンチャー系は広大な自然や景色を堪能できそうですね。

吹き出し(泣) 世界遺産めぐりとかできたらええのぅ



鉄拳はリアルファイトのような感じになると面白いですね。

吹き出し(ポイント) 電気ショックでリアルダメージとかね



一人称視点のマリオとか面白そうじゃないですか?

吹き出し(汗) パックンの中見られるぞぃ




VRソフトはやはりソニー1強なのか!?


【アンケート3】 VRソフトで期待するメーカーは?
  • やっぱり『SONY』
  • キャラが豊富な『任天堂』
  • アクションゲームの神『カプコン』
  • RPG界の長『スクウェアエニックス』
  • ロボットゲームの老舗『バンダイナムコ』
  • 洋ゲーFPSといえば『ベセスダソフトワークス』
  • 人類の欲望を追及する『イリュージョン』(VRカノジョのメーカー)


結果はこちら
Q3.jpg

PSVRという革命的ゲーム機器を生み出したソニーさんですから、ソフトにも期待するのは当然といったところでしょうか。


次いで、またまたイリュージョン
これは実質的な1位ということでよいのでは?

吹き出し(叫) 少子化が進むぞー


次点でスクエニ、バンナム、ベセスダ、カプコンとそれなりに割れました。


そして・・・ ニンテンドーでVRは想像しにくかったのでしょうか。0票でした。
マリオがPSVRで出ることはまずないでしょうからね。 「Nintendo Switch」の後くらいにVR機器も出しそうな気もしますが。

吹き出し(叫) バーチャルボーイを生み出したメーカーだからなー




今回のアンケートはここまでとなります。

吹き出し(ポイント) PSVRの抽選販売は11月の最終週にも行う予定です。 お見逃しなく!

psvr_tyusen1_558x180.jpg


吹き出し(汗) まだ在庫あるのかよ・・・




『VR関連でみんなに聞いてみたいこと』ツイッターにて募集中です。

「生活の中でVRが導入されたら便利そうなことは?」
「VRキャバクラ/VRホストクラブがあったらいくらまで課金する?」 などなど

吹き出し(ポイント) あなたのツイートを次回アンケートで採用させてもらうかもです

ここからツイートしてね!



VR買取中です!

PSVR買取価格表はこちら
VR機器買取一覧はこちら


どっちが売れる? ポケモン サン・ムーン人気予想!!

2016-11-10 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
ポケモンアイキャッチ

ポケモン赤・緑~ルビー・サファイア世代の、コムショップ買取担当「いろは」です。

皆さんご存知のとおり、2016年11月18日にポケモンの新作『ポケットモンスター サン・ムーン』が発売されますね。

今や超絶ビッグタイトルとなったポケモン。プレイ当初はここまで人気になるとは思いもしませんでしたが、初代からプレイしている身としては、「ポケモンはわしが育てた」みたいな気持ちでいます<( ̄^ ̄)>

ちなみにコムショップでは、「ポケモンGO」の人気と「サン・ムーン」の発売前ということで、ポケモンX・Yの売上が爆上げしておりますv( ̄ー ̄)v


ポケモンの新作はまさにお祭り└( ̄▽ ̄)┐


吹き出し(叫) コムショップも何かせずにはいられない!

ということで、ポケモン サン・ムーンどっちが売れるのか!


吹き出し(ポイント) ゲームショップ&古参プレイヤー視点で大予想会の開催です


まず結論から言うと、サンの方が売れますm9( ̄▽ ̄)


吹き出し(ポイント) なぜサンなのか、その理由はこれから



ところで

吹き出し(叫) 「どっちが売れるか」ってなんじゃー

どちらが売れるとは?

ポケモンは2タイトル同時発売が定番となっていて、今回も「サン」と「ムーン」同時発売です。

そして、それぞれのタイトルではゲットできるポケモンが違ったり、伝説のポケモンに会えるタイミングが違っています。物語の大筋は同じですが、要所に細かい差がつけられているので、友達との会話や交換・対戦が盛り上がるというのがポケモンの醍醐味なんですね。

しかしながら、各タイトルが万遍なく売れるとは限らず、毎度どちらかに売上が偏ってしまうのです。


吹き出し(汗) おれ“”買うから、おまえ“”買えよ

吹き出し(??) え~ おれも“”がいいんだけど~

って揉めた記憶が・・・


それでは、まず過去の売り上げを見て傾向を探ります。


ポケモンの過去の売上データから予想する

※発売から2016/10/31までのコムショップでの売上を参照しています。


最初はニンテンドーDS最初のポケモン、ダイヤモンド・パールと2年後に発売されたプラチナから

4902370513905_a.jpg 4902370513912_a.jpg 4902370517125_a.jpg
ダイヤモンドパールプラチナ比較

ダイヤモンドがパールより約13%リード

プラチナはダイヤモンド・パールの約1.5倍売れていますが、ポケモン青みたいな変則的なタイトルなので納得ですね。



続いて、ハートゴールド・ソウルシルバー

4902370517897_a.jpg 4902370517903_a.jpg
ハートゴールドソウルシルバー比較

ソウルシルバーが約18%リード

金・銀のリメイクでもあるので、当時の人気そのままな感じですね。



次は、ブラック・ホワイト

4902370518368_a.jpg 4902370518375_a.jpg
ブラックホワイト比較

かなり差は縮みましたが、ややブラックが上回っています。



続いて、ブラック2・ホワイト2

4902370519525_a.jpg 4902370519532_a.jpg
ブラック2ホワイト2比較

こちらも僅差、しかし今度はホワイト2が上に!



そして、3DSへと移行して大きな変化があったX・Y

4902370521047_a.jpg 4902370521054_a.jpg
XY比較

また少し差がついてXが上。



最後は、アルファサファイア・オメガルビー

4902370522907_a.jpg 4902370522914_a.jpg
オメガルビーアルファサファイア(色反転)比較

こちらはリメイク作、そして僅差でアルファサファイアが上という結果に。


以上、段々と差は小さくなっているようですが、ほかに何か法則が見えたでしょうか?

いろはには見えました。 それは・・・


どっちが人気かは伝説のポケモンで決まる!!

ポケモンのストーリーに欠かせないのが伝説のポケモン。

ポケットモンスター金・銀以降、各ソフトの箱には伝説のポケモン2種が各々の顔として描かれるようになりました。

そして、箱に描かれている方の伝説ポケモンは物語中盤あたりで登場し、箱に描かれていない方の伝説ポケモンは物語終盤に登場。もしくは箱に描かれている伝説ポケモンのみ登場するというのがパターン化されています。

伝説ポケモンのカッコよさは最重要

ポケモンのメインターゲットは小学生前後、そして男の子が多め。

となると、戦略とか個体値とか努力値とか、そんなマニアックなことよりも単純に見た目で選ばれるのでは!?

吹き出し(叫) カッコいい伝説ポケモンと一緒に冒険したいんじゃー

ということで、箱画像を意識しながらもう一度見てみましょう。


4902370513905_a.jpg 4902370513912_a.jpg 4902370517125_a.jpg

伝説のポケモンは、ダイヤモンド:ディアルガ   パール:パルキア   プラチナ:ギラティナ

ダイヤモンドパールプラチナ比較



4902370517897_a.jpg 4902370517903_a.jpg

伝説のポケモンは、ハートゴールド:ホウオウ   ソウルシルバー:ルギア

ハートゴールドソウルシルバー比較



4902370518368_a.jpg 4902370518375_a.jpg

伝説のポケモンは、ブラック:レシラム   ホワイト:ゼクロム

ブラックホワイト比較



4902370519525_a.jpg 4902370519532_a.jpg

伝説のポケモンは、ブラック2:ブラックキュレム   ホワイト2:ホワイトキュレム

ブラック2ホワイト2比較



4902370521047_a.jpg 4902370521054_a.jpg

伝説のポケモンは、X:ゼルネアス   Y:イベルタル

XY比較



4902370522907_a.jpg 4902370522914_a.jpg

伝説のポケモンは、オメガルビー:グラードン   アルファサファイア:カイオーガ

オメガルビーアルファサファイア(色反転)比較

どうでしょうか?

いろはの感覚がずれていなければ、ディアルガ・ルギア・レシラムと、カッコいい方が売れていますよ!


そして、今回発売されるサン・ムーンを見る!


ポケモンサン.jpg ポケモンムーン.jpg

伝説のポケモンは、サン:ソルガレオ   ムーン:ルナアーラ


これは子供受けはソルガレオの勝利でしょう。

吹き出し(ポイント) この百獣の王って感じ、間違いない!


きっと売上はこんな感じになりますぜ!

サンムーン売上予想
吹き出し(叫) ルナアーラはなんか中二っぽい良さを感じるぞー

ルナアーラは年齢が上がるほど支持されそうな気もしますが、まずはサンに1票です。

それにしても、ソルガレオ(にちりんポケモン)・ルナアーラ(がちりんポケモン)って聞いたことない単語ですね・・・ガチリン

サン・ムーンの伝説ポケモンの性能で比較

現在判明している情報で性能を見てみますと

ソルガレオ
  • タイプ:エスパー・はがね
  • 特性:メタルプロテクト
  • 得意技:メテオドライブ

◆「メタルプロテクト」は相手の技や特性で能力を下げられなくなり、「メテオドライブ」は相手の特性を無視して攻撃できる。

吹き出し(ポイント) より愛情を込めて育てられた方が勝つ、まさになぐり合いになりそうなポケモンですね


ルナアーラ
  • タイプ:エスパー・ゴースト
  • 特性:ファントムガード
  • 得意技:シャドーレイ

◆あく・ゴーストから4倍ダメージを受けてしまいますが、「ファントムガード」はHPが満タンのときに受けるダメージを減らすことができるため、ワンパンはされにくい。
◆エスパー・ゴーストタイプという珍しい組み合わせのため、使い勝手はあるかも。
◆得意技の「シャドーレイ」はソルガレオのメテオドライブと同じく、相手の特性を無視して攻撃できる。


吹き出し(汗) 弱点は特性でまかなえているが、なかなか尖ったポケモンだな


いろは的見解はこのようになりました。

サンムーンチャート

ソルガレオが安定して使いやすそうなので、サンに2票目です。


昼夜逆転のサン・ムーン

サンのゲーム内時刻は3DSの設定時間通りとなりますが、ムーンのゲーム内時刻は3DSの設定時刻から12時間ずれます。

つまり

吹き出し(ポイント) ムーンは昼間にプレイしても、ゲーム内は夜ということになるのです。

出現するポケモンの種類は昼・夜で変化するため、プレイヤーがゲームできる時間帯によっては不都合が生じる場合も考えられます。

となると、やはり子供のプレイヤーが多いことを考慮すれば、プレイしやすそうなサンに寄りそうです。

これでサンに3票目。決定的ですね



ということで、ポケモン サン・ムーンどちらが売れるかは、『サン』に決定(予想)いたしましたー(゚▽゚ノノ゙


吹き出し(叫) まだどちらを買うか決まってない人は、何かしら参考にしてくれー



ポケモン サンとムーン、あなたが売れると思うのはどっち??


ポケモンは『サン』の方が売れる!

ポケモンは『ムーン』の方が売れる!


吹き出し(叫) ツイートしてくれー

ポケモン サン・ムーン高価買取します

コムショップではゲームソフトの販売だけでなく、買取も行っております。

吹き出し(ポイント) ポケモン サン・ムーンを十分遊んだという方は、是非コムショップにお売りください

現在の買取価格はこちら


ポケモンシリーズ買取価格一覧はこちら

吹き出し(ポイント) カビゴンのように本気を出していきますのでよろしくお願いします

( ˘ω˘ )



【PS4 Pro】違いのわかるゲーマーはProを選ぶ

2016-11-08 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
吹き出し(叫)11月10日に『PS4 Pro』が発売されるぞー

『PS4 Pro』は現行PS4の上位版ということで、一部のゲーマーに期待されています。
PS4の購入を検討中の方もいると思いますので、発売前にどこが違うのかおさらいしておきましょう。


30秒でわかるPS4 Pro

サッと確認ダ!

PS4 ProとPS4(スリム)を光速比較


吹き出し(ポイント)差のあるところだけ載せるよ

スリム = PS4スリム(CUH-2000)
Pro = PS4 Pro(CUH-7000)


大きさ(幅×高×奥)
スリム265mm×39mm×288mm
Pro295mm×55mm×327mm


重さ
スリム2.1kg
Pro3.3kg


消費電力
スリム最大165W
Pro最大310W


GPU
スリム1.84 TFLOPS, AMD Radeon™ based graphics engine
Pro4.20 TFLOPS, AMD Radeon™ based graphics engine
※GPUは映像出力に関する性能です

AV出力
スリムHDMI®出力端子(HDR出力対応)
ProHDMI®出力端子(4K/HDR出力対応) 光デジタル出力端子
※光デジタル出力端子は、テレビとは別のスピーカー等につなぐ場合に使うかもしれない端子です

容量
スリム500GB/1TB の2種
Pro1TB のみ
※2016/11/8時点の情報です


吹き出し(叫)サイズアップ&重量アップ&電力かかるけど
映像面大幅強化だー

PS4 Proは映像やマシンスペックにこだわりがある人向け

上の表で確認いただきましたとおり、最大の特徴はGPU。
これまでのPS4から大幅に映像表現レベルが向上していて、肌の質感や髪の毛までくっきり見えるほどです。

なお、4K対応のハイスペックなディスプレイを持っていなくても、ある程度の美化は感じられるそうです。
既存ソフトの一部もPro用パッチの配布が予定されているので、今後に期待を込めてProを買うのもアリ!

さらに、映像美はPSVRに対しても同様なので、より没入感が高くなるといわれています。
PSVRをより楽しみたいという人もProを選ぶ価値は十分にあることでしょう。


吹き出し(ポイント)映像の違いがわかるゲーマーはProよ

PS4 Pro 買取します

コムショップではPS4 Proの買取を行います。


吹き出し(ポイント)Proに買い替えて不要になったPS4はコムショップにお売りください

PS4買取価格一覧はこちら


Proはこちら



買取本数が増えるほど500円がもらえるキャンペーン実施中!

2016-11-02 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
吹き出し(叫) 大量にゲームを処分することになったー! なんと50本だー!!

吹き出し(汗) これだけのゲーム、お得に買い取ってもらえないだろうか・・・

吹き出し(ポイント) それならコムショップにお売りください!

吹き出し(ポイント) 今なら、あたなにピッタリの買取キャンペーンを実施中です。



どんなキャンペーンなの?

今コムショップ買取では、買取本数に応じてボーナスが発生するキャンペーンを実施中です


すなはち、 \たくさん送るほどボーナスアップ/ ということ。


査定額500円以上の商品6点から、以降査定額500円以上の商品3点ごとに500円追加します。
※買取合計金額への上乗せとなります。

例えば、査定額500円以上の商品が9点なら1000円、12点なら1500円を追加!

なお、簡易買取による査定結果不要ボーナス+500円も併用可能!!

つまり、実質3点ごとに500円上乗せが可能!!!

査定結果不要ボーナスについてはこちら



吹き出し(ポイント) それではおさらいです。
簡易買取の申し込みで、査定額500円の商品が50点だった場合の合計査定額はいくら?

500円×50点 + キャンペーンボーナス500円×15 + 査定結果不要ボーナス500円



吹き出し(叫)  33000円!

吹き出し(叫)  ボーナスだけで8000円だと!?


キャンペーン参加の条件は、買取申込時の備考欄に以下のコードを入力すること。

「CS016」


2016年11月3日~11月20発送分まで有効です。





売りたいものの買取価格をチェックしよう

吹き出し(叫) 何がいくらになるか先に知りたいんじゃー

吹き出し(ポイント) それなら先に買取価格を確認しておきましょう!

コムショップではこんな商品を買取しています。

以下のリンクから各種買取価格をご確認ください。


吹き出し(ポイント) この機会にぜひコムショップ買取をご利用ください。

キャンペーン参加の条件は、買取申込時の備考欄に以下のコードを入力すること。

「CS016」


2016年11月3日~11月20発送分まで有効です。


コムショップ買取が初めての方は、こちらのページで利用方法をご確認ください。
はじめてのコムショップ買取


プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク