fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

テレカ・タペストリー買取キャンペーン たくさん送るほどチャンスです

2017-01-11 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

吹き出し(汗) タペストリーやテレカが結構たまってきたな


吹き出し(怒) 買取に出そう!


吹き出し(ポイント) 只今コムショップではテレカ・タペストリーのお得な買取キャンペーンを行っておりますよ


吹き出し(叫) なんていいタイミングなんだー




\どんなキャンペーンなの?/

テレカ・タペストリー/抱き枕カバーの買取本数に応じてボーナスつけちゃいます

査定金額500円以上のテレカ、またはタペストリー/抱き枕カバー6点で+500円。
さらに、以降査定額500円以上のテレカ・タペストリー/抱き枕カバーが3点増えるごとに500円ボーナスをお付けします。

※キャンペーンボーナス一律500円を、買取合計金額へ上乗せします。

例えば、査定額500円以上のテレカが9枚なら1000円、12枚なら1500円を合計金額に追加!

もちろん、テレカとタペストリー/抱き枕カバーが混ざっていてもOK


また、簡易買取による査定結果不要ボーナス+500円も併用可能なので、実質3点ごとに500円上乗せが可能となります。

査定結果不要ボーナスについてはこちら


キャンペーン参加の条件は、買取申込時の備考欄に以下のコードを入力すること。

「CS017」


2017年1月13日発送分から2017年1月22発送分までが対象です。



吹き出し(ポイント) それではおさらいです

簡易買取の申し込みで、査定額500円のテレカが15枚、査定額1000円のタペストリーが5本だった場合、キャンペーン適用時の合計査定額はいくらでしょう?


500円×15枚 + 1000円×5本 + キャンペーンボーナス500円×5 + 査定結果不要ボーナス500円


吹き出し(叫) 15500円!

吹き出し(叫) ボーナスだけで3000円も!?


キャンペーン参加の条件は、買取申込時の備考欄に以下のコードを入力すること。

「CS017」


2017年1月13日発送分から2017年1月22発送分までが対象です。



売りたいものの買取価格をチェックしよう


吹き出し(汗) 何がいくらになるか先に知りたいのだが・・・


吹き出し(ポイント) それなら先に参考買取価格を確認しておきましょう


今回のキャンペーン対象となるテレカ・タペストリー/抱き枕カバーの参考買取価格を、以下のリンク先からご確認いただけます。

※アダルトコンテンツを含んでおります。


吹き出し(ポイント) ちなみに今回のキャンペーン、買取価格の方もかなり頑張っていますよ


吹き出し(怒) !!!


吹き出し(ポイント) この機会にぜひコムショップ買取をご利用ください


キャンペーン参加の条件は、買取申込時の備考欄に以下のコードを入力すること。

「CS017」


2017年1月13日発送分から2017年1月22発送分までが対象です。



コムショップ買取が初めての方は、こちらのページで利用方法をご確認ください。

はじめてのコムショップ買取

スポンサーサイト



PS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)で映像美がレベルアップ 対応ソフトのリストもあるよ

2017-01-06 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

吹き出し(ポイント) PS4ユーザーのみなさん、『PS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)』をご存知ですか?


PS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)とは?

PS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)はPS4 Proの性能を発揮させるため、PS4ソフトに加えられる新たな要素。
PS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)に対応したソフトをPS4 Proで4KモニターやPSVRに出力すると、普通のPS4に比べて映像表現が強化されるというものです。

吹き出し(ポイント) 高画質で細やかな描画がなされ、映像面がさらに美しくなります。
また、一部ソフトではフレームレートが安定するなど、2Kモニターでもゲーム描写が向上するものもあります。


今後発売されるソフトでPS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)に対応するものには、パッケージに『PS4 Pro ENHANCED』のマークがつく予定です。

なお、発売済みのソフトの中にもアップデートで対応するものがあるので、あなたの持っているソフトが入っているかどうか、下の対応ソフト一覧は要チェックです。

comtaro.png どうもコムタローです。普通のPS4ではPS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)の恩恵は受けられないのでご注意ください。


ちなみに、2016年12月発売の『人喰いの大鷲トリコ』もPS4 Pro ENHANCED対応となっていて、「4Kテレビ接続時は4K解像度に適した高精細な画質でプレイできます」と記されています。

人喰いの大鷲トリコ 公式サイト

※「4Kテレビ接続時~」といった特定条件がつく場合もあるので、PS4 Proの動作環境もよく確認しておきましょう。


PS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)対応ソフト一覧

現時点(2017年1月9日)でPS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)に対応(予定)のソフトをご紹介します。

※各ソフトのPS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)対応内容については、ソフトの公式ページなどでご確認ください。




































吹き出し(ポイント) すでに結構なタイトル数ありますね。Proにあまり関心がなかった方も、PS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)には惹かれたのではないでしょうか。


映像面大幅強化のPS4 Pro

これまでの流れのとおり、PS4 Proは映像表現について特に優れています。その秘密は映像出力を司るGPU性能にあり、 ProのGPUは普通のPS4のおよそ2.3倍となっています。
※GPU:コンピュータの中で画像処理を担うパーツ


PS4 Proの性能差をもっと知りたい方はこちら
新型PS4 変わった点を一瞬で比較! 旧型から買い替えよう

なお、PS4 Proの性能はモニター(TV)やコンテンツが対応しているかどうかで変わってきますので、今一度、確認しておきましょう。

PS4 Pro映像出力対応表

4Kコンテンツ2Kコンテンツ
2Kモニター1080pに最適化1080p未満は1080pへ高級化
4Kモニター4K(2160p※以下略)のまま出力4Kへ高級化
4K/HDRモニター4Kのまま出力/HDRコンテンツはHDRで出力4Kへ高級化/HDRコンテンツはHDRで出力

※HDR(ハイダイナミックレンジ):映像に対する明るさ(輝度)を拡大し、自然な眩しさを実現できる最新技術

吹き出し(ポイント) 2Kモニターでの差は小さいので、やはり4Kモニターが欲しいところですね


PS4 Proでプレイした感想

コムタロー(商品担当)がPS4 Proに買い替えたということで、PS4 Proの感想を聞いてみましょう。


吹き出し(ポイント) 普通のPS4と比べてProの違いは感じますか?

comtaro.png コムタローは4kモニターを持っていないので普通の2kモニターになるのですが、映像の細やかさについてはほとんど違いは感じません。ただし、FF15などエンハンスドに対応したソフトは、普通のPS4に比べてキャラの動きが安定しているように感じます。


吹き出し(ポイント) フレームレートが向上したという点ですね?

comtaro.png はい。FF15のように多くのキャラが激しく動くゲームは、普通のPS4ではどうしてもモッサリした動きになることがあるんですね。それをProでやると安定した滑らかな動きになるんです。この点は2Kモニターでも性能差を感じられました。


comtaro.png あと、PSVRでも「初音ミク Project DIVA X HD」をプレイしましたが、動きのブレがないんです。VRディスプレイって目が疲れやすいんですよ、それが大分軽減されたように感じますね。


吹き出し(ポイント) 4Kモニターがなくても、PSVRがあればProの恩恵はあるということですね。

comtaro.png 解像度が荒いとVR酔いしやすくなるという話もあるので、今後、各メーカーさんはエンハンスドに注力してくると予想しています。ソニーさんの開発もPSVRやるならPS4 Proって言ってますからね。


吹き出し(ポイント) PS4 Pro ENHANCED(エンハンスド)でゲームへの没入感が上がりますね。

comtaro.png そうですね。PSVRや4Kモニターをお持ちなら、PS4 Proにしておいて損はないと思いますよ。言葉では伝えきれない映像美をあなたの目でお確かめください!




【宣伝】コムショップではPS4 Proの買取も行っております。


PS4シリーズ買取一覧はこちら

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク