fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

iPhone12シリーズの通信買取、10月30日開始。/コムショップ買取

2020-10-30 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
皆様、いつもコムショップ買取をご利用いただきありがとうございます。
この度コムショップ買取のデジタル機器買取にて、新たなラインナップが追加されました。

2020年10月23日(金)に発売された『iPhone12』、『iPhone12 Pro』
コムショップ買取では、2020年10月30日(金)から買取を開始いたします。

安定したワイヤレス充電の、相変わらず進化を続けるカメラ。魅力の多い新機種です。
第14世代のiPhoneですがそのデザインはどこか原点回帰をしているよう。
iPhone4やiPhone5のようなフラットで直線的なデザインに興味を引かれた方も多いのではないでしょうか。
イメージと違った、使い終わった、機種変更をするというタイミングがありましたら、ぜひコムショップ買取の通信買取をご利用ください。

買取価格表はコチラ⇒https://www.comshop.ne.jp/


◆機種別の検索方法


iPhone、iPad共にコムショップ買取の公式ページにて検索していただけます。
ただ、機種名も英語ですし、キーワード検索ってちょっとめんどくさいんですよね。
そこで、このブログのリンクから、目的の機種へアクセスしていただける方法をご紹介します。

ちなみに、他のアニメやゲームソフトなどに関しても同様の方法でシリーズ商品を探すことができますので、ぜひ活用してくださいね!

そのほか、iPadの買取も行っています。
iPadの買取価格表はコチラ⇒https://www.comshop.ne.jp/

個別ページからシリーズページへアクセス!


series検索



【おすすめ検索方法】
1.後ほど紹介する取り扱い機種一覧のリンクから、商品ページを表示します。
2.上の画像〇部分、シリーズのリンクをクリック

これだけで、同一シリーズの商品を一覧でご覧いただけます。 キーワードを入力するより簡単にアクセスできますので、ぜひやってみてください。

iPhone12買取機種一覧

イメージ画像 詳細
iPhone12 カラー:レッド
容量:64GB 128GB 256GB
キャリア:SoftBank、docomo、au、SIMロック解除済み、国内SIMフリー
iPhone12 カラー:ホワイト
容量:64GB 128GB 256GB
キャリア:SoftBank、docomo、au、SIMロック解除済み、国内SIMフリー
iPhone12 カラー:ブラック
容量:64GB 128GB 256GB
キャリア:SoftBank、docomo、au、SIMロック解除済み、国内SIMフリー
iPhone12 カラー:ブルー
容量:64GB 128GB 256GB
キャリア:SoftBank、docomo、au、SIMロック解除済み、国内SIMフリー
iPhone12 カラー:グリーン
容量:64GB 128GB 256GB
キャリア:SoftBank、docomo、au、SIMロック解除済み、国内SIMフリー


iPhone12 Pro 買取機種一覧

イメージ画像 詳細
iPhone12 Pro カラー:パシフィックブルー
容量:128GB 256GB 512GB
キャリア:SoftBank、docomo、au、SIMロック解除済み、国内SIMフリー
iPhone12 Pro カラー:ゴールド
容量:128GB 256GB 512GB
キャリア:SoftBank、docomo、au、SIMロック解除済み、国内SIMフリー
iPhone12 Pro カラー:シルバー
容量:128GB 256GB 512GB
キャリア:SoftBank、docomo、au、SIMロック解除済み、国内SIMフリー
iPhone12 Pro カラー:グラファイト
容量:128GB 256GB 512GB
キャリア:SoftBank、docomo、au、SIMロック解除済み、国内SIMフリー


iPhone12は何といっても、その直線的なデザインが特徴。
一番目に付くところで2014年発売のiPhone6以降採用されていたデザインから雰囲気の違う機種になりました。
「MagSafe」という背面に内蔵されたマグネットでカード入れや対応ケースを磁力で装着、ワイヤレス充電も位置ズレがありません。
このスマートなデザインがシックで好きという意見も多いですね。

スマートフォンで最速のA14 Bionicチップを内蔵し、とにかく速いことを謳っているiPhone12。
エッジからエッジまで広がるOLEDディスプレイはより暗く、より明るく、高解像度で画面を映します。
そんなディスプレイを守るのは「Ceramic Shield」という新たな素材。どんなスマートフォンより丈夫になりました。
広角カメラと超広角カメラでもナイトモードが使用できるようになり、どんなシーンでも写真撮影を楽しめます。
もちろん常に美しい写真を撮影できる「スマートHDR 3」搭載で撮影技術に心配がある方でも安心。

今回はiPhone12 シリーズのお知らせのブログでした。
そのほか、iPhoneやiPadで売りたい商品がございましたら、コムショップ買取公式サイトよりお売りいただけます。
アニメBlu-rayや各種ゲームソフトも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。
→コムショップ買取公式サイトはこちら

最新情報はTwitterでもご案内しています。
こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓
コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y)


スポンサーサイト



10/30発売 | Switch用ソフト『ピクミン3 デラックス』買取価格公開!

2020-10-29 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

デラックスは2人で協力プレイができる!


NintendoSwitch用ソフト
ピクミン3 デラックス』10月30日発売!


KAMENRIDER memory of heroez

まずは 『ピクミン 3 デラックス』買取価格公開!


コムショップ買取での買取価格はこちら

ピクミン3 デラックス』⇒4,100円

ぼくたちピクミン あなただけについて行く~♪
「愛のうた」世代コムショップ買取ブログ担当です。

『ピクミン』シリーズをSwitchでプレイできる!
体験版が配信されてから、今か今かと待っていました。
WiiU版の『ピクミン3』のリメイクに当たる今作。
なんと、ストーリーモードの2人プレイが可能になりました!!
この新要素についても、記事内でご紹介しますので、目次からご覧ください。

目次
◆最新買取価格
◆『ピクミン』シリーズとは?
◆『ピクミン3 デラックス』は何が違う?
 ⇒ストーリーモードが2人プレイ対応
 ⇒遊びやすさ&遊びごたえアップ
 ⇒グラフィックがめちゃくちゃ綺麗!
◆まとめ


◆『ピクミン』シリーズとは?


2001年に発売されたニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフト『ピクミン』をはじめとする、AIアクションゲームのこと。
どのシリーズでも「ピクミン」という謎の二足歩行生物が登場し、なぜか主人公に付き従いどこまでもついてくる。
時には攻撃的な原生生物に立ち向かい、時には道を切り開き、時には栄養源を運搬するなど、便利に使われています。
1、2の主人公オリマー、3の主人公アルフ、ブリトニー、チャーリーはそれぞれ「ピクミンたちの星」で食糧難や機械の修理など解決しなければならない課題を抱えながら、ピクミンと共に冒険を進めるのでした。


◆『ピクミン3 デラックス』は何が違う?


さて、今回新たに登場する『ピクミン3 デラックス』は、アルフ、ブリトニー、チャーリーが主人公の『ピクミン3』をリメイクしたもの。
ストーリーの大筋は変わらないものの、かつてWiiUで遊んでいた方でも楽しめる追加要素がたくさんあります。
どこがデラックスになったのかさっそくご紹介します!

ストーリーモードが2人プレイ対応


ピクミン3 デラックス』の新要素に、ストーリーモードの2人プレイがあります。
ストーリーモードは協力プレイで進めることができます。Joy-Conをおすそ分けするか、人数分のコントローラーがあれば、作業が分担できるので、より早く目的が達成できそう!
親子でのプレイにもピッタリです。

更にサイドストーリーとして「オリマーの冒険」が収録されています。
プレイには特定のボスを倒す必要がありますが、メインストーリーの裏側で何が起こっていたのか気になる方も多いはず。
「ピクミン1,2」の主人公オリマーが好きな方にも嬉しい情報です。

遊びやすさ&遊びごたえアップ


肝心のゲーム性のほうはどう変わったのか。
まず、ストーリーモードの難易度が選択できるようになりました。

●はじめての方は「ふつう」
●慣れた方は「むずかしい」
●極めた方は「ゲキカラ」…むずかしいクリア後に開放されます。

自分のレベルに合わせてプレイしてみてくださいね。
ゲームが苦手な方には「ヒント機能」「ロックオン機能」などのお助け機能がありがたい。
敵やフルーツに向けてひとつひとつ照準を合わせるのは大変ですが、これならボタン一つで的確にっピクミンを飛ばすことができます!
ヒント機能では矢印が誘導してくれるので道に迷う心配もないですね。

時間制限付きのミニゲーム「ミッションモード」も充実
WiiUで配信されていた有料DLCのステージ含む、全36コースを収録。
紫ピクミンや白ピクミンも登場するので、腕試しやボス戦前の特訓にやりこむのも楽しそう!
ストーリーモード同様にJoy-Conを分けて2人でのプレイも可能。
お友達や家族と対戦したり、協力したりしながら効率よく作業を進める“ダンドリ力”を鍛えましょう。

グラフィックがめちゃくちゃ綺麗!


WiiU版もとってもきれい。でも、Switch版はも~っと綺麗!
かつてWiiUの中でも最高峰のグラフィックを誇っていた『ピクミン3』。当時もかなり綺麗で感動ものなのですが、『デラックス』は画質もデラックスですよ。
据え置き機であったWiiUで再現されていたものを、携帯機にもなるSwitchで見られることに技術の進歩を感じます。
『ピクミン3』で初登場した岩ピクミンと羽ピクミンも健在です。

Nintendo公式YouTubeチャンネルに、NintendoSwitch版とWiiU版の紹介動画があるのでぜひ比較してみてください!

ピクミン3

引用:Nintendo公式YouTubeチャンネルより

ピクミン3 デラックス

引用:Nintendo公式YouTubeチャンネルより

特にブログ担当一押しは、水の表現です。
WiiU版よりも透明度が上がり、水面の揺れ、濡れ感などが向上していました。
つい入っていきたくなってしまうのですが、最初に出会うのは黄ピクミンと赤ピクミンなので飛び込むのは危険ですね。


◆まとめ


シリーズは軒並み好評の『ピクミン』シリーズなので、最新作にも期待がかかります。
ブログ担当もさっそく体験版をプレイしてみたのですが夢中で1時間やりこんでしまいました。
とっても楽しかったです。

NintendoSwitchは持ち運びもできるので、DS用ソフト『Hey! ピクミン』のように、公園などで遊ぶことも可能。
好きな場所で好きなだけピクミンと冒険してくださいね。
思いっきり探索した後はコムショップ買取のご利用をお待ちしております。

そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲームソフトも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

10/29発売のアクションゲーム『仮面ライダーメモリーオブヒーローズ』買取価格公開

2020-10-29 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

正義の仮面は紡がれる



2018発売の『仮面ライダー クライマックススクランブル ジオウ』から2年。
仮面ライダーの新たなコンシューマーゲームが誕生!

仮面ライダーメモリーオブヒーローズ』10月29日発売!


KAMENRIDER memory of heroez

仮面ライダーメモリーオブヒーローズ』買取価格公開!


コムショップ買取での買取価格はこちら

PS4版
『仮面ライダーメモリーオブヒーローズ』⇒4,800円
『仮面ライダーメモリーオブヒーローズ Premium Sound Edition』⇒6,500円

NintendoSwitch版
『仮面ライダーメモリーオブヒーローズ』⇒4,800円
『仮面ライダーメモリーオブヒーローズ Premium Sound Edition』⇒6,500円


みなさんこんにちは。コムショップ買取ブログ担当です。
新作『KAMEN RIDER memory of heroez』では「仮面ライダーゼロワン」が初登場!
ファン待望の1本となっています。

→ゲームの公式サイトはこちら

KAMEN RIDER memory of heroez』はPS5でも遊べます。
詳しくはSONY公式サイトをご覧ください→PlayStation.com/bc

コムショップ買取でも、PS5用ソフトの買取価格一覧を近日公開いたします。
⇒PS5ソフト買取価格一覧
当店でも買取を行いますので、遊び終わったらコムショップ買取公式サイトで買取価格をチェックしてみてくださいね。
コムショップ買取の公式サイトはこちら

さて、ゲームに登場する作品は令和ライダーのゼロワンに加え、平成ライダー「仮面ライダーW」「仮面ライダーオーズ」の3作品。
どんなゲームになっているのか、さっそくご紹介いたします。

目次
◆最新買取価格
◆『KAMEN RIDER memory of heroez』とは?
 ⇒仮面ライダーの“ヒーローチェインアクション”
 ⇒本編はフルボイス!担当は豪華声優陣!
 ⇒プレミアムサウンドエディション版
◆まとめ


『KAMEN RIDER memory of heroez』とは?


2020年10月29日発売の新作仮面ライダーアクションゲームです。
仮面ライダーW」「仮面ライダーオーズ」「仮面ライダーゼロワン」が登場。
ゲームオリジナルのシナリオは「正義の仮面を紡ぐ」をテーマに、正義とは、仮面ライダーとは何かに迫る物語になっているそうです。

あらすじ
正体不明の未知のエネルギーが溢れ出す島「セクターシティ」。
とある事故で衰退してしまったこの島で何が起こっているのか、事故の裏にある真実を求め、人々の平和を守るために仮面ライダーが立ち上がる。

3人のライダーは、それぞれ別の正義を持っています。
時に協力し、時には反発もする。そんな彼らが見つける正義とは何か。
そんな超気になる内容です。

仮面ライダーの“ヒーローチェインアクション”


ゲームジャンルは「ヒーローチェインアクション」。
いわゆるアクションゲームはこれまでにも『仮面ライダー バトライド・ウォー』シリーズが発売されています。

仮面ライダー バトライド・ウォー

『仮面ライダーメモリーオブヒーローズ』では、さらに楽しさを追求して、テレビで見る仮面ライダーさながらに、フォームチェンジしながら攻撃をつなぐことが可能に!

例えば「仮面ライダーW」を操作しているときは、「ヒートメタル」→「ルナメタル」→「サイクロンジョーカーエクストリーム」と戦闘中に変身。状況に合わせ攻撃手段を変えることができてしまう!
各フォームを戦術に合わせて使い分け敵を倒す、戦闘スタイルは思いのまま。

ブログ担当が公式サイトの動画を確認した感じでは、フォームチェンジの瞬間敵がしっかり待ってくれていました。(大事)
ただ攻撃されないと名言されているわけではないのでそれはご了承ください。
公式サイト⇒『仮面ライダーメモリーオブヒーローズ』

また、仮面ライダーに出てくる便利なガジェットたち。
「カンドロイド」や「デンデンセンサー」など、探索や追跡など普段ライダーたちが使用するアレコレもゲームで登場します。
超本格的に仮面ライダー気分が味わえるということですね!

本編はフルボイス!担当は豪華声優陣! 


本編ストーリーはフルボイスが実装されていて、臨場感倍増!
しかし、キャストはテレビ版とは違いゲームオリジナルキャストとして声優さんが務めているキャラクターも。
実はコムショップスタッフ内でも、この“声”問題はかなり不安の声が上がっていました。

ところが動画を見てみると、驚くほど自然!
好きな方ほど違和感はあると思いますが、キャラクター性をぶち壊すようなことはありません。
新たな物語、解釈、テレビ版とは違うシリーズということで、ゲームオリジナルキャストを採用し、新たな仮面ライダー体験を提供する…ということのようです。

というわけで、さらっと声優さんを紹介!

仮面ライダーオーズ(CV:鈴木達央)
仮面ライダーバース(CV:斉藤壮馬)
仮面ライダーW(CV:細谷佳正/内山昂輝)
仮面ライダーアクセル(CV:吉川慎)
仮面ライダーエターナル(CV:中村悠一)
仮面ライダーゼロワン(CV:高橋文哉)
アンク(CV:吉野裕行)
鳴海亜樹子(CV:小松未可子)

発表されているキャラクターは以上!

全60曲を収録のプレミアムサウンドエディション版


これまでに発売されたシリーズでも発売されてきましたが、今回もありました!
絶対おすすめしたい、『仮面ライダーメモリーオブヒーローズ プレミアムサウンドエディション』を最後にご紹介します。

KAMENRIDER memory of heroez
※画像はPS4用ソフト『仮面ライダー クライマックスファイターズ プレミアムRサウンドエディション』

やっぱり、テレビシリーズを1年見ていると、体に染みついてしまうサウンド!
テンションが上がるBGMや主題歌、聞くだけで泣けてくる音楽、皆さん1曲はあると思います。
そんな名曲たちが、全60曲収録されているのが『プレミアムサウンドエディション』です。

ただ、音楽が収録されているだけではありません。
楽曲は戦闘時、探索時、フォームチェンジのときなど個別に選択可能。
今作ではフォーム毎に設定することもできるようです。
お気に入りのBGMを設定して楽しいゲームライフ、ヒーローライフを送ってくださいね!


◆まとめ


ロゴマークにもただならぬこだわりを感じる『仮面ライダーメモリーオブヒーローズ』。
実は『KAMENRIDER memory of heroez』の最後が”s"ではなく"Z"になっているんです。
これは『ゼロワン』を表現しているとか。
気持ちの良いアクションに加えて、スムーズなフォームチェンジ、連続して繰り出せる様々な攻撃手段が楽しそうな今作。
新たな仮面ライダーのゲーム、ライダーファンの方もアクションゲームファンの方もお手に取ってみてくださいね。

そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲームソフトも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。

PS5本体買取価格近日公開!⇒「コムショップ買取のPS5本体買取価格一覧

→コムショップ買取公式サイトはこちら

最新情報はTwitterでもご案内しています。
こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓
コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y)


最新買取価格公開 | 『真・女神転生 III NOCTURNE HD リマスター』10/29発売!混沌からの創造を描く傑作がSwitch&PS4でプレイできるリマスター版に!

2020-10-27 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

いま、ふたたび神話がよみがえる——



祝・『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER

10月29日(木)発売!



Ghost of Tsushima


『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』買取価格公開!


コムショップ買取での買取価格はこちら

PS4版
『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』⇒3800円
『真・女神転生 III NOCTURNE HD REMASTER 現実魔界化BOX』⇒9700円

NintendoSwitch版
『真・女神転生 III NOCTURNE HD REMASTER』⇒3800円
『真・女神転生 III NOCTURNE HD REMASTER 現実魔界化BOX』⇒9700円


みなさん、こんにちは。
コムショップ買取ブログ担当です!
あのダークすぎるカオス。2003年に発売された『メガテン3 ノクターン』が12年ぶりに帰ってきますよ!
シリーズ屈指の『真・女神転生III-NOCTURNE マニアクスクロニクルエディション』に沿った内容になるそうです。


これは、注目するしかありませんね。
コムショップ買取でももちろん、買い取りを行っていきます!

目次
◆>『真・女神転生 III NOCTURNE HD REMASTER』最新買取価格
◆『女神転生』シリーズとは?
◆『真・女神転生III-NOCTURNE』の紹介
◆リマスター版の魅力ポイント!
◆メガテンシリーズ買取中!
◆まとめ


『女神転生』シリーズとは?


Ghost of Tsushima

  西谷史氏の小説『デジタル・デビル・ストーリー』を原作に派生した、1987年発売の PC用アクションゲーム『デジタル・デビル物語 女神転生』に端を発するゲームシリーズ。
アトラスを代表する人気シリーズとなっており、ダークでオカルトチックな雰囲気とサイバー感の独特の世界観がカルト的な人気を博し、派生シリーズは『真・女神転生III-NOCTURNE HD リマスター』の『真・女神転生』シリーズ、『ペルソナ』シリーズ、『デビルサマナー』シリーズなど細かく多岐にわたります。
スーパーファミコン時代からのご長寿シリーズなので、プレイできるゲーム機もかなり多く、バーチャルボーイにも派生作品があるので驚き。

大枠の物語として、超自然的な存在“悪魔”と関わってしまった人々がどう生き抜いていくのかを追うことに焦点を当てています。
対立する思想や主義などメッセージ性の強く、主人公が行う選択で変化するマルチエンドなどいくつかの特徴や世界観(別の世界線も含む)を共有しているので、1作プレイしたら他のもプレイしたくなるそんなシリーズです。


◆『真・女神転生III-NOCTURNE』の紹介


さて、今回2020年10月29日に発売される『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』は、『真・女神転生』シリーズの3作目『真・女神転生III-NOCTURNE』のリマスター版となります。
新作を語るには、既存の『メガテンIII(真III)』に触れないとはじまりません。

なので、あらすじからご紹介します。

あらすじ
入院中の担任高尾祐子を見舞いへ出かけた、主人公と新田勇、橘千晶の3人。
高尾の入院する「新宿衛生病院」で世界に週末をもたらす「東京受胎」に巻き込まれ、世界が滅び、廃墟と化していく様子を目の当たりにする。
薄れる意識の中で、金髪の子どもと老婆から『マガタマ』を埋め込まれ、悪魔の力を得た主人公は目が覚めると魔人「人修羅」になってしまっていた。
変わり果てた“トウキョウ”をはぐれてしまった新田勇と橘千晶を探す旅を通して、『新世界創造』の選択と葛藤の物語。

ゲームジャンルはRPGで、フィールドや通路を自由に歩き回りながら、敵悪魔とエンカウントし戦闘をすることでレベルが上がります。
戦闘は『ペルソナ5』などにも派生システムが採用された、「プレスターンバトル」というシステムを採用。
有利な行動をすることでターン中の行動回数が増えるというもの。逆に、攻撃を無/効化されるなどするとターン中の行動回数が減り、最悪の場合は何もできないまま全滅します。

『ペルソナ5』

アトラス作品のバトルシステムの原点ともいえる優秀で楽しいシステムは『メガテンIII』が元祖。

ゲームをするなら雰囲気も大切。そんな『メガテンIII』の世界観に欠かせない悪魔のデザインは通称「電脳悪魔絵師」の金子一馬氏が担当。
『メガテンIII』では、敵である悪魔と交渉し協力してもらう「仲魔(なかま)」や、2体以上の悪魔を合体して新たな悪魔を生み出「悪魔合体」を駆使してパーティを編成。主人公同様にレベルアップし強く成長するのでつい愛着がわいてしまうことも。
音楽は目黒将司氏が土屋憲一氏、田崎寿子氏と共に担当。過去に開催された「真・女神転生 楽曲人気投票」ではTOP10に『真・女神転生 III NOCTURNE』シリーズから4曲もランクインするほど、ファンから好評を得ています。


◆リマスター版の魅力ポイント!


『メガテンⅢ』の概要がわかったところで、新作のリマスター版『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』の注目ポイントをご紹介します!

リマスター版なので、ストーリーはそのまま。
2003年に発売された『真・女神転生III -NOCTURNE』に、『デビル メイ クライ』シリーズの主人公ダンテやエクストラダンジョンなど追加要素を加えた『真・女神転生III -NOCTURNE マニアクス』。

『真・女神転生III -NOCTURNE マニアクス』

そのダンテの登場パートを、『デビルサマナー 葛葉ライドウ』の主人公葛葉ライドウに置き換えた作品が『真・女神転生III -NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション』です。

『真・女神転生III -NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション』

なので、あの頃買えずにプレイできなかった葛葉ライドウとのシナリオやエクストラダンジョンも今作ではきっちりプレイできます!
葛葉ライドウが登場するシーンがすべてダンデに変わるDLC「マニアクスパック」も配信されますので要チェック。

その他にも、グラフィック面の向上、イベントシーンのボイス実装、難易度の追加など、嬉しい要素がたくさんあります。
イベントシーンのボイスは最近のゲームでは当たり前の要素ですが、キャラが喋るそれだけで嘘みたいにテンションが上がります!
メガテン3はゲームオーバーに対して、パトる、パトラッシュ(ゲームオーバーのシーンがフランダースの犬のラストに似ている)という造語ができてしまうぐらい難しい作品
はじめてプレイする方は基本の『NORMAL』よりさらに易しい無料ダウンロードコンテンツ『MERCIFUL』をおすすめします。
逆にすでにやりこんでいる方には、最も無慈悲な最高難易度『HARD』が標準搭載されていますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

DLCも、ショップでマッカに換金できるアイテムを稼げるマップや、ゲーム中のBGMをシリーズ他作品のものに変えられるものなどバリエーションも豊か。
『真女神転生』シリーズが好きな人ほど楽しめる仕様になっています。

更に、今作はPS5でもプレイ可能です。
PS4で利用できる機能の一部はPS5では利用できない場合もありますので、詳しくはコチラも確認してください。⇒SONY公式サイト

コムショップ買取の「PS5ソフト買取価格一覧」はこちら⇒https://www.comshop.ne.jp/kaitori


◆メガテンシリーズ買取中!


コムショップ買取では『女神転生』シリーズ関連商品の各種買取を行っています。

ねんどろいど 234 真・女神転生 ジャックフロスト

『ジャックフロスト』

真・女神転生 IV&FINAL ダブルヒーローパック

『真・女神転生 IV&FINAL ダブルヒーローパック』

真・女神転生デビチル DVD-BOX 全2巻セット

『真・女神転生デビチル DVD-BOX』


◆まとめ


ようやく最新機種で遊べるようになった『真・女神転生III NOCTURNE』
発売が発表される数か月前に、このソフトを遊ぶためだけにPS2一式を揃えたという方もちらほら見かけました。
それほどまでにゲームファンを魅了するタイトルということで、コムショップ買取でも注目しつつ買取を強化していきたいと思います。
『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』のより美しくなりつつも原作に忠実なグラフィックで悪魔たちの異質で混沌とした怪しい魅力をぜひ味わってみてくださいね!

そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲームソフトも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。

PS5本体買取価格近日公開!⇒「コムショップ買取のPS5本体買取価格一覧

→コムショップ買取公式サイトはこちら

最新情報はTwitterでもご案内しています。
こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓
コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y)


『ウォッチドッグス レギオン』10月29日発売!ハッキングされる前に買取価格公開中!| 中古ゲーム売るならコムショップ買取!

2020-10-27 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

今こそ、レジスタンスのもとに集え



『ウォッチドッグス レギオン』10/29発売!

『ウォッチドッグス レギオン』

ウォッチドッグス レギオン (通常版) (PS4版)
買取価格は5500円です!


みなさんこんにちは。
コムショップ買取ブログ担当です。
つい先日、8月に『ウォッチドッグス1+2 ダブルパック』が発売されたなと思っていたら、新作が発売されてしまいました!
ハッカーの世界はまだまだ広がっているようです。
オープンワールドで自由度も高いゲーム性とスマートフォンや公共機関にハッキングするデジタル要素の共存が斬新な『ウォッチドッグス』シリーズの新作も気になるところ。
どんなゲームになっているのか紹介しながら、買取価格もプッシュしていきます!

目次
◆最新買取価格
◆『ウォッチドッグス』とは?
◆新作の『ウォッチドッグス レギオン』ってどんなゲーム?
 ⇒主人公不在のアクションゲーム!?
 ⇒無料アップデートで広がるゲームの世界!
 ⇒有料DLCも熱い!
◆まとめ


◆『ウォッチドッグス』とは?


『ウォッチドッグス』シリーズはユービーアイソフトが手掛ける現代社会をモデルにしたオープンワールドアクションゲームシリーズです。
大きな特徴のひとつに「ハッキング」があり、市民の持つスマートフォンや公共物をハッキングし情報を得たり、操作をして道を開きストーリーを進める仕様。
かなり自由度の高い設定で、盗んだバイクで走りだしたり、ドローンを飛ばしたりできますが、ストーリー上はあくまでレジスタンスであり、義賊的な扱い。
犯罪行為には変わりがなく、ゲーム中には盗む、殺人、銃撃戦も含まれるので、いたいけな“よい子”は真似してはいけない。

シリーズを通して統一されている世界観は以下の通り。
■「Central Operating System」(通称ctOS)
ブルーム社の開発したシステムで、「ウォッチドッグス」ではこのctOSがシカゴの電気インフラを制御していました。「ウォッチドッグス2」の舞台、「ウォッチドッグス」から3年後のサンフランシスコでは、ctOSの次世代版である「ctOS 2.0」が導入されました。

■デッドセック(レジスタンス)
ブルーム社と対立しているハッカー集団。不正を暴き、人々に自由を取り戻すことを目指し、闘っています。
今作でも登場するので、電話に出る準備はしておきましょう。

大まかにこの二つが分かっていれば大丈夫。


◆新作の『ウォッチドッグス レギオン』ってどんなゲーム?


発売延期を経て、2020年10月29日に満を持して発売する『ウォッチドッグス レギオン』
シリーズ3作目となる今作は、どのようなゲームなのでしょうか。
最高のゲームをプレイするための準備が整ったということで、かなり楽しみです。

今作はアップデートでPS5でもプレイ可能!詳しくはSONYの公式サイトを確認してください。
⇒SONY公式サイト

  コムショップ買取でも、PS5用ソフトの買取価格一覧を近日公開いたします。
⇒PS5ソフト買取価格一覧

舞台は、シリーズで初めてのヨーロッパ。EU離脱後のイギリスの首都ロンドンです。


主人公不在のアクションゲーム!?


『ウォッチドッグス レギオン』

ウォッチドッグス』のエイデン・ピアース

『ウォッチドッグス レギオン』

ウォッチドッグス2』のマーカス・ホロウェイ

既存の2作品は共に、主人公は固定されていました。しかし、今作では“誰にでも”なれる!
主人公不在のアクションゲームになっています。

ダンサーや元スパイ、ボクサーなど運動が得意そうな人から、怒れるおばあちゃんや町の清掃員まで。
ありとあらゆるキャラクターをチームに勧誘させることができるので、市民全員を仲間にすることも不可能ではなさそうです。
キャラクター毎に背景やスキルが用意されているので、自分の理想のチームを考え編成してミッションを進めましょう。
ハチを使った攻撃をする養蜂家など、少しユニークな特殊スキルを持つキャラもいるので、相手の要望を叶えて積極的に仲間に勧誘し、影響力を広めていきましょう。

とはいえ、やみくもに仲間にすればいいわけではないので、時と場合、相性なども考えて仲間を選んでくださいね!


無料アップデートで広がるゲームの世界!


発売後も無料アップデートで可能になる、オンラインマルチプレイモードなどコンテンツが用意されているそうです。
アップデートは12月3日の予定と告知がありました。


引用:UBIJAPAN公式YouTubeチャンネルより

その中で触れられているのはコチラの内容です。

・オープンワールドのロンドンの探索可能エリアを拡大
・最大4人の協力プレイ用ミッション
・効率よく協力するチームワークが必要な4人協力プレイミッション「タクティカルOP」
・最大8人でのデスマッチも可能なPvPモード「スパイダーボットアリーナ」
・プレイヤーがNPCになりすますステルスミッション「Invasion」モードが復活!


まだ発表されていない情報もおそらくたくさんあるのでしょう。
無料アップデートでもかなりのボリューム感があり、遊び方が広がった感じがしますね。


発売後のシーズンパスが熱い!


有料DLCやシーズンパスも見逃せません。
シーズンパスにはエイデン・ピアースのその後が描かれるストーリー拡張パック「ウォッチドッグス レギオン – ブラッドライン」が含まれているほか、キャンペーンはウォッチドッグス2』の人気キャラ・レンチなど全部で4人のキャラでプレイが楽しめます。
追加で3つのストーリーミッションに挑戦できる権利や、限定カースキンなども手に入るのでお見逃しなく。

ブログ担当もレンチ君大好きなのでちょっと冗談でなく心が躍りました。

また、目が離せないのが『アサシンクリード』シリーズとのクロスオーバー。
ウォッチドッグス』と『アサクリ』はこれまでも細かくゲスト出演的コラボを行ってきましたが、さらに本格的なコラボが実現!
今作では、操作できるキャラとしてアサシン教団のメンバー「ダルシー」が登場します!


◆まとめ


既存の2作品もかなり評価が高く、Wii Uで発売された『ウォッチドッグス』は日本国外では初週売上400万本を記し、ゲーム史に名を残す形で記録を伸ばしています。
今回PS4、Xboxで発売される3作目『ウォッチドッグス レギオン』も、すでに先行プレイ動画などが公開されて楽しそう、面白そうと期待が高まっています。
自由度が高く、オープンワールドとしては世界観もほかには見ない『ウォッチドッグス』シリーズ。
ぜひプレイしてみてください!

遊び終わった後は、コムショップ買取のご利用をお待ちしています。

ウォッチドッグス レギオン (通常版) (PS4版)
買取価格は5500円です!


そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲームソフトも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。

→コムショップ買取公式サイトはこちら

最新情報はTwitterでもご案内しています。
こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓
コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y)


プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク