
そろそろ旧正月。寒さに負けず、今年もゲームを楽しんでいますか?
今回は2020年を振り返る、年間アクセスランキングの集計結果をまとめました。
月別ランキングでもお伝えしてきましたが、改めて昨年を振り返って注目ソフトを見ていきましょう!
一挙150位まで集計しましたので、今回は大ボリュームの記事になっていますよ。
では、さっそく…2020年一番アクセスされたゲームはこちら!
目次
◆2020年アクセスランキング発表
さっそく、ランキングの発表です。
まずは2020年の顔!発売前から話題になっていた作品や、発売後注目が集まった名作ゲーム達。
TOP10からどうぞ!
1位 Ghost of Tsushima
武士の道から外れ、邪道に落ちた兵
「冥人(くろうど)」となれ―

2020年一番注目されたソフトは『ゴーストオブツシマ』です!
これはもう納得の1位!月別ランキングでも発売以降ずっとランクインを続けている傑作ゲームです。
ランキングの紹介でどんなことを紹介しようかと考えるのがだんだんキツくなるほど毎回見るパッケージです(笑)
元寇をテーマに繰り広げられる、時代劇のようなアクションは他のゲームでは味わえない特徴にあふれていました。
狐や鳥を追いかけてアイテムを入手することや、最小限に抑えられた画面情報も世界観を生かして没入感を高めています。
ロード時間の短さでストレスフリー、まるで加工アプリのように遊べるフォトモードで撮影した写真はSNSでも大活躍。
丁寧に丁寧に作り込まれたおすすめ作品です!
第2位 龍が如く 7 光と闇の行方
俺が一番!春日一番だ! ―

第2位は『龍が如く 7 光と闇の行方』です。
『龍が如く』シリーズで、2020年01月16日に発売された最新作。
上半期ランキングでは第1位でしたね。
もうすぐ発売から1年ですが、2020年を通して注目されていました。
主人公が桐生一馬から春日一番にバトンタッチ。それに合わせてロゴの書体も変更されました。
第3位 ファイナルファンタジー VII REMAKE
傷は 仲間のためだろ ―

『ファイナルファンタジー7』のリメイク作『ファイナルファンタジー VII REMAKE』が第3位です。
上半期ランキングから順位はキープ。
グラフィックの劇的な向上は、時の流れも感じどこかセンチメンタルな気持ちになりますね…。
クラウドやティファのキャラデザインが優れていたことも、注目を集めました。
分作の1作目なので、2021年は引き続き続編に期待しながら過ごすことになりそうです!
第4位 あつまれ どうぶつの森
どーも!どーも! ようこそだなも!―

『あつまれ どうぶつの森』が第4位!またまた上半期ランキングから順位をキープ。
無人島開拓と終わりのない箱庭ゲームは、おうち時間にぴったり!
2020年はNintendoSwitchと合わせて品薄になってしまうほど人気でした。
またアップデートも配信され季節のイベントも楽しめるようになっていたので、やっぱりずっとやってしまう…沼ソフトです。
第5位 聖剣伝説 3 TRIALS of MANA (PS4版)
それぞれの運目、それぞれの選択。
再び始まる、トライアングルストーリー。―

第5位は『聖剣伝説 3 TRIALS of MANA (PS4版)』。
上半期から大幅にランクアップしました。
『聖剣伝説3』の3Dフルリメイク版も注目を集めました。名作シリーズのリメイクは相変わらず強いですね!
クラス4が追加され、キャラクターたちの新たなコスチューム姿を見ることができます。
まだの方はぜひプレイしてみてください。
第6位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
全員参戦 ―

第6位は『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』です。
最大8人で対戦ができる、いつの時代も人気の対戦ゲーム。 このゲームのためにゲームキューブコントローラーを買う方もいるのでは?
ブログ担当はゲームキューブコントローラーを愛用しています。
2020年も新ファイターが追加されました。
『Minecraft』からスティーブやゾンビなどが追加されたときは驚きました。
ステージもギミックが凝っていて楽しい仕上がりです!
第7位 十三機兵防衛圏 (通常版)
運命が起動する。 ――

第7位は『十三機兵防衛圏』。
13人の主人公が登場するシナリオがかなり作り込まれていることが特徴です。
ネタバレなしにプレイしてほしいので、詳しくはプレイしてみてください。
じわじわと口コミが広がり020年を通して注目が集まっていたのかもしれないですね。
美しくかわいい絵柄と巨大ロボットが登場する世界観。
気になる方は、冒頭部分が3時間ほどプレイできる「序盤まるごと体験版」を試してみてください。
第8位 リングフィット アドベンチャー
筋肉は一生の相棒 ――

お家でフィットネス!『リングフィットアドベンチャー』が第8位。
輪状のコントローラー「リングコン」と、太ももに巻く「レッグバンド」を使用して運動ができます。
家の中でのフィットネスなので、騒音対策に「サイレント」でジョギングするモードもあるので安心!
ゲーム感覚で手軽に運動できるので、RPGをプレイするように継続できることも魅力です。
特に重点的に鍛えたいときはカスタムモードを利用すれば無駄なく鍛えることができますよ。
第9位 仁王 2
闇を切り裂く侍か、
闇を纏いし妖か ――

第9位は『仁王 2』!
ダウンロードコンテンツも次々配信され、ユーザーを飽きさせないソフトですね。
戦国時代を舞台に、妖と人の間に生まれた主人公が生き抜いていく戦国ダークファンタジー。
キャラクターメイキングに優れ、ソウルライクな高難易度ゲームとして腕に自信のあるゲームファンの方は見逃せない1作。
ソウルライクなゲームとしては、フロム・ソフトウェアの作品が第一に思い浮かびますが、こちらもしっかり遊べるおすすめの作品です。
第10位 ポケットモンスター ソード
きたぞ、ポケモンどまんなか! ――

TOP10最後は『ポケットモンスター ソード』でした。
2019年発売のソフトですが、2020年にエキスパンション・パスで遊べるDLCが2つも登場しましたね。
「鎧の孤島」と「冠の雪原」皆様はもう冒険しましたか?
ポケモン剣盾は新たな要素もどんどん追加されその度に楽しさが広がりますね。
シールドよりもソードに注目が集まりました。
ポケモン剣盾の比較は館長ブログでも紹介しています!
⇒「ポケモン剣盾買うならどっち?」
11位~20位
第11位 ドラゴンボールZ KAKAROT
全ての「ドラゴンボール」ファンに贈る物語―

第12位 イース IX -Monstrum NOX- (通常版)
監獄都市×異能アクション!―

第13位 BIOHAZARD RE:3 Z Version
どこまで逃げても追いつめられる―

第14位 ウィッチャー 3 ワイルドハント コンプリートエディション
リヴィアのゲラルト。またの名を”白狼”。―

第15位 新サクラ大戦 (通常版)
大正桜に浪漫の嵐 ―

第16位 The Last of Us Part II (通常版)
この旅を見届けろ ―

第17位 ペルソナ 5 ザ・ロイヤル (通常版)
奪え、その意思で ―

第18位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (通常盤)
果てなき冒険を思いのままに ―

第19位 DEATH STRANDING
TOMORROW IS IN YOUR HANDS ―

第20位 ドラゴンクエスト XI 過ぎ去りし時を求めて S (通常版) 【Nintendo Switch】
TOMORROW IS IN YOUR HANDS ―

◆ランキング表 TOP 20
順位 | タイトル | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|
1 | Ghost of Tsushima | 2020/07/17 | アドベンチャー/オープンワールド |
2 | 龍が如く 7 光と闇の行方 【PS4】 | 2020/07/17 | アクション/RPG |
3 | ファイナルファンタジー VII REMAKE | 2020/04/10 | RPG |
4 | あつまれ どうぶつの森 | 2020/03/20 | シミュレーション |
5 | 聖剣伝説 3 TRIALS of MANA (PS4版) | 2020/04/24 | ロールプレイング |
6 | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 2018/12/07 | 格闘 |
7 | 十三機兵防衛圏 (通常版) | 2019/11/28 | アドベンチャー |
8 | リングフィット アドベンチャー | 2019/10/18 | スポーツ |
9 | 仁王 2 | 2020/03/12 | アクション/RPG |
10 | ポケットモンスター ソード | 2019/11/15 | RPG |
11 | ドラゴンボールZ KAKAROT | 2020/01/16 | アドベンチャー/RPG |
12 | イース IX -Monstrum NOX- | 2020/01/16 | アドベンチャー/RPG |
13 | BIOHAZARD RE:3 Z Version 【PS4】 | 2020/04/03 | アクション |
14 | ウィッチャー 3 ワイルドハント コンプリートエディション | 2019/10/17 | RPG/オープンワールド |
15 | 新サクラ大戦 (通常版) 【PS4】 | 2019/12/12 | アドベンチャー |
16 | The Last of Us Part II (通常版) | 2020/06/19 | アクション |
17 | ペルソナ 5 ザ・ロイヤル (通常版) | 2019/10/31 | RPG |
18 | ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (通常盤) | 2017/03/03 | RPG/オープンワールド |
19 | DEATH STRANDING | 2019/11/08 | アクション/オープンワールド |
20 | ドラゴンクエスト XI 過ぎ去りし時を求めて S (通常版) | 2019/09/27 | RPG |
ランキング表 21位~100位
◆まとめ
2020年総まとめ!ゲーム博物館アクセスランキングTOP150をご紹介しました!
いかがでしたか?NintendoSwitchやPS4に加え、11月に発売された最新機種PS5のソフトもランクインしていました。
逆に3DSやDSなど懐かしのハードからもソフトがランクイン。
お家時間の需要もあり、昔のゲーム機で久しぶりに遊んでみよう!という方もいたのかもしれません。
1位の『Ghost of Tsushima』は月間ランキングでもずっとランクインを続けていましたね。
ゲームの完成度、話題性共に2020年のゲームの中でも際立っていたように感じます。
そのほか『あつまれどうぶつの森』はこの未曾有の1年間を楽しく過ごすアイテムとして、普段ゲームをしない方からも注目を集めました。
2021年も『モンスターハンター ライズ』や『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』など気になるゲームがリリース予定です。
Playstation5(PS5)もこれまで以上に供給が安定してすごいタイトルが登場することに期待しましょう!
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲームソフト、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
