その翼が開くとき、世界は消滅する
『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』買取価格を公開中!

コムショップ買取での現在の買取価格はこちら!
■モンスターハンターストーリーズ 2 ~破滅の翼~ 【Nintendo Switch】
⇒4,000円
こんにちは!コムショップブログ担当です。
皆様は『モンハンライズ』楽しんでいますか?弊社スタッフのコムるんさんも、初心者ながら順調にプレイを進めているようですよ!
そんなモンハンシリーズからまたまた新作ゲーム『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』が発売されます。
さっそく、買取価格とゲーム内容を見ていきましょう。
目次
◆新作『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』買取価格掲載中
◆『モンハンストーリーズ』とは?
◆『モンハンストーリーズ2』の見どころ!
⇒ストーリー
⇒登場モンスター
⇒バトルシステム
◆コムショップからのお知らせ ◆まとめ
◆『モンハンストーリーズ』とは?
◆『モンハンストーリーズ2』の見どころ!
⇒ストーリー
⇒登場モンスター
⇒バトルシステム
◆コムショップからのお知らせ ◆まとめ
◆『モンハンストーリーズ』とは?

『モンスターハンター』シリーズの派生作品の一つ。
シリーズ初のRPG作品として2016年に発売された『モンスターハンター ストーリーズ』が第1作目。
その後、2018年にアニメ化もされるほど人気作に。
本編シリーズでは、ハンターとしてモンスターを狩るのに対し、ストーリーズではモンスターライダーとして、育てて共に戦うという概念で世界が構築されています。
今作では、前作との直接的な関係はないのですが、リオレウスをオトモンとするレウスライダーというキャラクター設定は引き継がれています。
新たなキャラクターと新たなモンスター、新たな主人公象と共に変わらない信念を軸にゲームに詰め込まれているようです。
また、前作キャラとの接点も仄めかされていますので、前作をプレイした方は注目してほしいです。
◆『モンハンストーリーズ2』の見どころ!
『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』通称『MHST2』は、モンハンシリーズ初のCERO:Bのゲームになっています。
ちなみに、前作はCERO:Aでした!
2021年6月25日から、序盤が遊べる体験版が配信されています。
また、『モンハンライズ』と発売日が近いこともあってか特典がありました。
セーブデータ連動で重ね着「カムラノ装」がもらえますので、『モンハンライズ』を持っている方はぜひ入手してください!
ストーリー
※引用:「CapcomChannel」より
『MHST2』は世界中のリオレウスが姿を消してしまうことから物語がはじまります。
主人公は島の神と称されるライダー・レドの孫。
常夏の島のマハナ村で育ち、新米ライダーとして経験を積む中で、竜人の少女・エナと出会いリオレウスのタマゴを守るため島を出ることに。
リオレウスのタマゴがふ化すると、飛べないレウスが生まれました。主人公のこの出会いが運命をどう動かしていくのか…。
主人公はキャラメイクができます。好きなようにカスタマイズしていきましょう!
主人公以外のキャラクターとキャスト下記の通り。
エナ(CV.黒沢ともよ)
ナビルー(CV.M・A・O)
レド(CV.仲野裕)
ケイナ(CV.田村睦心)
アルマ(CV.平川大輔)
リリア(CV. 髙橋ミナミ)
リヴェルト(CV. 杉田智和)
カイル(CV. 寺島惇太)
ツキノ(CV. 高橋李依)
アユリア(CV. 牧野由依)
オルゴ(CV. 後藤光祐)
デデ爺(CV. 魚健)
ユム=ラナ(CV. 松谷彼哉)
ゼラード(CV. 木下浩之)
※敬称略
ナビルー(CV.M・A・O)
レド(CV.仲野裕)
ケイナ(CV.田村睦心)
アルマ(CV.平川大輔)
リリア(CV. 髙橋ミナミ)
リヴェルト(CV. 杉田智和)
カイル(CV. 寺島惇太)
ツキノ(CV. 高橋李依)
アユリア(CV. 牧野由依)
オルゴ(CV. 後藤光祐)
デデ爺(CV. 魚健)
ユム=ラナ(CV. 松谷彼哉)
ゼラード(CV. 木下浩之)
※敬称略
登場モンスター
やっぱり気になるのは、登場モンスターですね!
今回はオトモン「ガルク」をはじめ、『モンハンライズ』にも登場したモンスターが多く参戦しています。
和テイストのモンスターたちがファンタジー世界でどう生きているのか見ることができそうです。
現在確認できているものをまとめてみました。
迅竜 ナルガクルガ
雷狼竜 ジンオウガ
砕竜 ブラキディオス
千刃竜 セルレギオス
轟竜 ティガレックス
鋼龍 クシャルダオラ
炎王龍 テオ・テスカトル
電竜 ライゼクス
氷牙竜 ベリオロス
雌火竜 リオレイア
化け鮫 ザボアザギル
角竜 ディアブロス
海竜 ラギアクルス
斬竜 ディノバルド
巨獣 ガムート
飛雷竜 トビカガチ
爆鱗竜 バゼルギウス
泡狐竜 タマミツネ
毒妖鳥 プケプケ
浮空竜 パオウルムー
蛮顎竜 アンジャナフ
風漂竜 レイギエナ
掻鳥 クルルヤック
ドスランポス
雷狼竜 ジンオウガ
砕竜 ブラキディオス
千刃竜 セルレギオス
轟竜 ティガレックス
鋼龍 クシャルダオラ
炎王龍 テオ・テスカトル
電竜 ライゼクス
氷牙竜 ベリオロス
雌火竜 リオレイア
化け鮫 ザボアザギル
角竜 ディアブロス
海竜 ラギアクルス
斬竜 ディノバルド
巨獣 ガムート
飛雷竜 トビカガチ
爆鱗竜 バゼルギウス
泡狐竜 タマミツネ
毒妖鳥 プケプケ
浮空竜 パオウルムー
蛮顎竜 アンジャナフ
風漂竜 レイギエナ
掻鳥 クルルヤック
ドスランポス
たくさんいますが、スタッフが注目しているモンスターをいくつかpickupしてみました。
ラギアクルスは『MH3』で初登場したモンスターですが、当時かなり苦しめられたのでトラウマになっています。
そっかぁ、登場するんですね…。倒せなかったけど、背中には乗れそうです!
バゼルギウスで爆撃するのが楽しみです!
推しモンのラギアクルスとライゼクスが出ているのが強いね~!
あと、古龍が追加されないかなぁ~。
それぞれライダー色が出ていますね(笑)
皆さんはどのモンスターを相棒にしますか?
バトルシステム
使用できる武器はハンターさんお馴染みのものばかり!
大剣、ハンマー、片手剣、狩猟笛、弓、ガンランスの7種があります!
戦闘システムは前作に引き続き、ターン制コマンドバトルを利用したバトルシステムを採用しています。
詳しくはコチラをご覧ください。
※引用:「CapcomChannel」より
フィールドを徘徊するモンスターに触れると戦闘開始。
攻撃にはパワー・スピード・テクニックの3つのタイプがあり、それぞれ有効なタイプがあります。
オトモンと協力して真っ向勝負に勝つと、大ダメージを与えるほか、絆ゲージを上昇させることができるので、戦略の大きなポイントに!
ライダーとオトモンが同じタイプを選択し、真っ向勝負に勝つと「ダブルアクション」が発生します。
敵モンスターに強力な攻撃を与え、相手の攻撃を回避することもあるので積極的に狙っていきましょう。
通信プレイでは世界中のライダーを共闘パートナーにすることができます。最大2人と2匹で一緒に探索クエストや戦闘を行うことができるのでお友達を誘って遊んでみてください。
また、育成したオトモで対戦バトルも!
最大4人まで同時に遊べるバトルモードも用意されていますので、ライダーとしての実力を腕試ししながら成長していけます。
コムショップ買取からのお知らせ
『モンスターハンター』シリーズの各種ゲームやフィギュアなど買取しています。
遊び終わったアイテムはコムショップの通信買取でお売りください!
モンスターハンターライズ 【Nintendo Switch】

モンスターハンター ストーリーズ

カプコンフィギュアビルダー クリエイターズモデル モンスターハンター 雷狼竜 ジンオウガ 復刻版

S.H.MonsterArts モンスターハンターワールド:アイスボーン リオレウス

モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション 【PS4】

まとめ
『モンハン』シリーズの新作『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』をご紹介しました。
前作に続くモンハンRPGなので、ハンターさんに憧れるお子様でもプレイしやすい内容になっているのではないでしょうか。
また、狩猟アクションが苦手な方でも『モンハン』の世界観を十分楽しめます!
この機会に、『モンハン』の世界でオトモンやモンスターたちと過ごしてみませんか?
ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。

安い ★☆☆ 箱が大きい分送料が多くかかってしまう (今回の例では、送料1,960円でした)
安全 ★☆☆ 運送中、上に荷物を乗せられたとき、中身がスカスカなので箱がつぶれやすい
ラク ★★☆ 大きいダンボールを探してくる必要がある