fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

2月25日発売『ELDEN RING(エルデンリング)』買取価格公開!フロム・ソフトウェアの新作は難しい!?

2022-02-22 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

王となれ
新作買取価格公開中



20220218_エルデンリング

■PS5版
エルデンリング(ELDEN RING)
4,900円

■PS4版
エルデンリング(ELDEN RING)
5,100円
エルデンリング(ELDEN RING) コレクターズエディション
12,000円

皆さんこんにちは。コムショップ買取ブログ担当です。
フロム・ソフトウェア様から待望の新作が登場します。
『ダークソウル』シリーズや『SEKIRO』など、死に覚えゲーをたくさん開発しているメーカーとして有名なフロム・ソフトウェア様の新作ということで、注目が集まっています。
どんなゲームなのかしっかりお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆新作注目ポイントはココ!
 ⇒世界観/ストーリーは?
 ⇒オープンワールドで進むゲーム概要
 ⇒キャラメイクは素性から
◆PS4からPS5へのアップグレードは?
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆『ELDEN RING(エルデンリング)』注目ポイントはココ!


今作は『ダークソウル』の王道進化なんて言われているとか。
ゲームへの期待の高さを物語っていますね。

フロム・ソフトウェア様のゲームへのイメージは、とにかく難易度が高くやりごたえがあるということ。
世界観は様々ですが、ダークな印象を受ける美しいグラフィック。
多くを語らない登場キャラクターたちの物語は、つい考察してしまう想像力を掻き立てられる面白さも欠かせない。
今作でもその魅力は遺憾なく発揮されるのでしょうか……。

世界観/ストーリーは?


エルデンリング』の世界観は、『ソウル』シリーズにも通ずるダークファンタジーがメイン。
※引用:YouTube公式チャンネル『FromSoftware, Inc.』より

あらすじはこちら
黄金樹の根源たる、エルデンリングが砕けた

マリカの血を受けた子供たち、デミゴッドたちは
エルデンリングの破片たる大ルーンを手にし
その力に狂い、歪み、破砕戦争を起こし…

大いなる意志に見捨てられた

そして、かつて瞳から黄金の祝福を失い
狭間の地を追われた褪せ人たちの元に
祝福の導きがもたらされる

祝福なく、死にきれぬ死者たちよ
導きに従い、霧の海の先、狭間の地に向かい
エルデンリングに見えよ

そして、エルデの王となるがよい


神話から生まれる群像劇とされているように、神々との繋がりもあるようです。
ルーンということは北欧神話あたりが絡んでくるのでしょうか。
PVやトレーラーを見る限り、龍やアンデッドのような敵や草原を駆けるアクション、城・要塞のようなものなどが確認できました。
ファンタジー要素がたくさん盛り込まれているなか、大きな熊というシンプルに恐怖の対象が登場する、そんな世界観です。

オープンワールドで進むゲーム概要



※引用:YouTube公式チャンネル『FromSoftware, Inc.』より

エルデンリング』はシームレスに巨大ダンジョンへと移行できるオープンワールド仕様!
多彩なシチュエーションが用意されており、探索するだけでどんどん時間が溶けていく。

操作は基本的に『ソウル』シリーズと近い作りになっています。
攻撃モーションにも『ダクソ3』と同じ要素が登場しているのが確認されています。なので、ダンジョンの攻略法や歩き方など、フロムゲーに慣れている方はお馴染みの方法で広大なフィールドを自由に探索することができます。
新要素として登場した、機動力のある霊馬は険しい崖を越えられる等移動にも便利。

一番の違いはジャンプができることではないでしょうか。
ジャンプができることにより、回避や空中攻撃など攻略の幅を広げることができます。
ただし、ジャンプした先のものをつかむことはできないので、ジャンプ移動という目的での使用はお勧めできません。

攻撃方法は、近接戦闘の剣戟の他に、魔法や弓などの遠距離攻撃があります。
ステルス要素が生きる“しゃがみ”も大いに活用していきたいところ。

ストーリーを素直に進めずに、たくさん寄り道がしたい。
それも正解。レベル上げにつながる探索も無駄ではありません。
探索の先には、未知の発見による喜びと、高い達成感へと繋がる圧倒的な脅威が待っているそうです。

今作の難易度は、
できる要素の多さから、過去作よりは何とかなると思えるくらい。
決して優しくなっているわけではなく高難易度のゲームであることは間違いない。
とブログ担当は想像します。
ボスの強さが緩和されたわけではなく、取れる手段が増えプレイヤーの想像力次第で打開策が見つかる“かも”という感じでしょうか。
何度死んでも鋼の心で挑んでいきたいところですね笑

キャラメイクは素性から


プレイヤーキャラクターのキャラメイクができるので自分だけのキャラクターで攻略に挑めます。

外見だけでなく、身に着ける武器や防具、魔法などの組み合わせも自由。
屈強な戦士から魔術のエキスパートまでプレイスタイルに合わせ成長が可能です。

更に、素性の設定が選べるようです。
職業と言い換えることもできるかもしれませんが、現在判明しているものをご紹介します。
職業によって初期値に変動があるので、悩みながら、好みのキャラを作り上げてください。

・VAGABOND(ヴァガボンド)
・HERO(ヒーロー)
・WARRIOR(ウォーリアー)
・PRISONER(プリズナー)
・CONFESSOR(コンフェッサー)
・SAMURAI(サムライ)
・WARRIOR(戦士)
・BANDIT(山賊)
・ASTROLOGER(占星術師)

◆PS4からPS5へのアップグレードは?


現在PS4をお持ちの方で気になるのは、PS5へのアップグレード。
今すぐではなく未来でPS5を手に入れたときにはより美しいグラフィックで遊びたいですね。

アップグレードについてはこう発表がありました。

■PS4パッケージ版を購入した方は、追加費用なくPS5版(ダウンロード版)へのアップグレードが可能。
※ただし、パッケージ版は、PS5デジタル・エディションではアップグレード不可。

■PlayStation®StoreでPS4ダウンロード版を購入すると、PS5版を追加費用なくダウンロード可能。
※PlayStation™Networkへの登録やストレージの空き容量、インターネット接続などが必要となります。
※PS4版からPS5版へのセーブデータの移行サポート有。(サポートの詳細は後日発表)

以上のことから、無料でPS5版にアップデートできそうですね!
今回はPS4もPS5も定価が同じなので、両方のハードを持っている方はPS5のストレージ容量と相談してどっちのVerを買うか決めましょう。

中古ゲーム屋店員としては、PS5を持っていてもハードディスクの容量に余裕があるならPS4版をオススメします!

現段階では、プレイユーザー多いPS4版のほうが高く売れる場合が多いからです。
買取の値付けは、お客様のニーズに合わせて変動しますので、コムショップ買取でもユーザー数は大切な指標になっています。

◆コムショップ買取からのお知らせ


フロム・ソフトウェアのゲームなど、各種買取を行っています。
ゲーム機本体、ソフト、フィギュアなどぜひお売りください。

DARK SOULS REMASTERED (Nintendo SwitcH版)

DARK SOULS REMASTERED (Nintendo SwitcH版)

ゲームピースコレクション DARK SOULS 上級騎士&混沌の魔女クラーグ

ゲームピースコレクション DARK SOULS 上級騎士&混沌の魔女クラーグ

SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE

SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE

Bloodborne 狩人(ハンター) スタチュー

Bloodborne 狩人(ハンター) スタチュー

BloodBorne The Old Hunters Edition 【PS4】

BloodBorne The Old Hunters Edition  【PS4】

◆『ELDEN RING(エルデンリング)』まとめ


待望の新作『エルデンリング』についてご紹介してきました。
正直、ネタバレ等何も見ずにすぐにプレイをしてほしいタイトルです。それが一番楽しいです!
きっと今回もとっても難しく素晴らしいゲームになっているはず。
ジャンプやしゃがみモーションも活用し、クリアを目指して試行錯誤してみてください。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

 
スポンサーサイト



2/24発売『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』買取価格公開!アトリエ25周年記念作品に期待大!

2022-02-22 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

『ソフィーのアトリエ』の続編が登場
新作買取価格公開中



20220215_ソフィーのアトリエ

ソフィーのアトリエ 2 ~不思議な夢の錬金術士~ (通常版) (PS4)
4,500円
ソフィーのアトリエ 2 ~不思議な夢の錬金術士~ (通常版) (Nintendo Switch版)
4,500円

皆さんこんにちは。コムショップ買取ブログ担当です。
もう25周年…
時の流れの速さを実感する『アトリエ』シリーズから、作品もキャラクターも人気の高かった『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』の続編がついに登場!
今回は2/24発売の『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』をご紹介します。
2020に発売された『ライザのアトリエ2』に続く、過去作の新規続編ということにも注目が集まっています!

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『アトリエ』シリーズとは?
◆新作注目ポイントはココ!
 ⇒魅力的なキャラクター達
 ⇒進化したゲームシステム
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『アトリエ』シリーズとは?


株式会社ガストが1997年に発売した『マリーのアトリエ』に端を発するRPGシリーズで、現在はコーエーテクモゲームスのガストブランドから発売されています。
シリーズは「錬金術」をテーマとしていて、主人公や主人公の1人が錬金術士の少女で、プレイヤーはこの主人公を操作。
魔王を倒して世界を救うという王道RPGではなく、自身の目的を達成するために各地を巡り、素材を調達してアイテムを合成するといった“錬金術士シミュレーション”に近い内容になっています。
エンディングに至る道筋も自由度が高く、プレイヤーにゆだねられていることも特徴の一つ。
錬金術を連想する装飾や服飾デザインにも凝っており好きな方にはとことん刺さる美術面も好評です。
また、音楽面でも大変力を入れており毎回話題になるほど。ゲーム内で1000曲以上を聞ける作品も存在します。

キャラクターデザインを担当するイラストレーター(絵師)さんも豪華!
そうそうたるメンバーがアトリエシリーズを手掛けています。

例えば…
「アーランド」シリーズ 岸田メルさん
「黄昏」シリーズ 左さん
「秘密」シリーズ トリダモノさん

そして『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』の「不思議」シリーズは、NOCOさんとゆーげんさんが担当されています!

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~

◆『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』注目ポイントはココ!



※引用:YouTubeチャンネル『ガストチャンネル』より

今作は「始まりと継承」をテーマとし、「不思議」シリーズの起点となる物語が展開されているそう。 時系列では2015年発売の『ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜』と、2016年発売の『フィリスのアトリエ 〜不思議な旅の錬金術士〜』の間の物語になっています。
あらすじ
主人公のソフィーが故郷キルヘン・ベルを離れ旅を続ける中で、ひょんなことから相棒のプラフタとはぐれてしまいます。そして迷い込んだのが今回の舞台「エルデ=ヴィーゲ」。
そこで相棒と同じ名前を名乗る人間の錬金術師と出会います。
果たしてソフィーは「エルデ=ヴィーゲ」の人々の力を借りながら、相棒を探すことはできるのか…。


魅力的なキャラクター達


あらすじにもあるように、新キャラクターが登場するようです!
キャラクター達は3Dモデルが一新され、より表情豊かにゲームを彩ってくれます。
表情パターンが大幅に増えているので、今までには無い表情も見せてくれそう!
アニメのようなカメラワークにも注目です。
一覧でご紹介しますので、ぜひ公式サイトもチェックしてくださいね!
公式サイトはこちら


●ソフィー・ノイエンミュラー(CV.相坂優歌)


※引用:YouTubeチャンネル『ガストチャンネル』より

●プラフタ(CV.井口裕香)


※引用:YouTubeチャンネル『ガストチャンネル』より

●ラミゼル・エルレンマイヤー(CV.高橋李依)


※引用:YouTubeチャンネル『ガストチャンネル』より

●アレット・クラルティ(CV.悠木碧)


※引用:YouTubeチャンネル『ガストチャンネル』より

●オリアス・エンデルス(CV.前野智昭)


※引用:YouTubeチャンネル『ガストチャンネル』より

●ディーボルト・レーヴェレンツ(CV.河西健吾)


※引用:YouTubeチャンネル『ガストチャンネル』より

このほかにも…

「エルデ=ヴィーゲ」を創りだした神 エルヴィーラ(CV.上田麗奈)
商店「ピリカ堂」を営む店主 ピリカ(CV.早瀬雪未)
食事処「水晶の輝き亭」の店主 カトリーナ・バルバストル(CV.沼倉愛美)
食事処「水晶の輝き亭」のスタッフ ノーム・デュモルティエ(CV.大野柚布子)
※敬称略

など、たくさんの新キャラクターが登場するようです!

進化したゲームシステム


続編ですが、ゲームのシステムはどうなっているのでしょうか。
コチラもいくつかパワーアップした点があるのでご紹介します。

■シームレスバトル
今作は敵を攻撃するとそのままバトルに突入します。
6人パーティで戦うターン制バトルを採用していて、前衛3人、後衛3人の2チームでの連携を組み合わせてより戦略性のある「マルチリンクターンバトル」になっています。
テンポよく遊べるので爽快感と高グラフィックの迫力を思いっきり楽しんでください。
演出面では2人が強力して繰り出す必殺技「デュアルトリガー」などいくつもの演出が取り入れられています。

■より楽しく幅の広がった調合
今作で採用されているのは、『ソフィーのアトリエ』でもおなじみのパネル調合。
分かりやすく初心者でもすぐに操作に慣れることができるのも魅力の一つ。
隣り合うパネルだけでなく、L字型や凸型など様々な組み合わせがあります。ゲームが進むと難度が高いリバースパネルも使用可能に。
プラフタでも調合ができるようなので、キャラクターを切り替えて調合を楽しむのもアリ!

■天候操作が可能
「エルデ=ヴィーゲ」は各地の天候が変わらない世界のよう。
道具を使用することで天候を操作し、同じフィールドでも違う状況を作ることができます。
採取できる素材が変わったり、行ける場所に変化が出るようなので、使い方はあなた次第。

他にも便利な要素があるようです。
全体的に『アトリエ』シリーズの入門にもピッタリな作品に仕上がっているようですので、これから『アトリエ』シリーズをプレイするという方には、魅力がわかりやすく楽しく遊べるのではないでしょうか!

◆コムショップ買取からのお知らせ


『アトリエ』シリーズはもちろんガスト様のゲーム他、PS4やNintendoSwitchのゲームを買取しています。
ゲーム以外にもフィギュアやタペストリーも買取していますよ。
ゲームを整理したい方、お片付けのついでなど、梱包して送るだけ。簡単で便利なコムショップ買取へぜひお売りください!

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ DX (Nintendo Switch版)

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ DX (Nintendo Switch版)

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ プラフタ

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ プラフタ

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ ネルケ・フォン・ルシュターム

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ ネルケ・フォン・ルシュターム

アトリエ ~アーランドの錬金術士 1・2・3~ DXプレミアムボックス (Nintendo Switch版)

アトリエ ~アーランドの錬金術士 1・2・3~ DXプレミアムボックス (Nintendo Switch版)

ライザのアトリエ 2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ (通常版) (PS4版)

ライザのアトリエ 2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ (通常版) (PS4版)

◆『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』まとめ


『アトリエ』シリーズ25周年記念作品であり、『ソフィーのアトリエ』の続編にあたる今作。
期待してしまう要素盛りもりですね!
遊びやすく進化したゲームシステムは、テンポよくプレイを進められるだけでなく、奥深い調合を楽しむためにも最適。
素材採集ではミニゲームをプレイできる場面もあるなど、やり込み要素はまさに『アトリエ』シリーズの真骨頂ですね。
前作をプレイしていない方も冒頭で前作のストーリー紹介が差し込まれている層なので安心してプレイできます。
ソフィーのアトリエ』ファンの方も『アトリエ』が気になっている方もぜひ『ソフィーのアトリエ2』を楽しんでくださいね。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

2/18発売『Horizon Forbidden West』買取価格公開!大自然オープンワールド×機械の傑作続編!

2022-02-16 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

『Horizon Zero Dawn』の続編がついに!
新作買取価格公開中



20220215_ホライゾン

■PS4版
Horizon Forbidden West (通常版)
3,700円
Horizon Forbidden West スペシャルエディション
4,500円

■PS5版
Horizon Forbidden West (通常版)
4,200円

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
オープンワールドアクションの新作ゲームが登場!
2017年発売の『Horizon Zero Dawn』の続編になるということで、わくわくです。
見どころやストーリーなど早速見ていきましょう。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『ホライゾン』シリーズとは?
◆新作注目ポイントはココ!
 ⇒禁じられた土地での新たな冒険
 ⇒戦闘・アクションの新要素
 ⇒誰でも楽しめる!難易度設定
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆『ホライゾン』シリーズとは?


Horizon Zero Dawn


※引用:YouTubeチャンネル『PlayStation Japan』より

2017年にゲリラゲームズが開発した『Horizon Zero Dawn』に始まるゲームシリーズです。
大自然のオープンワールドと自然とは真逆のマシーンである機械獣が共存する世界で、人々は原始的な狩猟採集を主にした生活を営んでいるという世界観。
現代の文明や科学知識などは滅亡し、大自然に飲み込まれてしまっている世界で、主人公のアーロイは機械獣を狩り、資源を収集しながら世界の謎を解き、自身の素性を追い求めるというストーリーが展開!

『ホライゾン』は”真なる狩りゲー”とも言われており、モンハンなどと比べて罠を多重に張り巡らしたり、おびき寄せやステルスからの一撃など、まさに本格的な「狩り」が楽しめるゲームとなっています。
美しいグラフィック表現や上手に組み込まれ惹きこまれる世界観、戦闘の面白さなどから高評価を得ており、オリジナリティと完成度共に備えたゲームとしておすすめです!

『Horizon Forbidden West』注目ポイントはココ!


今作は前作『ホライゾン ゼロ ドーン』の半年後の世界が舞台になっています。
なので、もしプレイする際はぜひそちらからプレイしていただきたいです。
主人公アーロイについて深く掘り下げられているので、アーロイへの理解を深めて物語へ入っていく意味でもやって損は無いはず!

好評を得ている『ホライゾン ゼロ ドーン』からさらに進化している『ホライゾン フォービドゥン ウエスト』はどのようなゲームになっているのか…
まだまだ謎に包まれている部分が多いのですが、リサーチできた要素をまとめてご紹介します。

禁じられた土地での新たな冒険



※引用:YouTubeチャンネル『PlayStation Japan』より

まず、今作は和訳すると『ホライゾン 禁じられた西部』となります。
まだ見ぬアメリカ西部が舞台となっているようです。
そしてもちろんオープンワールドで構成されたフィールド!
大自然が美しく萌える風景と荒廃した街並み…ロマンです。
今回はアメリカ西海岸の美しい海辺も登場するので、新たな冒険アクションに期待です。

今作のミッションは、世界の至る所で広がる赤い腐蝕を食い止めること。
赤い腐蝕は世界を滅亡へと導く存在なのだそう。
アーロイは新たな土地へ旅立ち、仲間たちと共に世界を救う方法を探すのです。

戦闘・アクションの新要素



※引用:YouTubeチャンネル『PlayStation Japan』より

冒険も戦闘もパワーアップしている今作!
特に注目なのが水中移動ではないでしょうか。

アメリカ西海岸が舞台なのに浜辺を歩くだけではもったいないですよね。
しっかり水中も移動できるようになっていました。
水中フィールドは潜水マスクを装着して泳いで探索ができるようです。

他にも、アーロイが手首に装着しているプルキャスターで高所移動をしたり、オブジェクトの移動・破壊が可能。
高所から降りる際は傘のような形状のシールドウイングを使用することでなめらかで安全な滑空ができます。
先述の幅も広がるアクションの追加で、さらに冒険に幅が出ました!

戦闘面ではアーロイのメイン武器の弓の他にも数々の武器が登場。
特に、改良された近接戦闘は見どころです。
槍に貯めたエネルギーに遠距離攻撃を加えることで大ダメージを与えるレゾネーターブラストといったスキルも追加要素のひとつ。
スキルツリーは6種類に増え、プレイヤーのスタイルに合わせた成長が可能。
作業台という機能を使えば、武器のアップグレードや衣服、装備を改良することもできるようになっています。

さらにさらに、新たな敵も出現!
例えば大きな蛇、例えば大きな亀!多彩な敵が新登場。
水中で戦う敵もいるので、新たに攻略する策を立てながら、挑んでいきましょう。

誰でも楽しめる!難易度設定


とても楽しそうなゲームだというのはお伝えできているでしょうか。
確かに、魅力いっぱいのゲームなのですが、ブログ担当はシューティングが大の苦手。
エイム力皆無なので遊ぶのはもっぱら音ゲーやパズルゲーム、横スクロールレトロゲーばかり。
きちんと『Horizon Forbidden West』ゲームを楽しめるのか不安になってしまう方、他にもいらっしゃるのでは…。

安心してください。
そんなアクション苦手タイプにも有難い機能が盛りだくさんでびっくりしました。

■難易度設定詳細
戦闘を易しくして探索やストーリーに集中できる難易度「ストーリー」から、過酷な戦闘で腕試しができる「ベリーハード」まで、好みに合わせて5つの難易度が用意されています。
加えて、プレイヤーの技術力に合わせて、主人公アーロイが敵に与えるダメージ、受けるダメージのレベル調整もカスタムできます。
戦闘が得意だったら難しめに設定しやりごたえを、苦手なサクサク進めるように易しめに設定して、飽きたり諦めたりすることなくプレイを進められそう!

また、今回のゲームで重要な資源収集。機械獣を部位破壊しないと得られない資源があるなど、難しい場面もしばしば。
ここにも部位破壊ができない場合も倒せばすべての素材が手に入る仕様「簡易収集」が用意されています。
難易度「ストーリー」と「イージー」ではデフォルト設定になっていますが、そのほかのモードでもカスタムすることが可能です。

他にもエイムフォロー、ガイドツール、動作のオート、左利きコントローラープリセットなど、設定充実。
すごいですよね。難易度設定があることにより、ゲームが苦手な方から、普通の難易度では満足できない方まで楽しめそう!
同じゲームをしているのに、感想を言い合ったら食い違いが起きてしまいそうなくらい細かくゲームバランスが設定きる時代です!!

なんか、同じゲームしてるのに話してみたら全然共感できないとかありそうです笑

◆コムショップ買取からのお知らせ


『Horizon Zero Dawn』ほか、PS4,PS5,NintendoSwitch用ゲームを買取しています!
人気のオープンワールドゲームは頑張って値付けしていますので、遊び終わったゲームがあればぜひお売りください。

Horizon Zero Dawn Complete Edition PlayStation Hits 【PS4】

Horizon Zero Dawn Complete Edition PlayStation Hits 【PS4】

アサシン クリード ヴァルハラ (通常版) (PS5版)

アサシン クリード ヴァルハラ (通常版) (PS5版)

Ghost of Tsushima ディレクターズカット (PS5)

Ghost of Tsushima ディレクターズカット (PS5)

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (NintendoSwitch)

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド (NintendoSwitch)

◆『Horizon Forbidden West』まとめ


映像を見るだけでも面白そうなゲームなのが伝わってくる『Horizon Forbidden West』をご紹介しました。
今作では美しい海の中を探索できたり、上下移動がスムーズにできるようになるなどオープンワールド探索が更に楽しくなりました。
新たな敵、新たな武器、新たな攻撃アクションと、新要素も満載!
それにより戦闘や探索といった操作性も向上しています。近接戦もばっちりカバー。
前作で気になっていたポイントも改善されているのではないでしょうか。
パワーアップした『ホライゾン』の世界で、アーロイと共に世界を救ってください。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

2/17出陣!『刀剣乱舞無双(とうらぶ無双)』買取価格公開!シナリオや登場刀剣男子まとめ

2022-02-16 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

刀剣男子が戦場を駆ける!
新作『とうらぶ無双』買取価格公開中



20220203_刀剣乱舞

刀剣乱舞無双 (通常版) 【Nintendo Switch】
4,600円

皆さんこんにちは。コムショップ買取です。
みんな大好き刀剣乱舞と、みんな大好き無双シリーズがコラボ!
戦国無双』では武将たちが刀剣を手に戦っていましたが、まさかまさかの刀剣男子が自ら戦場で無双するゲームが登場です!!
元祖『刀剣乱舞』では味わえない、爽快感あふれる刀剣男子たちの戦いをこの目に焼き付けたくはないですかっ…!?

私は焼き付けたい!
ということで、気になる登場キャラクターやゲームシステムをまとめてみました。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『刀剣乱舞』とは?
◆新作注目ポイントはココ!
 ⇒登場キャラクター
 ⇒ちょっぴりシリアスな物語
 ⇒初心者も安心ゲームシステム
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆『刀剣乱舞』とは?


刀剣乱舞

2015年にブラウザゲームとしてリリースされた『刀剣乱舞』は、日本刀を擬人化した刀剣男子たちによる刀剣育成シミュレーションゲームです。
正式名称は「刀剣乱舞-ONLINE-」。
刀剣男子たちは付喪神化したという設定で人の姿をしており、歴史を改変しようと目論む「歴史修正主義者」達と戦うべく各時代で戦いを繰り広げています。
プレイヤーは刀剣男子たちの拠点「本丸」の主であり、特別な力を持つ「審神者(さにわ)」として、彼らを導いています。
ゲームは2022年で7周年を迎え、アニメ化や舞台・ミュージカル化とメディアミックスがされてきました。

◆『刀剣乱舞無双』注目ポイントはココ!


戦国無双』や『三國無双』シリーズは、大量の敵兵をド派手になぎ倒していく爽快感が魅力のアクションゲームですが、その特徴は『刀剣乱舞無双』でも健在!
登場する刀剣男子が全身で戦う姿は普段のゲームでは見られないカッコよさです。

登場キャラクター


現在公開されている登場キャラは全部で15振りと1人と1匹です。
部隊編成もされているのでまとめてご紹介します。

登場キャラには、このように一振ごとにPVがあるので、推しの一振りが登場する方はぜひ見てみてくださいね!


※引用:DMM GAMES もっと家ゲーch より

第1部隊
三日月宗近、千手村正、蜻蛉切

第2部隊
歌仙兼定、一期一振、鯰尾藤四郎、日光正宗

第3部隊
へし切長谷部、薬研藤四郎、巴方薙刀

第4部隊
鶴丸国永、燭台切光忠、大俱利伽羅

第5部隊
山姥切国広、山姥切長義

そして謎の人物「面影」とナビゲーター兼マスコットのこんのすけです。

面影については情報があまり開示されていません。
正に謎の新キャラ!
刀剣男子ということはわかっているので、プレイを進めていけば、彼の謎も解けるのでしょうか。

ちょっぴりシリアスな物語



※引用:DMM GAMES もっと家ゲーch より

無双シリーズは物語があるのですが、『刀剣乱舞無双』の物語を読んで、ちょっと驚きました。
なのでまずはあらすじをご覧下さい。

審神者と刀剣男士らは平穏に暮らしていたが、突如、時間遡行軍の襲撃を受ける。
刀剣男士らは激しい攻防の末、時間遡行軍に打ち勝つも、本丸の損傷は著しく、貴重な戦力を失う結果となった。
また、その戦いの中で、本丸の要であった審神者の姿が消えた。

漂流することでかろうじて審神者なき本丸を隠し続けた彼らであったが、なすすべはない。
残った十五振りで「歌」を支えとしながら、機を待ち静かに暮らしていた。

桜の咲く麗らかな春。
漂流中の本丸に、再び時間遡行軍が忍び寄る。
そして、続いて現れたこんのすけを通じてもたらされたのは時の政府による「強襲調査」という名の任務だった。

三日月宗近ら刀剣男士は最後の希望を胸に、長い戦いへと乗り出していく。

「刀剣乱舞無双、はじめよう」

戦国乱世を舞台に、夢の史劇、今、開幕。
引用:公式サイトより


もういっそ、夢であって!!

えっ!?って声が出るくらい、出だしから重いです!!
戦力を失うということは、破壊された刀がいたのかな……。
審神者を失った本丸で、主の帰りを待っているのかな……。
あぁ、考える程にこの本丸を救いたいと思うのは審神者の性でしょうか。
はじまる前から激重です。

初心者も安心ゲームシステム



※引用:DMM GAMES もっと家ゲーch より

『無双』シリーズと同じく、今作はアクションゲームになっています。
でも、普段『とうらぶ』をプレイしている方の中には、アクションが苦手という方もいるのでは。
ブログ担当も、アクションは苦手な方。
でも安心してください、シンプルなボタン操作で華麗なアクションが楽しめる「簡単モード」が採用されています。
アクションが得意という方やより自由に刀剣男子の戦闘を楽しみたいという方は「通常モード」で戦場を駆け抜けてください!
強攻撃のできる必殺技を「必殺技ゲージ」をためて繰り出したり、鍔迫り合いではボタン連打で応戦したり刀剣男子のいろんな戦闘シーンを楽しんでください。

目標を見失ったら、こんのすけが先導してくれる「こんのすけナビ」が便利!
こんのすけを追いかける刀剣男子もカワイイです(笑)

さらに『刀剣乱舞』おなじみの負傷表現も健在。
敵から攻撃を受け続けると、なんと衣装が破れます!!
これは熱い!審神者たるもの、これはわざと破りたくなってしまう…。

他にも、刀剣男子たちの絆を深めて見られる「絆会話」や餅つきやおにぎりづくりのミニゲームなど見どころたくさん!
美しいモデルで刀剣男子たちの熱い戦いのシーンやほのぼのとした日常は、フォトモードで写真を撮ることも!
スタンプやフィルターでアレンジするのも楽しそう。

◆コムショップ買取からのお知らせ


刀剣乱舞』はアニメBlu-rayやフィギュアの買取を行っています。 その他、PCゲーム、TVゲームなど買取していますので、遊び終わったものがあればまとめてコムショップ買取の通信買取でお売りください。

刀剣乱舞 鶴丸国永 【フィギュア】[オランジュ・ルージュ]

刀剣乱舞 鶴丸国永 【フィギュア】[オランジュ・ルージュ]

刀剣乱舞 -花丸- 加州清光 内番ver. 【フィギュア】[REVOLVE]

刀剣乱舞 -花丸- 加州清光 内番ver. 【フィギュア】[REVOLVE]

刀剣乱舞-花丸- Blu-ray-BOX

刀剣乱舞-花丸- Blu-ray-BOX

ねんどろいど 1213 刀剣乱舞 大典太光世

ねんどろいど 1213 刀剣乱舞 大典太光世

◆『とうらぶ無双』まとめ


審神者のお勤めに、新たな1ページが刻まれる新作。
美しすぎるモデルでプレイができる『刀剣乱舞無双』をご紹介しました。
改めてあらすじを読んでみて、かなりつらい本丸のできごとに衝撃ですが、プレイは楽しそう!
気持ちよく刀を振るう刀剣男子たちが、かっこよくないわけないですね。
爽快アクションの『戦国無双』と刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞』のコラボに注目が集まっています!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

2/4発売『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』買取価格公開!パルクールアクション×サバイバルホラーが楽しいFPSが熱い!

2022-02-04 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

パルクールで駆けるオープンワールド!
ゾンビゲー新作買取価格公開中



20220202_ダイイングライト

ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン (PS4版)
3,900円

ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン (PS5版)
3,900円

皆さんこんにちは。コムショップ買取です。
今回もワクワクの新作ゾンビゲームが登場です!
冬真っ盛り、2月のゾンビは腐りづらくていいですねっ

『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』は、2とある通りナンバリング作品となります。
前作に引き続き、ゾンビであふれた終末世界を舞台にしたFPSになっています。
どんなゲームになっているのか、さっそくご紹介していきます。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『DL』シリーズとは?
◆新作注目ポイントはココ!
 ⇒ゾンビであふれた世界観
 ⇒高低差アリのオープンワールド
 ⇒前作との違い“バタフライエフェクト”
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『DL』シリーズとは?


DLシリーズ

ダイイングライト』は2015年に発売されたサバイバルホラーアクションゲーム。
謎の伝染病により、ゾンビが徘徊するようになった街で生き抜くFPSです。
パルクールのようなアクションを織り込んだ自由度の高い行動が可能で、街に点在する遮蔽物や壁などを利用して移動することが特徴です。
しかも、敵の耐久力や自身のスタミナの減少によってリアリティあるプレイが可能。
オンライン対応で、最大4人までの協力プレイに加え、ゾンビ役を1人プラスすることもでき、5人で遊ぶことができます。

◆『ダイイングライト2 ステイヒューマン』注目ポイントはココ!


前作に引き続き、ゾンビが登場する『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』はどういうゲームになっているのか。

ゾンビであふれた世界観



※引用:スパイク・チュンソフト YouTubeチャンネル より

舞台は『ダイイングライト』の20年後の世界。主人公の感染者エイデンの視点から描かれる物語です。
街には未知のウイルスが蔓延していて、地上はゾンビであふれているため人々はバリケードを築くなど窮屈な暮らしを強いられている。
そんな世界でサバイバルしながら生き残っていくことはできるのか…。
ということで、ナンバリング作品ではありますが、前作を知らなくても楽しめるのでご安心を。

地上を普通に歩けないというところが、この作品の特徴であるパルクールアクションに繋がっているわけですね!
しかも、主人公は感染者であるため、時間が経つとゾンビ化してしまいます。
定期的に拠点ともいえる人間の居住区への帰還が必要なので、ミッションや探索を工夫して行うのがポイントになりそう。

高低差アリのオープンワールド


日光を浴びていないとゾンビ化してしまう主人公は、日光のある場所から離れることは命取り。
このゲームには昼夜の時間経過があるので、夜間外出はできるだけ控えたいところ。
荒廃した現代の街並みといった印象のオープンワールドで、様々な階層やスポットを探索しながら、新たなルートや隠し通路を開拓していきましょう。

広さは前作の2倍!高低差も付き、体感はさらに広いのではないでしょうか。
パルクールアクションはこの高低差を活かした素早い移動手段!
操作は目標に向かってボタンを押すだけシンプル!
スタイリッシュで華麗にアクションできるので爽快感も◎。

プレイを進めると、パラグライダーを手に入れることができ空を駆けることも可能です。
少し慣れが必要な操作ですが、上昇奇襲に乗ってビルの上まで一気に上がったり、気ままに自由に移動ができるので、行動の幅が広がります。
アイテム探索にも便利でRPG要素にもなっていますよ。

地上ゾンビも動きはゆっくりとはいえ、プレイ初期に正面から対決するのは得策とは言えません。
パルクールアクションを駆使してできるだけ避けながら進めていくことになりそうです。

前作との違い“バタフライエフェクト”



※引用:スパイク・チュンソフト YouTubeチャンネル より

今作では公式サイトに以下の文言掲載されていました。
“シティの未来は君の行動によって形作られる。自らの意志で選択をし、パワーバランスを決定して、自分だけの体験を生み出そう。”

つまりプレイヤーの選択により、ストーリーの展開が変わるということ。
もしかしたらその選択が結末にも大きく関わることになるかもしれません。
この世界には感染者とゾンビ以外にも、生きている人間がたくさんいます。どの勢力に属すのか、どの人間を信じるのか…。
バタフライエフェクトと言うとすこし大げさかもしれませんが、選択次第で見える世界が変わるので、プレイヤーの選ぶ世界はどうなっていくのか注目しながら慎重に進めていってください。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『DL』シリーズはじめ、FPSゲームやアニメBlu-ray、フィギュア、テレカ、タペストリーなど買取しています。
ゲーム機本体もまとめて梱包して送るだけ!
便利なコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。

注目作品の買取価格はコチラをチェック!

ダイイングライト プラチナエディション 【Nintendo Switch】

ダイイングライト プラチナエディション 【Nintendo Switch】

ファークライ 6 (PS5版)

ファークライ 6 (PS5版)

バック・フォー・ブラッド (通常版) (PS4版)

バック・フォー・ブラッド (通常版) (PS4版)

PlayStation 4 Pro DEATH STRANDING LIMITED EDITION

PlayStation 4 Pro DEATH STRANDING LIMITED EDITION

◆まとめ


今回は『Dying Light 2 Stay Human』を紹介しました。
高低差や障害物を活かした移動が楽しいパルクールアクションに、ゾンビの恐怖を味わえるサバイバルホラー要素と、楽しくないわけがない作品です!
前作より広大になったオープンワールドの街を建物の上や空から探索。
地上では、銃や火器よりも斧やナイフといった肉体戦をメインとしたゾンビ退治。
物語の行方もあなた次第な自由度高めの仕上がりです!
探索だけでも楽しそうな本作をぜひ楽しんでください。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク