fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

3/25発売『星のカービィ ディスカバリー』買取価格公開!メインシリーズ初の3Dアクション、新能力「ほおばりヘンケイ」って?

2022-03-23 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

すいこみ、はきだし、ほおばれ!
新作買取価格公開中



星のカービィ ディスカバリー 【Nintendo Switch】
4,000円

星のカービィ ディスカバリー 【Nintendo Switch】

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
カービィの新作がいよいよ発売になります!これは取り上げずにはいられませんね。
というわけで、今回ご紹介するのは『星のカービィ ディスカバリー』です。
どんなゲームになっているのか詳しく見ていきましょう。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『星のカービィ』シリーズとは?
◆新作注目ポイントはココ!
 ⇒ストーリー
 ⇒登場キャラクター
 ⇒カービィの能力が凄い!
 ⇒友達と遊べる?
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『星のカービィ』シリーズとは?


星のカービィ スターアライズ

1992年に発売されたゲームボーイ用の横スクロールアクションゲーム『星のカービィ』に始まるシリーズ。
特徴的なアクションとして、吸い込んだり吐き出したりすることで、敵を攻撃したり、能力をコピーしたりすることができることや、空気を吸い込むことで浮遊することが挙げられます。
メインシリーズのほか、派生作品が多数リリース。
2022年で「星のカービィ30周年」を迎え、根強い人気を博しています。
カービィは桜井政博さんが生みの親で、同じく桜井さんが携わる『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズにも登場していますね。

◆『星のカービィ ディスカバリー』注目ポイントはココ!


星のカービィ スターアライズ』から4年ぶりの新作です。
今作はメインシリーズ初の3Dアクションになっているので奥行きのあるステージを走り回りながらステージ攻略を目指しましょう。

ストーリー



引用:Nintendo 公式チャンネルより

今回のカービィの舞台はプププランドではなく、「新世界」という場所のよう。

あらすじ
文明と自然が融合した「新世界」に迷い込んだカービィ。
謎に包まれた敵「ビースト軍団」にさらわれた「ワドルディ」を助けるため、カービィは新世界で出会った不思議な子「エフィリン」と共に冒険の旅へ。
引用:公式サイトより


以上があらすじです。
文明と自然が融合した「新世界」ということで、草原やビーチ、雪原のような自然豊かなステージから、工場地帯やデパートのようなステージまで登場します。
なので、カービィが変身したり取り込んだりできるアイテムの種類も多いと予想。

各ステージ毎に難易度が選べるのも親切。
少し難しい「ワイルドモード」、いつものカービィな「はるかぜモード」の2種あります。
「ワイルドモード」でも無理のない難しさなのでスタッフのおすすめはこちらですね。

更にゲームを進めると拠点となる「ワドルディの町」が発展していきサブゲームでプレイできるようになるそうです。
その他にもアイテムショップや能力アップに役立つショップ、メタナイトとバトルできるコロシアムなどが並ぶので、この町でもぜひ遊んでください!

登場キャラクター


今作のキャラクター一覧はこちら。

カービィ:主人公
エフィリン:片耳をかじられているネズミのようなキャラクター
メタナイト:お馴染みの仮面の剣士
ワドルディ:敵の「ビースト軍団」にさらわれ、囚われている

敵キャラにはデデデ大王も登場します。
ゴリラやアルマジロなど動物をモデルにした敵キャラもどこか愛嬌があって嫌いになれません。
物語上、倒さなくてはいけないのですがしっかり戯れてやりたいです!

カービィの能力が凄い!



引用:Nintendo 公式チャンネルより

カービィのコピー能力もパワーアップ!
新登場の「ほおばりヘンケイ」にも注目です。

「ほおばりヘンケイ」は能力コピーではなく、カービィが様々なものをほおばって変形してアクションすることができるというもの。
なので、車をほおばると車の形になり高速移動が可能になり、自販機をほおばれば四角いカービィがジュース缶を発射し攻撃したり、オブジェクトを壊したりすることができます。
この「ほおばりヘンケイ」はコピー能力を使用している状態でも使うことができます。

【ほおばりヘンケイ一覧】
・くるまほおばり…ターボダッシュが使える
・さんかくほおばり…三角コーンをほおばって、地面に穴をあけたりする
・わっかほおばり…空気砲のように突風を巻き起こす
・じはんきほおばり…自販機をほおばって、缶を発射
・でんきゅうほおばり…暗い場所でもへっちゃら
・アーチほおばり…空を滑空!
・みずふうせんほおばり…口から水を発射!汚れも落とせる!?


コピー能力はお馴染みの能力ですが、今回はステージに隠されている「せっけい図」というアイテムを使うことでパワーアップします。
見た目も強さも進化するので「せっけい図」を見つけたら、「ワドルディの町」のぶき屋へ持って行きましょう!
新登場の能力「レンジャー」と「ドリル」も確認しています。
他にも新能力があるのか…気になりますね。

【コピー能力一覧】
・レンジャー…星の弾丸を打てる
・ドリル…海底探索ができる
・ファイア…敵を丸焼きに炎攻撃!
・アイス…冷たい息を吐く氷攻撃!
・カッター…鋭いカッターを飛ばして攻撃!
・ソード…ゼルダの伝説のリンクみたいな姿!
・ボム…時差攻撃ができる
・ニードル…とげとげが強そう
・ハンマー…デデデ大王にも負けない!
・トルネイド…突風で周りを巻き込んで浮かせちゃおう!
・クラッシュ
・スリープ


友達と遊べる?


1人プレイでも楽しく遊べる『星のカービィ ディスカバリー』ですが、友達と遊べたらもっと楽しそう!
今回の新作は、NintendoSwitchのJoy-Conを分け合うことで2人プレイも可能です。
カービィとワドルディを操作するので、画面の可愛さが倍増!
メインストーリーだけでなく、サブゲームも2人で対戦して遊んでみてください。

NintendoSwitchLiteでは2人プレイができないので注意してください。
インターネット通信でのプレイも2人プレイには対応していません。

◆コムショップ買取からのお知らせ


星のカービィ スターアライズ』はじめ、カービィシリーズの各種ゲームやフィギュアなど買取しています。
まとめて梱包して送るだけで買取査定いたします。ぜひコムショップ買取の通信買取をご利用ください。

星のカービィ スターアライズ 【Nintendo Switch】

星のカービィ スターアライズ 【Nintendo Switch】

ねんどろいど 1281 星のカービィ ワドルディ

ねんどろいど 1281 星のカービィ ワドルディ

ねんどろいど 669 星のカービィ メタナイト

ねんどろいど 669 星のカービィ メタナイト

星のカービィ Vol.1 限定生産 【DVD】

星のカービィ Vol.1 限定生産 【DVD】

◆『星のカービィ ディスカバリー』まとめ


新能力、新キャラが登場する『星のカービィ ディスカバリー』をご紹介しました。
3Dアクションなので、これまでの横スクロールアクションとは自由度が段違い!
探索もとっても楽しいステージになっています。
ほおばりヘンケイ、コピー能力を駆使して、そこがそうなるの!?こうやって通るんだ!と発見していって下さい。
カービィの楽しさは継承しながら、30周年を迎え新たな楽しさを見つけられる『星のカービィ ディスカバリー』、おすすめです!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



3/25発売『Ghostwire: Tokyo』買取価格公開!話題の陰陽師FPSってどんなゲーム?

2022-03-23 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

未知と対峙し、真実を暴き、東京を救え
新作買取価格公開中



Ghostwire:Tokyo 【PS5】
4,400円
Ghostwire:Tokyo Deluxe Edition 【PS5】
4,400円

20220318_ゴーストワイヤートウキョウ

皆様こんにちは、コムショップ買取ブログ担当です。
今回ご紹介するのは、日本が舞台のゲーム『ゴーストワイヤー トウキョウ』です!
少しホラーテイストのアクションアドベンチャーゲームだそうですので、気になるゲーム内容を見ていきましょう。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆新作注目ポイントはココ!
 ⇒ストーリー/世界観
 ⇒ゲームシステム
 ⇒街中でのお楽しみポイント!
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆『Ghostwire: Tokyo』注目ポイントはココ!


和風と聞くと真っ先に思い浮かぶのは着物や城などですが、今作の舞台は現代の東京。
そこに闊歩するのは、幽霊や妖怪の類。
制作は『サイコブレイク』『サイコブレイク2』などで知られる「Tango Gameworks」です。
一人称視点で進められる陰陽師FPSにご期待ください!

ストーリー/世界観



※引用:YouTube公式チャンネル「PlayStation Japan」より

まずはあらすじのご紹介。

未知と対峙し、真実を暴き、東京を救え
謎の般若面の人物によって引き起こされた大規模な超常現象により、東京の人々は一瞬にして消失してしまった。
プレイヤーは、謎の復讐者と手を組み、強力な能力の数々を習得しつつ、未知と対峙し、大規模人体消失の裏に潜む真実を暴いていく。


東京タワーや渋谷スクランブル交差点など東京のランドマークが立ち並ぶ街並みが再現されたマップには、超常現象によって常世とは異なる姿になってしまったところもあります。
狭い裏路地や寺社仏閣など、多彩な景色が妖しく美しい!
天気も怪しげな雨上がりの夜が印象的です。
PS5ではレイトレーシング機能の本領発揮!ハイクオリティなグラフィックです。

景色を楽しみながら探索をしていると、今作では敵にあたる妖怪や幽霊といった超常の存在「マレビト」が闊歩。
プレイヤーは主人公「暁人」を操作して人が消えたままの東京を駆けまわり、今回起きた事象の謎を解明していくことに。

妖怪モノのファンタジーが好きな方なら絶対に空想したことがある日常に妖怪がいる世界、そんな世界観がゲームでスタイリッシュに再現されています!

ゲームシステム



※引用:YouTube公式チャンネル「PlayStation Japan」より

今作は基本的に一人称視点でゲームが進みます。
主人公の技も、シューティング要素が大きいのでFPSに慣れている方はすんなりゲームに入っていけそうですね。

オープンワールドではないものの探索し甲斐のあるマップで、路地裏や建物の中だけでなく、屋上に上がれる場所もあります。 マップのあちこちに鳥居があり、それを浄化することでマップが広がっていくタイプなので、探索を進めながら並行してミッションをこなしていくようです。
メインミッションの他にサブミッションもあり!
経験値やお金を稼ぐためにも、積極的に探索を進めていきたいです。

主人公は「エーテルショット」という技を使います。
霊技(スキル)という属性別の攻撃ができるということが分かっています。
技を使う時には、主人公の手が印を結ぶようなモーションをするのがエモい!
他にも武器やアイテムを活用した攻撃もできるようです!

街中でのお楽しみポイント!


まず、犬と猫が登場することが確認されています。
現実世界と同じように、ワンちゃん、ネコちゃんとの触れあいを楽しむことができるので、動物loverには嬉しい要素です!
ホラー的存在達との生活に疲れたときの一抹の癒し!!
出会ったら撫でたくなること間違いなし。

また、超常の存在は敵だけでなく、お助け要素として登場する場合も有ります。
妖怪を見かけたらもしかしたら助けてくれるかも?と思ってみるのが吉。
猫又や天狗、座敷童など有名な妖怪が登場するようです。
移動を助けてくれたり、サブミッションで関わってくるそうなので、出会いを楽しみにしましょう!
かわいいです。

◆コムショップ買取からのお知らせ


コムショップ買取では『ゴーストワイヤー:トウキョウ』をはじめテレビゲームやフィギュア、アニメBlu-rayなど買取しています。
遊び終わったアイテムは梱包してまとめてお売りいただけます!
ゲーム機本体も一緒に買取しますので、新生活に向けてお部屋の整理やお引越しの際にはぜひご利用ください。
さて今回は、日本の風景が印象的なゲームをご紹介します!

NINJA GAIDEN: マスターコレクション (Nintendo Switch版)

NINJA GAIDEN: マスターコレクション (Nintendo Switch版)

ゴースト オブ ツシマ ディレクターズカット

ゴースト オブ ツシマ ディレクターズカット

龍が如く 7 光と闇の行方 【PS4】

龍が如く 7 光と闇の行方 【PS4】

天穂のサクナヒメ 彩色画集付限定版 (Nintendo Switch版)

天穂のサクナヒメ 彩色画集付限定版 (Nintendo Switch版)

◆『Ghostwire: Tokyo』まとめ


現代日本が舞台の新作ゲーム『ゴーストワイヤー:トウキョウ』をご紹介してきました。
スタイリッシュな現代の渋谷、皆様一度は見たことがある風景が登場しているのではないでしょうか。
幻想的な雰囲気に鳥居が佇んでいる風景もいいですよね。
ジャンルはアクションアドベンチャーですが、FPS要素もあるのでゲーム操作も爽快!
敵も顔のない女子高性や佇む傘の男などオリエンタルな怖さを纏った「マレビト」にも注目です。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

3/18発売『FFオリジン』買取価格公開!【ジョブ27種一覧】FFの新たな方向性“本格アクションRPG”

2022-03-16 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

FFで本格アクションRPGが登場!
新作買取価格公開中



■PS4版
ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン
(STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN)

4,400円

■PS5版
ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン
(STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN)

4,000円

20220314_FFオリジン

みなさん、こんにちは。
コムショップ買取ブログ担当です!
今回ご紹介するのは日本を代表するゲーム『FF』シリーズの新作!
ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』!
とっっっっても名前が長いですね。
どうやら本格アクションRPGになっているようですので、詳しく見ていきましょう。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆FFシリーズとは
◆新作注目ポイントはココ!
 ⇒ストーリー&キャラクター
 ⇒ジョブシステム
 ⇒戦闘システム
 ⇒マルチプレイについて
 ⇒体験版から見るスタッフのおすすめ!
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆『SOPFFO』まとめ

◆FFシリーズとは


FFシリーズ

1987年発売の『ファイナルファンタジー』に始まるRPGシリーズ。
ナンバリング作品のほか派生作品も多数リリースされており、その作品数はギネス世界記録にも認定されました。
開発のスクウェア・エニックスの技術の粋を集めた、CGや映像技術はリリースの度にファンを驚かせています。
PlayStation系プラットホームで発売されることが多く、その時現行機種の機能を最大限発揮したクオリティは息を吞むすばらしさ!

今回ご紹介する、『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』は新規スピンオフタイトル。
開発にはコーエーテクモゲームスから「Team NINJA」が参加しています。
ディシディアファイナルファンタジー』や『NINJA GAIDEN』を作ったコーエーテクモの開発チームなので、アクションには期待大!

NINJA GAIDEN

◆『FFオリジン』注目ポイントはココ!



※引用:YouTube公式チャンネル「スクウェア・エニックス」

ハック&スラッシュのジャンルに分類され、これまでの『FF』シリーズには見られなかった雰囲気を楽しむことができそうです。
主人公の名前がジャック・ガーランドということで、お察しの方もいるかもしれません。
今作はヴィラン側に焦点が当たる、いわゆるダークヒーロー的な物語なのか!?
レーティングも異例の17歳以上推奨のCERO:D指定!
それはアクションも過激でド派手になるはずです。新たな『FF』シリーズの幕開けです!

ストーリー&キャラクター



※引用:YouTube公式チャンネル「スクウェア・エニックス」

あらすじ

「混沌の闇」に覆われるコーネリアの大地でジャックは、ジェド、アッシュと出会う。

目的を同じくする仲間とともにカオス討伐の旅が始まる。
彼らは半ば渇望するようにカオスを倒すことだけを考え、モンスターを斬り伏せ続ける。

コーネリアの救世主だと考えられているが、彼らが持っているのは黒い水晶だった。
※引用:公式サイト より


カオス=敵であることはわかります。
公式サイトの登場キャラクターから、カオスは魔物のようですね。
火山や遺跡、樹海など様々なフィールドで冒険を楽しめます!

主人公他登場人物はこちら!
津田健さんのダンディーな声な主人公が渋いです!!

ジャック・ガーランド(CV.津田健次郎)
主人公。カオス討伐を目的に旅をする。
アッシュ(CV.宮内敦士)
ジャックの同士。冷静沈着な性格。
ジェド(CV.須田祐介)
ジャックの同士。快活な性格。
ネオン(CV.岡﨑加奈)
ジャックの同士。勝気な性格。
ソフィア(CV.浅野まゆみ)
ジャックの同士。水晶の蜃気楼で出会う女性。
セーラ姫(CV.宮本侑芽)
コーネリアの第一王女。

ジョブシステム


キャラクターの能力に応じて役割分担をするシステム。
キャラクタークラスや職業とも近いイメージのシステムを、多くの『FF』シリーズで採用してきました。
今作にもジョブシステムが採用されているので、ご紹介します。
FFオリジン』のジョブシステムは、戦闘中に2つのジョブを瞬時に切り替えながら戦うことができます。
ジョブをセットして育成していくシステムですが、オーソドックスな動きの「基礎ジョブ」と「基礎ジョブ」育成後に解放されるよりピーキーな性能の「上位ジョブ」があるそうです。
「ジョブツリー」という成長システムで新たなアビリティやジョブを開放していきましょう。

まずは公式サイトに記載のあるジョブをご紹介。
〇基礎ジョブ
・大剣士
ガードとため攻撃に優れた大剣装備。ジャックの初期ジョブ。
・魔術士
棍を装備し、属性攻撃魔法を扱うジョブ。
・格闘士
クローやナックルといった格闘武器を用いる近接戦に特化したジョブ。

〇上位ジョブ
・赤魔法士
黒魔法と白魔法の両方を使用でき、魔法攻撃や回復が行えるジョブ。
・バーサーカー
直接攻撃に特化したジョブ。大剣や斧が使えます。
・侍
MP回復に秀でたジョブ。
・暗黒騎士
瀕死のときに高火力攻撃を放てるジョブ。攻撃力面では全ジョブの中でも最上位。
・ヴォイドナイト
敵の魔法攻撃を力に変えることができるジョブ。
・忍者
固有アクション「忍術」や専用の「忍具」を使いえるジョブ。様々な戦術に対応できます。

公式サイトに記載はなかったものの、他にも種類があるようです。
さらに、上位ジョブの上に更に最上位ジョブがあるそうで、開発者の記事から総数は27種類と判明!
ジョブのランクはまだ不明なので、一覧でご紹介します。

・大剣士
・格闘士
・剣士
・短剣士
・槍士
・刀士
・斧士
・白魔道士
・黒魔道士
・魔術士
・パラディン
・暗黒騎士
・竜騎士
・アサシン
・戦士
・ヴォイドナイト
・侍
・ナイト
・モンク
・シーフ
・タイラント
・賢者
・解放者
・ブレイカー
・モンク
・忍者
・バーサーカー

27種なので、恐らく漏れはないと思います!
皆さんはどのジョブを使いますか?

購入予定のスタッフに聞いたところ、「FF14で戦士やってたので、戦士と斧士でいきたいと思います!」とのことでした。

戦闘システム



※引用:YouTube公式チャンネル「スクウェア・エニックス」

基本バトルは、連撃を繰り出し一気に敵を倒すか、敵の攻撃を避けながら隙をつき形勢逆転を狙うか、戦況に応じて判断して進めていきます。

・ソウルバースト
連続攻撃で相手のゲージを零にすると、敵を結晶化し一撃で倒すことができます。
最大MPが増加するうえ、MP自体の回復もできる便利な攻撃!
・インスタントアビリティ
相手の攻撃をソウルシールドで受け止めると、その技を自分のアビリティとして使用できるようになります。
・ライトブリンガー
MPと最大MPを2ゲージ消費する大技。多数の敵に囲まれたときに頼れるジャックの技。

探索中に見つかる、キューブはいわゆるセーブポイント。
探索の要になるオブジェクトで、バトルで戦闘不能になった場合も最後に触れたキューブから再開することになります。

マルチプレイについて


今作は最大3人までのプレイが可能!
体験版ではホストは主人公ジャック固定で、それ以外のプレイヤーはキャラクターを選択という形になっていました。

STORY、ACTION、HARDの3段階の難易度があり、ホストのみ切り替え可能になっています。
ボスなど強敵がソロで倒せない!などの時にゲストを呼んで、協力プレイで挑むこともできますよ!
本作は、ハクスラ要素満載の作品の為、周回プレイが前提の高難易度アクションRPGになってるので、是非、マルチでいろいろな方と遊んでください。

体験版から見るスタッフのおすすめ!


FFオリジン』は体験版が配信されています。
さっそくコムタローが7時間ほどプレイしていましたので、体験版プレイの感想をまとめてみました。

体験版では3つのダンジョンがプレイできます。コムタローはすべてクリア!
まず、気になる難易度。
アクションなので普段の『FF』シリーズとは違う操作感ですが、モンハンのようにヒットアンドアウェイができればクリアは可能なようです。
レベルの低い敵でも、攻撃連打のみでは倒せません。なので逃げまわることも戦略。
BOSS戦に備えてMPゲージを上げるため、ソウルバーストを狙いましょう!

武器は大剣、棍、剣、斧、槍、双剣、刀まで使用して、ジョブは大剣士、格闘士、剣士、短剣士、槍士、刀士、斧士、魔術士、竜騎士、戦士、ナイト、白魔道士を開放しました。
コムタローのイチオシジョブは、カウンタースキルの使い勝手が抜群な「剣士」、リジェネガを使用して仲間を助けられる「白魔導士」、ウォークライ等で回復が可能で被弾しても立て直せる「戦士」です。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『FF』シリーズはゲームに加え、かっこいいフィギュアも発売されています! 各種買取価格を掲載しているので、遊び終わったアイテムはぜひお売りください。

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster 【Nintendo Switch】

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster 【Nintendo Switch】

ファイナルファンタジー VII REMAKE INTERGRADE 【PS5】

ファイナルファンタジー VII REMAKE INTERGRADE 【PS5】

PLAY ARTS改 FINAL FANTASY VII REMAKE レッドXIII

PLAY ARTS改 FINAL FANTASY VII REMAKE レッドXIII

PLAY ARTS改 FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN ティファ・ロックハート

PLAY ARTS改 FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN ティファ・ロックハート

SOPFFO』まとめ


『FF』シリーズから、ハクスラが出る!ということで、気になっていた方もいたのではないでしょうか。
そんな異色の『FF』シリーズなのですが、ストーリーの重厚さ、CGの美しさ、ゲームの面白さもこれは『FF』!という感じ。
こういう『ファイナルファンタジー』もアリだよね!というゲームになっているそうです。
因みに、PS4からPS5へのアップグレードは無料です!
いつものRPGもいいけど、2022年は一味違う『SOPFFO』を遊んでみては!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

3/4発売『トライアングルストラテジー』買取価格公開!HD-2Dで描かれるタクティクスRPG

2022-03-03 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

正義と向き合うタクティクスRPG
新作買取価格公開中



20220303_トライアングルストラテジー

トライアングルストラテジー(TRIANGLE STRATEGY)
3,900円

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
最近グラフィック技術がどんどん進化していますよね。リアル描写でまるで現実世界のようなゲームが増えてきました。
しかし!ドット絵も負けて無いんですよ…!
ということで、新作『TRIANGLE STRATEGY』をご紹介していきます。

それから今回、『タクティクスオウガ』や『ファイナルファンタジータクティクス』が好きだった方は特に、是非読んでいただきたいです。
ご期待下さい。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆新作注目ポイントはココ!
 ⇒HD-2Dの美しいグラフィック
 ⇒ストーリー
 ⇒ゲームシステム
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆新作注目ポイントはココ!


『ブレイブリー』シリーズ、『オクトパストラベラー』の開発陣による新作タクティクスRPGとして話題を集める『トライアングルストラテジー』。
その見どころをチェック!

HD-2Dの美しいグラフィック


ドット絵の進化系“HD-2D”!
昨今のゲームはリアルさ重視の作品ほど話題になりやすいのですが、2Dだって負けてないです。
OCTOPATH TRAVELER

“HD-2D”とは2019年に発売された『オクトパストラベラー』からされている表現方法で、ドット絵の2Dに3DCG画面効果をプラスした技術。
ドット絵のみで表現するよりも、光の表現や奥行き、遠近感などを強調した表現になります。

トライアングルストラテジー』でも惜しみなくその技術が使われていることでしょう。

ストーリー/キャラクター



※引用:YouTubeチェンネル「スクウェア・エニックス」より

塩と鉄の利権をめぐり、三国が大戦を繰り広げてきた「ノセリア」を舞台に描かれる英雄譚。
ストーリーにはルート分岐があり、自分の意見を含めた仲間たちとの多数決です。
つまり、自分の思い通りの方向へ必ず進むとは限らないワクワクがあるんですね!

主要登場キャラクターはこの4人

〇セレノア・ウォルホート(CV.小野賢章)
偉大な武人である父シモンの薫陶を受けて育った若き俊英。

〇ベネディクト・パスカル(CV.上田燿司)
若い頃からウォルホート家に仕え続けている執事。

〇ロラン・グリンブルク(CV.中村悠一)
グリンブルク王国の第二王子にして、セレノアの親友。

〇フレデリカ・エスフロスト(CV.津田美波)
セレノアの婚約者。「ローゼル族」の血を引くエスフロスト公国公女。

ゲームシステム


ストーリーでも軽く触れましたが、ゲームシステムについて詳しくご紹介します。
バトルパートはターン制バトルを採用しています。


※引用:YouTubeチェンネル「スクウェア・エニックス」より

マス目に沿って行動するため、各ユニットの位置取りが重要に。
挟撃することで追撃ができたり、高低差を利用して有利にバトルを運びたいところ。

ストーリーで触れた、多数決はプレイヤーが選択した選択が必ず採用されるわけではありません。
プレイヤーが選択する選択により、BENEFIT、MORAL、FREEDOMという3つの価値観を基に主人公セレノア信念が左右されます。
また、それにより仲間たちの選択にも影響がでるのだとか。
この信念が多数決に影響するので、多数決を行う前に仲間たちを説得するシーンも用意されています。
街でのNPCとの会話等から、信念の変化や仲間を説得する材料が得られるかもしれません。

BENEFIT、MORAL、FREEDOMはFFTで言うところのブレイブやフェイスのようにバトルに影響していくるかもしれませんねっ!

◆コムショップ買取からのお知らせ


NintendoSwitchソフトはじめ、PS4ソフトやPS5ソフトなど各種買取しています。
遊び終わったゲームはぜひコムショップ買取でお売り下さい。

OCTOPATH TRAVELER 【Nintendo Switch】

OCTOPATH TRAVELER 【Nintendo Switch】

ブレイブリーデフォルト II

ブレイブリーデフォルト II

トロピコ 6 【PS4】

トロピコ 6 【PS4】

聖剣伝説 3 TRIALS of MANA

聖剣伝説 3 TRIALS of MANA

トライアングルストラテジー』まとめ


画面酔いしてしまう方にもおすすめなHD-2Dの新作『トライアングルストラテジー』をご紹介しました。
重厚なストーリーは分岐ルートを回収するために周回プレイしたくなってしまいます。
HD-2Dの今後の予定では名作『ライブアライブ』のリメイクも計画されているようです。
是非チェックしてみてくださいね。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

3/4発売『グランツーリスモ7』買取価格公開!25周年の集大成は凄い

2022-03-03 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

PS5版が凄い!
新作買取価格公開中



20220302_グランツーリスモ

■PS4版
グランツーリスモ 7
3,700円

■PS5版
グランツーリスモ 7
4,200円
グランツーリスモ 7 25周年アニバーサリーエディション
7,000円


皆様こんにちは。コムショップブログ担当です。
今回ご紹介するのはレーシングゲームの金字塔『グランツーリスモ』の新作!
何と7年ぶりのナンバリング作品で、初のPS5プラットホームでの登場ということで、期待せずにはいられませんね。
どんなゲームになっているのかご紹介します。
買取価格と一緒に参考にしていただければ嬉しいです。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『グランツーリスモ』シリーズとは?
◆新作注目ポイントはココ!
 ⇒PS5でのプレイに注目
 ⇒車種/コースについて
 ⇒マルチプレイは?
◆PS4からPS5へのアップグレードは?
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『グランツーリスモ』シリーズとは?


グランツーリスモ

車好きでゲームをする方なら聞いたことのない方はいない「グランツーリスモ」シリーズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントから発売されている、ドライビング&カーライフシミュレーターゲームです。
各ハードの最大スペックを使った作品で、PlayStationシリーズのローンチタイトルになることも。
レーシングゲームにふさわしく世界中の様々なブランドからスポーツカーや乗用車、クラシックカー、高級車等名だたる名車が登場し、豊富なコースでドライビングやレースを楽しめます。
高精度の物理演算に基づいて、実際の自動車の挙動をリアルに再現。実在する自動車に忠実に再現された色彩やグラフィックにも好評が集まっており、根強いファンを抱えています。

◆新作注目ポイントはココ!



※引用:YouTubeチャンネル「PlayStation Japan」より

今作は何といっても、シリーズ初となるPS5プラットホームでの発売が気になります。
PS4での発売も発表されていますが、やはりリアルさにこだわる『グランツーリスモ』シリーズですので、PS5でのプレイに惹かれています!

PS5でのプレイに注目



※引用:YouTubeチャンネル「PlayStation Japan」より

PS5でプレイするメリットは、何よりリアルな表現力。
現行最新機種であるため、高精細なグラフィックやその膨大な容量をストレスなく楽しませてくれる処理能力でしょうか。
レイトレーシングを駆使した映像は、天候や時間、路面の状態等様々な要素をリアルに映し出します。
地域ごとに変わる雲の動きや空気感、星の煌めきまで感じられるので、昨今は中々実現できない夜空のドライビングだって楽しめるかも。

他にも、PS5はコントローラーが凄い!
ハプティックフィードバック、アダプティブトリガーに完全対応なので、レースで起こる様々なことがダイレクトに指先に伝わります。
よりリアルなドライビングをその手で楽しんでください。

また、レーシングゲームですので、スピードが大切。
ロードが長いとやはりストレスが溜まってしまいますし、動きがなめらかなほど没入感が高まりますよね。
その点にも期待して良いのではないでしょうか。

車種/コースについて


今回収録されている車種は現在判明しているものでは420種類以上!
かなり多くの自動車が収録されているようですね。
アルファロメオやBMW、フェラーリなど有名メーカーから新規追加の自動車も含め登場します。
もちろん日本車も参戦!お馴染みホンダやマツダ、トヨタの車も。
コンプリートを目標にするのやりがいがありますね。

収録されているコースは世界中から集めた実在のコースと架空のオリジナルコース。
34ロケーション、97レイアウトです。
「トライアルマウンテン」「ディープフォレスト」「ハイスピードリンク」といったシリーズ伝統のサーキットも復活!

自動車、コース共に、アップデートで順次追加される予定なので、お楽しみに!

マルチプレイは?


ひとりで遊ぶだけでなく、マルチプレイで友達や家族と楽しめるモードも採用。
同じ画面を分割して行う2P対戦や、フレンドと楽しむ「ロビー」、本格的なレースを楽しみたいなら「スポーツモード」など、様々なモードが用意されています。

レース以外でも「ショーケース」というモードでは、自分で保存した写真やリプレイを公開できます。
オリジナルのリバリー、ステッカー、カラーリングも含め、他のプレイヤーに公開している作品はダウンロードも可能。
自慢の作品を通じて交流することも!まるでオフ会ですね。

◆PS4からPS5へのアップグレードは?


気になるのはアップグレード情報はこちら。

・PS4で『グランツーリスモ7』のスタンダードエディションをPS5用へ
PS5用のダウンロード版に1,100円(税込)でアップグレード可能。
PS4用パッケージ版をPS5用ダウンロード版にアップグレードするには、ディスクドライブ付きのPS5が必要です。さらに、毎回ディスクを挿入する必要があります。

・スタンダードエディションを25周年アニバーサリーエディションにアップグレード
できません。

・25周年アニバーサリーエディションをアップグレード
このエディションは、PS5版とPS4版のどちらもプレイ可能です。
セーブデータの移行もできるので、アップグレードは必要ありません。

また、PS4用ゲームディスクは、PS5デジタル・エディションでは使用できませんので注意して下さい。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『グランツーリスモ』シリーズはじめ、レーシングゲームその他各種ゲームを買取しています。 遊び終わったゲームの整理はコムショップ買取がおすすめです。

グランツーリスモ SPORT リミテッドエディション 【PS4】

グランツーリスモ SPORT リミテッドエディション 【PS4】

V-Rally 4 (Nintendo Switch版)

V-Rally 4 (Nintendo Switch版)

マリオカート 8 デラックス 【Nintendo Switch】

マリオカート 8 デラックス 【Nintendo Switch】

DESTRUCTION ALLSTARS 【PS5】

DESTRUCTION ALLSTARS 【PS5】

『グランツーリスモ7』まとめ


『グランツーリスモ7』についてご紹介しました。
美しいグラフィック、リアルな感覚で楽しめるレースゲームとなっているよう。
これまで『グランツーリスモ』シリーズをプレイしてきた方も、これからプレイする方も楽しめるようにとスタッフ陣が尽力し制作されているという情報も耳にしました。
車好きの方には是非一度プレイを検討してみてください!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

 

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク