SF×コズミックホラー
買取価格公開中
DOLMEN (PS4版)
⇒1,800円
DOLMEN (PS5版)
⇒1,800円

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
高難易度アクションRPGと聞くと『SEKIRO』や『エルデンリング』などをイメージしますが、今回は新作の話題ですよ!
2022年5月発売の『Dolmen(ドルメン)』はSFとコズミックホラーをベースにしたアクションRPGになっており、Massive Work Studioが手がけています。
一体どんなゲームなのかリサーチしてみました。
目次
◆『Dolmen(ドルメン)』見どころ
ストーリー
引用:公式YouTubeチャンネル「PlayStation Japan」より
物語のあらすじはこちら
あらすじ
敵対生物がはびこる「レヴィオン・プライム」で、主人公は謎のクリスタルのサンプルを持ち帰ることを課せられる。
クリスタルの名は「ドルメン」。
ドルメンのクリスタルは複数の現実世界に相互作用を与え、宇宙探索に革命を起こし、さらには世界を永遠に変えてしまう力をも秘めている。
敵対生物がはびこる「レヴィオン・プライム」で、主人公は謎のクリスタルのサンプルを持ち帰ることを課せられる。
クリスタルの名は「ドルメン」。
ドルメンのクリスタルは複数の現実世界に相互作用を与え、宇宙探索に革命を起こし、さらには世界を永遠に変えてしまう力をも秘めている。
SFというだけあって、世界観も壮大。
現実世界が一つだけではなく、別次元のワールドも存在するっぽいのがワクワクポイントです。
舞台は、人類が技術の粋を集めて複数の惑星を植民地化した世界。
民間企業はこぞって技術の進展を目論み、優位な地位を確立しようと躍起になっているようです。
そんな中とある発掘現場で異次元へつながる亀裂が出現し、人類の脅威となってしまったために、プレイヤーは戦いに身を投じることとなっていくのでした。
ゲームシステム
引用:公式YouTubeチャンネル「PlayStation Japan」より
ゲームの難易度は前述の通りかなり難しめ。
“ソウルライク”と言われるような、何度も挑戦しては敵の配置などを覚えてクリアを目指すタイプのゲームになっているようです。
エネルギー、スタミナ、ヒットポイントなどのリソース管理やパリィを駆使することも大切な要素。
そう、フロム・ソフトウェア様のゲームのように。
武器や防具は様々な種類からカスタマイズができ、自分のプレイスタイルに合わせて選択が可能です。
素材を収集すれば武器を強化できたり、組み合わせて新たな武器を作成できるクラフト要素も確認できました。
敵は火,氷,酸の属性があり、弱点も持っているので見極めが大切。
ここぞという時には追加ダメージが与えられる「エナジーモード」を活用しましょう!
未知なる惑星「レヴィオン・プライム」の探索では、複雑に入り組んだダンジョンや強敵が立ちはだかります。
映像を見ると、片手が燃えている敵が登場しているのが確認できますね。他にも昆虫型の大型モンスターも。
強敵っぽいオーラを纏ったボスたちに気のゆるみは命取り。
倒した後の達成感もひとしおなはず!
どうしても倒せないときは、マルチプレイ用のセッションを作成して仲間と共に挑むのも一手ですよ。
◆コムショップ買取からのお知らせ
今作含め、各種ゲームソフトを買取しています。
遊び終わったゲーム、フィギュアなどまとめて梱包して送るだけ!なコムショップ買取をぜひご利用ください。
エルデンリング(ELDEN RING) (通常版) (PS4版)

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION

figma 367 Blood borne 狩人

Demon's Souls (PS5版)

◆『Dolmen(ドルメン)』まとめ
完全新規タイトルの高難易度アクションRPG『ドルメン』いかがでしょうか?
やりごたえのあるゲームが好きな方は要チェックですよ。
興味をそそられた方はぜひ購入のご検討をお願いいたします。
PS4、PS5、Xboxシリーズ、PCでの発売です。
ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
