fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

6/30発売『モンスターハンターライズ:サンブレイク』買取価格公開!追加コンテンツでもっと広がるモンハンライズの世界!

2022-06-29 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

超大型拡張コンテンツいよいよ登場!
買取価格公開中



モンスターハンターライズ+サンブレイク セット 【Nintendo Switch】
2,000円

20220627_モンハンライズサンブレイク

みなさんこんにちは。コムショップブログ担当です。
モンハンライズ』楽しんでいますか?
今回はいよいよ拡張コンテンツが登場です!
新たなエリア、新たなモンスター、ワクワクの新章へ。
さっそく概要をチェックしていきましょう。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆モンハンライズとは?
◆新作見どころ
 ⇒新たなエリア
 ⇒新たなモンスター
 ⇒新たな狩猟アクション
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆『モンハンライズ』とは?


モンスターハンターライズ

『モンスターハンター』シリーズの最新作『モンハンライズ』は2021年に発売されました。
モンスターハンターポータブル 3rd』以来の和風な世界観が特徴で、妖怪や和をモチーフにしたモンスターが登場しています。

また、館長ブログでも『モンハンライズ』の特集記事を掲載しています。




中古『モンハンライズ』の購入はらしんばんオンラインへ!

◆『モンスターハンター ライズ サンブレイク』見どころ


まず、大前提として今回の『モンスターハンターライズ:サンブレイク』は『モンハンライズ』のアップデートコンテンツとなっています。
モンハンライズ』を持っていることが前提となります。
まだ『モンハンライズ』を持っていない方は、今作のパッケージ版『モンスターハンターライズ + サンブレイク セット』買うと両方遊べるのでおすすめです!

新たなエリア



※引用:公式『CapcomChannel』より

舞台は、「百竜夜行」を退け平和になった「カムラの里」を離れ「観測拠点エルガド」へ移ります。
氷狼竜「ルナガロン」が大社跡に現れたことで新たな脅威が迫っていることから、ハンターは王国騎士フィオレーネの妖精を受け「モンスターの異変」を調査することに。

新たに追加が判明しているエリアはこちら
■城塞高地
自然の中に取りに起こされた古城を中心に森林エリア、氷雪エリア等が広がる
■密林
温暖な気候と豊富な雨量により植物とモンスターの楽園となっています。
木々が生い茂る緑地、広大な地下空間、開放感のある水辺とフィールドです。
ファンも多く、復活を喜んでいる方も多い期待のエリア。

新たなモンスター



※引用:公式『CapcomChannel』より

新たなエリアに加えモンスターも追加。
氷狼竜「ルナガロン」をはじめ、注目のモンスターを紹介します。

「王域三公」と呼ばれる王国の領域を脅かす最重要ターゲット

■爵銀龍「メル・ゼナ」
サンブレイクのメインモンスター。
獲物の精気を奪うために、夜の闇に紛れて背後に忍び寄り襲いかかる。凛とした優雅な見た目だが、精気を集めると凶暴な本性を剥き出しにする。

■剛纏獣「ガランゴルム」
ゴツゴツした巨体が特徴的なモンスター。
体液に植物の成長を促す成分があり、共生する植物や周囲の土砂を体液で固め、体に付着物として纏うことでその部位での攻撃を強化する。

■氷狼竜「ルナガロン」
体内に取り込んだ空気を冷却する器官があり、冷やした空気を全身に巡らせて体温調節をおこなっている。
長距離の移動や環境の変化にも耐えられるためその生息域は広範囲。

新たな亜種モンスター、復活モンスターにも注目です!

■黒蝕竜「ゴア・マガラ」
■棘竜「エスピナス」
■盾蟹「ダイミョウザザミ」
■熾妃蜘蛛「ヤツカダキ亜種」
■氷人魚竜「イソネミクニ亜種」
■千刃竜「セルレギオス」
■溶翁竜「オロミドロ亜種」
■電竜「ライゼクス」
■緋天狗獣「ビシュテンゴ亜種」
■鎌蟹「ショウグンギザミ」

新たな狩猟アクション


モンハンライズ』で特徴的だった狩猟アクションと言えば「翔蟲アクション」ですよね。

翔蟲を使って壁を走ったり、移動したり、受け身を取ることができました。
モンスターに対しても、モンスターに乗り「操竜」を行いモンスター同士で戦わせることができました。

今回のアップデートでは「翔蟲アクション」の一つ「鉄蟲糸技」がパワーアップ。
「鉄蟲糸技」とは武器種ごとに設けられた特殊技。強力な攻撃ができたり強靭な防御ができたりします。
そんな「鉄蟲糸技」のバリエーションが増え、全14種の武器に新規技追加!

技が増えた分、使い分けをスムーズにしたい需要に答えて
アイテムボックスでしかできなかった入れ替え技が、狩り中にも変更可能になりました。
防御主体から攻撃主体の入れ替え技にしたりできるので、モンスターの状態に合わせて技を入れ替え、スタイリッシュに狩りを楽しみましょう!

さらに、翔蟲の種類も増えました!
通常より強い光を持つ「変幻翔蟲」は、紅と金の2種類生息しています。
この2種は操竜待機状態にしやすくなり、翔蟲ゲージの回復速度が上昇します。
固有の効果もあるので、戦略的に使用したいところ。
紅は操竜大技で与えるダメージの増加。
金は操竜攻撃による落とし物の上限数増加。

また、フィールド上には便利に使用できる「猟具生物」が登場します。
大きな爆発をしたり、モンスターを引っ張れたり、周囲のモンスターへダメージを与えてくれる生物も。
戦闘や探索で有利に進めるように、有効活用しましょう。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『モンハン』シリーズをはじめ、各種ゲームソフトやフィギュアを買取しています。 遊び終わった商品はまとめて梱包してコムショップ買取へお送りください。 簡単便利な通信買取のご利用をお待ちしています。

Nintendo Switch Joy-Con モンスターハンターライズ スペシャルエディション

Nintendo Switch Joy-Con モンスターハンターライズ スペシャルエディション

モンスターハンターライズ

モンスターハンターライズ

カプコンフィギュアビルダー クリエイターズモデル モンスターハンター 雷狼竜 ジンオウガ 復刻版

カプコンフィギュアビルダー クリエイターズモデル モンスターハンター 雷狼竜 ジンオウガ 復刻版

PlayStation 4 Pro モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション Starter Pack

PlayStation 4 Pro モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション Starter Pack

◆『モンスターハンターライズ サンブレイク』まとめ


待ちに待った『モンハンライズ』の超大型拡張コンテンツが登場します。
新規モンスターの討伐に、ハンターの皆さんぜひ挑戦してみてくださいね。
ブログ担当も密林探索を楽しみにしています!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



6/24発売『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』買取価格公開!あり得たかもしれない物語を爽快アクションで追う

2022-06-23 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

ifの物語を見届けよ
買取価格公開中



ファイアーエムブレム無双 風花雪月
4,800円

ファイアーエムブレム無双 風花雪月 TREASURE BOX
8,800円

20220617_FE無双

みなさんこんにちは。コムショップ買取です。
今回は『無双』シリーズが新たに登場!
『ファイアーエムブレム 風花雪月』とのコラボ。
あり得たかもしれないもう一つの物語が描かれているそうです。
どんなゲームになっているのか、さっそく見ていきましょう!

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『FE』シリーズとは?
◆新作見どころ
 ⇒世界観
 ⇒システム
 ⇒FE無双他にもある?
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『ファイアーエムブレム』シリーズとは?


ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~ 【DS】

1990年発売の『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』にはじまり、現在ではジャンルとして確立している「シミュレーションロールプレイングゲーム」において、代名詞ともいえるゲームシリーズ。
シリーズを通して主人公はロードとして軍隊を勝利へ導き、大陸に平和をもたらすことを目的に行動することになります。
戦闘に参加するのは個性を持つ確立されたキャラクターという特徴があり、愛着を持てるキャラクターたち。一度撃破され、死亡(ロスト)するとその後二度と使用できなくなるので注意が必要です。

ゲーム博物館では、『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』の原作ある『ファイアーエムブレム 風花雪月』の特集記事を掲載しています!





◆『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』見どころ



『無双』シリーズといえば爽快なアクションが魅力ですよね。
そんなアクション要素と、『FE』シリーズの戦略面、キャラクターたちとの交流がコラボ!

世界観




※引用:コーエーテクモChannelより

今作は「ありえたかもしれない、もう一つの物語」。
主人公を務めたベレト/ベレスが士官学校の教師にならなかった世界線で物語が進み、異なる出会いから紡がれるifのストーリーを歩みます。

公式サイトにはこう記載されています。

主人公と対峙する「灰色の悪魔」。
そして、謎に包まれた「ラルヴァ」の存在——。
三勢力の若き次期指導者たちと出会ったあなたの物語は
誰も見たことのない結末へと進んでいく。



※引用:コーエーテクモChannelより

主人公は原作とは違うキャラが登場。
■HERO(CV.畠中祐、富田美憂)
天涯孤独の傭兵。“灰色の悪魔”に敗北を喫する。
雪辱を果たすため修行していたところ、森の中で士官学校の生徒たちと遭遇する。

そして、謎のキャラクター。どう考えてもキーになりそう!!
■ARVAL(ラルヴァ/CV.田村睦心)
主人公の夢に現れた不思議な存在。
まるで頭の中に住まうかの如く語りかけてくるよういなる。

その他、士官学校でベレト/ベレスが関わった3つの寮からお馴染みの生徒達が登場します。
■黒鷲の学級(アドラークラッセ)


※引用:コーエーテクモChannelより

アドラステア帝国出身者の集まる学級。
エーデルガルト=フォン=フレスベルグ(CV.加隈亜衣)が級長を務めています。

■青獅子の学級(ルーヴェンクラッセ)


※引用:コーエーテクモChannelより

ファーガス神聖王国出身者の集まる学級。
ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド(CV.石川界人)が級長を務めています。

■金鹿の学級(ヒルシュクラッセ)


※引用:コーエーテクモChannelより

レスター諸侯同盟出身者の集まる学級。
クロード=フォン=リーガン(CV.豊永利行)が級長を務めています。

システム



今作は軍備、進軍、戦闘の3つのサイクルで物語が進行します。

■軍備パート
仲間との交流や自軍の強化を行い、主人公や仲間を育成。
仲間と絆を深め、会話を楽しむことができます。

■進軍パート
メインクエストが発生する地点まで進軍します。
マップ上には有利にゲームを進められる要素が散りばめられている他、期間限定のイベントクエストが発生します。

■戦闘パート
自分で戦う他ほか、「副官」を任命し連携して大技を繰り出すことができます。
巨大な「魔獣」との戦闘は、味方一丸となって戦う白熱のバトル。

シミュレーションゲームの要素も組み込まれ、『FE』シリーズならでわの要素もあり
スピンオフとしても楽しめそうですね。

そのほかのFE無双作品は?



実は『ファイアーエムブレム』×『無双』シリーズというのは、今回が初めてではありません。
過去にもコラボをしていたんですよ!
そちたのソフトについても少し紹介していきたいと思います。

ファイアーエムブレム無双

2017年にNintendo SwitchとNewニンテンドー3DSのハードで発売されました。
ファイアーエムブレム無双』のストーリーモードと、歴代作品の名場面を再現したマップを楽しめるヒストリーモードがあります。
FE無双 風花雪月』と同じく、主人公はオリジナルキャラクター。他にも仲間になるオリジナルキャラクターが登場します。
また、歴代作品の『暗黒竜と光の剣』『覚醒』『if』の3作品に登場したキャラクターも登場するので、作品のファンの皆様はぜひチェックを!
最大8人のユニットを選択して出撃しミッションの合格を目指します。

◆コムショップ買取からのお知らせ



『FE』シリーズをはじめ、各種ゲームソフトを買取しています。
アニメBlu-rayやフィギュアなど一緒に梱包して送るだけ!
かさばる商品を運ぶ必要のないコムショップの通信買取をぜひご利用ください。

ファイアーエムブレム 風花雪月

ファイアーエムブレム 風花雪月

ファイアーエムブレムif エリーゼ

ファイアーエムブレムif エリーゼ

きせかえプレートパック ファイアーエムブレムif (New3DS用)

きせかえプレートパック ファイアーエムブレムif (New3DS用)

刀剣乱舞無双 (通常版)

刀剣乱舞無双 (通常版)

◆まとめ



『無双』シリーズとのコラボ作品の新作『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』をご紹介しました。
原作に当たる『ファイアーエムブレム 風花雪月』をプレイした方にこそおすすめですが、『FE無双 風花雪月』をプレイして興味を持って…というパターンもあるかもしれません!
士官学校の学生達と主人公の絆の物語を余すところなく楽しんでくださいね。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

6/10発売『マリオストライカーズ バトルリーグ』買取価格公開!「格闘技」×「サッカー」=新競技「ストライク」!

2022-06-09 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

15年ぶりの新作マリオサッカー
買取価格公開中



マリオストライカーズ バトルリーグ 【Nintendo Switch】
3,800円

20220602_マリオストライカーズ

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は2007年『マリオストライカーズ チャージド』以来、15年振りのマリオサッカーが登場です!
ブログ担当は、Wii用ソフトの『マリオストライカーズ チャージド』が15年以上前ということに衝撃を受けています……。

これは技術も進化して、さぞパワーアップしていることでしょう。
どんなゲームになっているのかさっそくリサーチしてみました!

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『マリオストライカーズ』シリーズとは?
◆新作見どころ
 ⇒新競技「ストライク」とは?
 ⇒戦況を左右するギア!
 ⇒オンライン要素
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆『マリオストライカーズ』シリーズとは?


マリオストライカーズ チャージド 【Wii】

『マリオストライカーズ』シリーズは2006年発売の『スーパーマリオストライカーズ』にはじまる、サッカーゲームシリーズです。
競技は正確にはサッカーではなく、「ファイティングサッカー」となっており、タックルやスライディング、アイテムによる攻撃などバトル要素が取り入れられています。
マリオやルイージ、ピーチ、クッパなどおなじみのキャラクターたちが選手として登場し、キャプテン、サイドキッカー、ゴールキーパーでチームを編成したチーム戦が基本。
今回の新作『マリオストライカーズ バトルリーグ』では、競技は「ストライク」になっています。

◆『マリオストライカーズ バトルリーグ』の注目ポイント



※引用:Nintendo 公式チャンネルより

新競技「ストライク」とは?


反則判定無し!ラフプレーありアイテム攻撃あり!
格闘技要素も加わったの超攻撃的サッカー「ストライク」がメイン競技。

そのポイントはこちら!


※引用:Nintendo 公式チャンネルより

■勝負のスタジアムが合体
勝負の舞台はテーマに沿ったフィールド。
チームのフィールドがそれぞれ半分ずつ合体し、異色の風景が広がります。
アウェイの無いフィールドで思う存分ぶつかろう!

■必殺の2点シュート「スーパーストライク」
バトル中に「Sオーブ」を獲得し繰り出す必殺シュート。
一度のシュートで2点が入るので、戦況をひっくり返すきっかけにもなりますね。

■チームアタック
普通のサッカーでは反則ですが、「ストライク」では合法!
仲間を押し出してボールの主導権を握りチームを有利に導こう。
チームアシストの面では、高速ドリブルで相手を跳ねのけることも。

■サポートアイテム
ミドリこうら、アカこうら、ボムヘイ、キノコ、スターなどなど
見ればどんなアイテムかわかるお馴染みのアイテムがサポートアイテムとして登場します。
上手く相手を妨害するもよし、味方をパワーアップさせるもよし!

戦況を左右するギア!


今回もあなたの思うままにチーム編成が可能!
テクニックタイプ、フィジカルタイプ、スピードタイプ、オフェンスタイプ、ディフェンスタイプなど、キャラクターによって能力が違うので、戦略に応じてチームを組んでいきましょう。

更に、今作からの新システム「ギア」を使用することで、さらなる戦略性が生まれました。
キャラクタ―1人につき、ヘッド、アーム、ボディ、レッグの4種のギアが装着可能。
選手の能力を強化したり補強したりできるようになりました。

オンライン要素


もちろん、オンライン対戦も可能!
オンライン専用モード「ストライカーズクラブ」で、最大20人まで1つのクラブに所属でき、世界中のクラブチームと対戦が可能です。
試合に出場できるマイストライカーは4人。登録されている20人のうち4人を選んで試合に参加します。
クラブでポイントを競う「シーズンマッチ」で上位を目指しましょう!

また、友達同士で対戦して遊びたい方には4人ずつのチームに分かれて戦うローカルプレイがおすすめ。
おすそわけプレイに対応しているので、NintendoSwitch1台で最大8人まで一緒に遊べます。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『スーパーマリオ』シリーズはじめ、任天堂様のゲーム各種買取しています。
遊び終わったゲーム、フィギュア、アニメBlu-rayなどぜひお売りください。

星のカービィ ディスカバリー

星のカービィ ディスカバリー

マリオパーティ スーパースターズ 【Nintendo Switch】

マリオパーティ スーパースターズ 【Nintendo Switch】

マリオゴルフ スーパーラッシュ

マリオゴルフ スーパーラッシュ

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

◆『マリオストライカーズ バトルリーグ』まとめ


6月はファン待望の新作、わくわくの新要素を携えた『マリオストライカーズ バトルリーグ』が気になりますね。
NintendoSwitchで遊べるうえに、Switch1台で8人プレイができることが任天堂様らしいゲームです。
戦略要素も増え、格闘技×サッカーが更にパワーアップ。
ぜひ家族や仲間と熱い試合を繰り広げてくださいね!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク