fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

8/25発売『地球防衛軍6』買取価格公開!舞台は前作から3年後の地球!

2022-08-25 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

人類は運命に抗った。
買取価格公開中



地球防衛軍 6 (PS4版)
5,000円

地球防衛軍 6 (PS5版)
5,000円

20220819_地球防衛軍6

皆様こんにちは。コムショップブログ担当です。
今回ご紹介する新作ゲームは『地球防衛軍6』。
2017年発売の前作『地球防衛軍5』から3年後の地球を舞台にした続編になっています。
なので前作プレイ済みの方は物語の続きを見届ける意味でも注目ですね!

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『地球防衛軍』とは?
◆新作見どころ
 ⇒新要素はある?
 ⇒新たな侵略者
 ⇒ゲーム以外のスタッフの推しポイント
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『地球防衛軍』シリーズとは?


地球防衛軍 5

2003年発売の『地球防衛軍』に始まる3Dアクションシューティングゲームシリーズ。
宇宙からの侵略者に対し、地球防衛軍の兵士として戦うことが共通の世界観としています。
ナンバリングタイトルは2作品ごとにストーリーを一新しています。
なので今回の新作『地球防衛軍6』は完結編という位置づけです。
使用できる武器は1000種を超え、遊びごたえのあるシリーズになっています。

◆『地球防衛軍6』の見どころ


今作は『地球防衛軍5』の3年後の地球が舞台。
地球に残された敵と突如現れた未知の侵略者に残された人類は翻弄されていく。
待望のPS5プラットフォームでの発売も実現し、4K出力にも対応!美しいグラフィックでゲームを楽しめるようになりました。


引用:公式チャンネル『D3Publisher』より

新要素はある?


まず気になるのは新要素。
以下の点を確認することができました。

■新アクション
兵科に新規追加はありませんが、行えるアクションが増えました!
ガードレールを乗り越えたり、ドローンを使用して攻撃を行ったり、カッコいいモーションが追加です。
写真映えしそう!

■サブウェポンシステム
これまでは2種の武器を使用した戦闘でしたが、今回新要素として“サポートギア”というサブウェポンを追加で装備できるようになりました。
レンジャー、ウイングダイバー、エアレイダーに対応している要素で、装備できる武器種は限られているようですが、上記の兵科では戦略の幅を大きく広げてくれるナイス追加要素です!

新たな侵略者


お馴染み巨大なアリ(侵略生物α)や蜂(飛行型侵略生物)は今回も登場予定。
コロニストやコスモノスーツも侵略者一覧に確認できました。

もちろん新たな脅威も迫っています。

引用:公式チャンネル『D3Publisher』より

公式サイトでは、未確認生物として4対の敵が掲載されています。

■邪神クルール
タコのような、ホイミスライムのような見た目の巨大生物
見たものは恐怖で正気を失ってしまうそう。
空から降ってきたとか、海底からやってきたとか、別次元から来たとか憶測が飛ぶ。

■闇の魔物
空中飛行能力を備えた以下のようなモンスター。
銃撃すると黒い液体をまき散らし、光を遮断してしまう。

■魚人
深海に生息する人型海洋生物。サメと恐竜のキメラかのようないかつい生物。
皮膚を乾燥から守るためか、時折液体を噴射するため、水蒸気のように霧が立ち込める。
人魚なら可愛げがあったのにと思わずにはいられない。

■怪生物サイレン
エルギヌス、アーケルスに続く第三の怪生物。
強靭さを兼ね備えた肉体はエルギヌスの2倍という巨体。
巨大な翼による羽ばたきだけで、地上の人間にはひとたまりもない。

ゲーム以外のスタッフの推しポイント


ゲームの内容とは関係のない部分になってしまいますが、ブログ担当の好きなタイプのプロモーションなので、紹介したいと思います。

まずは公式サイトで配布されている「ペーパークラフト」。
全3種類ありました。
■コンバット ワゴン
■侵略性外来生物α
■侵略性外来生物α 赤色

ペーパークラフトつい作りたくなってしまいます!
組み立てると今にも動き出しそうなクオリティになるので、お休みの時に挑戦したいですね。

YouTubeのプロモーション動画もとてもコミカルなものになっています。
本編のシリアスな雰囲気とは裏腹に、天界からの配信や、美味しそうにお寿司を食す…。
ゲーム関係なく面白い動画でした。



引用:公式チャンネル『D3Publisher』より

そして、コミカルなだけではない、きちんと恐怖と絶望を味わえる動画もあるので、温度差で風邪ひいちゃうとはこのこと!

ゲームと一緒に動画とペーパークラフトも楽しんでください!

◆コムショップ買取からのお知らせ


『地球防衛軍』シリーズをはじめ、各種ゲームを公開しています。
遊び終わったゲームはぜひコムショップの通信買取でお売りください!

ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS

ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS

お姉チャンバラZ 2 ~カオス~ 【PS4】

お姉チャンバラZ 2 ~カオス~ 【PS4】

SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol.32 あずみ 【PS2】

SIMPLE2000シリーズ Ultimate Vol.32 あずみ 【PS2】

◆『地球防衛軍6』まとめ


前作の続編として絶望に拍車がかかる新作『地球防衛軍6』が登場です。
新たな未確認生物は軒並み恐怖心をあおられ、倒し甲斐がありそう。
アクションや武器選択の幅も広がった完結編をぜひ楽しんでください。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



8/25発売『ソウルハッカーズ2』買取価格公開!登場キャラクターやDLC情報まとめ

2022-08-25 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

世界の終焉を破却しろ
買取価格公開中



■PS5版
通常版
5,400円
25thアニバーサリーエディション
7,700円

■PS4版
通常版
5,400円
25thアニバーサリーエディション
7,700円

20220819_ソウルハッカーズ2

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
この8月に、アトラス様から新たなゲームが発売されます。
「真・女神転生」シリーズの派生作品『デビルサマナー ソウルハッカーズ』のシリーズ作品『ソウルハッカーズ2』。
なんと、25年振りの続編が登場です。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『デビルサマナー』シリーズとは?
◆新作見どころ
 ⇒世界観/ストーリー
 ⇒登場キャラクター
 ⇒ゲームシステム
 ⇒DLC
 ⇒前作との違いは?
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆『デビルサマナー』シリーズとは?


ゼノブレイド

女神転生シリーズ』派生作品のひとつ。
第1作目は1995年に発売された『真・女神転生デビルサマナー』。その後、1997年に第2作目『デビルサマナー ソウルハッカーズ』が発売されました。
新作のタイトルとも近い、第2作目は“ハッカーズ”とあるように、現代を舞台にしておりコンピューターを使用して悪魔を使役する世界観が特徴です。
『女神転生』シリーズと比べ、難易度が易しめに設定されていたこともあり、この作品からファンになった方も多いのではないでしょうか。
そんな『デビルサマナー ソウルハッカーズ』から25年。ついにシリーズは待望の復活となりました。

◆『ソウルハッカーズ2』見どころ


興奮が止まらない『ソウルハッカーズ 2』はどんなゲームになっているのでしょうか。
『女神転生』シリーズ、『デビルサマナー』シリーズの特徴を受け継いだ新作に期待が高まります。
制作陣は、『真・女神転生 STRANGE JOURNEY』、『幻影異聞録♯FE』などを手掛けた石田栄司氏、『ラジアントヒストリア』を手掛けた平田弥氏が並び、キャラクターデザインは三輪士郎先生が担当されています。

世界観/ストーリー



引用:公式チャンネル『atlustube』より

今作のあらすじはコチラ
世界が崩壊の危機に瀕した少し先の未来。
テクノロジーの進化により「Aion」という人の世を見守る人智を超えた存在がありました。
主人公のリンゴと相棒のフィグはこの「Aion」として人の世界へ生まれ、終焉を回避するために行動していきます。

リンゴの降り立った人間の世界では超常の力「悪魔」を従える「悪魔召喚師(デビルサマナー)」が暗躍しており、彼らと協力し導くことで物語の核心へ迫っていく…。


あらすじは上記の通りなのですが、公式サイトによると序盤から登場人物達の死亡シーンが登場するようです。
キャラが亡くなるとシリアスな雰囲気になりがちですが、ゲーム内の雰囲気はなぜか明るい。
これは主人公のリンゴが明るくよくしゃべる性格をしている効果でしょうか。
印象は『ペルソナ』シリーズのようなコミカルさを感じます。
登場人物同士のコミュニケーションの様子も楽しく見られそう!

登場キャラクター


主人公リンゴ、バディのフィグの他にも登場人物が公開されています。


引用:公式チャンネル『atlustube』より

リンゴ(CV.黒沢ともよ)
Aionのエージェント。
生まれたばかりの存在で、社会や文化、人間の感情に強い好奇心を持つ。
アロウ達デビルサマナーと共に前線に立ち、終焉の回避のために奔走する。

フィグ(CV.森なな子)
Aionのエージェントで、リンゴと同時に生まれた。
クールで思慮深く、マイペースに突き進むリンゴをたしなめることも。
戦いには直接参加せず、情報解析や後方支援を担う。


引用:公式チャンネル『atlustube』より

アロウ(CV.石川界人)
ヤタガラス所属のデビルサマナー。
普段は口数が少なく、実直で穏やかな青年。
しかし内心には熱いものを秘めている。


引用:公式チャンネル『atlustube』より

ミレディ(CV.小清水亜美)
ファントムソサエティ所属のデビルサマナー。とある理由でリンゴに同行する。
理性的かつ合理的な性格で、時に冷酷な判断を下すこともあるが、どうやら過去の経験が関与しているようだ。


引用:公式チャンネル『atlustube』より

サイゾー(CV.松風雅也)
フリーのデビルサマナー。ロマンチストで愛嬌たっぷりなかっこつけ屋。
空気を読み行動するタイプで、対立しがちなアロウとミレディの仲裁に入ることも多い。

■以下はサブキャラクター

レイブン(CV.浜田賢二)
元ヤタガラス所属のデビルサマナー。かつては一流のサマナーだったが、現在は引退し児童養護施設で働いている。
社交的で子供好き。面倒見が良く、常に落ち着いて物事を語る。
アロウの師匠的存在。リンゴたちは謎を追う途中で、助言を得るためにレイブンの元を訪れることに。

カブラギ(CV.逢坂良太)
ファントムソサエティ所属のデビルサマナー。
正義感が強く、仲間思いな明るい青年。
任務のため、アロウを殺害する。
アロウとは元々知り合いで、何かしらの因縁があるようだ。

R.S(CV.竹内栄治)
ファントムソサエティのデビルサマナー。
粗野で粗暴。サマナーとしての実力はかなり高い。
指令を受け、ミレディを殺害する。趣味はラップ。特に即興で歌い上げるフリースタイルラップを好む。

アッシュ(CV.井澤詩織)
ファントムソサエティのデビルサマナー。
一見サバサバとした印象を与えるが、実は情が深くロマンチストな一面も。
サイゾーとは恋人関係にあったようだが、とある事情で破局した。
サイゾー殺害に力を貸すも、どうやら本意ではなかったようだが……?

鉄仮面(CV.中村悠一)
ファントムソサエティに所属するデビルサマナー。
ファントム内の謎に包まれた計画、“C”計画のプロジェクトリーダーを担う。
常に鉄の仮面をまとっており、冷酷に任務に当たる。
彼の素顔を知るものは組織内でもそう多くはないようだ。

ゼノン(CV.興津和幸)
人造の悪魔。造魔とも呼ばれる存在。
鉄仮面によって作り出され、鉄仮面の命令で動く。
戦闘能力に長けるも、半面、知能はさほど高くないようだ。鉄仮面の令で恩田を殺害。赤のコヴェナントを奪う。

恩田一郎(CV.伊藤健太郎)
世界的に有名なコンピューターエンジニア。
様々な偉業を成し、国家主導のプロジェクトにも召集されるほどの頭脳の持ち主。
赤のコヴェナントの元所有者。「バニシングシステム」という研究を完成させるも、鉄仮面とゼノンにより殺害される。

ゲームシステム



引用:公式チャンネル『atlustube』より

バトルシステムは、『メガテン』シリーズ『ペルソナ』シリーズでお馴染みプレスターンバトルに近いもの担っています。
敵悪魔の弱点を突いて大ダメージを与えることを狙いましょう。
今作では弱点を狙っても味方へのリスクは少ない仕様になっていますので、難易度の面でも親切設計。
弱点を突いてターンを終了するとサバトが開宴され、ド派手な演出の連撃の上、与ダメージも大きいものになります。

リンゴたちの武器「COMP」は、味方にした悪魔(仲魔)を宿すことで、仲魔が持つスキルを直接使用できます。
敵との相性を考えて有効な攻撃を選択しましょう。
また、追撃スキルを覚えるものもいるので、積極的に使用したいですね。

バトル以外では、探索や周回プレイ要素があります。
2周目以降でしか見られないクエストやパーソナルイベントもあるようなのでこちらも忘れずプレイ!

DLC



引用:公式チャンネル『atlustube』より

ファン必見の豪華DLCをご紹介します。

■追加衣装&BGMセット
アトラスの既存作品とのコラボが実現!
新衣装やBGM、アクセサリーがセットになっています!

・デビルサマナー葛葉ライドウ 衣装&BGMセット
・真・女神転生 Ⅳ 衣装&BGMセット
・ペルソナ4
・オリジナル水着セット
・ソウルハッカーズ
全てがセットになったお得な「オールインワン」も発売されますよ!

■追加悪魔
ゲーム内で使用可能な悪魔が解禁されます。

・「ネミッサ」 / 「ザオウゴンゲン」
・「サタン」 / 「ツィツィミトル」
・「マーラ」 /「アールマティ」
・「アナーヒター」 /「マサカド」
■追加シナリオ
「Lost Numbers」という新キャラクター「ナナ」を中心とした追加エピソード。
本編で登場するキャラとの繋がりもあるので、ぜひ遊びたいです。

主人公のナナ(CV.東山奈央)は失踪した父親を探す、デビューしたてのデビルサマナー。
マダム銀子の依頼を受けて、多発する謎の怪物に起因する事件を追う事になったリンゴ達。道中で出会ったデビルサマナー・ナナと共に解明を進めていくうちに「ロストナンバー」と呼ばれる悪魔達が事件に関わっていることを知ったリンゴ達は、謎を解く鍵である施設「八ヶ谷錬成場」へと足を踏み入れるのだった……。

その他、お役立ち要素があったり、無料DLCにて難易度「VERY HARD」が入手できるようなので公式サイトをチェックしてみてください。
公式サイト⇒https://soul-hackers.jp/

前作との違いは?


コムショップスタッフの中にもデビルサマナーファンがいるので、ファン目線で意見を聞いてみました。
今作は、前作の『デビルサマナー ソウルハッカーズ』と比べるとこんな違いがあるようです。

1.悪魔召喚はペルソナに近い形
前作はパーティ内に直接悪魔を入れてバトルをするシステムでしたが、今作はペルソナのようにスキルなどを発動するときに召喚や身に宿す形になっております。

一気にダメージが狙えそうなサバトでは、最大16体の悪魔召喚をするようなので、演出が楽しみですねっ。

2.主人公が女性
前作では、男性主人公で且つ、名前はユーザーで名前を設定するという没入感高めな仕様でしたが、今作はメガテンシリーズでも珍しい、女性主人公且つ、名前ありなので、よりシナリオ思考の高い作品になってそうですね。

3.3DダンジョンRPGから、ペルソナのようなダンジョンシンボルエンカウント式に変更
現代的なMAPに変更となっており、ここは過去のペルソナシリーズに近いですね。
主人公リンゴのスタイリッシュな動きをMAPでも味わえそうです。

4.今回のCOMP(デジタル召喚器)は武器!
前回のCOMPは銃型でGUMP(ガンプ)と呼ばれ、コンピューターと銃が合体したようなもので武器には使用していませんでしたが、今回は刀になったり、銃になったり、武器として使用されております。

ペルソナ3以降っぽいシステムが多めとなっておりますので、最近のペルソナシリーズが好きな方はプレイしやすいかもしれませんね!

◆コムショップ買取からのお知らせ


『真・女神転生』シリーズや『ペルソナ』シリーズのゲームやフィギュアを買取中です。
遊び終わった商品があればぜひお売りください。

ゲームキャラクターズコレクションDX デビルサマナー 葛葉ライドウ対アドバン王 葛葉ライドウ

ゲームキャラクターズコレクションDX デビルサマナー 葛葉ライドウ対アドバン王 葛葉ライドウ

真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY 真・女神転生 25周年記念スペシャルボックス 【3DS】

真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY 真・女神転生 25周年記念スペシャルボックス 【3DS】

真・女神転生 V (通常版)

真・女神転生 V (通常版)

ペルソナ 5 武見妙

ペルソナ 5 武見妙

◆『ソウルハッカーズ2』まとめ


25年振りの新作『ソウルハッカーズ 2』をご紹介しました。
ファン待望のシリーズ作ということで、皆様も気になっている方が多いのではないでしょうか?
これまでの作品を受け継ぐポイント、時代に合わせた新たな面も見える作品となっています。
つい欲しくなってしまう豪華DLCにも注目ですね。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

8/25発売『SDガンダム バトルアライアンス』買取価格公開!作品の垣根を越えて、偽りの世界を正す最新作

2022-08-25 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

偽りの世界を正す、共同戦線
買取価格公開中



SDガンダム バトルアライアンス
■PS5版
4,800円

■PS4版
4,800円

■Nintendo Switch版
4,800円

20220819_SDガンダム

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
SDガンダムシリーズから、最新作『SDガンダム バトルアライアンス』が発売されます!
今回は新規コンシューマーゲームということで、どんなゲームになっているのかリサーチしました。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆SDガンダムシリーズとは?
◆新作見どころ
 ⇒世界観/ストーリー
 ⇒バトルシステム
 ⇒マルチ要素
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆SDガンダムシリーズとは?


SDガンダムシリーズ

アニメ作品『機動戦士ガンダム』シリーズに登場するキャラクターを低等身(スーパー・ディフォルメ)で表現したシリーズで、はじまりは1985年に発売されたガシャポン用の人形。
その後、映像化やゲーム化と広がり、SDガンダムシリーズ内でも派生シリーズが誕生しています。

◆『SDガンダム バトルアライアンス』の注目ポイント



引用: YouTubeチャンネル 「Bandai Namco Entertainment」より

主人公は「ジムの稼働データ収集」を任務とした試験部隊「ギャザーロード隊」に所属しています。
今回の舞台となっている「G:ユニバース」は数多の歴史が集う世界。主人公はこの「G:ユニバース」に呼び込まれてしまったことで今回の物語に関わっていくことに。
元の世界に戻るためにもミッションを攻略を目指せ!

世界観/ストーリー


「G:ユニバース」では、ブレイク現象によって歪められた「ブレイク・ミッション」と、ガンダムの正史となる「トゥルー・ミッション」が存在します。

主人公は「ブレイク・ミッション」を攻略し、「トゥルー・ミッション」を登録することで歴史の歪みを修正していきます。

では問題の“歴史の歪み”。
公式サイトによるとこのような改変になっているそうです。

ランバ・ラルの駆るグフがホワイトベースを強襲。

ブレイク現象により、グフがガンダム・バルバトス(第6形態)に。
ホワイトベースを「ガンダム」が襲う!

一例ですが、全然違う物語になってしまう!由々しき事態ですね。
修正して正史を取り戻しましょう。

登場作品はダウンロードコンテンツを含め31作品。
貴方の好きな作品もきっと参戦しているはず!
公式サイト⇒https://gba.ggame.jp/

バトルシステム



引用: YouTubeチャンネル 「ガンダムチャンネル」より

ゲームジャンルはアクションRPG。
3つのロールによる共同戦線を組んで、ミッション攻略を目指しましょう。
機体には「ロール」というカテゴリーが存在するので、状況や編成で使い分けてミッションを攻略しよう。

HPと格闘性能が高く、最前線で戦う インファイター
バランスが良く臨機応変に動ける オールラウンダー
射撃性能が高く遠距離からの援護が得意 シューター

このほかに、必殺技や連撃による大ダメージ攻撃もあります。
ミッションを攻略すると、設計図が手に入り新たな機体を使用することができます。
入手した機体は強化することで、自分好みにカスタムして使用可能。
拡張パーツで能力が上昇し戦況を有利に進める手掛かりになります。

物語は各ガンダム作品の追体験ができるそうなので、好きな作品の好きなシーンに期待ですね!

マルチ要素


ガンダムのゲームと言えば協力プレイも魅力ですよね。
今作でも友達と最大3人でマルチプレイが可能です。

マルチはルームの作成が可能なんですが、細かく設定ができるようです。
ミッション選択権の委譲、ミッション進行度検索、ミッション進行度入室制限、使用言語の設定が確認されています。

◆コムショップ買取からのお知らせ


SDガンダムシリーズ以外にも、たくさんの作品があるガンダムシリーズ。 ゲームもフィギュアもアニメBlu-rayも買取していますよ! 遊び終わったガンダム商品はぜひコムショップの通信買取でお売りください。

SDX 新SDガンダム外伝 黄金神話 黄金神スペリオルカイザー

SDX 新SDガンダム外伝 黄金神話 黄金神スペリオルカイザー

SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス (Nintendo Switch版)

SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス (Nintendo Switch版)

機動戦士ガンダム00 10th Anniversary COMPLETE BOX 初回限定生産

機動戦士ガンダム00 10th Anniversary COMPLETE BOX 初回限定生産

機動戦士ガンダム00 10th Anniversary COMPLETE BOX 初回限定生産

機動戦士ガンダム00 10th Anniversary COMPLETE BOX 初回限定生産

◆『SDガンダム バトルアライアンス』のまとめ


SDシリーズの新作はプレイ映像を見た所感では、とても面白そうです!
シンプルながらやりごたえのあるゲームシステムは誰でも楽しめるはず。
体験版では親切で丁寧なチュートリアルをプレイできるので遊び方が不安な方は、まずは体験版がおすすめです。
ぜひ新作ゲームをプレイしてみてくださいね。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク