fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

9/29発売『ヴァルキリーエリュシオン』買取価格公開!ヴァルキリープロファイルシリーズの完全新作に注目【PS4/PS5】

2022-09-29 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

「ヴァルキリー」シリーズ最新作
買取価格公開中



ヴァルキリーエリュシオン (PS4版)
4,300円

ヴァルキリーエリュシオン (PS5版)
4,300円

20220928_ヴァルキリーエリュシオン

皆様こんにちは。コムショップブログ担当です。
2022年9月は『ヴァルキリー』シリーズの完全新作が登場!
北欧神話をモチーフにした独自の世界観が魅力のシリーズで、前作から6年ぶりの新作ということで注目が集まっています。
今までのトライエース様の開発から、『ニンジャラ』などを開発したソレイユ様に移っている点も気になりますね。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『ヴァルキリー』シリーズとは?
◆新作見どころ
 ⇒ストーリー/キャラクタ紹介
 ⇒ゲームシステム
 ⇒特典について
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『ヴァルキリー』シリーズとは?


『ヴァルキリー』シリーズ

北欧神話を題材にしたアクションRPGで1999年に第1作目『ヴァルキリープロファイル』が発売されました。
主人公は戦乙女「ヴァルキリー」として物語が進んでいく、独自の世界観で “人間の死”と“神々の存在”を描いているのが魅力。 北欧神話をモチーフにしていますが、ところどころにオリジナルの要素も入っています。
今回発売される限定版には、シリーズ第1作の移植版『ヴァルキリープロファイル -レナス-』が付属することが発表されていますので、ファンの皆様必見です。

『ヴァルキリーエリュシオン』見どころ


今作はシリーズ初のアクションRPGです。
ハイエンドグラフィックで描かれることもあり、これまでに加えさらに面白いゲームとなっているはず!さっそく詳細をリサーチしました。

ストーリー/キャラクタ紹介



※引用:公式YouTube「スクウェア・エニックス」より

今作のあらすじはこちら

はるか昔
終末の定め<ラグナロク>により、世界は破滅の危機に瀕していた。
万物を統べる主神オーディンは、残された僅かな力で<救済の使徒>を創造し、彼女に世界の命運を託した。
ここに今、新たな<戦乙女>の物語が始まる。


物語を彩る登場人物はこちら

■ヴァルキリー(CV.鬼頭明里)
本作の主人公。白い鎧をまとう。
地上界の魂の浄化の任に就く。

■オーディン(CV,津田健次郎)
最高神で、ヴァルキリーに命を出した。
フェンリルとの闘いで傷つき、自由に動けない状況にいる。

■フェンリル(CV.中尾隆聖)
オーディンに対して激しい憎悪と復讐心を抱き、すべてを奪うべく、裏で糸を引いている。

■イーゴン(CV.稲田徹)
大剣で戦うエインフェリア(戦死した勇者の魂)。
生前はとある国に仕える騎士だった。

■サイファ(CV.石田彰)
弓と双剣を操るエインフェリア。
元奴隷の商人。

■クリストフェル(CV.内田真礼)
槍での戦闘を得意とするエインフェリア。
生前は南ルカルダの王女であった。

■タイカ(CV.早見沙織)
魔術師のエインフェリア。
魔術をもって祖国を護る「賢女」の一人であった。

■アルマン(CV.花江夏樹)
ヴァルキリーが地上で偶然出会った人間。
崩壊する世界の中で<探し物>を求めて放浪している。

■ヒルド(CV.石川由依)
幾度となくヴァルキリーたちの前に立ちはだかる謎多き女性。
黒い鎧を纏っているが、ヴァルキリーのようにも見える……

ゲームシステム


アクションRPGとして立体的でスピード感あふれるバトルへと進化!
歯ごたえのあるアクションが楽しめるように、新要素が追加されています。
シリーズでおなじみの必殺技やコンボシステムは健在なので、過去作をプレイしている方でも遊びやすいのではないでしょうか。

■エインフェリア
エインフェリアとはヴァルキリーに仕える英霊のこと。
本作はヴァルキリーとエインフェリアとの群像劇を中心に物語が進行していきます。
バトル中はソウルゲージを消費することでエインフェリアを召喚でき、召喚中はヴァルキリーにもエインフェリアと同じ属性が付与され、ボディカラーの変化とともに攻撃が強化されるます。

■武器
同時に2つまで装備できる武器は、敵やプレイスタイルによって使い分けが可能。
切り替えながらの戦闘もできるので、戦略の幅が広がります。
武器は強化することで、攻撃力アップや新技が開放されます。

■コンボ
敵に攻撃を当てるとコンボゲージが増加し、時間経過でゲージが消えるまでに次の攻撃を当てることでコンボを継続できる。
コンボの継続によってアーツゲージが貯まると、ディバインアーツの使用が可能に。

■ディバインアーツ
宝箱から入手した魔術書などから習得できる特殊技。
技ごとに属性が設定されており、装備したディバインアーツはアイテムやコンボによって貯まったアーツゲージを消費することで使用することが可能に。
また、エインフェリアの召喚中は、同じ属性のディバインアーツも強化されます。

■ソウルチェイン
ソウルチェインは遠くのポイントまで糸を伸ばし移動できる能力。
ジャンプでは届かない場所へも到達できるほか、敵に対して使用すれば距離を一気に縮めることができる。

■スキル
スキルを習得することで、ヴァルキリーの能力やアクションが強化・解放されます。
攻撃、防御、補助に分類される様々な効果をカスタマイズしましょう。

ヴァルキリープロファイル -レナス-』について


ヴァルキリープロファイル

ヴァルキリー エリュシオン』の限定版には、シリーズ第1作目『ヴァルキリープロファイル −レナス−』 のDLコードが付いています。
PS5版、PS4版、各ダウンロード版、Steam版すべての限定版で入手可能。
DLコードですので、ソフト自体は各プラットフォームのサービスを利用してダウンロードする必要がありますが、現行機種で遊べるのはとても嬉しいですね!

新たに「巻き戻し」「クイックセーブ」「ビジュアルプリセット」といった便利な要素が追加されています。

この作品は単一ソフトとしても発売予定。
発売日が12月22日となりますので、特典版でもプレイできるまでもうしばらくお待ちください。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『ヴァルキリー』シリーズをはじめ、各種ゲームを買取しています。
ゲーム機本体やアニメBlu-ray、フィギュアなどまとめて梱包して送るだけ。
コムショップ買取の通信買取のご利用お待ちしております!

トライアングルストラテジー(TRIANGLE STRATEGY)

トライアングルストラテジー(TRIANGLE STRATEGY)

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster 【Nintendo Switch】

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster 【Nintendo Switch】

PlayStation 4 FINAL FANTASY XV LUNA EDITION

PlayStation 4 FINAL FANTASY XV LUNA EDITION

ブレイブリーデフォルト II

ブレイブリーデフォルト II

『ヴァルキリーエリュシオン』まとめ


『ヴァルキリー』シリーズの新作『ヴァルキリーエリュシオン』をご紹介しました。
シリーズ初のアクションRPGですのでこれまでとは違う遊び心地。
体験版で遊べるプロローグ部分は操作やアクションなどを試せるチュートリアルにもなっていますので、心配な方はまずは体験版をDLしてみてください。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



9/29発売『Little Witch Nobeta(リトルウィッチノベタ)』買取価格公開!玉座を目指す魔女の戦い。【Switch/PS4】

2022-09-28 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

ただ、玉座へ向え。何度倒されたとしても。
買取価格公開中



■Switch版
Little Witch Nobeta
2,300円
豪華限定版
6,500円

■PS4版
Little Witch Nobeta
2,300円
豪華限定版
6,500円

■PC版
豪華限定版
7,400円

20220928_リトルウィッチノベタ

皆様こんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は大人気インディーズゲームがNintendoSwitchとPS4に登場します!
かわいいイラストで描かれるキャラクターたちによる、3Dアクションシューティングゲームで、『DARK SOULS』のオマージュであることが公開されています。
Switch版の発売にあたり、追加されたポイント、ゲームの魅力をお伝えしていきます。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆新作見どころ
 ⇒PCゲーム版との違い
 ⇒ゲームシステムは?
 ⇒キャラクター紹介
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆『Little Witch Nobeta(リトルウィッチノベタ)』見どころ


台湾のインディーゲームスタジオPupuya Gamesが制作する今作は、美少女版ダークソウルとも言われており、本格的な戦闘や探索が魅力です。
ストーリーはこちら。

主人公のノベタは記憶喪失の魔女。
自分の出自の謎を解き明かすため、独り古城を訪れる。
そこで不思議な黒猫と出逢い、敵にあたる強大な生魂(クラフトソウル)との戦闘に巻き込まれていく。
困難を乗り越えたその先にある玉座には一体どんな秘密が隠されているというのか?



引用:公式チャンネル『Simon Creative 希萌創意』より

PCゲーム版との違い


PCゲームで人気を博していましたが、Switch版になりどこが変わったのか気になります。

何よりの違いはボイスの実装ではないでしょうか!
主人公は声優の小原好美さんが担当されます。小原さんは『スター☆トゥインクルプリキュア』羽衣ララ/キュアミルキー役や、『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』藤原千花役等を担当されています。

また、ホロライブプロダクションとのコラボレーションで尾丸ポルカさん、白上フブキさん、白銀ノエルさんがゲーム内のボスの声を担当されることになりました。
豪華限定版のパッケージにもホロライブのタレント陣が登場しますのでぜひチェックしてくださいね。

ゲームシステムは?



引用:公式チャンネル『Simon Creative 希萌創意』より

美少女キャラクターでゆるふわダンジョン探索といったゲーム性をイメージしますが、公式に『ダークソウル』のオマージュと言われているので、ソウルライクなゲームになっていることは想像ができます。
高難易度でゴリゴリのアクションを繰り広げる…美少女?
どんなゲームシステムになっているのでしょうか。

まず、攻撃について。
主人公が魔女なので、基本的な攻撃は魔法になります。しかしMPも無限ではないので、敵を杖で殴打して戦う必要もあります。 タイミングよく杖攻撃をすると魔力吸収陣を発動し、魔力を回復できるので積極的に狙っていきましょう。
遠距離だけでなく、近距離戦闘も必要になります。

魔法の種類は初期は1種類ですが、ゲームを進めると水・火・雷といった種類が増えていき、敵との相性も重要になってきますのでどんどん戦闘が複雑になってきます。

向かっていくだけでなく避けたり、タイミングを読んで仕掛けたりとかわいい絵柄ですが、ハードコアな遊びごたえ!
しかも、ジャンプや移動もなめらかな操作性でストレスがありません。

キャラクター紹介


現在公開されているキャラクターをご紹介します。

■ノベタ(Nobeta/CV. 小原好美)
巨大な古城にたどり着いた小さな魔女。
「生魂人形(ソウルドール)」が蔓延る危険な古城にやってきた。
試練に挑戦し、玉座にたどり着くことで本当の自分を知りたいと思っている。

■タニア(Tania/CV.尾丸ポルカ)


引用:公式チャンネル『Simon Creative 希萌創意』より

リボン好きのソウルドール。
生前は貴族。辺境伯である父が教会の要求を跳ね除けたことから異端とみなされ、処罰を受けた。
そして彼女は罪人たちと共に魂素の素材にされ、この世から消えることとなった。

■モニカ(Monica/CV.白上フブキ)


引用:公式チャンネル『Simon Creative 希萌創意』より

ぬいぐるみを抱く生魂人形。
生前は獣人族。異端討伐のため集落にやってきた人類の傭兵部隊にわずか一晩で獣人族の集落を滅ぼされ、モニカは廃棄物として破棄されるところを教会に買い取られ、魂素の素材にされた。

■ヴァネッサ(Vanessa/CV.白銀ノエル)
玉座に鎮座する生魂人形。
幼い頃に家族を亜人の盗賊に殺され孤児となった少女。
厳しい試練を乗り越え、やがて教会の勇者となった。しかしその後、現れた生魂人形にその役目を奪われ、それ以来「勇者ヴァネッサ」の所在は誰にも分からない⋯⋯。

このほかにメインキャラではありませんが、生魂(せいこん)という敵が複数登場します。

ゲームシステムは?


リトルウィッチノベタ』の他各種ゲームを買取しています。
フィギュアやアニメBlu-rayもまとめてお売りください!

DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION 初回限定版 (PS4版)

DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION 初回限定版 (PS4版)

エルデンリング(ELDEN RING) (通常版)

エルデンリング(ELDEN RING) (通常版)

ホロライブプロダクション 湊あくあ 【フィギュア】[コトブキヤ]

ホロライブプロダクション 湊あくあ 【フィギュア】[コトブキヤ]

ねんどろいど 1821 ホロライブプロダクション 白上フブキ

ねんどろいど 1821 ホロライブプロダクション 白上フブキ

食用系少女 Food Girls

食用系少女 Food Girls

Little Witch Nobeta(リトルウィッチノベタ)』まとめ


可愛い魔女っ子のイラストに騙されそうになってしまいますが、しっかりアクション!
やりごたえも抜群なので、ゲームファンの皆様にも退屈せず楽しんでいただけるはず!
ノベタちゃんと古城を冒険できる本作をぜひプレイしてみてくださいね。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

9/22発売『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』買取価格公開!楽曲サブスクにも注目

2022-09-22 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

祭りだ!!音ゲーだ!
買取価格公開中



太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル 【Nintendo Switch】
3,800円

20220909_太鼓の達人

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
最近音楽ゲームしてますか!?
ブログ担当は最近PS2を引っ張り出してきて『太鼓の達人 あっぱれ3代目』をプレイしました。
そんなタイムリーなタイミングで、新作が発売されるとのこと!
これは張り切ってブログを書けるという勢いでゲームをご紹介します。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『太鼓の達人』とは?
◆新作見どころ
 ⇒モード紹介
 ⇒楽曲一覧
 ⇒楽曲サブスク
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『太鼓の達人』シリーズとは?


太鼓の達人

家庭用ゲーム機のリズムゲームと言えば『太鼓の達人』シリーズを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
2001年にゲームセンターでアーケードゲームとして稼働が開始され、その後PS2やWiiUをはじめとするコンシューマーゲームとしても展開されてきました。
太鼓を叩くをテーマにしたリズムゲームが特徴で、専用コントローラー(タタコン)やアーケード筐体も太鼓をモチーフになっており、バチと呼ばれる棒で叩いて遊びます。
ゲームでは実際の太鼓演奏の際に使用する「ドン(前面を叩く)」「カッ(側面を叩く)」が操作やSEとして採用されており、太鼓の演奏を疑似体験できます。
全体的にポップで和風テイストなモチーフのキャラクターが多数登場するのも魅力の一つ。
スタイリッシュなイメージのリズムゲームが多い中、長年愛される唯一無二の世界観を確立したリズムゲームの金字塔です。

◆『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』見どころ


今回は太鼓のアソビがギュッと詰まった街「オミコシティ」が舞台。
新キャラの「くもきゅん」と一緒に遊びつくそう!
太鼓の達人』お馴染みのキャラクター「どんちゃん」も登場します!


※引用:公式YouTube「太鼓の達人 公式チャンネル (Taiko no Tatsujin)」より

モード紹介


今作のゲームモードをご紹介します。

演奏ゲーム(雷音神社)
おなじみの演奏ゲームが遊べるモード。
苦手な部分を判定して繰り返し好きな速度で練習できる「上達サポート」が新たに登場しました。
最大2人でプレイができます。
楽曲は76曲。アニソンやポップス、クラシックなど最新の人気楽曲が収録されています。

パーティゲーム(太鼓ランド)
『太鼓の達人』シリーズはミニゲームも楽しい!
今回もパーティゲームという形でミニゲームが収録されているそうです
それがこちら

■ドンカツおもちゃ大戦
好きなおもちゃでデッキを組んで、押し合いバトル!
上手に演奏することで、おもちゃが出撃!真ん中でおもちゃが押し合って対戦。
演奏終了時に相手側へ押していれば勝利です。

■ドンちゃんバンド
最大4人でリズムゲームが楽しるオフラインモードです。
演奏ゲームと違うのは、それぞれ担当する音色が違うこと。
自分の担当するパートを選んで演奏し、皆の息を合わせて音符を叩くノーツもあるので、まさに協力プレイ。
遊べる楽曲は20曲とたくさんあります!

オンライン(ドンドコタウン)

■オンラインランクマッチ
世界中のプレイヤーとランキング戦!
腕前が近いプレイヤーとマッチングするので、自分の腕前に合わせた熱い戦いを楽しめるそう。
報酬制度もあり、毎月挑戦したくなります。

■オンラインルームマッチ
自分の好きなルールで部屋を作り、他のプレイヤーと楽しめます。
仲良く演奏したり、スコア対決といったお馴染みのオンラインプレイや「ドンカツおもちゃ対戦」をルールに組み込むことができます

ストア(あっぱれストア)
各モードを遊ぶと「どんコイン」がもらえます。
このゲームでの通貨であるどんコインを使ってお買い物ができるのが「あっぱれストア」。
きせかえアイテムやネームプレート、ミニゲームで使用可能なおもちゃ、演奏ゲームの音色などいろいろなアイテムが購入できるので、たくさん買っていきましょう!

楽曲一覧


今作は76曲が収録されています。
ジャンル別に一覧にしましたので、好きな曲を探してみてください。

ポップス なつまつり
Feel Special
DDU-DU DDU-DU
I LOVE...(Official髭男dism)
夜よるに駆かける
だから僕ぼくは音楽おんがくを辞やめた
マリーゴールド
青と夏
前前前世

アニメ 紅蓮華
廻廻奇譚
Into the Unknown
紅蓮の弓矢
夢をかなえてドラえもん
めざせポケモンマスター-20th Anniversary-
残酷な天使のテーゼ
Butter-Fly
ムーンライト伝説
魔訶不思議アドベンチャー!
となりのトトロ
ボーカロイド ロキ
KING
ヴィラン
だれかの心臓しんぞうになれたなら
シャルル
テルミービート
カラフルボイス
バラエティ He's A Pirate
Pixel Galaxy
FREEDOM DiVE↓
もぺもぺ
ナイト・オブ・ナイツ
最終鬼畜妹さいしゅうきちくいもうとフランドール・S
クラシック ウィリアム・テル序曲
交響曲第五番「運命」
軍隊行進曲
練習曲Op.10-4
ラ・カンパネラ
ゲームミュージック スーパーマリオブラザーズ
ゼルダの伝説メインテーマ
星のカービィ スターアライズ メドレー
Life Will Change
MEGALOVANIA
JOIN THE PAC -太鼓の達人Ver.-
塊かたまりオンザロック~メインテーマ
The Windmill Song
ESCAPE FROM CRISIS
ナムコオリジナル まいにちがドンダフル
冒険日和
河童の皿はこんなにも
夢うつつカタルシス
風魔モジュール6768
1/2 ~inside me
Solitude Star
今夜はホーミー
ニジイロバトン
Ponchi♪ feat. はぁち × Donders
ぺた・PETA!?パンプキン
PONPOKO RHYTHM
儚姫は原初に舞う
零の交響曲
Fly again!
限界クリエイター応援歌
Freeway3234
愛あいなんだぜ
via lactea
Dragoon
ユースフルコースター
GO GET'EM!
黒神こくしんクロニクル
マリオネットピュア

東京特許キョ許可局局長!!
激運!七福くハッピークルー
大好だいすきな太鼓たいこの音


遊びたい楽曲はありましたか?
最近の人気楽曲が収録されていますので、ご家族でも楽しめそうですね!

楽曲サブスク


音ゲーは楽曲数が多いほど楽しいですよね!
太鼓の達人』には有料楽曲サブスクリプションサービス「太鼓ミュージックパス」があります。
有料にはなりますが、500曲以上をプレイ可能に!
「太鼓ミュージックパス」の楽曲については公式サイトをチェックしてください。⇒公式サイト

本編収録楽曲と同様のジャンルがそれぞれ追加!
毎回新曲が追加されるのもうれしいですね。
さらに「ドンカツおもちゃ対戦」やオンラインモードでも遊べます。

加入するか悩んだら7日間の無料体験があるので、まずはそちらをお試しください!

◆コムショップ買取からのお知らせ


『太鼓の達人』シリーズはじめ、リズムゲーム各種買取しています。
ゲームソフト、ゲーム機本体、フィギュア、アニメBlu-rayなどまとめてお売りいただけます。
コムショップ買取のご利用をお待ちしています。

太鼓の達人 セッションでドドンがドン! 同梱版 【PS4】

太鼓の達人 セッションでドドンがドン! 同梱版 【PS4】

BanG Dream! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch

BanG Dream! ガールズバンドパーティ! for Nintendo Switch

初音ミク Project DIVA MEGA39's 10thアニバーサリーコレクション 【Nintendo Switch】

初音ミク Project DIVA MEGA39's 10thアニバーサリーコレクション 【Nintendo Switch】

プリパラ オールアイドルパーフェクトステージ! 【Nintendo Switch】

プリパラ オールアイドルパーフェクトステージ! 【Nintendo Switch】

DEEMO 【Nintendo Switch】

DEEMO 【Nintendo Switch】

◆『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』まとめ


新作リズムゲーム『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』をご紹介しました。
ブログ担当のゲームの得意ジャンルは音ゲーなので、TVゲームで新作が出るとわくわくしてしまいます。
最近SNSや動画サイトで人気の楽曲やアニソンをプレイできるのは楽しいですよね!
太鼓の達人』は長年愛されているシリーズなので皆さん一度はプレイしたことがあるのではないでしょうか。
お家でみんなで楽しむもよし、世界中のプレイヤーとランクマッチするもよし!
ぜひ難易度「おに」攻略を目指してくださいね!!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

9/9発売『スプラトゥーン3』買取価格公開!新要素&武器一覧

2022-09-08 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

バンカラ地方を塗りつぶせ!
買取価格公開中



スプラトゥーン 3
4,000円

20220831_スプラトゥーン3

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
待ちに待った『スプラトゥーン3』がいよいよ登場ですね!
スプラトゥーン』は過去作2本も大人気ですので、3作目にも注目が集まっています。
気になる新要素をリサーチしてきました!

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『スプラトゥーン』とは?
◆新作見どころ
 ⇒新要素は?
 ⇒モード紹介
 ⇒ブキ一覧
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『スプラトゥーン』シリーズとは?


スプラトゥーン

大人気シューティングゲーム『スプラトゥーン』は2015年にWiiUソフトとして誕生しました。
主人公はイカとヒトの2つの姿を持つ不思議なイカ!
移動やジャンプが得意なイカとブキが使えるヒトの姿を入れ替えながらプレイを勧めます。
インクを撃ちながらフィールドを「塗る」ゲームシステムが大の特徴で、相手をダウンさせたり味方のサポートをしながら勝利を目指します。
オンライン対戦が盛んなゲームの特性を生かした定期的なアップデートやゲーム内イベントの開催も魅力の一つ。(現在は『スプラトゥーン』『スプラトゥーン2』のアップデート等は終了しています)
DLCを含め長期間新たな楽しさが生まれるゲームとなっています。
WiiUのゲームと言えばコレ!という程完成度、人気共に高かったことから、2017年にNintendoSwitch用ソフト『Splatoon2』が発売されました。こちらも日本のみで511万本以上を売り上げるヒット作となりました。
イカガール、イカボーイ、アオリ・ホタル等キャラクターたちのamiiboも発売されていますよ!

◆『スプラトゥーン3』の注目ポイント



※引用:公式YouTube「Nintendo 公式チャンネル」より

今回の新作は約5年ぶりの続編。
ネオンイエローとバイオレットブルーがイメージカラーになっています。
舞台となるのは「バンカラ地方」。これまでのハイカラシティやハイカラスクエアから離れ、初めて舞台が移りました。
近未来的なイメージとは対照的に、「バンカラ地方」はどことなく荒廃した雰囲気です。


※引用:公式YouTube「Nintendo 公式チャンネル」より

新要素は?


スプラトゥーン3』で新たに登場した要素をまとめました!

■ゲームシステム
バトル中のアクションに新たな要素が登場しました。

・イカスポーン
今作は空中に浮かぶ装置「スポナー」がスタート地点。
スポナーを利用し、空中から勢いよく飛び出せるので着地点をある程度操作できます

・イカロール
地面や壁から回転しながら飛び出すことができます。
攻めにも回避にも使いやすく、相手に読まれづらいアクションです。

・イカノボリ
インクで塗られたカベを勢いよく登って飛び上がるアクション
上手に使えば、どんな武器でも素早く移動ができそうです!

■フェス
フェスの勢力が全部で3つになりました!
これまでは「マヨネーズVSケチャップ」など2つの勢力の勝負でしたが、今作では3つに増えました。
前夜祭でも「グーVSチョキVSパー」の勢力が公開されています。

■ブキ/スペシャルウェポン
・ストリンガー
弓の形をしたブキ。3方向へ同時に射撃することができます。

・ワイパー
遠心力でインクを飛ばします。インクは鋭い刃になります。
連撃やタメ攻撃も可能。

機能はそのままに、見た目がアップデートされたブキもあるのでじっくり見たいですね!

スペシャルウェポンはサポートアイテム。チームメイトを援護したり、危機を逆転したりできる有力なアイテムです。

・エナジースタンド
冷蔵庫型のウェポンで、一時的に移動速度が上がります。
攻撃から身を守る盾としても使える便利なアイテム。
4本入りなのでチームメイトとわけあうことも!

・ホップソナー
地面に突き刺して、周囲にウェーブを発せさせるアイテム。
マーキングや攻撃に使えます

・サメライド
その名の通り、サメ型のアイテム。
一気に前進し、停止すると爆発してダメージを与えます

・カニタンク
カニ型の多脚戦車。攻撃範囲の広いカノン砲や、連射力のあるショットが使えます。

・キューインキ
相手のインクを吸い込むことができる吸引機のようなアイテム。
吸い込んだインクは自分のインクに変換されます!

・ショクワンダー
壁に貼りつく触腕でステージを縦横無尽に飛び回れます。

モード紹介



※引用:公式YouTube「Nintendo 公式チャンネル」より

『スプラトゥーン』シリーズのメイン対戦モード「ナワバリバトル」をはじめ、多彩な対戦モードと、ソロで楽しめるモードが用意されています。
初心者さんにもおすすめのモードがあるようなのでご紹介していきます。

■ナワバリバトル(レギュラーマッチ)
4人1チームで行ううモード。
3分間で多く塗った方が勝ちのシンプルバトルです。

・バンカラマッチ
ナワバリバトルの過激版。ナワバリバトルとは違うルールでウデマエを競い合います。
こちらに参加するには、レギュラーマッチでレベル10になる必要があります。
バンカラマッチには「チャレンジ」「オープン」の2つの部門があり、遊び方によって選択できます。
1人で参加しマッチングしたメンバーで即席チームを組む「チャレンジ
勝利を重ねてウデマエポイントを一気に稼ぐスタイルです。
1試合ごとにウデマエポイントがたまる「オープン
友達と2~4人チームで参加することも可能です。

■プライベートマッチ
仲良しと遊べるモード。
フレンドと好きなルールとステージでバトルが行えます。
ランク等にも変化しないので、練習にも最適。
バトル参加者以外に、バトルの観戦者として2人のプレイヤーが参加できます。

■サーモンラン
海から迫りくるシャケを倒しながら、協力してイクラを集めるバイト。
最大4人でチームを組んでバイトに参加して、制限時間内に指定されたノルマの達成を目指すモードです。
基本はシャケ退治ですが、時折超大型の個体「オカシラシャケ」が出現。その場合は「オカシラシャケ」を撃退するというミッションが発生します。

■ヒーローモード
1人で遊べるモードです。オフラインプレイが可能。
今回のヒーローモードの主人公はコジャケと暮らすバンカラ街の若者。
哺乳類の帰還をテーマに、全身に毛が生えてしまったタコ軍団と戦います。

ブログ担当はスプラ3からはじめる超初心者なので、最初はヒーローモードからはじめようと思います!
初心者さんにはこちらの動画も参考になるかもしれません!


※引用:公式YouTube「Nintendo 公式チャンネル」より

ブキ一覧


気になるブキのラインナップをご紹介します。
武器種毎にバリエーションがあるので、いろんな武器を試してみてください!

ストリンガー 弓のようなブキ
ワイパー 遠心力でインクを飛ばすブキ
シューター インクを連射できる基本のブキ
ローラー 広範囲を一気に塗り進められるブキ
チャージャー 一直線にインクを飛ばせる威力の高いブキ
スピナー インクをチャージして高速でインク弾を連射するブキ
ブラスター 発射後に一定距離で爆発するブキ
フデ 塗りながら高速移動ができるブキ
スロッシャー 一度に大量のインクを放てるバケツのようなブキ
シェルター 傘のような見た目で唯一の攻守兼用ブキ
マニューバー 二丁のブキを使い連射ができる


2年間のアップデート期間で、武器のバリエーションも増えるはずなので戦略の幅が広がります!

どの武器が得意なのかを知ることがスキルアップの近道かもしれませんね。

◆コムショップ買取からのお知らせ


大人気『スプラトゥーン』シリーズは過去作も頑張って買取しています!
ゲームやフィギュアをまとめてお売りください!

Splatoon 2 すぐに遊べる Proコントローラーセット 【Nintendo Switch】

Splatoon 2 すぐに遊べる Proコントローラーセット 【Nintendo Switch】

figma 462-DX Splatoon ボーイ DXエディション

figma 462-DX Splatoon ボーイ DXエディション

星のカービィ ディスカバリー

星のカービィ ディスカバリー

Nintendo Switch Lite ディアルガ・パルキア

Nintendo Switch Lite ディアルガ・パルキア

◆『スプラトゥーン3』まとめ


皆が楽しみにしている『スプラトゥーン3』をご紹介しました。
舞台は新たな地区になるので、過去作をプレイした方も新鮮な気持ちでプレイができそうですね。
新たな武器やステージも遊びつくしたい楽しさです。
2年間定期的に配信されるアップデートにも注目ですよ!

オンラインプレイには「Nintendo Switch Online」に登録する必要がありますので、ご注意ください。
詳しくは公式サイトへ

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク