男たちは己の悲運より、
友のために涙を流した。
買取価格公開中
クライシス コア -ファイナルファンタジー VII- リユニオン (PS5版)
⇒4,000円
クライシス コア -ファイナルファンタジー VII- リユニオン (PS4版)
⇒4,000円
クライシス コア -ファイナルファンタジー VII- リユニオン (Nintendo Switch版)
⇒4,000円

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
今回新しく登場するのは『クライシス コア -FFVII-』のHDリマスター版。
『FF7』のスピンオフ作品群『COMPILATION of FINAL FANTASY VII』の4作目に当たる作品が、現行機種で遊べるようになる!
どんなゲームなのか、何か新要素はあるのか気になりますので、さっそくまとめてみました。
目次
◆『FFⅦ』とは?

1997年にPlayStation用ソフトとして発売された『ファイナルファンタジー』シリーズの7作目。
科学文明の栄えた都市ミッドガルを舞台に、巨大企業神羅カンパニーと環境テロ組織「アバランチ」の戦いを描いた作品です。
神羅カンパニーは、人々の生活に不可欠なエネルギー魔晄を吸い上げ管理、世界へ供給することで拡大していった企業。ですが、魔晄は星の命そのものともいえる資源でもあり、このままでは星が滅んでしまう。
主人公のクラウドは元神羅カンパニー直属部隊「ソルジャー」の一員で、現在は何でも屋を営んでいました。
そんなある日、幼馴染のティファに誘われてアバランチの壱番魔晄炉爆破テロに参加し、アバランチの傭兵として雇われることに。
クラウドはアバランチの活動の中でエアリスという女性と出会い、星の命運をかけた壮絶な旅がはじまるのでした。
当時のスクウェアで革新的な要素を盛り込んだ超大作で、ゲーム業界全体に影響を与えたと言っても過言ではないほどインパクトがある作品でした。
シリーズとしても完成されたシナリオはシリーズの特徴であった勧善懲悪とは違った構造がなされ、新規ファンの獲得に成功。
『FF7』はその人気の高さから、2020年にはフルリメイク作品『ファイナルファンタジーVII リメイク』が発売されました。
PS4用ソフトとして先行発売され、2021年にはPS5用ソフトとして、「ユフィの新規エピソード」を含む『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』も登場。
これらのリメイク作は1本で完結するのではなく、分作作品なので、ミッドガル脱出までを描いています。
◆『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』注目ポイント
今回発売のHDリマスター版は、『FF7』本編の7年前の物語を描く作品となっています。
主人公はクラウドの親友、ザックス。
ザックスは英雄セフィロスに憧れるミッドガルにある神羅カンパニーの保有する組織「ソルジャー」に所属する青年です。
今作はそんなザックスがセフィロスと先輩のアンジールと共に「ソルジャー大量失踪事件」の調査をするというのが主なストーリーになっています。
※引用:公式YouTubeチャンネル「スクウェア・エニックス」より
新要素はある?
HDリマスター版ということで、グラフィックや操作感は変わってくると思います。
キャラクターたちの3Dモデル、背景やUIも全グラフィックデータが作り直され、高精細になっています。
『FF』シリーズと言えば、グラフィックの美しさは特徴の一つ。その時代も最先端の凄まじい美しさのグラフィックを生み出しています。
また、サウンドは石本丈晴氏によるアレンジが行われた他、フルボイスに対応し、オリジナル版ではボイスが無かったシーンもボイス付きで楽しめるように進化。
さて、新要素のひとつ。
■バスターソードの構えと強撃
バスターソードはザックスの武器の一つ。
このバスターソードを入手すると「構え」「強撃」が使えるようになります。
APを消費して構えを行うことで通常攻撃の威力が増す強撃に変化するほか、アビリティによるダメージがアップ!
さらに「構え」はガード効果があり、敵の攻撃を防いで「強撃」による反撃の一撃を与えることができます。
そんなバスターソードを使うバトルはオリジナル版を踏襲しつつ、爽快感が加わったシステムに。
コマンドシステムと直感的なアクションが融合し、遊びごたえがアップしました。
カメラ操作や移動、コンボなど現代のゲームを遊んでいるプレイヤーの方にとっては遊びやすくなっているのではないでしょうか。
「スキルパワーゲージ」は今作から追加された要素。
強敵が必殺技を使う際に表示されるゲージで、攻撃によりゲージを減らしておくと発動時の威力が下がります。
オリジナル版では耐えることしかできなかったので、攻めの戦略をとることができるようになりました。
また、「D.M.W(デジタル マインド ウェーブ)」も改良されています。
スロットの出目により恩恵を受けられるシステムで、今作では演出スキップが可能に。
テンポよくゲームを進めるもよし、じっくり演出を楽しむもよしです。
ゲーム概要
■登場人物
主人公のザックスはじめ登場人物はこちら
ザックス・フェア (Zack Fair)
CV.鈴村健一
セフィロスに憧れるソルジャーのひとり。英雄になるという夢を持っている。
アンジール・ヒューレー (Angeal Hewley)
CV. 井上和彦
ソルジャー・クラス1st。ジェネシスの親友で幼馴染。
責任感が強く誠実で信頼の厚い人物。
ジェネシス・ラプソードス (Genesis Rhapsodos)
CV. Gackt
アンジールの幼馴染で、独自の美学を持つソルジャー・クラス1st。
セフィロス (Sephiroth)
CV.森川智之
最強のソルジャー・クラス1st。
人々の尊敬と憧れの対象。
エアリス・ゲインズブール (Aerith Gainsborough)
CV.坂本真綾
ミッドガルの伍番街スラムの教会で花を育てている。
どこか神秘的な雰囲気の少女。
クラウド・ストライフ (Cloud Strife)
CV.櫻井孝宏
セフィロスに憧れる一般兵の少年。
ザックスの親友。
ティファ・ロックハート(Tifa Lockhart)
CV.伊藤歩
クラウドの幼馴染。
神羅の調査隊をニブルヘイム魔晄炉まで案内する。
ツォン(Tseng)
CV.諏訪部順一
神羅カンパニー総務部調査課、通称「タークス」の副主任。
シスネ (Cissnei)
CV. 中田あすみ
史上最年少でタークスに入った少女。
ラザード (Lazard)
CV. 森田順平
ソルジャー統括。戦闘能力はないものの、理解ある上司として信頼を集める。
ホランダー (Hollander)
CV. 大和田伸也
権力闘争に敗れ、閑職に追いやられている神羅カンパニーの科学者。
ユフィ・キサラギ (Yuffie Kisaragi)
CV.境葵乃
ウータイ統治者の娘。
ウータイに侵攻してくる神羅に対抗しようとしているが、上手くいっていない。
レノ (Reno)
CV.藤原啓治
タークスの一員。ロッド使いの青年。
赤髪で冷静沈着な性格。
ルード (Rude)
CV.楠大典
タークス所属。レノの同期。
口数が少なくスキンヘッドで大柄、情に厚い性格。
宝条 (Hojo)
CV.千葉繁
神羅カンパニー科学部門の統括。
非人道的な人体実験を繰り返している。
■ゲームシステム
「ソルジャーの戦闘」をテーマにしているので、コマンドを主体としたアクティブ・タイム・バトル(ATB)にアクション要素を加えたものになっています。
プレイヤーはザックスを操作し、剣による直接攻撃や魔法攻撃を使い分け戦います。
「D.M.W(デジタルマインドウェーブ)」という今作の特徴でもあるシステムも健在。
スロットのリールが回転し、揃った絵柄によって様々な効果を得られます。
ステータスの変化、キャラや召喚獣のリミット技の発動などが可能。
本編シナリオとは別に、神羅カンパニーや町の人からの依頼といった「ミッション」がありクリアするとアイテムやマテリア手に入ります。
その他、物語を進めていく途中で様々なミニゲームやサブイベントが発生します。
ミニゲームは体力測定スクワットなど、ゲームシナリオには直接関係のないものなので、気軽に楽しんでください。
◆コムショップ買取からのお知らせ
『FF』シリーズはじめ、各種ゲームを買取しています。
NintendoSwitchやPS4,PS5のソフト、ゲーム機本体などぜひお売りください。
PLAY ARTS改 FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN ユフィ・キサラギ

ファイナルファンタジー VII REMAKE INTERGRADE 【PS5】

FINAL FANTASY XII ザゾディアックエイジ 【Nintendo Switch】

タクティクスオウガ リボーン (Nintendo Switch版)

◆『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』まとめ
『FF7』のスピンオフ作品のHDリマスター版が登場。
かつて遊んだ方も気になっていた方も是非お手に取ってみて下さいね。
高精細でより美しくなったグラフィックと、フルボイスで楽しめるシナリオを楽しんでください!
今後も『COMPILATION of FINAL FANTASY VII』はリマスターされていくんでしょうか。
今後の新作情報にも注目です!
ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
