fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

1/26発売『魔界戦記ディスガイア7』買取価格公開!和風のディスガイアでやり込みを楽しもう!

2023-01-26 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

失われた武士道を取り戻す
買取価格公開中



魔界戦記ディスガイア 7 (Nintendo Switch版)
4,100円

魔界戦記ディスガイア 7 (PS4版)
4,100円

魔界戦記ディスガイア 7 (PS5版)
4,100円

20230119_ディスガイア7

皆さまこんにちは。コムショップブログ担当です。
『ディスガイア』シリーズのナンバリング作品の新作が登場します。
今作は全体的に和風のテイストが盛り込まれているデザインとなっています。
主人公もはぐれ武士という設定です!
やり込み要素も魅力のシリーズですが、今作はどのようなゲームになっているのでしょうか。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『ディスガイア』シリーズとは?
◆新作注目ポイント
 ⇒新要素はある?
 ⇒ストーリー/登場キャラクター
 ⇒ゲームシステムは?
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『ディスガイア』シリーズとは?


魔界戦記ディスガイア

『魔界戦記ディスガイア』シリーズは、2003年発売の『魔界戦記ディスガイア』にはじまる、シミュレーションRPGシリーズです。
一度見たら『ディスガイア』シリーズだとわかるキャラクターデザインは原田たけひとさんが手がけています。
“やり込み要素”を特徴としており、シリーズ作品すべてに組み込まれています。キャラクターのレベル上げも通常のRPGだと100レベル等が区切りですが『ディスガイア』シリーズはこれらより遥かに高いレベルまで育てることができます。

◆新作注目ポイント


新作は2021年1月28日発売の『魔界戦記ディスガイア6』以来、初のナンバリング作品で、はじめてPS5のプラットフォームでも発売されることになりました。


※引用:公式YouTubeチャンネル「日本一チャンネル」より

新要素はある?


まずは気になる新要素をご紹介します。
いくつかゲームに新システムが登場しています。

■弩デカ魔ックス
キャラクターを超巨大化させるシステム。
盤面を飛び出すほど“超”巨大化したキャラクターは、敵を一度に撃破したり、巨大な宝箱を開けたりできます。
盤面で大暴れして、ステージのどこにでも攻撃が可能に!
さらに通常攻撃が範囲攻撃となるため、固まっている敵を一網打尽にできき、盤面をひっくり返す糸口になります。

各キャラクターは弩デカ魔ックス中に使えるフィールド効果“弩ビリティー”を持っています。「与えるダメージが20%上昇」や「ターン終了時にHPの20%を回復」など強力な効果があるようです。

■全国のプレイヤーとランクバトル!
AI対戦機能の「ランクバトル」が採用されるのはシリーズ初!
育て上げたキャラクターたちが全国のユーザーとAI戦闘をするシステム。つまり、自動戦闘により勝敗が決まるということですね。

・最大10体で軍団を編成し、登録
・ランダムに選ばれた軍団から対戦相手を選択
・敵を全滅させたら勝利
・30ターンを過ぎた場合はより多く生き残っていた軍団の勝利

ランクバトルは練習ができる二つのモードも用意されています。
「テスト戦闘」はお試しでバトルができるモード。
「フリーバトル」は実践に近い対戦モードで、勝敗によるレート変動がありません。

■神討モード
戦闘を通して「神討ゲージ」を貯められるキャラクターがいます。
最大まで貯まると神器の力を開放した『神討モード』が発動可能になります。
能力値が上昇し、特殊なスキルと技が開放されるので、敵に協力な一撃を入れられますね。

ストーリー/登場キャラクター


『日ノ本魔界群』

怨霊の魂が温泉として湧き出る“怨泉魔界”に、超ド級の宇宙イワシの体内に存在する“鰯魔界”、大勢の悪魔を海の藻屑とした大渦潮が魅力の“死国魔界”など……
個性豊かな多数の魔界から構成されるその世界では、多くの住人たちが、悪魔らしからぬ信念“武士道”に従っていた。

しかし、それも今や昔。
魔提督オープナー率いる界軍の来航により、日ノ本は変わった。
日ノ本を生きる悪魔たちは今、オープナーが制定した『日ノ本デストロイ法度』に従って生きている―
そして日ノ本から、気高き武士たちは淘汰されていった……。

これは、そんな誇りを失った世界の中で、武士道に憧れる少女と、武士道嫌いの青年が、互いの信念のために共闘していく物語である。


『日ノ本デストロイ法度』とは、以下のもの。

一つ、武士道などデストロイ。
二つ、給与や税に不満を言うやつは、ブチ殺しマース。
三つ、友情とか愛情とかノーセンキュー。
四つ、強きに媚び、弱きを挫きまくってプリーズ。
五つ、喧嘩は魔界の華なので、どんどん争いナサーイ。

以上の条文に背いた者は、全員ハラキリの刑デース


だいぶ横暴でふざけた法度は外魔界の侵略者、魔提督オープナーにより作られたもの。
こういったルールにより窮屈になってしまい、武士たちは誇りも日常も武士道も奪われてしまいました。
そんな『日ノ本魔界群』が今回の舞台。

登場人物こちら

■フジ(CV.石川界人)


※引用:公式YouTubeチャンネル「日本一チャンネル」より

人情アレルギーのはぐれ武士。
外道、守銭奴、怠惰の悪魔らしい性格の悪魔。勝つためなら不意打ちでも騙し討ちでもする。
愛情や友情などを自覚すると拒絶反応が出てしまう。

■ピリリカ(CV.新田いより)


※引用:公式YouTubeチャンネル「日本一チャンネル」より

ワヘイ魔界からきた天然お嬢様。
日ノ本魔界オタク。「超・性善説主義者」であり、悪人でも寄り添うお人好し。

■アオ(CV.今泉りおな)
フジの娘を名乗る激情の少女。
幼い外見の少女で、フジには甘えるがその他には容赦がない。
邪魔者は圧倒的な力で破壊する力を持っている。

■ウェイヤス(CV.寺島拓篤)


※引用:公式YouTubeチャンネル「日本一チャンネル」より

堕落を極めた、ビビりでヘタレでナルシストなお飾り将軍。
始祖の七振りである「神杖・説革天下」に選ばれる才覚を持っている。

■シーフォー(CV.北川里奈)


※引用:公式YouTubeチャンネル「日本一チャンネル」より

火薬でブッ飛ぶ界盗義賊。
武具や爆発を見たり火薬のにおいを嗅ぐと人が変わる火薬&武具マニア。
研究のために『魔改神器』を収集しているらしい。

■スイセン(CV.河瀬茉希)


※引用:公式YouTubeチャンネル「日本一チャンネル」より

未来を観通す人型兵器。
幕腐の重鎮『予知奉行』であり機械仕掛けの身体をもつ少年。
見た目は幼いが戦闘能力は高く、機械の身体を活かした情報処理能力で未来を予知して戦う。

■彼岸絶勝斎(CV.近藤唯)
剣に飽きた最強の剣豪。フジの師匠であり「日ノ本で一番強くてえげつない、最凶最悪の剣士。」

サブキャラクターもいるようです

■ピーちゃん(CV.堀内賢雄)
ピリリカ専用の特別製秘書プリニー。
ビジネスライクで少し薄情。

■ニトラ(CV.白雪巴)
幕腐に襲われていた物腰柔らかな天使。
なぜ天使が魔界にいるのか、行動に謎が多い。

■魔提督オープナー(CV.堀内賢雄)
訓練された悪魔で構成される軍事組織「界軍」のトップ。
始祖の七振りの一つ『神拳』を持っている。

この他に汎用キャラクターが多数登場します。
新キャラクターもいるようです。
使用できる汎用キャラクターが増えたことも好評なようですので、公式ページでぜひチェックしてみて下さい。

ゲームシステムは?


『魔界戦記ディスガイア』シリーズは、なんでもありのシミュレーションRPG!
最大レベル9999、ダメージは億越え、スケールが桁違いな戦闘が楽しめます。
敵も味方もブン投げる「持ち上げ・投げ」、近くの味方と協力して攻撃する「連携攻撃」、など技を駆使して魔界各地の攻略を目指そう。 キャラクターのカットインにも注目です!

全7種類の武器は使い続ければ超強力な専用技が解放されます。
得意な距離や攻撃範囲が異なる武器技も戦略に組み込んで勝利を掴んでください。
拳で戦う魔法剣士や、狙撃が得意な格闘家など、自由自在なキャラクター育成ができるので、理想のパーティを組めるはずです。
今作は故意にレベルを上げない限り初期メインストーリーでインフレすることはなさそうなので、ゆっくりストーリーを楽しんだ後に、自動戦闘を使いながらやり込んでいきましょう!

◆コムショップ買取からのお知らせ


『ディスガイア』シリーズはじめ、シミュレーションRPG等買取しています。
ゲームソフト、フィギュアなどまとめてお売りください!
梱包して送るだけ、簡単で便利なコムショップの通信買取のご利用をお待ちしています。

魔界戦記ディスガイア 5 (Nintendo Switch版)

魔界戦記ディスガイア 5 (Nintendo Switch版)

ねんどろいど 356 魔界戦記ディスガイア エトナ

ねんどろいど 356 魔界戦記ディスガイア エトナ

ファイアーエムブレム 風花雪月

ファイアーエムブレム 風花雪月

スーパーロボット大戦T プレミアムアニメソング&サウンドエディション

スーパーロボット大戦T プレミアムアニメソング&サウンドエディション

◆『魔界戦記ディスガイア7』まとめ


新作『ディスガイア』をご紹介しました。
キャラクターの巨大化でさらにスケールが大きくなった戦闘を楽しんでください!
初めてPS5プラットフォームでの発売で、遊べるゲーム機が増えたことも嬉しいですね。
今作はランクバトルがありますので、入り口の幅が広いことはプレイヤー数の増加にもつながり盛り上がれそうです!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



1/24発売『FORSPOKEN(フォースポークン)』買取価格公開!FF15 開発陣による新規タイトルはどんなゲーム?

2023-01-24 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

魔法アクションRPGが登場
買取価格公開中



FORSPOKEN 【PS5】
5,100円

20230123_フォースポークン

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は紹介するゲームは新規タイトルですが、『ファイナルファンタジーXV』制作メンバーが中心となったチーム「Luminous Productions」が開発を担当しているというので、期待している方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
オープンワールドのフィールドで繰り広げられる、魔法アクションRPGがどんなゲームに仕上がっているのか?どこが面白いのか。
早速調べてみました!

目次
◆新作買取価格掲載中
◆新作注目ポイント
 ⇒ストーリーや世界観
 ⇒登場キャラクター
 ⇒ゲームの特徴
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆『FORSPOKEN』まとめ

◆『FORSPOKEN』注目ポイント


「LUMINOUS PRODUCTIONS」第1作目のタイトルであり、AAAタイトルとして力を注いで作成されたタイトル『FORSPOKEN(フォースポークン)』。
スクウェア・エニックスの作品としては珍しく、国外の著名な俳優を起用していることも特徴の一つです。
ファンタジックな世界観と高低差があり気持ちの良いアクションはシナリオにも外部の脚本家を迎え、全世界で楽しんでもらえるゲームになっているようです。


※引用:公式YouTubeチャンネル「スクウェア・エニックス」より

ストーリーや世界観


あらすじ
ニューヨークに住む「フレイ・ホーランド」は、ある日謎の現象に巻き込まれ、美しくも残酷な異世界「アーシア」へと飛ばされてしまう。
そしてその腕には意思を持つ魔法のブレスレット「カフ」が巻かれていた。
カフの助けを借り、フレイは故郷であるニューヨークへ帰る方法を探して広大なアーシアでの旅を始める。


主人公のフレイは気概に溢れ、機知に富んだ若い女性です。異世界で目覚めたときには、腕に意志を持つ魔法のブレスレット「カフ」が巻かれていました。
フレイが飛ばされた異世界「アーシア」は、その美しい風景とは裏腹にモンスターが闊歩しているような場所。
近代的な文明は見られず、自然豊かで中世的な建物が見られるアーシアは、崖や城、水面など高低差のあるマップになっています。
かつてはタンタという統治者により栄えていたようですが、とある事件をきっかけに滅亡の危機に瀕しているようです。
タンタは今回のエリアボスのような存在になります。

登場キャラクター


登場キャラクターも何人か公開されています。
主人公のフレイをはじめ、ブレスレットのカフも登場人物として紹介されているのが以外でした。ブログ担当はそれを見て、何らかの人物が呪いのようなものによってカフにされてしまったというようなストーリーも思い浮かびました(笑)

■Frey Holland(フレイ・ホーランド)


※引用:公式YouTubeチャンネル「スクウェア・エニックス」より

日本語ボイス:庄司宇芽香
本作の主人公。厳しい生い立ちを持ちながらも、気概に溢れ、機知に富んだ若い女性。
意思を持つ魔法のブレスレット「カフ」とともに、故郷に戻る方法を探すためにアーシアを旅する。

■Cuff(カフ)


※引用:公式YouTubeチャンネル「スクウェア・エニックス」より

日本語ボイス: 三上哲
意志を持つ魔法のブレスレット。
アーシアに飛ばされたフレイの腕に巻き付いていたもので、声が聞こえるのはフレイのみ。
旅の道中の様々なサポートをしてくれる。

■Tanta Sila(タンタ・サイラ)


※引用:公式YouTubeチャンネル「スクウェア・エニックス」より

日本語ボイス: 杉本ゆう
アーシアの統治者であるタンタの一人。
自ら最前線に赴き戦い、軍を指揮する勇敢なタンタ。
現在は、邪魔なものをすべて排除する独裁的な暴君になっている。

■Tanta Prav(タンタ・プラーヴ)


※引用:公式YouTubeチャンネル「スクウェア・エニックス」より

日本語ボイス: 深見梨加
アーシアの統治者であるタンタの一人。
かつては国の裁判官を務めており、善悪を見極める力を持っていた。
現在は、無実の人々を断罪する冷酷な処刑人になっている。

■Tanta Olas(タンタ・オーラス)
日本語ボイス: 園崎未恵
アーシアの統治者であるタンタの一人。
幅広い知識を持つ賢者で、人々に説いていた。
現在は、人々から知識と記憶を奪う強欲な強奪者になっている。

この説明からも、タンタはエリアボスのような存在であるのがわかります。
タンタと対峙してかつての人格者に戻してまわるのでしょうか?と想像が膨らみます。

ゲームの特徴



※引用:公式YouTubeチャンネル「スクウェア・エニックス」より

FORSPOKEN』のオープンワールドは崖から滑空したり、水面を駆けたりとパルクールの動きを応用して駆け回れる高低差が魅力。
パルクールと魔法の要素を掛け合わせた移動手段は、馬や乗り物に乗る移動とは違った楽しさがありますね。
パルクールといえば『ダイイングライト 2 ステイ ヒューマン』のような移動かなと思いましたが、映像を見ると移動の足跡が残るエフェクトに魔法感がありますよね!
魔法を使用することで空中でも素早い移動が可能になる「繋留」というフックアクションも確認できました。これは方向転換にも使えるのでは?と思いました。なので、魔法を使って通常人間が行えるパルクールを越えた動きが可能なんです。パルクール自体も映像で見ると気持ちの良いものなので、綺麗な映像で感じるダイナミックな移動に期待です!

そんな魔法を使用した戦闘も多彩。
設置型の魔法、射出型の魔法、範囲を制圧する魔法、近接魔法などの様々な魔法が数多くあり、プレイヤーは自由に組み合わせて戦うことができます。
戦闘のシステムはRPGを制作していたスタッフの知識が活きているのではないでしょうか。
装備やスキルを成長させて、能力アップする要素もあるようです。

敵もファンタジックなモンスターが登場します。しかし、妖精のようなかわいらしいものではなく、ドラゴンや野獣、驚くほど巨大で手強い生物たちです。
迫力と緊張感のある戦闘が楽しめそうですね!

今作はPS5とPCで発売予定です。
魔法アクションや魔法パルクールの演出がかなり美しいグラフィックになっているので、ハイスペックのマシンでのプレイが望ましいということでしょうか!

◆コムショップ買取からのお知らせ


コムショップ買取では、ゲームソフトやゲーム機本体、アニメBlu-rayなどを買取しています。
遊び終わったアイテムはまとめて梱包して送るだけ!簡単便利なコムショップ買取の通信買取でお売りください。

ファイナルファンタジー XV ULTIMATE COLLECTOR'S EDITION (PS4版)

ファイナルファンタジー XV ULTIMATE COLLECTOR'S EDITION (PS4版)

PlayStation 4 FINAL FANTASY XV LUNA EDITION

PlayStation 4 FINAL FANTASY XV LUNA EDITION

PLAY ARTS改 FINAL FANTASY XV アラネア・ハイウィンド

PLAY ARTS改 FINAL FANTASY XV アラネア・ハイウィンド

クライシス コア -ファイナルファンタジー VII- リユニオン (Nintendo Switch版)

クライシス コア -ファイナルファンタジー VII- リユニオン (Nintendo Switch版)

◆『FORSPOKEN』まとめ


完全新規タイトルの『FORSPOKEN』をご紹介しました。
ワクワクする操作感と演出が現在公開されている動画からも伝わってきます!
キラキラで夢いっぱいな魔法だけではない、残酷で美しい非情な世界のファンタジーがかえってリアル。
ハリポタ』もそういった世界観に通じるところはありますよね。
ブログ担当はそんな弱肉強食的なファンタジックな世界に心をくすぐられました。
気になった方は、新規タイトルをいきなり購入するのは勇気がいるとおもいますので体験版からDLしてみてください!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

1/20発売『ファイアーエムブレム エンゲージ』買取価格公開!FEシリーズ完全新作はどんなゲーム?

2023-01-21 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

未来を繋ぐ、指輪と竜の物語。
買取価格公開中



ファイアーエムブレム ENGAGE (通常版) 【Nintendo Switch】
4,300円

ファイアーエムブレム ENGAGE Elyos Collection 【Nintendo Switch】
6,000円

20230113_FEエンゲージ

皆様こんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は『ファイアーエムブレム』シリーズの18作目となる新作『ファイアーエムブレム エンゲージ』をご紹介します。
NintendoSwitchで発売される『FE』シリーズとしては『ファイアーエムブレム 風花雪月』に続き2作目になります。
新作は主人公が神竜族で、12の指輪を巡る物語となっているようです。詳しいゲーム内容を見ていきましょう。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『FE』シリーズとは?
◆新作注目ポイント
 ⇒ストーリーや世界観は?
 ⇒個性豊かなキャラクター達
 ⇒ゲームシステムは?
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『FE』シリーズとは?


ファイアーエムブレム

インテリジェントシステムズが開発する「シミュレーションロールプレイングゲーム (SRPG)」を確立したゲームシリーズ。
1990年発売の『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』をはじめ、派生作品やカードゲームなど様々に展開する人気作です。
キャラクターに「ロスト」の概念があることがゲームの特徴となっており、一度HPが0になったキャラクターは復活ぜず二度と使うことができなくなってしまいます。
この要素によってゲームの緊張感が高くなり、心に残る物語になるのかもしれません。
他にも「ファイアーエムブレム(炎の紋章)」という重要アイテムや、竜などの人間以外の種族が登場することも共通しています。
新作では主人公が神竜族ということなので、人ならざる者にあたります。

◆『ファイアーエムブレム エンゲージ』注目ポイント



※引用:公式YouTubeチャンネル「Nintendo 公式チャンネル」より

ストーリーや世界観は?


あらすじ 竜と人間が生きる地「エレオス大陸」。
千年前、世界を滅ぼさんとする「邪竜」との戦争が勃発。
人々は異界の英雄「紋章士(エムブレム)」の力を借り、長きにわたる戦いの末、邪竜の封印に成功。
世界は安寧を取り戻していた。
しかし、時が経つにつれ封印の力は弱まり、ついに邪竜復活の兆しが現れたとき、主人公は千年の眠りから目を覚ます。
神竜の王である母の願いを受け継いだ主人公は、かつて共に戦った紋章士たちが宿る12個の指輪を集める旅に出るのだった。


舞台は竜の王族「神竜」を神と崇める「エレオス大陸」。
エレオス大陸は中心に位置する聖地「リトス」と、平和国家「フィレネ」、軍事国家「ブロディア」、自由国家「ソルム」、宗教国家「イルシオン」の4つの大国で形成されています。
さらに、現在は滅びた邪竜の住む地「グラドロン」がリトスの海底深く封印されています。
千年前の戦いの後、長い眠りから覚めたためか自分が何者か思い出せない状態の主人公。
そんな主人公は各地の人々や紋章士と出会い、縁を深めながら世界を守るために戦う壮大な冒険です。

個性豊かなキャラクター達


各国に登場キャラクターが設定されていますので、ご紹介します。

主人公は長い眠りから覚めた神竜リュール。
男女を選べ、名前も変更可能です。
担当声優は男性は下野紘さん、女性は遠藤綾さんが担当されています。
神竜ルミエルの子で、竜の血を引く王族のみが持つ、紋章士を指輪から喚び出す力を使うことができます。

■聖地リトス
ヴァンドレ(CV.上田燿司)
三十二代目の「竜の守り人」。眠る主人公の世話をしていた、真面目で厳格な紳士。

クラン(CV.天崎滉平)
三十三代目の「竜の守り人」。フランの双子の兄。
控えめで思慮深い性格。

フラン(CV.千本木彩花)
三十三代目の「竜の守り人」。クランの双子の妹。
勝気で自信満々な性格。

ルミエル(CV.三石琴乃)
主人公の母で神竜の女王。
千年前の邪竜との戦争で大陸を救った英雄。

■フィレネ王国
アルフレッド(CV.木村良平)
「フィレネ王国」第一王子。
真っ直ぐで純粋な幸福主義者。

セリーヌ(CV.鬼頭明里)
アルフレッドの妹で、第一王女。
穏やかで平和主義者だが、民のためなら戦うこともいとわない。

ブシュロン(CV.櫻井トオル)
アルフレッドの臣下で幼馴染。王城騎士。

エーティエ(CV.嶺内ともみ)
アルフレッドの臣下で王城騎士。セリーヌの幼馴染。

ルイ(CV.石谷春貴)
セリーヌの臣下で王城騎士。
礼儀正しく、笑顔を絶やさない。情緒が乱れると真顔になる。

クロエ(CV.早見沙織)
セリーヌの臣下で王城騎士。
おとぎ話と珍味が好きでおっとりした貴族。

■ブロディア王国
ディアマンド(CV.諏訪部順一)
ブロディア王国の第一王子。民から信頼が厚い。

スタルーク(CV.岡本信彦)
ブロディア王国の第二王子。
兄の出来がよいため、自己評価が低く、後ろ向きな性格。

アンバー(CV.田丸篤志)
ディアマンドの臣下で王城兵。
底抜けい明るいロマンチスト。

ジェーデ(CV.三宅麻理恵)
ディアマンドの臣下で王城兵。
冷静沈着で無口だが、陽気で面白いことが好き。

ラピス(CV.高柳知葉)
スタルークの臣下で王城兵。
お人好しで優しい性格。かわいく華奢な見た目だが、怪力。

シトリニカ(CV.長谷川育美)
スタルークの臣下で王城兵。
王族の2人とは従妹同士。心優しく仲間想い。

■ソルム王国
ミスティラ(CV.小清水亜美)
「ソルム王国」の第一王女。
明るく陽気な性格で、次期王女として教育を受けつつも自由奔放に育った。

フォガート(CV.KENN)
「ソルム」第一王子。女王制なので姉以上に自由に育つ。
つかみどころのない楽観的な性格の青年。

メリン(CV.森なな子)
ミスティラの臣下で王城兵士。
日々かっこよさを追求している。動物全般が好き。

パネトネ(CV.首藤志奈)
ミスティラの臣下の一人。パンドロの妹。
品のある身のこなしで、お化けや虫を好む。

パンドロ(CV.大河元気)
フォガートの臣下でパネトネの兄。
楽しいことが大好きで誠実な聖職者。

ボネ(CV.大野智敬)
フォガートの臣下で王城兵士。研究熱心で料理好きな青年。

セアダス(CV.阪本奨悟)
有名なダンサーで占いが得意、華やかで神秘的な雰囲気。

■イルシオン王国
アイビー(CV.日笠陽子)
イルシオン王国第一王女。真面目で物静かな性格。
ミステリアスで物憂げな雰囲気。

オルテンシア(CV.木野日菜)
イルシオン王国第二王女。アイビーとは異母姉。
無邪気でわがままな性格。

ゼルコバ(CV.谷口悠)
アイビーの臣下で王城兵。
凝り性な性格で、多趣味。夢中になれるものを求めている。

カゲツ(CV.子安武人)
アイビーの臣下で王城兵。
明るく元気で人懐っこい。異国情緒漂う口調が特徴。

ロサード(CV.蒼井翔太)
オルテンシアの臣下で王城兵。オルテンシアの友人でもあり、明るく前向きな楽天家。

ゴルドマリー(CV.高森奈津美)
オルテンシアの臣下で王城兵。オルテンシアの友人。
内気でおどおどしているものの、自分のことが大好きで、図々しく発言が大胆。

アンナ(CV.世戸さおり)
イルシオン王国の行商人の女性。
守銭奴で、一族みな行商人をしている。

このように登場人物はかなり多いので、推しキャラもできそう!
それぞれのキャラクター達と触れ合いながら友好関係を築いてくださいね。

ゲームシステムは?


今作は、ゲームモードが2種あります。
仲間がロストする「クラシックモード」と仲間を復活できる「カジュアルモード」。
さらにそれぞれのモードで3段階の難易度が選べるようになっています。
全部で6つの難易度からプレイヤーの熟練度にぴったりの難易度を選んで下さい。


※引用:公式YouTubeチャンネル「Nintendo 公式チャンネル」より

基本はマス目状に区切られたマップ上で行われるターン制のバトル。
自軍のターンで味方を移動し、全ての味方が移動し終わると敵軍のターンになります。
兵種や武器によって特性があるので、敵に対して有利な味方を戦わせることがゲーム攻略のポイントです。
「ファイアーエムブレム」は育てた仲間を戦場で指揮し戦うゲームなので、はじめは非力な仲間たちは一緒に経験を積むことで成長していきます。
日々の訓練や研鑽が成果になって返ってくるので、たゆまぬ努力で育成してください。

目的地へ進むことで物語が進行し、それに伴って戦闘が発生します。
なので目的地へ行く前の準備がとても重要です。
拠点や大陸を行き来し自由に行動することが可能なので、訓練をして味方の戦力を強化していきましょう。
戦闘後には、散策をしながら仲間と会話をすると「絆のかけら」を獲得できることがあります。「絆の指輪」精製や紋章士との訓練に使用するので積極的に集めてください。

紋章士とは、指輪に宿る異界の英雄たち。
例えばシリーズ第1作目『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』の主人公マルスや前作『ファイアーエムブレム 風花雪月』主人公のベレト達がリュールの力で顕現します。
肉体は無いものの、強力な力を持っていて力を貸してくれます。
各々固有のスキルや一心同体となって特別な武器やスキルを使うエンゲージ技を有しています。

「絆の指輪」は装備すると、能力が上昇するうえ、少しだけSPを貯めることもできるアイテム。
紋章士と行う訓練では必ず紋章士との絆レベルを上げることができます。絆レベルが高いほど戦闘時に力を奮い立たせ、味方の戦力も強化してくれます。
また、レベルを上げると特別な会話を見ることができるので、推し紋章士との絆レベルはどんどん上げていきたいですね。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『FE』シリーズなどのゲームソフトはじめ、フィギュアやアニメBlu-rayなど買取しています。
コムショップの通信買取なら、梱包して送るだけで簡単査定!
皆様のご利用お待ちしております。

ファイアーエムブレム 風花雪月 (通常版) 【Nintendo Switch】

ファイアーエムブレム 風花雪月 (通常版) 【Nintendo Switch】

ねんどろいど 659 ファイアーエムブレムif エリーゼ

ねんどろいど 659 ファイアーエムブレムif エリーゼ

ファイアーエムブレム リン

ファイアーエムブレム リン

ファイアーエムブレム無双 (通常版) (Nintendo Switch版)

ファイアーエムブレム無双 (通常版) (Nintendo Switch版)

◆まとめ


ファイアーエムブレム エンゲージ』をご紹介しました。
過去作から紋章士という形で主人公、ヒロインたちが登場するのが熱いです!
ファンの皆様は新規の会話やボイスも一つの楽しみですね。
初めてプレイする方で、難しそうな印象を持っている方には難易度が易しいモードもありますので、安心してそんでみてくださいね。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

1/12発売『ワンピース オデッセイ』買取価格公開!「ONE PIECE」の世界を冒険できるRPGが登場!

2023-01-13 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

ONE PIECEの世界に触れる!
買取価格公開中



ONE PIECE ODYSSEY (PS4版)
5,000円

ONE PIECE ODYSSEY (PS5版)
5,000円

20230110_ワンピースオデッセイs

皆様こんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は映画『ONE PIECE FILM RED』も大ヒット中の『ワンピース』より、新作ゲームが登場です。
連載25周年記念作品としてPS4、PS5でリリースされるようですよ。
ジャンルはRPG、王道コマンドバトルで気軽に遊べるゲームになっています。
さて、気になるストーリーや登場キャラクターをまとめました!

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『ONE PIECE』とは?
◆新作注目ポイント
 ⇒ストーリーは?
 ⇒ゲームのオリジナルキャラクターはいる?
 ⇒2つのゲームシステム
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆『ONE PIECE』とは?


ONE PIECE

1997年より週刊少年ジャンプで連載中の日本を代表する少年漫画の一つ。原作は尾田栄一郎先生。
海賊王を目指す主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わらの一味は「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を目指し、世界中の海賊が集まる海「偉大なる航路(グランドライン)」を進む。
発行部数はギネス世界記録にも認定されており、日本の漫画では最多の4億1000万部を越えています。
また、『週刊少年ジャンプ』歴代作品の中では『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に次ぐ長期連載となるなど、ジャンプの看板作品であり海外での人気も高い作品です。
また、1999年よりアニメも放送されており、現在でも続くロングラン作品になっています。

◆『ワンピース オデッセイ』注目ポイント


今作の魅力は何と言っても麦わらの一味の冒険、「ONE PIECEの世界」を体感できること。
コンセプトである「ONE PIECEの世界に触れること」を体現したゲームに期待大です!


※引用:公式YouTubeチャンネル「Bandai Namco Entertainment」より

ストーリーは?


あらすじ
航海の途中、大嵐に飲み込まれる麦わらの一味。
彼らが流れ着いた先は、周囲を嵐に囲まれた自然あふれる謎の島“ワフルド”。

はぐれてしまった仲間達……、
そして海に沈むサウザンドサニー号。

嵐に囲まれた島から脱出するため、ルフィは新たな冒険の旅に出る!
そこで彼らを待ち受けるのは、荒ぶる自然の驚異、強大な敵、そして――


舞台となるのは、大きな謎に包まれた古代の文献に残る島“ワフルド”。
これまで麦わらの一味は様々なアクシデントから謎の島を訪れてきましたが、今作でも大嵐に合い、予定にない場所にたどり着いてしまったようです。
この島で襲ってくる敵は恐ろしいパワーを持った巨像やどこか見覚えのあるモンスターたち。

さらに、ワフルドで海賊嫌いの少女リムと出会います。
リムは相手に触れることで力を奪うことができる特殊な力を持っていました。
奪った力はキューブに集約され飛び散ってしまうため、こちらも大問題。

ゲームのオリジナルキャラクターはいる?


今作に登場するキャラクターは麦わらの一味がこれまで関わってきたキャラクターたち。
アラバスタやウォーターセブン、マリンフォードにドレスローザと熱い物語が展開された土地での登場キャラ達です。

一方、オリジナルキャラクターはワフルドの住人たち。
何と原作者である尾田先生が協力して誕生したオリジナルキャラクターです。
あらすじにも登場したリムの他に、漂流者で冒険家のアディオが登場します。
2人とも物語に関わるキャラクターですので注目です!

登場キャラクターは、これまでルフィたちが辿ってきた物語のシーンを追体験していきます。
マリンフォードで麦わらの一味がいたら、コラソンがローと共に生きていたら、そんなIFの物語を見ることができます。
それが現実なのか幻想なのか、もしあの時、あの場所で状況が違ったら未来が違ったかもしれません。
ルフィたちの冒険の“もしも”を追う体験ができます。

2つのゲームシステム



※引用:公式YouTubeチャンネル「Bandai Namco Entertainment」より

今作は主に2つのパートで紡がれます。

フィールド上での冒険を楽しむADVENTURE
ワンピースの戦いを体験するBATTLE

ゲームジャンルがRPGですので、冒険を楽しむことも醍醐味です。
島の謎を解くために、麦わらの一味の悪魔の実の能力や個々の特技を生かして島を進んでいきましょう。
麦わらの一味は全員がプレイアブルキャラになっていますので、キャラクターを切り替えて困難な障害を突破していきましょう。
大自然や遺跡を多くもつワフルドでは、ダンジョンも存在していますので、漫画やアニメさながらの冒険を楽しめるはず。
作中でも強いキャラが使う姿がかっこいい覇気や、大盛り上がりの宴、サンジの美味しそうな料理といったワンピファンなら一度は体験してみたいコンテンツも見どころ。
素材集めや育成にも一役買っています。

ワフルドを巡るメインストーリーのほかにサイドストーリーも用意されています。
記憶の世界(メモリア)の中で、メモリアの住人の困りごとや依頼を請け負うクエスト、賞金首を狙う賞金首ハント、メモリアのほつれを直すため一部のクルーと挑むクエストなど種類も豊富です。

バトルはコマンドバトルで進みます。
フィールド上に闊歩する敵とエンカウントはバトルを有利に勝負を進めるために、位置取りも大事。
お馴染みの必殺技を使い、単体攻撃、複数攻撃が可能です。大好きなあの技が使えるかも!
連携技「キズナアーツ」は麦わらの一味の連携技。より強力な技を繰り出し戦況を打開する一手に。

◆コムショップ買取からのお知らせ


ワンピースのゲームやフィギュア、アニメBlu-rayなど買取しています。
まとめて梱包して送るだけ!便利なコムショップ買取の通信買取のご利用がおすすめです!

Portrait.Of.Pirates ONE PIECE "Warriors Alliance" トラファルガー・ロー

トラファルガー・ロー

フィギュアーツZERO ONE PIECE ポートガス・D・エース -Battle Ver.-

フィギュアーツZERO ONE PIECE ポートガス・D・エース -Battle Ver.-

劇場版 ONE PIECE STAMPEDE スペシャル・エディション

劇場版 ONE PIECE STAMPEDE スペシャル・エディション

ONE PIECE 海賊無双 4 (Nintendo Switch版)

ONE PIECE 海賊無双 4 (Nintendo Switch版)

◆『ワンピース オデッセイ』まとめ


これまでの冒険の記憶がカギになる新作ワンピースゲームをご紹介しました。
ワンピース』のゲームは『海賊無双』シリーズのような、ドリームマッチアクションゲームが多いイメージでしたが、今回は満を持してRPGが登場!
王道少年漫画でRPGは夢のコラボですよね。
謎島での冒険は麦わらの一味の特徴を生かして彼らの冒険をそのまま体験できる没入感たっぷりの操作感です。
気になった方はぜひお手に取ってみてくださいね。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク