fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

9/28発売『イースX -NORDICS-』買取価格公開!

2023-09-27 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

冒険家アドル遥かなる北の海へ!
買取価格公開中



■PS4
イース X -NORDICS-
4,600円
《アドル・クリスティン》Edition
5,700円

■PS5
イース X -NORDICS-
4,600円
《アドル・クリスティン》Edition
5,700円

■Switch
イース X -NORDICS-
4,600円
《アドル・クリスティン》Edition
5,700円

20230927_イースX

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は『イース』シリーズから、最新作をご紹介します!
『イース』シリーズ35周年記念作品にあたる意欲作ですね。

◆新作買取価格掲載中
◆『イース』シリーズとは?
◆新作注目ポイント
 ⇒ストーリー
 ⇒ゲームシステム/新要素
 ⇒キャラクター紹介
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『イース』シリーズとは?


イース

冒険家アドル・クリスティンを主人公とした、1987年発売の『イース Ancient Ys Vanished Omen』から続くARPGシリーズです。
シリーズには、ファルコムが開発したオリジナル作品(いわゆるナンバリング作品)と、派生作品、自社リメイク作品、シリーズの世界設定を使用したライセンス提供によるオリジナル作品があります。
主人公アドル=クリスティンが世界を巡る冒険譚が基本の物語。
作品毎に異なる地域を舞台にしており、アドルの年齢も作品によって異なっています。
なぜならば、この物語はアドルの冒険日誌を原典に、翻訳・小説化されたものという設定があり、ゲームで描かれているものはアドルの記憶を元に編纂された物語だからです。
どの原典を扱うかにより、その旅を体験した年齢が変わるのですね。

◆『イースX -NORDICS-』注目ポイント


今回ご紹介する『イースX -NORDICS-』のアドルは17歳。
『Ⅰ』『Ⅱ』に続く、17歳の物語になります。今回の原典のタイトルは『北人の失楽園』。

ストーリー


プロローグ

生まれた瞬間、人は皆自由である。
そこにはまだ何の束縛もない。
だが年を重ねると様々な力に縛られる
次第に自由を奪われていくのだ。
そして、いつしか自由へ戻ることに恋焦がれる。

だが──

本当はいつでもそこへ戻れるはずである。
アドル・クリスティン著 『北人の失楽園』本文より~


今回の舞台は大小無数の島々が存在する北の海「オベリア湾」。
大海原を駆ける帆船を操って、海図を手掛かりに広大な海域を探索!
海には敵船も登場するので、海戦もあるようです。
主人公アドル・クリスティンが出会う海洋民族「ノーマン」と、人々を襲う不死の亡者「グリーガー」とは何者なのか……?
“冒険する楽しさ”を追求しています。

ゲームシステム/新要素


ゲームシステムが大幅に一新され、新要素も加わった本作。
まずは新要素をご紹介します。


引用:YouTube公式チャンネル「NihonFalcomSince1981」より

■帆船の操作
ストーリーにもあるように、本作では海戦が登場!
大海原を探索したり海戦に挑むにあたり、自陣の帆船に乗り込んでの冒険になります。
そこでシリーズ初の試みとして、帆船の操作ができるようになりました。
海図や街中で入手した情報を元に未知の島を目指し航海へ!

■マナアクション
古導具《アンティーク》と呼ばれる特殊アイテムを入手した後に使えるようになるアクション。
海洋民族に伝わる神聖な力「マナ」を利用した特殊アクションで、冒険中に便利な能力が使えます。

マナストリング:マナの紐を伸ばし、振り子の動きを利用して遠く離れた場所まで移動できる。物を動かしたり、ダンジョンにあるスイッチを切り替えたりすることもできます!
マナライド:「グリンブルボード」に乗って地面から浮き上がって滑走。水の上を移動したり、マナロードに乗って高速で移動したり、風溜まりからカタパルトのように空中を駆けたり、移動に便利な能力です。
マナバースト:チャージ攻撃によって放出されるマナの属性攻撃。敵にダメージを与えることができるほか、炎でツタを燃やしたり、氷で足場を生み出すなど、探索ルートの開拓にもチカラになってくれます。
マナセンス:古導具アンティーク《ドルイドモノクル》を通すことでサーチ力が上がり、地中に埋まるアイテムや見えない敵の存在を探知できるようになります。冒険を進めるとまわりの時間をスローにする効果も!?

一新されたバトルシステムにも注目です。
主人公のアドルと相棒のカージャ2人が関わるシステムになりました。

■クロスアクション
ソロモードと相棒と共に二人一組で行うコンビモードの2種類のモードを切り替えながら戦います。
アドルとカージャどちらかひとりを操作して戦うソロモードは、ステップやダッシュを活かしたスピーディなバトル。
それぞれに固有スキルをもっているので、好きな技を使って敵を倒しましょう。
一方、コンビモードでは2人を一度に操作します。攻撃も守りも2人一緒に発動。
敵の攻撃をガードして「リベンジゲージ」が溜まった状態でスキルを発動させることでスキルを強化!強敵に強力な一撃を与えます。

■レリーズ・ライン
アドル達の潜在能力を開花することができます。
スキルツリーのような役割のシステムで、マナの力を開放していくことで戦闘能力を強化することが可能。
レベルアップしたときに獲得するマナポイントを使用し、深度を深めていきます。
マナシードをセットするとアビリティが発動。「勇猛」「堅固」「楽観」「暗黒」全部で4つの系統を組み合わせてカスタマイズできます。

■フィッシング
釣りのミニゲーム要素!
フィールドやダンジョンの水面に魚影が見える場所では釣りができます。
サンドラス号での航海中にも釣りスポットを見つけられます。海の釣りスポットではマグロ釣りができます!

キャラクター紹介


アドルをはじめ登場キャラクターをご紹介します。

■アドル・クリスティン
CV.梶裕貴
武器:片手剣
後世に百余冊にものぼる冒険日誌を残した稀代の冒険家。
元盗賊のドギとともにオベリア湾へ立ち寄った。

■カージャ・バルタ
CV.Lynn
武器:手斧&円盾
バルタ水軍首領グリムソンの一人娘。
荒くれ者を率いて海賊行為を働いており海賊姫と呼ばれる。上品な顔立ちとは裏腹に、ノーマンらしい粗暴で残忍な戦いぶり。

■ドギ
CV,三宅健太
アドルがエステリアで出会った気風の良い巨漢の盗賊。
格闘による肉弾戦を得意とする。現在は盗賊家業からは足を洗うことを決意している。
アドルとは気の合う仲間として気にかけている。

■グレン・ベルジュ
CV. 小林裕介
カルナックの自警団に参加している少年。
前向きで熱血な性分で、同世代の少年少女から一目置かれている。
カルナック町長の長男でもあることがコンプレックスになっている様子。

■ロザリンド・ラズヴェリ
CV.青山吉能
街で評判の《宿酒場ラズヴェリ》の看板娘。
気遣いができ気立てが良い少女だが、やや口うるさい一面も。
旅をしているアドルの事を気にかけて声をかける。

■クルス・カーペント
CV. 広瀬裕也
カーペント商会の跡取り息子で、読書好きで知識が豊富な上、意外と行動力もある少年。
グレンやロザリンドとは幼馴染の間柄だが、最近は仕事が忙しく、疎遠になりつつある様子。

■レイフ・イヴリーズ
CV. 羽多野渉
グレンやクルスの幼馴染。街の外へ出稼ぎに出ている。
故郷に戻ってきても家族との接触を避けているようで、自宅に近づこうとはしない。

■ミラベル・アスラッド
CV. 阿澄佳奈
父の開いた診療所に勤めている看護師。
朗らかで人当たりが良く、カージャにも自然体で接する肝の据わった女性。

■リラ
CV.若山詩音
アドルがカルナックの浜辺で拾った不思議な貝殻を通じてマナの力と予言を与える謎の女性。
オベリア湾のどこかにいて、アドルに助けを求めてくるのだが…

■名もなき老人
CV. 千葉繁
とある島で畑を耕しつつ暮らす、大柄の老人。
アドルにマナの使い方や心構えを教えてくれるが、自身に関する一切の記憶を失っている。

■フェリア
CV. 清水理沙
バルタ水軍で第三艦隊を率いる知略に優れた戦士。
首領グリムソンの片腕として活躍しているほか、カージャのことも目にかけている。

■エゼル
CV. 榊原優希
カージャの実家バルタ家の侍従。
礼儀正しく気配りのできる少年で、常にカージャの事を第一に考えて行動する。

■グリムソン・バルタ
CV. 山路和弘
バルタ水軍の首領。カージャの実父。
メドー海で名を轟かせる《隻眼のラドック》に並ぶ海賊と称されており、カリスマ性とロムン帝国相手に立ち回るほどの高度な政治的判断力をあわせもつ。
感情の昂りを力に変えるノーマンの闘法“ベルセルク化”を自在に制御できるうえ、優れた戦闘技術をもつ最強のマナ使いでもある。

■グンナル
CV. 阪口周平
グリムソンのもとでバルタ水軍の戦士長を務める屈強な男。
戦士としての腕前もさることながら、冷静な判断力を持っている。

■フレア・ラル
CV. 園部啓一
古代王国イースの冒険を通じてアドルが知り合った、ランスの村の医師。
治療のためならどこへでもいく行動派。難病の治療に聞く「セルセタの花」の原種を求めてアドルに同行している

■モミナ・イヴリーズ
CV.小原莉子
カルナックの街で露店を営んでいるしっかり者の女性。レイフの母。
人柄が良く近隣住民の評判もよいが苦労性な面があるためか、周囲から気遣われることも。
家族と距離を置いているレイフの身をいつも案じている。

■ロメス・カーペント
CV. 富士渕 将行
商魂たくましい「カーペント商会」の会長。
一代でオベリア湾随一ともいえる商会を築き上げた詳細を持つ。
息子を跡取りとして育てようと考えている。

■ジョエル・アスラッド
CV. 安原義人
街で「アスラッド診療所」を開いている医師。
優秀な医師であり、一人娘ミラベルとともに街の人々を支えている。
釣りが好きで、仕事中に釣り場へ出かけてしまうことも。

■アシュレー
CV. 大西亜玖璃
1人暮らしをするあどけない少年。街の住人にはあまりいい印象は持っていない様子。
海洋生物には人一倍興味があるらしく、なぜかオベリア湾周辺の調査を持ち掛けてくるのだが……。

■ウルヴァル
CV. 峰健一
バルタ水軍に所属しているベテランの船大工。
強面で皮肉屋だが腕は確か。

■ヨルズ
CV. 高柳知葉
高い知性を持った人型の「情欲」のグリーガー。
オベリア湾の人々を襲い、奴隷のように酷使する。
マナの力で肉体を傷つけたカージャに激しく怒り、アドル達を執拗に狙う。

■ラーグ
CV. 伊藤昌弘
高い知性を持った人型の「虚無」のグリーガー。
人間の文化や習慣に興味があるらしく、アドルたちへ奇妙な質問をする。
ヨルズ、オーズと比較してあまり好戦的な態度を見せず、常に飄々ひょうひょうとしているため真意を読み取ることができない。

■オーズ
CV. 喜屋武和輝
高い知性を持った人型の「傲慢」のグリーガー。
人型グリーガーの中でも高い戦闘能力を持ち、マナの力を使うアドル達に挑んでくる。
ふたりの潜在能力に期待している節があり、とくにカージャに対しては戦士としての成長を促しているようにも思える。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『イース』シリーズをはじめ、各種ゲームの買取を行っています。
遊び終わったゲームやフィギュアなど、1点からぜひお売りください。

イース IX -Monstrum NOX- (Nintendo Switch版)

イース IX -Monstrum NOX- (Nintendo Switch版)

イース スーパープライスセット 【PSP】

イース スーパープライスセット 【PSP】

英雄伝説 閃の軌跡 III (Nintendo Switch版)

英雄伝説 閃の軌跡 III (Nintendo Switch版)

イース・オリジン フィーナ

イース・オリジン フィーナ

◆『イースX -NORDICS-』まとめ


シリーズ35周年記念作品であり、待望のナンバリング新作『イースX -ノーディクス-』をご紹介しました。
アドル17歳の冒険譚ということで、過去作のファンの方ほど懐かしい顔が見られるかもしれませんね。
今回の見どころは何と言っても海を探索できるところ。相棒とのクロスアクションにも期待大。
ブログ担当個人調べでは、ミニゲームに釣りのあるゲームは神です!
ぜひ新作『イース』を楽しんでくださいね!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



9/19発売『Lies of P(ライズオブP)』の買取価格公開!ソウルライクなピノキオの物語。ダークな世界観のファンタジーアクション

2023-09-20 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

ピノキオを操作しクラットの街をゆく
買取価格公開中



■PS4
Lies of P
4,100円

コレクターズエディション
6,000円

■PS5
Lies of P
4,100円

コレクターズエディション
6,000円

20230918_ピノキオ

皆さまこんにちは。コムショップブログ担当です。
今回はソウルライクな新作ゲームをご紹介します。
原作はなんと『ピノッキオの冒険』。誰もが知っている物語を、残酷なコンセプトで再構築し、ゲームに落とし込んでいるようです。
どんなゲームなのか?気になるゲーム概要をチェックしていきましょう。

◆新作買取価格掲載中
◆新作注目ポイント
 ⇒ストーリー
 ⇒ゲームシステム
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆『Lies of P(ライズオブP)』注目ポイント


まずは原作の『ピノッキオの冒険』について少しご紹介します。
イタリアの作家・カルロ・コッローディの児童文学作品で、100年以上愛される童話です。
意志を持って話をする丸太の木をゼペットじいさんが人形に加工。その人形をピノッキオと名づけました。ピノッキオは勉強や努力を嫌い、楽な方へ流される性格。そんなピノッキオが苦難を乗り越え紆余曲折の末、人間の少年になる物語です。

さて原作を振り返ったところで、ゲームではどのような設定になっているのでしょうか。

ストーリー



引用:YouTube公式チャンネル「Lies of P」より

地獄がクラットの街に低く垂れ籠めている。
ゼペットの作った人形となり、敵と対峙しよう。

エルゴの発見によって恩恵を受けていたクラットの街は、かつて栄華を極めていた。
しかし…狂乱した人形たちの暴動により、クラットは絶望の地となり果てた。数えきれないほどの命が奪われ、生き残った者はなすすべもなく希望の兆しを待つことしかできることは無かった。
この絶望の真っ只中で、青い蝶のささやきにより、ひとつの人形が目を覚ました。
この人形は、ゼペットを見つけるため、クラットの街の中を歩き進んだ。
熟練の人形職人ゼペットは、この悲劇に終止符を打つことを目論んでいる。
主人公である君はゼペットの作った人形となって旅に出て、狂気の人形たちと対峙し、クラットにかつての平和を取り戻すべく彼らと戦うことになる。


エルゴとは、大きな力を秘めた物体のこと。これが発見されたことにより、文明が開化し人に忠実に従う「人形」が生み出されました。
しかしそんな人形たちが暴動を起こし、人々を殺戮し始めてしまいます。
殺人人形に支配されたクラットの街を冒険しながらゼペット爺さんを探し、ピノキオを人間になれるよう導いていくことがテーマになっています。
ゼペット爺さんがとてもかっこいい使命に燃えたキャラクターになっていますね笑
ゲーム中では主人公の「P」もかなりイケメンな好青年に造形されています。
この「P」は嘘をつけばつくほど人間らしくなっていくとう特徴があり、嘘も上手に使いながら、こんなんに立ち向かっていかなくてはなりません。

ゲームシステム



引用:YouTube公式チャンネル「Lies of P」より

本作はソウルライクな死にゲーの要素も盛り込んだアクションRPG。
敵や状況に合わせてカスタムできる武器も登場します。
武器はほぼ「ブレード」と「柄」の2種のパーツで構成されています。
プレイヤーはこのパーツを組み合わせて武器を作り、攻撃力やリーチ、攻撃のモーションや能力を調整することができます。
敵の特徴や出現頻度に合わせてカスタマイズすることで攻略法を探ることもできそう。
パーツはプレイを進める中で入手できるようになっているので、進めれば進める程、戦略の幅が広がっていきます。
武器毎に固有のスキル「フェーブルアーツ」も用意されています。
これは1つの武器ではなく、「ブレード」と「柄」にそれぞれ備わっていて、戦闘中に派手な攻撃アクションで大ダメージを与えたり、バフ/デバフ効果を付与するサポートをしたりと種類も豊富。

ピノキオの左腕「リージョンアーム」に仕込まれた特殊能力にも注目。
これはピノキオの義手で、装備すると様々なアクションができるようになります。
火炎放射や電撃など攻撃に転用することはもちろん、高速移動が可能な能力もあるようです。
また、こういったスキル自体も強化できるので、計画的に強化をしていきましょう!

◆コムショップ買取からのお知らせ


Lies of P』をはじめ、各種ゲームを買取しています。
遊び終わったゲームはぜひコムショップ買取の通信買取でお売りください。

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON

エルデンリング(ELDEN RING) (通常版) (PS5版)

エルデンリング(ELDEN RING) (通常版) (PS5版)

DARK SOULS REMASTERED (Nintendo SwitcH版)

DARK SOULS REMASTERED (Nintendo SwitcH版)

BloodBorne The Old Hunters Edition (通常版) 【PS4】

BloodBorne The Old Hunters Edition (通常版) 【PS4】

◆『Lies of P(ライズオブP)』まとめ


ピノキオの世界観をダークでエレガントに再構築したアクションRPGをご紹介しました。
カスタムで戦略の幅が広がる武器を考える楽しさにも注目ですよね。
ソウルライクな難しさと達成感を兼ね備えた、やりごたえのあるゲームが楽しめるのではないでしょうか。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

9/14発売『スーパーボンバーマン R2』買取価格公開!最大64人対戦ができる!?新要素やゲーム概要解説!

2023-09-14 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

みんなで絶叫!ボンッバトル!
買取価格公開中



スーパーボンバーマン R 2 (Nintendo Switch版)
3,000円

スーパーボンバーマン R 2 (PS5版)
3,000円

スーパーボンバーマン R 2 (PS4版)
3,000円

20230912_ボンバーマン

皆様こんにちは。コムショップブログ担当です。
老若男女問わず大人気『ボンバーマン』シリーズに新作が登場します!
今作は最大64人対戦が可能!新要素も追加された『スーパーボンバーマン R2』はどんなゲームになっているのか。さっそく解説していきます。

◆新作買取価格掲載中
◆『ボンバーマン』シリーズとは?
◆新作注目ポイント
 ⇒新要素
 ⇒ゲームシステム
 ⇒キャラクター紹介
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『ボンバーマン』シリーズとは?


『ボンバーマン』シリーズ

1985年にファミコン用ソフトとして発売された『ボンバーマン』にはじまる、アクションゲームシリーズ。
マス目になったステージ上に爆弾(ボム)を設置し、爆風で相手を倒すことが基本的なシステムになっています。
ステージ上に出現するアイテムや、脱落したプレイヤーが外野からボムを投げ入れ、生存しているプレイヤーの妨害をする、時間制限で動ける範囲が狭くなるなど、ゲームを盛り上げる要素も充実。
また、作品毎にルールや名称が少しずつ変わっていることもあります。

◆『スーパーボンバーマン R2』ポイント



引用:YouTube公式チャンネル「PlayStation Japan」より

⇒新要素



■新バトル形式『キャッスル』が登場!
最大16人で遊べるバトル。
アタックサイド(攻撃側)とキャッスルサイド(防御側)に別れて対戦を行います。
ステージ上に置かれたカギと宝箱がキーアイテムに。
アタックサイドはカギを手に入れて、宝箱を開けること、キャッスルサイドは宝箱を守ることが目標です。
オリジナルステージを作ってアップロードすることができます。

■ステージエディター
「キャッスル」でも触れた、オリジナルステージを作れる機能が登場!
ギミックの配置で個性豊かなオリジナルステージを作成。
作ったステージはオンラインで公開することができ、世界中のプレイヤーにプレイしてもらえます。
また。「キャッスル」のステージも作成できるので、宝箱やカギの配置を考えて白熱するバトルを演出しましょう!

⇒ゲームシステム


今作は1人でプレイできるモードと、皆でプレイできるモードが用意されています。

■バトルモード
新バトルモード「キャッスル」を含む4種類が収録
キャッスル:宝箱を守るキャッスルサイドと、宝箱の獲得を目指すアタックサイドの非対称型争奪バトル!
スタンダード:ファンから愛される定番のバトルモード!最大16人対戦が可能。
グランプリ:2つのチームに分かれてバトル!味方と連携して相手チームを倒そう!最大3対3のチームを組むことができます。相手を倒した回数を競う「ベーシックボンバー」と、ステージ上に落ちているクリスタルを集める「クリスタル」があります。
バトル64:最大64人参加の生き残りをかけたバトル!バトルロワイヤル形式で最後まで生き残ることを目指そう!

■グレードマッチ
強すぎる相手だと、負け続きでつまらない…。
そんなときは「グレートマッチ」モード。
世界中のプレイヤーの中から、実力が近いプレイヤーとマッチするので、実力が拮抗した白熱のバトルを楽しめます。

■ルームマッチ
バトルモードやルール設定が自由に変更できます。
オンライン上で仲間同士で集まってゲームを楽しめちゃいます。
知り合いを招待できるので、人見知りでも安心。

■オフラインバトル
1台あればボンバーマンが楽しめる!
コントローラーを追加すると、家族や友達とのバトルも可能

■ストーリーモード
ソロプレイで進められるモード。
惑星探索を進め、パズルの謎を解くというのがメインストーリーになるようです。
謎解き要素のあるステージが登場するので、ボムを使って攻略しながらストーリーを進めましょう。
新たな仲間「エルオン」と共に宇宙の脅威に立ち向かえ!

あらすじはこちら
宇宙の星々をめぐり街の破壊を繰り返す謎の黒い月が出現し、
正義の機械生命体ボンバーマン8兄弟たちは、その行方を追っていた。
その途上、とある星の遺跡で、謎の生命体エルオンと遭遇するのだが …。


⇒キャラクター紹介


お馴染みのキャラクター勢揃い!

■白ボン
ボンバーマン8人兄弟の長男。
真面目で苦労人、正義の使命に燃えてはいるが、空回り気味。

■黒ボン
次男。
ナルシスト気味で、クールな合理主義者を気取っている。

■ピンクボン
長女。
お節介やきの元気な子。困っていても困っていなくてもほうっておいてくれない。

■青ボン
三男。
一日中寝ているスローライフ主義者。いつでもどこでも寝られる。

■赤ボン
四男。
熱血漢タイプで、爆破で何もかも解決しようとする問題児。

■黄ボン
五男。
陽気なムードメーカーな不思議くん。

■水ボン
次女。
優しくおしとやかなお嬢様タイプ。怒るとバーサーカーになる。

■緑ボン
末っ子。
みんなのマスコット的存在。兄弟一の愛されキャラだが腹黒い。

■エルオン
新キャラ。今回の惑星探索で出会う生命体。
前掛けとおしゃぶりを身に着けたいでたち。何かと助けてくれる。

■ルギオン
新キャラ。探索を阻む生命体。
あちこちの星を破壊しながら、鉱石を集めている…?

■ルギボン
新キャラ。ボンバーマン達のキャンプを襲う厄介なやつら。
丸腰では弱いが、ロボに乗ると強化される。スピード特化型、パワー特化型などいろいろなタイプがいる。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『ボンバーマン』シリーズをはじめ、各種ゲームソフトやフィギュアを買取しています。
コムショップの通信買取は梱包して送るだけ、遊び終わったアイテムをまとめてお売りいただけます!

ボンバーマンジェッターズ 宇宙にひとつしかないBlu-ray BOX 【ブルーレイ】

ボンバーマンジェッターズ 宇宙にひとつしかないBlu-ray BOX 【ブルーレイ】

スーパーボンバーマンR

スーパーボンバーマンR

ぷよぷよテトリス 2 (Nintendo Switch版)

ぷよぷよテトリス 2 (Nintendo Switch版)

eBASEBALLパワフルプロ野球 2022 (PS4版)

eBASEBALLパワフルプロ野球 2022 (PS4版)

◆『スーパーボンバーマン R2』まとめ


大人気『ボンバーマン』シリーズの完全新作がいよいよ登場です!
待ち望んでいたファンの方の期待に応えるポテンシャルを備えた、シリーズ史上最大のボリュームの遊び応え。
オフライン対戦、オンライン対戦どちらも楽しく遊べるモードがありました。
スーパーボンバーマン R2』でぜひお友達や家族、世界中のプレイヤーと一緒に白熱のバトルを繰り広げましょう!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

8/31発売『英雄伝説 零の軌跡:改』『英雄伝説 碧の軌跡 : 改』Switch版買取価格公開!

2023-09-04 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

Switch版が登場!
買取価格公開中



英雄伝説 零の軌跡:改 【Nintendo Switch】
2,100円

英雄伝説 碧の軌跡:改 【Nintendo Switch】
2,100円

20230824_英雄伝説

皆さまこんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は、『英雄伝説 零の軌跡:改』『英雄伝説 碧の軌跡 : 改』のNintendoSwitch版が登場します。
既に発売されているゲームですが、遊べるプラットフォームが増えるのはありがたいことです。

◆新作買取価格掲載中
◆『英雄伝説』シリーズとは?
◆新作注目ポイント
 ⇒キャラクター
 ⇒ゲームシステム
 ⇒おすすめの遊び方
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『英雄伝説』シリーズとは?


『英雄伝説』シリーズ

日本ファルコム様によるRPGシリーズ。
『英雄伝説』全体としては、1989年に発売された『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』が始まりです。数作ごとに世界観を共有、一新しているのも特徴です。
そのため世界観毎にに第1期イセルハーサシリーズ、第2期ガガーブトリロジー、第3期軌跡シリーズとされています。

英雄伝説 零の軌跡:改』『英雄伝説 碧の軌跡 : 改』は、軌跡シリーズに分類されます。
軌跡シリーズは架空の大陸、ゼムリア大陸を舞台とし、導力と呼ばれるエネルギーによって動く導力器が普及した世界観。

◆『英雄伝説 零の軌跡:改』『英雄伝説 碧の軌跡 : 改』注目ポイント


『英雄伝説VII』にあたる「軌跡シリーズ」第2作目。
『英雄伝説 零の軌跡』『英雄伝説 碧の軌跡』の2作品で構成された作品です。


引用:YouTube公式チャンネル「日本一チャンネル」より

キャラクター


今回Switch版が発売される2作には共通のキャラクターが登場します。
特にメインメンバーの4人はプレイヤーキャラクターとなりますのでご紹介します。

■ロイド・バニングス(CV.柿原徹也)
本編の主人公で、クロスベル警察の新米捜査官。
兄を亡くし国外で生活していたことがあり、捜査官の資格を得てクロスベル市に戻ってきた。
真面目で常識人だが、熱血な面もある青年。武器はトンファー。

■エリィ・マクダエル(CV.遠藤綾)
クロスベル自治州の代表の1人マクダエル市長の孫娘。
勉学のために周辺諸国へ留学していたが。現在は警察入りを志願。
優等生と言える性格で趣味は競技射撃。

■ティオ・プラトー(CV.水橋かおり)
大陸有数の技術力を持つ「エプスタイン財団」所属の少女。
新装備「魔導杖」の実践テストのためにクロスベル警察へ出向してきた。

■ランディ・オルランド(CV.三木眞一郎)
元クロスベル警備隊員の男性。
女グセが悪く素行不良なところがあるものの、面倒見の良さや頼もしさも兼ね備えている。
武器はスタンハルバード。

以上の4人がメインメンバーになります。
準メンバーもおり、「零」ではスポット参戦、「碧」ではパーティーキャラクターとして参戦します。

■ノエル・シーカー(CV.浅野真澄)
自治州の防衛を担当するクロスベル警備隊の女性隊員。
行動力と高い戦闘能力を持ち、若くして曹長の階級に就いている。
ロイド達の良き協力者。武器はダブルサブマシンガン。

■ワジ・ヘミスフィア(CV.皆川純子)
皮肉で謎めいた言動が印象的な中世的な見た目の少年。
知性派不良チーム「テスタメンツ」のヘッドを務め、手下の少年達から崇められている。
格闘術を使い、空中戦が得意。

ゲームシステム



引用:YouTube公式チャンネル「日本一チャンネル」より

■基本システム
ATバトルによる戦闘
戦闘は「軌跡」シリーズ おなじみの「ATバトル」が基本。
画面左に表示される行動順によって、キャラクターが順番に行動を行うため、行動順や位置といった戦術的要素をシンプルな操作で行うことができます。

ATボーナス
戦闘中、行動順によってATボーナスが付くことがあります。
ATボーナスがついている時に行動したキャラクターはHP回復やクリティカルなどの効果を受けて戦うことができます。
ただし、ATボーナスは敵味方平等に効果を発揮するため注意が必要です。

■拠点
特務支援課の冒険の拠点、クロスベル市
活気ある商業地区、金融・ビジネス街、カジノ・ショウ劇場もある歓楽街、一般市民の住む住宅街、治安の悪い裏通り・旧市街など複数の地区に分かれている。
クロスベル市の移動はフィールド2倍速移動機能があるので、素早く移動できます。

■戦闘システム
「ATバトル」に加え、移動中にもバトルの要素が楽しめる「アタックエンカウント」が採用されています。
移動中に敵シンボルに向かって攻撃ボタンを押すと、隊列の先頭キャラがフィールド上で敵を攻撃します。
背後から攻撃をヒットさせれば敵が気絶するため、その状態でエンカウントすればプレイヤー側が圧倒的有利な「奇襲」状態に!
その他、背後から敵に接触された場合の「敵先制」など、エンカウントの仕方に応じて戦闘状況が様々に変化します。

更に、『碧の軌跡』で追加された新システム「バースト」「バックアタック」もあります。
これは戦略要素が強化された重要なポイントでした。
BIRTHとを発動すると、味方キャラの行動順が早くなり、状態異常が回復するなどいざというときにメリットになります。戦闘を有利に進められるので使いどころを見極めましょう。
バックアタックは、背後から敵に接触されると敵からの先制攻撃を受けたり、隊列が乱れサポートメンバーが強制的に戦闘参加になるなど気の抜けない仕様。

■戦力強化
クオーツを組み合わせて戦力強化することができます。
アーツとはアーツを使用するための機械「オーブメント」によって引き起こされる「魔法」の総称。
各キャラクターが所持する戦術オーブメント「エニグマ」に「クオーツ(結晶回路)」をセットすることで、持ち主の能力を強化できる他、 クオーツの組み合わせに応じて様々なアーツを発動させることが可能になります。
クオーツはお店で合成したり、宝箱から入手したりできます。
碧の軌跡』ではこのシステムが全体的にパワーアップ。ゲームを進めるとマスターアーツと呼ばれる特殊なアーツの使用が可能になります。

■支援要請
所謂サブクエスト。メインストーリーの進行とは別に、市民からの依頼を請けることができます。
依頼を達成すると、市民の隠されたエピソードがみられたり、アイテムがもらえることも。
以来の種類もたくさんあるので楽しく捜査官としての階級UPを目指しましょう。

■やり込み要素
メインストーリー以外にも楽しめるやり込み要素があります。
料理、釣り、カジノ、ポムっと!などミニゲームが遊べます。
「ポムっと!」は落ちものゲームで、上から落ちてくるポムを3つ並べて消していくNPCとの対戦ゲームです。

おすすめの遊び方


まだこのゲームをプレイしたことがない方は、「零の軌跡」の続編が「碧の軌跡」となっているため、順番に遊んでいただくことでより深くストーリーを楽しむことができます。
また、『零の軌跡』をクリアしたセーブデータ『碧の軌跡』はクリアデータを引き継いでプレイすることができます。
レベルや体験しているイベント、絆値や釣りランク、捜査官ランク、コンビクラフトなどの要素が引き継がれるほか、『碧の軌跡』でのシナリオやキャラクターのセリフも細かく変化していくようです。
こだわりが無い場合は、「零の軌跡」からプレイするのがおすすめです。
PS4版で実装されたフルボイス化や高速スキップモードはNintendoSwitch版でも変わらず搭載されていますので、ぜひ隅々まで楽しんで下さいね。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『英雄伝説』シリーズなど各種ゲームをはじめ、アニメBlu-rayやフィギュアを買取しています。
遊び終わった商品があれば、ぜひコムショップ買取の通信買取でお売りください。

英雄伝説 黎の軌跡 II -CRIMSON SiN- (PS5版) (通常版)

英雄伝説 黎の軌跡 II -CRIMSON SiN- (PS5版) (通常版)

英雄伝説 軌跡シリーズ リィン・シュバルツァー

英雄伝説 軌跡シリーズ リィン・シュバルツァー

英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolution 限定版 【PS VITA】

英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolution 限定版 【PS VITA】

◆まとめ


英雄伝説 零の軌跡:改』『英雄伝説 碧の軌跡 : 改』Switch版について紹介しました。
今回は完全新作ではありませんが、Switchで遊べるようになるので、ファンの皆様もお友達へ布教しやすくなるのではないでしょうか!
既存作との遜色のない楽しさに期待です!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク