3月に入り春の陽気になりつつあるとはいえ、寒い日が続きますね。
そんなときは家で温かくしてゲームなんていかがですか?
遅くなってしまいましたが、2020年1月の中古ゲームソフトアクセスランキングをお知らせします。
昨年は、10月のランキングではゴーストリコン ブレイクポイント (通常版)が、11月のランキングではDEATH STRANDING(デスストランディング)が、12月のランキングでは新サクラ大戦 (通常版)がそれぞれ1位を獲得しています。
さて、2020年最初のランキングの結果はどうなっているのでしょうか!

1月発売の新作ソフトにも注目ですが、昨年からじわじわと人気が続いている話題作も気になるところ。 ランキングはどう変化したのか、さっそくチェックしていきましょう!
1位 十三機兵防衛圏 (通常版)

満を持して、堂々の1位!
アトラスから11月28に発売された十三機兵防衛圏 (通常版)が2020年1月にもっとも注目されたソフトでした!
11月の発売以降、気になっていった方も多いのでは?
ゲーム博物館では先月も2位にランクインしていましたね。みなさんはプレイされましたか?
弊社コムショップ買取の担当コムタローには傑作、神ゲーという声も聞こえてきているみたいですよ!
2位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

先月に引き続き、スマブラも注目度が高い結果になりました。
売上本数も順調に数を伸ばし、今や世界で最も売れた格闘ゲームとなったスマブラ。
春休みのこの時期も、家族や友達とプレイするのにピッタリですよ。
3位 リングフィット アドベンチャー

第3位にはリングフィットアドベンチャーがランクイン。
昨年(2019年11月29日)公式サイトで品薄のお詫びが掲載されて以降も、まだまだ品薄は解消されていない様子。
なかなか見つからないといわれると気になってしまうもの。ゲーム博物館でも探している方が増えているようです。
4位 新サクラ大戦 (通常版)

セガゲームスから12月12日に発売された新サクラ大戦は、1月もランクイン!
過去作からのファンはもちろん、今作からプレイをはじめた方も楽しめる内容とのことで、まだまだ注目のソフトです。
待ちに待ったという方も少なくない14年ぶりの新作、やっぱり気になりますよね!
5位 ルイージマンション 3

はい!またまた任天堂がランクイン!!
2019年12月18日に追加コンテンツが発表されるなど、ますます楽しみの幅が広がったルイージマンション3。
つい先日(3月4日)も無料アップデートがきていたりと、活発な印象です。
同じく任天堂のポケットモンスターソードが10位、シールドが12位と上位にランクインしています。
6位以下はこちらから
6位 ペルソナ 5 ザ・ロイヤル (通常版)
7位 ドラゴンボールZ KAKAROT
8位 龍が如く 7 光と闇の行方
9位 シャドウ オブ ザ トゥームレイダー ディフィニティブエディション
10位 ポケットモンスター ソード
11位 Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー (通常版)
12位 ポケットモンスター シールド
13位 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
14位 幻影異聞録#FE Encore
15位 ファイアーエムブレム 風花雪月 Fodlan Collection
16位 DEATH STRANDING
17位 ゼルダの伝説 夢をみる島
18位 ドラゴンクエスト XI 過ぎ去りし時を求めて S (通常版)
19位 SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE (通常版) (PS4版)
20位 Summer Pockets 初回限定版
以上、ゲーム博物館2020年1月のアクセス数ランキングでした。
11月発売の十三機兵防衛圏が1位になりました。評判も上々はこれからも注目していきたいです。
12月の1位新サクラ大戦も依然として4位にランクインしており、気になっている方が多い印象。
ファンの方々の熱い期待がうかがえます。
次回は2月のランキングをお届けする予定です。
バレンタインなど楽しみなイベントもあった2月の順位はどのように変化するのでしょうか!
新作をプレイしはじめて、プレイしなくなったソフトがありましたらコムショップ買取へお売りください。
みなさまの思い出のソフト、しっかり査定させていただきます。
売りたくなった今が売りドキッ!
そしてゲーム博物館も引き続きよろしくお願いします!
スポンサーサイト