
『バイオハザード』の新作が発売されました!
シリーズも多いし、難しそう…。バイオハザードのゲームって映画と違うの?
皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
バイオハザードシリーズは今年でなんと24周年!
制作会社はいわずと知れた「カプコン」。『ストリートファイター』シリーズ、『モンスターハンター』シリーズ、『ロックマン』シリーズ等数々の名作を生み出してきた老舗ゲームメーカーです。
そして4月3日に最新作、『バイオハザード RE:3 』が発売されました!
こちらはバイオハザード3の完全リメイク作品として、バイオハザード3発売から20年経って、満を持しての発売となりました。
そこで今回は、バイオハザードガチ勢のスタッフをゲスト迎え、今までの歴史を振り返ってみよう!がテーマ。
バイオハザード大好き、コムショップスタッフのSです。
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
リメイクを記念して『バイオハザード3』までの歴史をご紹介。 記事の後半では、プレイしたいけど、結局どんなゲームなの?といった素朴な疑問にもお答えしていきます。
では、さっそくバイオハザードの歴史を掘り下げていきましょう。
目次
◆バイオハザードシリーズの歴史
→伝説はここからはじまった! 『バイオハザード』
→ラクーンシティの恐怖… 『バイオハザード2』
→迫りくる恐怖の前日譚 『バイオハザード 3LAST ESCAPE』
◆バイオハザードQ&A
→Q1)操作は難しい?ゲームが苦手でも出来る?
→Q2)挫折したけどもう1回できるかな?
→Q3)どんな武器で戦うの?
→Q4)ゾンビ(敵)ってどこを撃てばいいの?
→Q5)やっぱり怖い?
→Q6)バイオハザードシリーズってどこからプレイすればいいの?
→Q7)リメイクと原作の違いは?
→Q8)映画とは話は違う?
→Q9)ストーリー以外のやりこみはある?
→Q10)オススメのキャラは誰?
→Q11)ゲームをやっていて楽しかったことは?
◆結論:バイオハザードシリーズおすすめです!
→伝説はここからはじまった! 『バイオハザード』
→ラクーンシティの恐怖… 『バイオハザード2』
→迫りくる恐怖の前日譚 『バイオハザード 3LAST ESCAPE』
◆バイオハザードQ&A
→Q1)操作は難しい?ゲームが苦手でも出来る?
→Q2)挫折したけどもう1回できるかな?
→Q3)どんな武器で戦うの?
→Q4)ゾンビ(敵)ってどこを撃てばいいの?
→Q5)やっぱり怖い?
→Q6)バイオハザードシリーズってどこからプレイすればいいの?
→Q7)リメイクと原作の違いは?
→Q8)映画とは話は違う?
→Q9)ストーリー以外のやりこみはある?
→Q10)オススメのキャラは誰?
→Q11)ゲームをやっていて楽しかったことは?
◆結論:バイオハザードシリーズおすすめです!
◆バイオハザードシリーズの歴史
バイオハザードシリーズののナンバリングは、現在「7」まで。
今回は『バイオハザード RE:3 』発売を祝して、『バイオハザード3』までのストーリーと、ゲームのポイントをご紹介します。
~伝説のサバイバルホラーはここから始まった~
『バイオハザード』

1996年3月22日にPlayStation用ソフトとして発売されたのが、バイオハザードシリーズのはじまり。
1998年夏、アメリカ中西部の地方都市ラクーンシティの郊外で、住民が食い殺されるという猟奇的殺人事件が発生しました。
異常な事件にもかかわらず捜査は難航。犯人はなかなか捕まりません。
その後も犠牲者が後を絶たず、ラクーン市警は今作の主人公クリス、ジル率いる特殊作戦部隊S.T.A.R.S.(スターズ)に出動を要請しました。
任務にあたったのは同部隊のブラヴォーチーム。しかし捜査に向かうも音信不通となり行方不明に。
そこでクリス、ジルが所属するアルファチームがブラヴォーチーム捜索のため現場へと向かい、墜落したヘリとパイロットの遺体を発見しました。
直後、皮膚の至る所が腐り落ちた野犬の群れに襲われ、アルファチームの隊員も死傷。1人は行方不明となってしまいます。
ヘリで待機していた隊員、仲間を置いたままヘリで戦線を離脱。
残された隊員たちは森の中を逃げ回り、一軒の古びた洋館を発見してどうにか難を逃れましたが…。
異常な事件にもかかわらず捜査は難航。犯人はなかなか捕まりません。
その後も犠牲者が後を絶たず、ラクーン市警は今作の主人公クリス、ジル率いる特殊作戦部隊S.T.A.R.S.(スターズ)に出動を要請しました。
任務にあたったのは同部隊のブラヴォーチーム。しかし捜査に向かうも音信不通となり行方不明に。
そこでクリス、ジルが所属するアルファチームがブラヴォーチーム捜索のため現場へと向かい、墜落したヘリとパイロットの遺体を発見しました。
直後、皮膚の至る所が腐り落ちた野犬の群れに襲われ、アルファチームの隊員も死傷。1人は行方不明となってしまいます。
ヘリで待機していた隊員、仲間を置いたままヘリで戦線を離脱。
残された隊員たちは森の中を逃げ回り、一軒の古びた洋館を発見してどうにか難を逃れましたが…。
【ゾンビを倒しながら、生きて洋館から脱出せよ。】
プレイヤーは、S.T.A.R.S.隊員のクリス・レッドフィールドやレベッカ・チェンバース、ジル・バレンタインを操作してゾンビをはじめとした様々な敵を倒していき、アイテムを駆使して洋館から脱出することが目標です。
キャラクターによって専用武器やパートナーも変わり、体力の違いも恐怖心を煽る刺激的な要素の一つとなっています。
EDテーマ曲は渕上史貴さんのデビュー曲「夢で終らせない…」
ゲーム内で聞くにはタイラントをヘリポートでロケットランチャーを使用して倒すグッドエンディングが必要条件です
本曲はPS版のみにしか収録されていないのでご注意ください。
タイトルだけ見るとホラーゲームに相応しい、
エンディングを迎えたはずの恐怖を更に増加させる曲に思えますが…
実際に聞いてみると明るい曲調と爽やかな歌詞で元気の出る名曲です。
エンディングを迎えたはずの恐怖を更に増加させる曲に思えますが…
実際に聞いてみると明るい曲調と爽やかな歌詞で元気の出る名曲です。
また初代バイオハザードは、Switchにて『バイオハザード オリジンズコレクション』発売中です。
美麗なグラフィックとバイオハザードの原点を楽しみたい方は要チェックですよ!
~『怪物の目撃談』『人喰い病』ラクーンシティの恐怖~
『バイオハザード2』

シリーズ第2作目となる、1998年1月29日発売の『バイオハザード2』。
前作『バイオハザード』の後の物語です。
ラクーンシティを震撼させた連続猟奇殺人事件「洋館事件」から、時が過ぎ人々が事件の恐怖を忘れ去ってゆく日々。
そんな日常の中で、怪物の目撃談や「人喰い病」と呼ばれる奇病が市内で発生するように。
事件から2か月後、ラクーンシティに向かう2人の人物がいました。
1人はラクーン警察署 (R.P.D.)の新人警官レオン・S・ケネディ。
洋館事件に興味を持ち自ら配属を志願。ところが、前日に彼女と大喧嘩し酔い潰れて夕方からの出勤という大遅刻を犯してしまいました。泣けるぜ。
もう1人は女子大生クレア・レッドフィールド。 音信不通となった兄(S.T.A.R.S.隊員クリス・レッドフィールド)を探すため、ラクーンシティへ。
しかし、ようやく到着した2人は街がゾンビと化した市民で溢れかえる様子を目の当たりにします。
ゾンビから逃げる中で出会ったレオンとクレアはパトカーで警察署へ向かいますが、その途中に車内に潜んでいたゾンビに襲撃されてパトカーは大破し、さらに暴走したタンクローリーが衝突して大炎上と絶体絶命。
分断されたレオンとクレアはそれぞれ別の道を進んで警察署へたどり着きますが、そこで待ち受けていたものとは……
1人はラクーン警察署 (R.P.D.)の新人警官レオン・S・ケネディ。
洋館事件に興味を持ち自ら配属を志願。ところが、前日に彼女と大喧嘩し酔い潰れて夕方からの出勤という大遅刻を犯してしまいました。泣けるぜ。
もう1人は女子大生クレア・レッドフィールド。 音信不通となった兄(S.T.A.R.S.隊員クリス・レッドフィールド)を探すため、ラクーンシティへ。
しかし、ようやく到着した2人は街がゾンビと化した市民で溢れかえる様子を目の当たりにします。
ゾンビから逃げる中で出会ったレオンとクレアはパトカーで警察署へ向かいますが、その途中に車内に潜んでいたゾンビに襲撃されてパトカーは大破し、さらに暴走したタンクローリーが衝突して大炎上と絶体絶命。
分断されたレオンとクレアはそれぞれ別の道を進んで警察署へたどり着きますが、そこで待ち受けていたものとは……
【「人喰い病」にゾンビ化する市民。地獄のラクーンシティから逃げろ!】
バイオハザード2の舞台は、前作の閉鎖的だった洋館から一転して、開放的でより規模の大きいラクーンシティに変わっています。
しかし、目標は前作と同じく、プレイヤーは新人警官のレオンや女子大生のクレアを操作して壊滅状態の街を探索し、遭遇するさまざまなクリーチャーに対処しつつ、各種アイテムを駆使して街から脱出すること。
バイオハザード2には隠しモードとして「The 豆腐 Survivor」が登場!
言葉の通り主人公が【豆腐】であり何故か関西弁で喋ります。
というのも実際はデバッグ用のテストキャラクターであり、
当たり判定を表示するための四角いポリゴンテクスチャだったのです。
なんやねん!
言葉の通り主人公が【豆腐】であり何故か関西弁で喋ります。
というのも実際はデバッグ用のテストキャラクターであり、
当たり判定を表示するための四角いポリゴンテクスチャだったのです。
なんやねん!
また2019年1月25日には、『バイオハザード RE:2』という最新鋭グラフィックと多彩なアクション満載のリメイク版が発売されました!
PlayStation4、XboxOne、Steamの3機種それぞれ対応のソフトが登場しています。
ちなみに「The 豆腐 Survivor」は
より美味しそうな見た目になっており、健在です!
より美味しそうな見た目になっており、健在です!
~街の異変、謎の追跡者、迫りくる恐怖の前日譚~
『バイオハザード 3 LAST ESCAPE』

三作目は、1999年9月22日発売PlayStation用ソフト『バイオハザード 3 LAST ESCAPE』。
最新作、『バイオハザード RE:3 』の元となった作品です。
前作で生き残った隊員たちは事件の元凶たる製薬会社アンブレラの悪行を暴こうと活動を続けていました。
しかしながら、S.T.A.R.Sの語る生物兵器の話が非現実的すぎるがゆえに信用されず、警察組織どころかラクーンシティ自体がアンブレラと癒着していたため、真相が世間に公表されることはありませんでした。
見切りをつけたメンバーたちは独自の捜査を行うため、長期休暇と偽ってアンブレラの本社が存在するヨーロッパへ旅立ちます。
ジル・バレンタインは単身で、ラクーン市内に隠された研究所を調査しようと街に残る。
事件発生から2か月後、アンブレラの内乱によって地下研究施設から流出した生物兵器「t-ウィルス」が街全域に蔓延し、発生した大規模なバイオハザードに巻き込まれてしまいます。
交通網が断たれたうえにラクーン市警は壊滅。市民が次々とゾンビ化していく中、ジルは地獄と化した街からの脱出を試みることに。
しかし、アンブレラは事件の証人であるS.T.A.R.S.を抹殺するため、新型の生物兵器「追跡者」を街に送り込んでいました。
ジルは追跡者から逃れるため、同じく街からの脱出を試みるカルロス・オリヴェイラ含むアンブレラの傭兵部隊U.B.C.Sと心ならずも協力しつつ、街を奔走します。
追跡者からの逃走、次第に明らかになるアンブレラ社の闇とは……
事件発生から2か月後、アンブレラの内乱によって地下研究施設から流出した生物兵器「t-ウィルス」が街全域に蔓延し、発生した大規模なバイオハザードに巻き込まれてしまいます。
交通網が断たれたうえにラクーン市警は壊滅。市民が次々とゾンビ化していく中、ジルは地獄と化した街からの脱出を試みることに。
しかし、アンブレラは事件の証人であるS.T.A.R.S.を抹殺するため、新型の生物兵器「追跡者」を街に送り込んでいました。
ジルは追跡者から逃れるため、同じく街からの脱出を試みるカルロス・オリヴェイラ含むアンブレラの傭兵部隊U.B.C.Sと心ならずも協力しつつ、街を奔走します。
追跡者からの逃走、次第に明らかになるアンブレラ社の闇とは……
【バイオハザードの元凶、アンブレラ社の闇を暴き、生き残れ!】
プレイヤーはジル・バレンタインとカルロス・オリヴェイラを操作し、クリーチャーたちと謎の追跡者から逃れつつ、ラクーンシティから脱出することが目標です。
また、本作においては「弾薬生成システム」 や「緊急回避」、後ろを振り向く「クイックターン」、そして制限時間内に自身の危機への対処法を求める「ライブセレクション」といった新要素が導入されました。
2020年4月3日に発売となったリメイク作品『バイオハザード RE:3』では、前作『RE:2』にはなかった、ネット上での対戦モード『バイオハザード レジスタンス』が実装されています!
オンラインで仲間と共にプレイできるので、ゲームの楽しみ方が広がりました。
『RE:3』の情報が公開された時に、
カルロスのデザインが当時と大きく変わっていたので
新キャラが実装されたのかと驚きました…!
斎藤工さん似のイケメンです。
カルロスのデザインが当時と大きく変わっていたので
新キャラが実装されたのかと驚きました…!
斎藤工さん似のイケメンです。
◆プレイの先輩が伝授!バイオハザードをはじめる前のQ&A!
ストーリーはわかったけど、やっぱりゲームは難しそうで手を出しづらい…。
シリーズも多いし、どこからプレイしたらいいのかわからない…。映画との違いは?
などなど、バイオハザードシリーズはゲーム初心者にはハードルが高い印象があるのも事実。
そんな心配に、バイオハザードガチ勢コムショップスタッフSさんが全力で解決します!
操作は難しい?ゲームが苦手でも楽しめる?
Q&Aとしては、ちょっと言いにくいんですが…
公式の推奨難易度で遊ぶと初心者の方には難しく感じると思います。
でも、クリアが目的なら一番下の難易度で遊んでも全く問題ありません。
挫折したことがあるのでクリアできるか心配です…。
難易度を下げたり、攻略動画を確認したりしながら、対策を練れば大丈夫。
貴重品類のアイテムに関しては、最近のバイオシリーズだと間違って捨てれないようになっているので、うっかりさんも安心です。
さらに初心者さんにおすすめなのが、リメイク版に備えられているシナリオ進行中に難易度の変更機能!
もし通常モードでクリアできないと思ったら、簡単モードに変更してプレイすることができるんです
過去の作品が難しかったという方は、リメイク版でもう一度挑戦してみてください!
どんな武器で戦うの?
メイン武器はハンドガン、ショットガン、ライフル、マグナムの4つになります。
手榴弾やコンバットナイフも駆使して敵を倒しましょう!
実在している銃のモデルがあったり、作品やキャラによっては火炎放射器やグレネードランチャー、サブマシンガンも使えるので、武器は豊富なラインナップとなっています。
バイオハザードシリーズのラストでは
お馴染みの武器である、
ロケットランチャーにも刮目あれ!
お馴染みの武器である、
ロケットランチャーにも刮目あれ!
ゾンビ(敵)ってどこを撃てばいいの?
基本的には頭(ヘッドショット)を狙ってください。
敵の種類によっては狙うところが変わってきますので、ゲーム内での指示や会話をヒントに攻撃してみましょう。
また、ザ・マーセナリーズというミニゲームでは、”わざと手足を狙って体制を崩し体術で倒してポイントを稼ぐ”といったやり方もあるので撃ちたいところに撃てるように操作を慣れていきましょう。
敵が集まってきてピンチ!そんなときは、
近くにあるドラム缶を撃って一掃するのも
戦略の一つですよ!
近くにあるドラム缶を撃って一掃するのも
戦略の一つですよ!
パッケージもホラーな雰囲気。やっぱり怖い?
作品によりますが、初代、2、3、コード:ベロニカまではホラー要素が強いです。
4、5、6、7、RE:2、RE3はアクション要素が強いのでシューティングゲームとして遊びたい方は、こちらのラインナップをオススメします。
また、ホラー要素が強いものが遊びたい方には、リベレーションズ、リベレーションズ2がオススメですよ!
バイオハザードシリーズってどこからプレイすればいいの?
基本的には、どこからはじめても問題ありません。
時系列や共通のキャラクターなどナンバリングでの設定はありますが、どのシリーズから遊んでもストーリーはしっかり完結しているので安心です。
しっかり遊びたい方はぜひ初代からやってみましょう!
そして…
バイオハザード沼にはまっていきましょう!(笑)
バイオハザード沼にはまっていきましょう!(笑)
リメイクと原作の違いは?
要所要所の細やかな設定が少し異なっていますが、話の本筋はほぼ同じです。
どちらかだけでも十分楽しめるので、まずはゲーム機の都合や難易度など自分に合う方を選びましょう。
武器の手に入る場所や小ネタ、細部設定の追加など、比較して楽しむのもオススメですよ!
映画とはストーリーは違う?
主人公は違いますが設定としては同じ所もあります。
実写映画ではアリスという女性が活躍するアクション映画になっており、ゲームの世界観であるラクーンシティやアンブレラ社など健在です。
実写以外に、CG映画もあるので
興味のある方はぜひご覧ください!
興味のある方はぜひご覧ください!
ストーリー以外のやりこみはある?
本編を一通りクリアすると、先程紹介したミニゲーム(ザ・マーセナリーズ)やストーリーの高難易度解禁、クリアタイムアタック、特定のシンボル破壊でのボーナス特典回収などやりこみ要素が満載です!
ネット上で協力して多くの敵を倒すものもあるので友達と遊んで狙え高得点!
オススメのキャラは誰?
メイン主人公であるクリスとレオンですね。
色々な事件に巻き込まれながらも生存しているので、ナンバリングを重ねるごとに貫録も出てきています。
年齢も重ねていってるのでクリスは初代と6を見比べると、とても渋くてムキムキになりましたね…!
7では今までとは大きく変わり主人公イーサンは、顔グラフィックが見えないためどのようなキャラかはゲームでの性格で判断することになります。
また女性キャラではジル、クレア、レベッカがメインキャラとしていますが、やはり生存者。とても強く頼もしい存在です。
エイダやウェスカーやバリー、その他にも頼れる相棒や仲間はまだまだいるのでゲームをプレイして彼らの勇士をご覧あれ!
ちなみにスタッフSは、コード:ベロニカに登場する
スティーブが1番好きです!
スティーブが1番好きです!
ゲームをやっていて楽しかったことは?
なんといってもゲーム中の緊迫感と強敵を倒した時の達成感ですね。
銃の残弾やアイテムの所持数制限、制限時間や戦法など様々なところで考え、戦略を練っていきます。
絶望的な状況に陥ったり、リッカー(敵)の前では目の前に、いるのにも関わらずばれないように音を立てずに歩いたり、障害物や避雷針、備え付きの武器を利用しながらボスと戦うときは手に汗握る展開です…!
ストーリー構成やキャラクター性もバイオハザードを
楽しむ中では大切で欠かせない要素です!
楽しむ中では大切で欠かせない要素です!
◆結論:バイオハザードシリーズおすすめです!
Q&Aコーナーいかがでしたか?
思い返すと沢山の作品と長い歴史があり、現代も新作が出て皆に愛されているバイオハザードシリーズ。
新しい情報が出る日を心待ちにしています!
バイオハザードシリーズについて、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
過去作から最新作まで楽しさがぎゅっと詰まった作品達を
これからもプレイし、情報を発信していきますよ!
これからもプレイし、情報を発信していきますよ!
そして、過去作や最新作を遊びつくした方は、是非是非コムショップ買取へお売りください。
バイオハザードシリーズ 買取価格一覧はこちら
そのほか、TVゲーム作品各種買取を行っています。 TVゲームソフト買取価格一覧はこちら
売りたくなった今が売りドキッ!
そしてゲーム博物館もよろしくお願いします!
スポンサーサイト