fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

2020年上半期に最も注目されたTPSゲームTOP3発表!

2020-07-23 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
eyecatch_2020上半期TPS

ジャンル別アクセスランキングにて、「FPS」のランキングを作成いたしました。
⇒FPSランキングはこちら!

と、いうことは…「TPS」もやらなくてはいけませんね。

皆様こんにちは。ゲーム博物館です。

TPSは『グランド・セフト・オート』シリーズや『アンチャーテッド』シリーズなど、主人公の姿を後方から見下ろした視点が基本のアングルになるシューティングゲームのことです。
より主人公を含むキャラクター達のストーリーとしてゲームを楽しむことができます。
神の視点で広範囲を確認できるので、周囲の状況把握がしやすいのが特徴。
回避行動や格闘攻撃などができたり、フィールドにある遮蔽物に隠れながらのシューティングができたりするゲームもあります。

そんなTPSの注目のランキングを見てみましょう!


1位 The Last of Us Part II (通常版)


ラスト オブ アス パート2

2020年上半期の洋ゲーアクセスランキングでも1位だった『The Last of Us Part II (通常版)』がTPS部門でもトップに輝きました!
SNSでもプレイの感想や面白シーンなどの拡散が目立ちました。
小ネタとして壊れたPS3が登場したシーンは感慨深いものがありました。

コムショップブログ作成した特集記事では、ストーリーや見どころをご紹介しています!
ラストオブアスパート2の特集記事はこちら!


2位 Zombie Army 4: Dead War


Zombie Army 4: Dead War border=

続いて、こちらも洋ゲーランキングに登場していました。
まさかこんなにランクインしてくるとは…。やはりゾンビはいいですね。
こちらはシューティング以外にチェーンソーなどの武器も使用できます。
戦車ゾンビやスナイパーゾンビ、ゾンビのバリエーションも豊かで飽きません。
何も考えずにバッタバッタなぎ倒せるソロプレイと、戦術センスが問われるマルチプレイどちらでプレイしても、達成感があるゲームです!


3位 BIOHAZARD RE:3 Z Versionr

BIOHAZARD RE:3 Z Version=

バイオハザード3の完全リメイク作品。通常版と過激表現のあるZバージョンが発売されていますが、Zバージョンの方が注目されたようですね。
2作出ているのに3位にランクインしているところが、バイオの人気を物語っています。
今作ではジル・バレンタインとカルロス・オリヴェイラを操作し、クリーチャーたちと謎の追跡者から逃れつつ、ラクーンシティから脱出することが目標に。
大きく変更されたカルロスのキャラデザにも注目です。

コムショップ買取ブログでは、バイオガチ勢のスタッフによるシリーズ解説ブログを公開しています。

「【祝☆新作発売】バイオハザード総復習!」はこちら!


◆まとめ


「TPS」部門も海外作品は強かったです。
どの作品も、話題になったので皆様気になっているようですね。
TOP3 はどの作品もストーリーに惹き込まれる、キャラクターたちの行く末が気になるゲームです。
さすがTPSの面目躍如というところでしょうか。
スタッフは早く物語を進めたいのに、この敵が倒せない…!となりがちです笑


各種ゲームソフトはコムショップでも取り扱いしています。

お部屋の整理のときに、新作を買う資金に、ゲームソフトやゲーム機本体をまとめてお売りいただけます。

遊び終わったゲーム関連商品を売りたい!そんなときはコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。

そのほか、アニメBlu-rayやフィギュア、テレカやタペストリーも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。

→コムショップ買取公式サイトはこちら


最新情報はTwitterでもご案内しています。

こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓

コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y)



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク