fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

ゲーム博物館-中古ゲームソフトの情報サイト- のご紹介

2020-07-24 : このエントリーを含むはてなブックマーク   
ゲーム博物館

中古ゲームソフトの相場価格がわかる!総合中古ゲーム情報サイト



ゲーム博物館

ゲーム博物館』は中古ゲーム機、ゲームソフトの販売相場、買取相場がわかる便利なサイトです。
たくさんのお客様にご愛顧いただいていたサイトですが、2018年に通信買取サービス『コムショップ買取』のサービス終了と共に閉鎖。
その後、『コムショップ買取』はたくさんの支持を受け、2019年7月17日にリニューアルオープンいたしました。

それに伴い、ゲーム博物館も復活。
中古ゲームの情報を求める皆様のお役に立てる情報を発信し続けています。

どんなことがわかるサイトなの?



中古ゲームの相場がわかるのが一番の特徴です。

ge-haku_1.jpg

買取価格の相場と販売価格の相場をそれぞれ掲載していますので、比較するときにも便利。
ゲームを売りたい!と検索した際に、提示されている買取価格と比べて役立ててくださいね。


ge-haku_2.jpg

また、そのゲームのジャンルや発売日、JANコードも掲載しているので、店頭で商品を探したいときにも店員さんにゲーム博物館のサイトを見せるだけでOK!
JANコードがあれば、らしんばんグループはどのお店でも対応可能です。
コムショップ買取の公式サイトでの検索も問題ありません。
それ以外の店舗でもほとんどのお店でJANコードを把握しているはず。
※例外があった場合は申し訳ございません。

誰が運営してるの?



中古メディアのリユース事業を行っている株式会社コムコーポレーションが運営しております。
愛知から東京へ本拠地が移り、心機一転。
中古ゲーム業界で長年培った経験と知識を活かしたサイト作りを目指し、新たなスタートを切りました。

今後は、ゲーム博物館内で新たな情報発信として「館長ブログ(仮)」などを計画しております。
ゲームについてさらに広くお伝えできるように進化を続けていきます。

取り扱っているゲームはどんなものがあるの?



ge-haku_3.jpg

取り扱っているゲームは、商品カテゴリに分類のあるアイテムです。
NintendoSwitch、PS4、XboxOneなど最新ゲームから、PS2など懐かしいタイトルまで。

家庭用コンシューマーゲームだけでなく、PCゲームの取り扱いもございます。
全年齢、アダルトと別れて表示しているので、18歳以下のお客様にも安心してご利用いただけます。

またゲームソフトだけでなく、ゲーム機本体についての情報も掲載中。
昨今は品薄などの状況から、TVゲーム機本体の市場価格情報の需要も高まっており、好評をいただいております。
新作ハードが発売された際にも迅速に対応できるよう準備を行っております。

ページの使い方



ゲーム博物館の作品ページの利用方法についてご紹介いたします。

ge-haku_4.png

①ゲームのパッケージ画像
 クリック(タップ)すると、大きな画像をご覧いただけます。
 裏パッケージの画像が登録されているゲームもございますので、次にプレイするゲーム選びの際も便利です。

②メーカー名
  どのメーカーから発売されているかの確認ができます。
 クリック(タップ)で同メーカーのゲーム作品を閲覧することができます。
  好きなメーカーのゲームを比較、参照する際はコチラをご利用ください。

③シリーズ
 ナンバリング作品、シリーズ作品、外伝など、その作品のルーツを確認できます。
 クリック(タップで)他の関連ゲームのページをご覧いただけます。

  シリーズをまとめたブログも作成しております。
 【シリーズ別】ゲーム博物館 ゲームゲーム博物館

中古ゲームソフトの相場価格がわかる!総合中古ゲーム情報サイト



ゲーム博物館

ゲーム博物館』は中古ゲーム機、ゲームソフトの販売相場、買取相場がわかる便利なサイトです。
たくさんのお客様にご愛顧いただいていたサイトですが、2018年に通信買取サービス『コムショップ買取』のサービス終了と共に閉鎖。
その後、『コムショップ買取』はたくさんの支持を受け、2019年7月17日にリニューアルオープンいたしました。

それに伴い、ゲーム博物館も復活。
中古ゲームの情報を求める皆様のお役に立てる情報を発信し続けています。

どんなことがわかるサイトなの?



中古ゲームの相場がわかるのが一番の特徴です。

ge-haku_1.jpg

買取価格の相場と販売価格の相場をそれぞれ掲載していますので、比較するときにも便利。
ゲームを売りたい!と検索した際に、提示されている買取価格と比べて役立ててくださいね。


ge-haku_2.jpg

また、そのゲームのジャンルや発売日、JANコードも掲載しているので、店頭で商品を探したいときにも店員さんにゲーム博物館のサイトを見せるだけでOK!
JANコードがあれば、らしんばんグループはどのお店でも対応可能です。
コムショップ買取の公式サイトでの検索も問題ありません。
それ以外の店舗でもほとんどのお店でJANコードを把握しているはず。
※例外があった場合は申し訳ございません。

誰が運営してるの?



中古メディアのリユース事業を行っている株式会社コムコーポレーションが運営しております。
愛知から東京へ本拠地が移り、心機一転。
中古ゲーム業界で長年培った経験と知識を活かしたサイト作りを目指し、新たなスタートを切りました。

今後は、ゲーム博物館内で新たな情報発信として「館長ブログ(仮)」などを計画しております。
ゲームについてさらに広くお伝えできるように進化を続けていきます。

取り扱っているゲームはどんなものがあるの?



ge-haku_3.jpg

取り扱っているゲームは、商品カテゴリに分類のあるアイテムです。
NintendoSwitch、PS4、XboxOneなど最新ゲームから、PS2など懐かしいタイトルまで。

家庭用コンシューマーゲームだけでなく、PCゲームの取り扱いもございます。
全年齢、アダルトと別れて表示しているので、18歳以下のお客様にも安心してご利用いただけます。

またゲームソフトだけでなく、ゲーム機本体についての情報も掲載中。
昨今は品薄などの状況から、TVゲーム機本体の市場価格情報の需要も高まっており、好評をいただいております。
新作ハードが発売された際にも迅速に対応できるよう準備を行っております。

ページの使い方



ゲーム博物館の作品ページの利用方法についてご紹介いたします。

ge-haku_4.png

①ゲームのパッケージ画像
 クリック(タップ)すると、大きな画像をご覧いただけます。
 裏パッケージの画像が登録されているゲームもございますので、次にプレイするゲーム選びの際も便利です。

②メーカー名
  どのメーカーから発売されているかの確認ができます。
 クリック(タップ)で同メーカーのゲーム作品を閲覧することができます。
  好きなメーカーのゲームを比較、参照する際はコチラをご利用ください。

③シリーズ
 ナンバリング作品、シリーズ作品、外伝など、その作品のルーツを確認できます。
 クリック(タップで)他の関連ゲームのページをご覧いただけます。

  シリーズをまとめたブログも作成しております。
 【シリーズ別】ゲーム博物館 ゲームページリンク集

④ジャンル
  どのジャンルに属するゲームかを確認できます。
 RPGやアクション、恋愛シミュレーションなど様々に分類しております。
 同様のジャンルのゲームを検索したい場合はこちらをクリック(タップ)してください。


ご利用、お待ちしております。



ゲーム博物館のご紹介でした。
便利で役立つサイト作りを心掛けてまいりますので、復活したゲーム博物館をどうぞよろしくお願いいたします。

各種ゲームソフトはコムショップでも取り扱いしています。


遊び終わったゲーム関連商品を売りたい!そんなときはコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。


そのほか、アニメBlu-rayやフィギュア、テレカやタペストリーも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。

→コムショップ買取公式サイトはこちら


最新情報はTwitterでもご案内しています。

こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓

コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y)



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク