fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

PS4版ガンダムvs.シリーズ最新!『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON(ガンダムマキオン)』買取価格はコチラ!

2020-07-29 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

およそ6年ぶりの、アーケードの機動戦士ガンダム EXVS.シリーズの家庭用版!



コムショップ買取での買取価格はこちら!

機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON   機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON

※裏パッケージはクリックすると大きい画像になります。

機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON
通常版 ⇒ 5,600円

機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON プレミアムサウンドエディション』 ⇒ 7,000円
機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON コレクターズエディション』 ⇒ 10,000円



ゲームセンターで友達や全国のライバルと対戦するのは楽しいですよね。
『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』も、2016年からアーケードで親しまれてきたゲームでした。
2019年にAC版は稼働停止となっていましたが、2020年7月30日にPS4で復活!
かつてゲームセンターに通い詰めていたファンの皆様は、あの激闘を再び味わえるゲームに期待が高まっているのではないでしょうか。

皆さんこんにちは。
コムショップブログ担当です。

今回は、『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』通称マキオンの買取価格のご案内です。
ガンダムの歴史やゲームに登場するガンダム作品の関連商品も張り切ってご紹介します。

目次
◆『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』の買取価格
◆『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』って?
 ⇒どんなゲーム?
 ⇒どのガンダム作品が登場するの?
◆ガンダムシリーズの変遷
◆まとめ


◆『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』って?


機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト オン』と、かなり長い名前がついていますが、このゲームはもともとアーケードゲームでした。
2016年から2019年まで稼働していた、チーム対戦型アクションゲーム『機動戦士ガンダム vs.シリーズ』の第13弾。『エクストリームバーサス』としては4作目です。
可動終了後、2020年7月にPS4版として生まれ変わり、再び楽しめるようになりました。
現在後継の機動戦士ガンダム vs.シリーズ『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2』が稼働中です。

『魔法戦隊マジレンジャー』のマジレッド役でもおなじみ、橋本淳さん演じるCMも話題に。
かつてゲームセンターで遊んでいた4人組が、それぞれ大人になり、今度はPS4で集まって対戦する。
熱い戦いはこれからも続いていくことを示唆するCMは、当時ゲーセンで遊んでいた方には心にじぃ~んとくる動画になっていたのではないでしょうか。


ガンダムマキオンってどんなゲーム?


好きな機体を選んで仲間とチームを組む、2on2の白熱バトル!
ゲームモードは3つあり、それぞれ「マキシブーストミッション」「ブランチバトル」「フリーバトル」となっています。

「マキリブーストミッション」…PS4で追加された、やり込み要素満載のミッション攻略モード。
機体の強化に必要な要素を集め、機体をカスタマイズ。各エリアのボスを倒し、どんどん強いボス、高難易度エリアへ挑戦しよう。

「ブランチバトル」…好きなルートを選択し、全8ステージに挑戦。難易度、敵機、シーンが異なるバリエーション豊かなバトルを楽しめる。

「フリーバトル」…機体、チーム、ステージ、BGMなど条件を自由に設定し、CPU戦を行える、いわゆるドリームマッチモード。自分の好きなシチュエーションで腕を磨こう。

また皆さんが楽しみにしているのは、通信対戦ではないでしょうか。
今回のゲームでは、オンライン対戦と、LANバトル(ローカル接続対戦)が可能。
LANバトルは、PS4を4台接続して友達と2on2対戦を。
オンライン対戦は3つのモードで友人の枠を超えて、世界中のライバルと対戦ができます。
「プレイヤーマッチ」「ランクマッチ」「カジュアルマッチ」それぞれ好みに合わせて楽しんでくださいね。


どのガンダム作品が登場するの?


PS4版は、36作品185機+1機でのプレイが可能です。+1機はパッケージ版の初回生産限定特典と、ダウンロード版の早期購入特典『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』からガンダム・バルバトスルプスレクスを指していますので、条件を満たさないと使用できない機体になっています。

好きなガンダム作品の、あの機体でプレイしたい!がきっと叶うボリューム。
性能で選んで最強を目指したり、キャラクターや物語の関係性を考えて機体選びをしたり。原作の展開に対して「もしも」を投げかけても楽しいですね。

ゲームに収録されている作品と、機体をまとめました。
超ボリュームがあって長くなってしまったので、前後編でリスト化。
ぜひじっくりご覧ください!

作品(ステージ) 機体(MS)&パイロット
機動戦士ガンダム

・サイド7
・ア・バオア・クー
・ガンダム[アムロ・レイ]
・ガンダム(Gメカ)[アムロ・レイ]
ザクⅡ (ドアン機)[ククルス・ドアン]
・パーフェクトガンダム[京田四郎]
・シャア専用ザクⅡ[シャア・アズナブル]
・シャア専用ゲルググ[シャア・アズナブル]
・ジオング[シャア・アズナブル]
・ギャン[マ・クベ]
・アッガイ[アカハナ]
機動戦士Zガンダム

・コロニーレーザー
・ニューホンコン
・Zガンダム[カミーユ・ビダン]
・百式[クワトロ・バジーナ]
・ガンダムMk-Ⅱ[エマ・シーン]
・ガンダムMk-Ⅱ(カミーユ搭乗)[カミーユ・ビダン]
・ジ・O[パプテマス・シロッコ]
・メッサーラ[パプテマス・シロッコ]
・バウンド・ドック[ジェリド・メサ]
・マラサイ&ガブスレイ[ジェリド・メサ]
・ハンブラビ[ヤザン・ゲーブル]
機動戦士ZZガンダム

・ムーン・ムーン
・フルアーマーZZガンダム[ジュドー・アーシタ]
・ZZガンダム[ジュドー・アーシタ]
・Zガンダム(ルー搭乗)[ルー・ルカ]
・ガンダムMk-Ⅱ(エル搭乗)[エル・ビアンノ]
・ザク頭Zガンダム[イーノ・アッバーブ]
・キュベレイ[ハマーン・カーン]
・キュベレイMk-Ⅱ[エルピー・プル]
・キュベレイMk-Ⅱ[プルツー]
・ザクⅢ改[マシュマー・セロ]
・アッガイ(ハマーン搭乗)[ハマーン・カーン]
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

・ロンデ二オン
・V(ニュー)ガンダム[アムロ・レイ]
・サザビー[シャア・アズナブル]
・リ・ガズィ[チェーン・アギ]
・ヤクト・ドーガ[ギュネイ・ガス]
機動戦士ガンダムF91

・フロンティアⅠ
・ガンダムF91[シーブック・アノー]
・ベルガ・ギロス[ザビーネ・シャル]
機動戦士Vガンダム

・エンジェル・ハイロゥ
・V2ガンダム[ウッソ・エヴィン]
・ヴィクトリーガンダム[ウッソ・エヴィン]
・ガンイージ[ジュンコ・ジェンコ]
・Vガンダムヘキサ[マーベット・フィンガーハット]
・ゴトラタン[カテジナ・ルース]
・ゲドラフ[カテジナ・ルース]
機動武闘伝Gガンダム

・ギアナ高地
・ランタオ島
・ゴッドガンダム[ドモン・カッシュ]
・シャイニングガンダム[ドモン・カッシュ]
・ライジングガンダム[レイン・ミカムラ]
・ドラゴンガンダム[サイ・サイシー]
・ノーベルガンダム[アレンビー・ビアズリー]
・マスターガンダム[東方不敗マスター・アジア]
・ガンダムシュピーゲル[シュバルツ・ブルーダー]
新機動戦記ガンダムW

・サンクキングダム
・ウイングガンダムゼロ[ヒイロ・ユイ]
・ガンダムデスサイズヘル[デュオ・マックスウェル]
・ガンダムヘビーアームズ改[トロワ・バートン]
・ガンダムサンドロック改[カトル・ラバーバ・ウィナー]
・アルトロンガンダム[張五飛]
・ガンダムエピオン[ミリアルド・ピースクラフト]
・トールギスⅡ[トレーズ・クシュリナーダ]
・ウイングガンダムゼロ(カトル搭乗)[カトル・ラバーバ・ウィナー]
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

・ブリュッセル
・ウイングガンダムゼロ(EW版)[ヒイロ・ユイ]
・ガンダムデスサイズヘル(EW版) [デュオ・マックスウェル]
・ガンダムヘビーアームズ改(EW版)[トロワ・バートン]
・トールギスⅢ[ゼクス・マーキス]
機動新世紀ガンダムX

・ニュータイプ研究所
・ガンダムDX[ガロード・ラン&ティファ・アディール]
・ガンダムXディバイダー [ジャミル・ニート]
・ガンダムX[ガロード・ラン&ティファ・アディール]
・ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク[シャギア・フロスト]
∀ガンダム

・マニューピチ
・∀ガンダム[ロラン・セアック]
・カプル&コレンカプル[ソシエ・ハイム&コレン・ナンダー]
・ゴールドスモー[ハリー・オード]
・シルバースモー[ポゥ・エイジ]
・ターンX[ギム・ギンガナム]
機動戦士ガンダムSEED

・ヘリオポリス
・アフリカ砂漠
・フリーダムガンダム[キラ・ヤマト]
・ストライクガンダム[キラ・ヤマト]
・パーフェクトストライクガンダム[ムウ・ラ・フラガ]
・プロヴィデンスガンダム[ラウ・ル・クルーゼ]
・デュエルガンダムアサルトシュラウド[イザーク・ジュール]
・バスターガンダム[ディアッカ・エルスマン]
・ブリッツガンダム[ニコル・アマルフィ]
・ラゴゥ[アンドリュー・バルトフェルド]
・フォビドゥンガンダム[シャニ・アンドラス]
・レイダーガンダム[クロト・ブエル]
機動戦士ガンダムSEED DESTINY

・アーモリーワン
・メサイア
・ストライクフリーダムガンダム[キラ・ヤマト]
・インフィニットジャスティスガンダム[アスラン・ザラ]
・インフィニットジャスティスガンダム(ラクス搭乗)[ラクス・クライン]
・アカツキ[ムウ・ラ・フラガ]
・ストライクルージュ(オオトリ装備)[カガリ・ユラ・アスハ]
・ガイアガンダム(バルトフェルド機)[アンドリュー・バルトフェルド]
・デスティニーガンダム[シン・アスカ]
・インパルスガンダム[シン・アスカ]
・ガナーザクウォーリア[ルナマリア・ホーク]
・インパルスガンダム(ルナマリア搭乗)[ルナマリア・ホーク]
・レジェンドガンダム[レイ・ザ・バレル]
・デスティニーガンダム(ハイネ機)[ハイネ・ヴェステンフルス]
・グフイグナイテッド[ハイネ・ヴェステンフルス]
・ガイアガンダム[ステラ・ルーシェ]
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER

・トロヤステーション
・スターゲイザー[ソル・リューネ・ランジュ&セレーネ・マクグリフ]
・ストライクノワール[スウェン・カル・バヤン]
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY

・ギガフロート
・アストレイレッドフレーム[ロウ・ギュール]
・アストレイレッドフレーム改[ロウ・ギュール]
・アストレイレッドフレーム(レッドドラゴン)[ロウ・ギュール]
・アストレイブルーフレームセカンドL[叢雲劾]
・ドレッドノートガンダム(Xアストレイ)[プレア・レヴェリー]
・アストレイゴールドフレーム天[ロンド・ギナ・サハク]
・アストレイゴールドフレーム天ミナ[ロンド・ギナ・サハク]
・ハイペリオンガンダム[カナード・パルス]


作品(ステージ) 機体(MS)&パイロット
機動戦士ガンダム00

・REBIRTH
・アフリカタワー
・ダブルオーガンダム[刹那・F・セイエイ]
・ケルディムガンダム[ロックオン・ストラトス]
・アリオスガンダム[アレルヤ・ハプティズム]
・ガンダムエクシア[刹那・F・セイエイ]
・ガンダムデュナメス[ロックオン・ストラトス]
・ガンダムスローネドライ[ネーナ・トリニティ]
・リボーンズガンダム[リボンズ・アルマーク]
・アルケーガンダム[アリー・アル・サーシェス]
・スサノオ[ミスター・ブシドー]
・ティエレンタオツー[ソーマ・ピーリス]
・ジンクスⅢ[パトリック・コーラサワー]
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

・絶対防衛ライン
・ダブルオークアンタ[刹那・F・セイエイ]
・ラファエルガンダム[ティエリア・アーデ]
・ガンダムサバーニャ[ロックオン・ストラトス]
・ガンダムハルート[アレルヤ・ハプティズム&マリー・パーファシー]
・ブレイヴ指揮官用試験機[グラハム・エーカー]
機動戦士ガンダムUC

・インダストリアル7
・トリントン基地周辺
・ユニコーンガンダム[バナージ・リンクス]
・フルアーマー・ユニコーンガンダム[バナージ・リンクス]
・バンシィ[マリーダ・クルス]
・バンシィ・ノルン[リディ・マーセナス]
・デルタプラス[リディ・マーセナス]
・シナンジュ[フル・フロンタル]
・ローゼン・ズール[アンジェロ・サウパー]
・クシャトリヤ[マリーダ・クルス]
機動戦士ガンダムAGE

・ラ・グラミス
・ミンスリー
・ガンダムAGE-1[フリット・アスノ]
・ガンダムAGE-2[アセム・アスノ]
・ガンダムAGE-3[キオ・アスノ]
・ガンダムAGE-FX[キオ・アスノ]
・ガンダムAGE-2 ダークハウンド[キャプテン・アッシュ]
・ファルシア[ユリン・ルシェル]
・ゼイドラ[ゼハート・ガレット]
・ガンダムレギルス[ゼハート・ガレット]
ガンダム Gのレコンギスタ

・キャピタル・テリトリィ
・G-セルフ[ベルリ・ゼナム]
・G-セルフ(パーフェクトパック)[ベルリ・ゼナム]
・G-アルケイン(フルドレス)[アイーダ・スルガン]
・モンテーロ[クリム・ニック]
・マックナイフ[マスク]
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ・ガンダム・バルバトス[三日月・オーガス]
・ガンダム・バルバトスルプス[三日月・オーガス]
・ガンダム・グシオンリベイクフルシティ[昭弘・アルトランド]
・ガンダム・バエル[マクギリス・ファリド]
・ガンダム・キマリストルーパー[ガエリオ・ボードウィン]
・ガンダム・バルバトスルプスレクス[三日月・オーガス]
ガンダムビルドファイターズ ・ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)[イオリ・セイ&レイジ]
・ザクアメイジング[ユウキ・タツヤ]
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

・サイド6
・アレックス[クリスチーナ・マッケンジー]
・ザクⅡ改[バーナード・ワイズマン]
・ケンプファー[ミハイル・カミンスキー]
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

・アイランド・イーズ
・ガンダム試作1号機フルバーニアン[コウ・ウラキ]
・ガンダム試作2号機[アナベル・ガトー]
・ガンダム試作3号機[コウ・ウラキ]
・ガーベラ・テトラ[シーマ・ガラハウ]
・ゲルググ(アナベル・ガトー機)[アナベル・ガトー]
機動戦士ガンダム 第08MS小隊

・トーチカ基地
・ガンダムEz8[シロー・アマダ]
・陸戦型ガンダム[シロー・アマダ]
・グフ・カスタム[ノリス・パッカード]
MS IGLOO 一年戦争秘録 ・ヅダ[ジャン・リュック・デュバル]
・ヒルドルブ[デメジエール・ソンネン]
機動戦士ガンダム サンダーボルト ・フルアーマー・ガンダム[イオ・フレミング]
・アトラスガンダム[イオ・フレミング]
・サイコ・ザク[ダリル・ローレンツ]
機動戦士クロスボーン・ガンダム

・衛星イオ
・クロスボーン・ガンダムX1フルクロス[トビア・アロナクス]
・クロスボーン・ガンダムX1改[キンケドゥ・ナウ]
・クロスボーン・ガンダムX2改[ザビーネ・シャル]
・クロスボーン・ガンダムX3[トビア・アロナクス]
・ファントムガンダム[フォント・ボー]
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY ・ブルーディスティニー1号機[ユウ・カジマ]
・イフリート改[ニムバス・シュターゼン]
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン ・Hi-V(ニュー)ガンダム[アムロ・レイ]
・ナイチンゲール[シャア・アズナブル]
ガンダム・センチネル ・Ex-Sガンダム[???]
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ ・Ξガンダム[マフティー・ナビーユ・エリン]
・ペーネロペー[レーン・エイム]
MSV ・高機動型ザクⅡ 後期型(ジョニー・ライデン機)[ジョニー・ライデン]
・高機動型ザクⅡ 改(シン・マツナガ機)[シン・マツナガ]
機動戦士ガンダム00V ・アヴァランチエクシア[刹那・F・セイエイ]
・ダブルオーガンダム セブンソード/G[刹那・F・セイエイ]
・ダブルオークアンタフルセイバー[刹那・F・セイエイ]
ガンダムビルドファイターズA ・ホットスクランブルガンダム[三代目メイジン・カワグチ]
ガンダムEXA ・エクストリームガンダムtype-レオスⅡ Vs.[レオス・アロイ]
・エクストリームガンダム エクセリア[セシア・アウェア]
・エクストリームガンダム エクリプス-F[レオス・アロイ]
・エクストリームガンダム ゼノン-F[レオス・アロイ]
・エクストリームガンダム アイオス-F[レオス・アロイ]




◆ガンダムシリーズの変遷


36作品も登場すると書きましたが、そもそもガンダムって、どういう歴史をたどっているのでしょうか。
さらっと簡単におさらいしてみましょう。

ガンダムシリーズは『機動戦士ガンダム』の舞台となる「宇宙世紀(U.C.:Universal Centur)」と、宇宙世紀とは別の世界観で進む時代があります。
宇宙世紀はスペースコロニーへの移民が開始された年を0001年(元年)とした年表で、ガンダムシリーズにおいて最も多くの作品がこの宇宙世紀に沿って展開しています。
ガンダムの正史という位置づけとも言える根幹。

そんな宇宙世紀と、それ以外の時代について、年表にまとめました。
『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』に登場しない作品は省略してご紹介しています。

■U.C.0001 ラプラス事件
機動戦士ガンダムUC

舞台になっている作品:『機動戦士ガンダムUC

■U.C.0079 一年戦争
機動戦士ガンダム  機動戦士ガンダム 第08MS小隊

舞台になっている作品:『機動戦士ガンダム』   『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』 など

■U.C.0083 デラーズ紛争
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

舞台になっている作品:『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

■U.C.0087 – 0088 グリプス戦役
機動戦士Ζガンダム

舞台になっている作品:『機動戦士Ζガンダム』など

■U.C.0088 – 0089 第一次ネオ・ジオン抗争
機動戦士ガンダムΖΖ

舞台になっている作品:『機動戦士ガンダムΖΖ

■U.C.0093 第二次ネオ・ジオン抗争
機動戦士ガンダム逆襲のシャア

舞台になっている作品:『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

■U.C.0123 – 0128 コスモ・バビロニア建国戦争


舞台になっている作品:『機動戦士ガンダムF91

■U.C.0149 – 0153 ザンスカール戦争


舞台になっている作品:『機動戦士Vガンダム

■U.C.?? 宇宙世紀の終焉

■R.C.1014 宇宙エレベーターを巡る戦い
リギルド・センチュリー(R.C.)は宇宙世紀から千年後の時代。



舞台になっている作品:『ガンダム Gのレコンギスタ

■正暦2343 『∀ガンダム』の舞台になった時代
約1万年前に宇宙世紀の紀年法が使用されていた。


■P.D.:Post Disaster



舞台になっている作品:『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ

■F.C.:未来世紀



舞台になっている作品:『機動武闘伝Gガンダム

■A.C.:アフターコロニー



舞台になっている作品:『新機動戦記ガンダムW

■A.W.:アフターウォー



舞台になっている作品:『機動新世紀ガンダムX

■C.E.:コズミック・イラ

  

舞台になっている作品:『機動戦士ガンダムSEED』  『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』

■A.D.:西暦 



舞台になっている作品:『機動戦士ガンダムOO

■A.G.:Advanced Generation 



舞台になっている作品:『機動戦士ガンダムAGE

■そのほかの時代 



舞台になっている作品:『ガンダムビルドファイターズ




◆まとめ


今回は、『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』のご紹介でした。
ゲームセンターへ通い詰めていた方も、アーケードゲームには馴染みが無いけれどガンダムは好き!という方も
ガンダムファンならきっと楽しめるそんなボリュームの1本です。
久しぶりに友達と熱い戦いを、PS4で楽しんでみてくださいね!


ガンダムマキオンはじめ、各種ゲームは「コムショップ買取」にて買取しています。


アニメBlu-rayやフィギュアも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。
→コムショップ買取公式サイトはこちら

最新情報はTwitterでもご案内しています。
こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓
コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y)


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク