今こそ、レジスタンスのもとに集え
『ウォッチドッグス レギオン』10/29発売!

『ウォッチドッグス レギオン (通常版) (PS4版)』
買取価格は5500円です!
みなさんこんにちは。
コムショップ買取ブログ担当です。
つい先日、8月に『ウォッチドッグス1+2 ダブルパック』が発売されたなと思っていたら、新作が発売されてしまいました!
ハッカーの世界はまだまだ広がっているようです。
オープンワールドで自由度も高いゲーム性とスマートフォンや公共機関にハッキングするデジタル要素の共存が斬新な『ウォッチドッグス』シリーズの新作も気になるところ。
どんなゲームになっているのか紹介しながら、買取価格もプッシュしていきます!
目次
◆最新買取価格
◆『ウォッチドッグス』とは?
◆新作の『ウォッチドッグス レギオン』ってどんなゲーム?
⇒主人公不在のアクションゲーム!?
⇒無料アップデートで広がるゲームの世界!
⇒有料DLCも熱い!
◆まとめ
◆『ウォッチドッグス』とは?
◆新作の『ウォッチドッグス レギオン』ってどんなゲーム?
⇒主人公不在のアクションゲーム!?
⇒無料アップデートで広がるゲームの世界!
⇒有料DLCも熱い!
◆まとめ
◆『ウォッチドッグス』とは?
『ウォッチドッグス』シリーズはユービーアイソフトが手掛ける現代社会をモデルにしたオープンワールドアクションゲームシリーズです。
大きな特徴のひとつに「ハッキング」があり、市民の持つスマートフォンや公共物をハッキングし情報を得たり、操作をして道を開きストーリーを進める仕様。
かなり自由度の高い設定で、盗んだバイクで走りだしたり、ドローンを飛ばしたりできますが、ストーリー上はあくまでレジスタンスであり、義賊的な扱い。
犯罪行為には変わりがなく、ゲーム中には盗む、殺人、銃撃戦も含まれるので、いたいけな“よい子”は真似してはいけない。
シリーズを通して統一されている世界観は以下の通り。
■「Central Operating System」(通称ctOS)
ブルーム社の開発したシステムで、「ウォッチドッグス」ではこのctOSがシカゴの電気インフラを制御していました。「ウォッチドッグス2」の舞台、「ウォッチドッグス」から3年後のサンフランシスコでは、ctOSの次世代版である「ctOS 2.0」が導入されました。
■デッドセック(レジスタンス)
ブルーム社と対立しているハッカー集団。不正を暴き、人々に自由を取り戻すことを目指し、闘っています。
今作でも登場するので、電話に出る準備はしておきましょう。
大まかにこの二つが分かっていれば大丈夫。
◆新作の『ウォッチドッグス レギオン』ってどんなゲーム?
発売延期を経て、2020年10月29日に満を持して発売する『ウォッチドッグス レギオン』。
シリーズ3作目となる今作は、どのようなゲームなのでしょうか。
最高のゲームをプレイするための準備が整ったということで、かなり楽しみです。
今作はアップデートでPS5でもプレイ可能!詳しくはSONYの公式サイトを確認してください。
⇒SONY公式サイト
コムショップ買取でも、PS5用ソフトの買取価格一覧を近日公開いたします。
⇒PS5ソフト買取価格一覧
舞台は、シリーズで初めてのヨーロッパ。EU離脱後のイギリスの首都ロンドンです。
主人公不在のアクションゲーム!?

『ウォッチドッグス』のエイデン・ピアース

『ウォッチドッグス2』のマーカス・ホロウェイ
既存の2作品は共に、主人公は固定されていました。しかし、今作では“誰にでも”なれる!
主人公不在のアクションゲームになっています。
ダンサーや元スパイ、ボクサーなど運動が得意そうな人から、怒れるおばあちゃんや町の清掃員まで。
ありとあらゆるキャラクターをチームに勧誘させることができるので、市民全員を仲間にすることも不可能ではなさそうです。
キャラクター毎に背景やスキルが用意されているので、自分の理想のチームを考え編成してミッションを進めましょう。
ハチを使った攻撃をする養蜂家など、少しユニークな特殊スキルを持つキャラもいるので、相手の要望を叶えて積極的に仲間に勧誘し、影響力を広めていきましょう。
とはいえ、やみくもに仲間にすればいいわけではないので、時と場合、相性なども考えて仲間を選んでくださいね!
無料アップデートで広がるゲームの世界!
発売後も無料アップデートで可能になる、オンラインマルチプレイモードなどコンテンツが用意されているそうです。
アップデートは12月3日の予定と告知がありました。
引用:UBIJAPAN公式YouTubeチャンネルより
その中で触れられているのはコチラの内容です。
・オープンワールドのロンドンの探索可能エリアを拡大
・最大4人の協力プレイ用ミッション
・効率よく協力するチームワークが必要な4人協力プレイミッション「タクティカルOP」
・最大8人でのデスマッチも可能なPvPモード「スパイダーボットアリーナ」
・プレイヤーがNPCになりすますステルスミッション「Invasion」モードが復活!
まだ発表されていない情報もおそらくたくさんあるのでしょう。
無料アップデートでもかなりのボリューム感があり、遊び方が広がった感じがしますね。
発売後のシーズンパスが熱い!
有料DLCやシーズンパスも見逃せません。
シーズンパスにはエイデン・ピアースのその後が描かれるストーリー拡張パック「ウォッチドッグス レギオン – ブラッドライン」が含まれているほか、キャンペーンは『ウォッチドッグス2』の人気キャラ・レンチなど全部で4人のキャラでプレイが楽しめます。
追加で3つのストーリーミッションに挑戦できる権利や、限定カースキンなども手に入るのでお見逃しなく。
ブログ担当もレンチ君大好きなのでちょっと冗談でなく心が躍りました。
また、目が離せないのが『アサシンクリード』シリーズとのクロスオーバー。
『ウォッチドッグス』と『アサクリ』はこれまでも細かくゲスト出演的コラボを行ってきましたが、さらに本格的なコラボが実現!
今作では、操作できるキャラとしてアサシン教団のメンバー「ダルシー」が登場します!
◆まとめ
既存の2作品もかなり評価が高く、Wii Uで発売された『ウォッチドッグス』は日本国外では初週売上400万本を記し、ゲーム史に名を残す形で記録を伸ばしています。
今回PS4、Xboxで発売される3作目『ウォッチドッグス レギオン』も、すでに先行プレイ動画などが公開されて楽しそう、面白そうと期待が高まっています。
自由度が高く、オープンワールドとしては世界観もほかには見ない『ウォッチドッグス』シリーズ。
ぜひプレイしてみてください!
遊び終わった後は、コムショップ買取のご利用をお待ちしています。
『ウォッチドッグス レギオン (通常版) (PS4版)』
買取価格は5500円です!
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲームソフトも買取していますので、詳しくは公式サイトからご確認ください。
→コムショップ買取公式サイトはこちら
最新情報はTwitterでもご案内しています。
こちらもフォローもよろしくお願いします!↓↓↓
コムショップ@パンダ部長(@comshop_Y)
スポンサーサイト