アトリエシリーズ空前のヒット作『ライザのアトリエ』待望の続編!
君を離さない。たとえ、この力を失っても――

コムショップ買取での買取価格はこちら!➡コムショップ買取公式サイト
みなさんこんにちは。コムショップ買取です。
ファン待望の『ライザのアトリエ2』が発売ですよ!
2019年9月に発売されたアトリエシリーズ21作目の『ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家』の続編ということで、発売前から注目が集まっています。
今回は、アトリエシリーズとは?ライザのアトリエとは?というところも紹介しつつ、買取価格をご案内していきます。
目次
◆最新買取価格
◆アトリエシリーズとは?
◆ライザのアトリエってどんな作品?
⇒新作の注目ポイント!
⇒おなじみのキャラクター達
⇒RPGならではの戦闘
◆アトリエシリーズはほかにも買取中!
◆まとめ
◆アトリエシリーズとは?
◆ライザのアトリエってどんな作品?
⇒新作の注目ポイント!
⇒おなじみのキャラクター達
⇒RPGならではの戦闘
◆アトリエシリーズはほかにも買取中!
◆まとめ
◆アトリエシリーズとは?

株式会社ガストが1997年に発売した『マリーのアトリエ』に端を発するRPGシリーズで、現在はコーエーテクモゲームスのガストブランドから発売されています。
シリーズは「錬金術」をテーマとしていて、主人公や主人公の1人が錬金術士の少女で、プレイヤーはこの主人公を操作。
魔王を倒して世界を救うという王道RPGではなく、自身の目的を達成するために各地を巡り、素材を調達してアイテムを合成するといった“錬金術士シミュレーション”に近い内容になっています。
エンディングに至る道筋も自由度が高く、プレイヤーにゆだねられていることも特徴の一つ。
錬金術を連想する装飾や服飾デザインにも凝っており好きな方にはとことん刺さる美術面も好評です。
また、音楽面でも大変力を入れており毎回話題になるほど。ゲーム内で1000曲以上を聞ける作品も存在します。
キャラクターデザインを担当するイラストレーター(絵師)さんも豪華!
そうそうたるメンバーがアトリエシリーズを手掛けています。
例えば…
「アーランド」シリーズ 岸田メルさん
「不思議」シリーズ NOCOさん ゆーげんさん
「黄昏」シリーズ 左さん
そして『ライザのアトリエ 2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』の「秘密」シリーズは、トリダモノさんが担当されています!
◆『ライザのアトリエ』ってどんな作品?
さて、今回発売されるシリーズ22作目『ライザのアトリエ 2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』はどんな作品なのでしょうか。
『ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家』の3年後を描く続編として発売されます。
数作おきに世界観やゲームシステムが一新されるアトリエシリーズの中の区分では「秘密シリーズ」に分類されます。
前作『ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家』は世界累計出荷本数50万本を突破し、アトリエシリーズ史上最も売れたゲームとしてメガヒットを記録しました。
新作の注目ポイント!
前作のいいところは残しながら、更に面白くなった!?パワーアップしたポイント、新たな追加要素など注目ポイントをさっそくご紹介します!
遺跡探索
王と周辺に存在する遺跡を冒険して、伝承を紐解きある秘密を明らかにしていく新要素。
新アイテム「エメラルドバンド」を使用したロープアクションにも注目。
最後にはライザはある“決断”を迫られる…?
ライザを育成する「スキルツリー」
ライザがレシピや調合に役立つスキルを習得して成長していきます。
調合の品質向上、レシピを増やすなどあなたの好みに合わせてライザを育成しましょう!
新アクション
今作では、新たなフィールドを探索できるようになりました。
地形に対応したアクションをするので、水中や高所も探索できる!
泳いだり、登ったり、壁の隙間を縫って進んだり、前作以上にダイナミックな冒険が待っています!
アップデートでPS5対応!
今回の『ライザのアトリエ2』のパッケージ版は、PS5では発売されないことになりました。
アップグレードプログラムに対応しているので、PS4版を購入してアップデートすれば、PS5でもプレイが可能になるようです。
PlayStation5本体の買取価格はこちら
おなじみのキャラクター達
『ライザのアトリエ』はシナリオを『灼眼のシャナ』シリーズで有名なライトノベル作家の高橋弥七郎さん、キャラクターデザインをトリダモノさんが担当されています。
特にライザのキャラクターデザインは前作から注目され話題になっていました。
『ライザのアトリエ2』でもおなじみのキャラクター達が3年分成長した姿で登場!もちろん新キャラクターも注目です!

主な登場キャラクターはこちら!
ライザリン・シュタウト | CV.のぐちゆり |
フィー | CV.和多田美咲 |
クラウディア・バレンツ | CV.大和田仁美 |
レント・マルスリンク | CV.寺島拓篤 |
タオ・モンガルテン | CV.近藤唯 |
パトリツィア・アーベルハイム | CV.大空直美 |
クリフォード・ディズウェル | CV.竹本英史 |
セリ・グロース | CV.藤井ゆきよ |
※敬称略
RPGならではの戦闘
錬金術をテーマにしているとはいえ、アトリエシリーズは戦闘も外せません。
『ライザのアトリエ』では、リアルタイムに時間が経過する「リアルタイムタクティクスバトル」が採用されています。
これはアトリエシリーズでは珍しいことですね。
今作ではそんなバトルシステムが更にパワーアップ。
・バトルメンバーが4人に増えた!
・連続してスキル使用が可能に!
・最大4つのアイテムを連続で使用可能に!
仲間との共闘している感覚が更に楽しめるようになりました。
他にもかわいいキャラクターとは裏腹に、やり込み要素がたくさん。
クリア後の2週目からは難易度が高いモードが登場したり、各地のランドマークを見つけたり、宝箱やゴールドコインを探したり。
全部クリアしようと思ったら、軽く100時間以上遊べそう!
何周も周回してプレイしたくなってしまうのも、アトリエシリーズの醍醐味ではないでしょうか!
◆アトリエシリーズはほかにも買取中!
アトリエシリーズは、人気のあるシリーズなので、買取価格が高い商品もたくさん。
ゲームだけでなく、フィギュアやタペストリーも買取しています。
一部をご紹介いたします。画像や商品名のリンクから買取価格が確認いただけます。
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ ライザ(ライザリン・シュタウト)

ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ ネルケ・フォン・ルシュターム 【ホビージャパン限定】

アトリエ ~黄昏の錬金術士トリロジー~ DX プレミアムボックス

アトリエ ~アーランドの錬金術士 1・2・3~ DXプレミアムボックス

ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ プラフタ

◆まとめ
12月3日発売の『ライザのアトリエ 2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』についてご紹介してきました。
前作の3年後の物語なので、キャラクターたちの成長も楽しみな作品ですね。
新たなアクションの追加で、探索範囲も広がってライザの冒険する世界が広がっています!
コムショップ買取では、通常版、プレミアムボックス版共に買取を行っています。
遊び終わったゲームやフィギュアはぜひ簡単で便利なコムショップ買取の通信買取でお売りください。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。

スポンサーサイト