fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

11/19発売『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』買取価格公開!待望のダイパリメイク、登場ポケモンやストーリーは?

2021-11-17 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

シンオウ地方での新たな出会い
新作買取価格公開中



20211116_ダイパリメイク

ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド
4,000円
ポケットモンスター シャイニングパール
4,000円
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール ダブルパック
8,000円

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
世界的に人気な『ポケモン』シリーズ。
新作が出る度に大盛り上がりですが、『ポケモン』は新作以外にも大盛り上がり!
ついに待望の『ポケットモンスター ダイアモンドパール』のリメイクが登場します。
以前よりリメイクを望む声の多かった『ダイパリメイク』。
原作と同じくシンオウ地方が舞台となっています。
しかし!リメイクなので新たなポケモンやシステムが登場しているはずですよね。どんな内容になっているのか、詳しくご紹介していきます。
もちろん買取価格も掲載していますので、参考にしてください!

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『ポケモン』シリーズとは?
◆新作注目ポイントはココ!
 ⇒舞台と物語
 ⇒伝説のポケモンと登場ポケモンの違い
 ⇒楽しみ方もたくさん
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『ポケモン』シリーズとは?


『ポケモン』シリーズ

ポケットモンスター』縮めてポケモン。
ゲームフリークが開発しているRPGシリーズで、1996年に第一作目『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されました。
全世界で人気を博し、現在はポケモン本編8作とスピンオフ作品、リメイク版やマイナーチェンジ版などが発売され任天堂を代表するタイトルになっています。
ポケモン』の人気はゲームにとどまらず1997年からマサラタウンのサトシを主事項にしたアニメが現在まで放送されているほか、アニメ映画化、ハリウッド実写映画化、フィギュアやトレーディングカードゲームなど多岐にわたるメディアミックスが行われています。
また、任天堂の人気お祭りゲー『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズにも大半のタイトルでファイターやアイテムとしてゲスト参戦をしています。

◆『ダイパリメイク』注目ポイントはココ!



引用:ポケモン公式YouTubeチャンネル

今作は2006年発売の『ポケットモンスター ダイヤモンド』と『ポケットモンスター パール』のリメイクにあたります。
元祖『ダイアモンド・パール』は「究極のポケットモンスター」と銘打たれ、『ポケモン』の集大成ともいえる内容が期待できる新タイトルとして発表されました。
それまでの1画面のゲーム機から、デュアルスクリーンに進化し、上下2画面でプレイができるようになったことも特徴のひとつ。
10年の時を経て、ニンテンドーDSからNintendoSwitchへと進化したゲームはどんな仕上がりになっているのでしょうか!

さらに、2022年には『Pokémon HOME』との連携も予定されています。
様々な連携ソフトやサービスを通じてポケモンを預けたり、送れたりする便利サービス。
『Pokémon HOME』との連動で『ポケモンソードシールド』の推しポケモンを『ダイパリメイク』で使える可能性もあります。
また、1月に発売予定の『ポケモンレジェンズ アルセウス』でダイパのポケモンが使えるかもしれないですね!
なお、残念ながら今のところ『Newポケモンスナップ』との連動はしていないようなので、今後に期待しましょう。

また、今後に期待という意味では、シンオウ地方を舞台にした作品は、ダイヤモンド・パールの他に
ポケットモンスタープラチナもあります。
ポケモンソードシールドの鎧の孤島や冠の雪原のような有償ダウンロードなどで
ポケモンプラチナの内容を遊べるようになるかもしれませんね。

コンシューマーゲームだけでなく、『Pokémon GO』や『ポケモンバンク』などとも連携しています。
「全国図鑑」という図鑑機能もあり、各地方のポケモンや各地方特有のすがたを記録できるので、コンプリートも一筋縄ではいかない図鑑。
ついついやり込んでしまうサービスですね。

舞台と物語


ダイアモンドパール

舞台は、多くの神話が残る自然豊かな地、「シンオウ地方」。
『ダイパ』の物語は、博士の落とし物のカバンを見つけるところからスタートです。
ポケモン図鑑の完成を目指して冒険を進めましょう。

豊かな水をたたえる3つの湖「シンジこ」「リッシこ」「エイチこ」をはじめ、発展した街あり、雪原あり。雄大な自然と適度なシティ感を楽しめるシンオウ地方。
3つの湖は湖の底には伝説のポケモンが眠っていると言われています。
今回主人公が対峙する組織はギンガ団。行く先々で嫌がらせをされたり、何か悪事を働いているようなので、組織の野望も阻止しよう。

また、元祖『ダイアモンドパール』でも採用されていた時間や曜日で環境が変化する要素が今作にも登場。
時間によって登場ポケモンも変化するので、朝、昼、夕方、夜、深夜の時間の移り変わりで変化する街や道路の雰囲気を楽しみつつポケモンを探してみてください。

伝説のポケモンと登場ポケモンの違い


『ポケモン』シリーズのパッケージになっている伝説のポケモン。
今作では、時間を司るディアルガと空間を司るパルキアが登場します。
ブリリアントダイアモンド』にはディアルガ、『シャイニングパール』はパルキアが登場しますので、ソフト選びは伝説のポケモンの好みや特徴によって選んでみてもいいかもしれません。
そのほかにユクシー、エムリット、アグノムという伝説のポケモンが登場しますよ!

なお2作には登場ポケモンは違いがあります。
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』には、ズガイドス、スカンプーなど
ポケットモンスター シャイニングパール』には、タテトプス、ニャルマーなど
好きなポケモンが登場する方を購入する、もしくは両方購入する、究極の2択!

楽しみ方もたくさん



引用:ポケモン公式YouTubeチャンネル

■「ちかつうろ」がパワーアップ
「地下大洞窟」という名前になり、迷路がかなり大きくシンオウ地方全土に広がる地下世界になりました。
貴重などうぐやポケモンのカセキを掘り当てたりひみつきちを作ったりできるマップで、ポケモンの隠れ家と呼ばれる場所では、さまざまな環境に息づくポケモンと出会うこともできます。
さらにこちらはローカル通信やオンラインで友達と一緒に冒険することもできるようです。

■カセキほり
「地下大洞窟」でできるアクティビティ。
冒険に役立つ道具や、ポケモンの化石が発掘できます。
今作では新たにポケモンの石像が追加されました。ひみつきちなどに飾ることができます。

■スーパーコンテストショー!
「スーパーコンテスト」がパワーアップ!
NintendoSwitchになり3Dになったのでコンテストも見ごたえが上がりました。
ポケモンのコンディションを上げるお菓子ポフィンも健在です。
「ポフィンりょうりハウス」に加え、今作では「ふれあいひろば」でも、ポフィンを作れるようになりました。ふれあいひろばでは、ポフィンを作っているとポケモンたちがまわりに集まってくるイベントもあるので、かわいさが爆発!

■「ユニオンルーム」もパワーアップ
ほかのトレーナーとポケモン交換やバトルが楽しめる施設で、「ユニオンルーム」にはたくさんのトレーナーが登場します。気になった人には話しかけて楽しむことも。
NintendoSwitchになり、オンラインで世界中の人と交流ができるほか、Yボタンですぐに「ユニオンルーム」に行くことができるようになりました。
ローカル通信でリアルの友達と交流できる「コミュニティルーム」とインターネット通信で世界中のトレーナーと遊べる「グローバルルーム」があります。
交換したポケモンは別の国の言語になっていることがあるかも!?

◆コムショップ買取からのお知らせ


『ポケットモンスター』シリーズのTVゲームやフィギュア、アニメBlu-rayなど買取しています。
そのほか任天堂様関連作品はぜひコムショップの通信買取でお売りください。

ポケットモンスター シールド 【Nintendo Switch】

ポケットモンスター シールド 【Nintendo Switch】

ポケットモンスター Let's Go! イーブイ モンスターボール Plusセット

ポケットモンスター Let's Go! イーブイ モンスターボール Plusセット

ポケットモンスター レッド&ピカチュウ

ポケットモンスター レッド&ピカチュウ

劇場版 ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒 【ブルーレイ】

劇場版 ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒 【ブルーレイ】

ポケットモンスター ソード+エキスパンションパス

ポケットモンスター ソード+エキスパンションパス

◆まとめ


皆さん待望の『ダイパリメイク』をご紹介しました。
コムショップのスタッフも心待ちにしている人気作は、制作発表から話題になっていましたよね。
リメイクでパワーアップした様々な要素をぜひ楽しんでくださいね。
2022年には『ポケモン』シリーズ初のアクションRPG『Pokémon LEGENDS アルセウス』の発売もあります。
年末から2022年は『ポケモン』を遊びつくしましょう!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク