fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

どっちやる?ダイパリメイク人気予想!【ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール】

2021-11-23 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

ポケモンで学ぶ!究極の選択!!



20211116_ダイパリメイク2

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
遂に発売されましたダイパリメイク!
コムショップブログでも特集記事を作成しましたので、ゲームについてはコチラをご覧ください。



さて、ポケモンシリーズといえば、2作同時に発売されるので毎回どちらを買おうかと悩ましいですよね。
ちなみにブログ担当は現在『シャイニングパール』をプレイ中です。
ライバル(友人)が『ブリリアントダイアモンド』がいい!と言い出したからです。
そう、ポケモンシリーズはソフトによって出現するポケモンも変わるため、同じソフト同士ではできないこともある…。奥深いゲームなんですよね。

今回のテーマはそんな新作の『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンドシャイニングパール』はどちらが売れるのか!
コムショップの売り上げデータやソフト比較から予想していきたいと思います。

目次
◆ポケモンの過去の売上データから予想する
◆登場ポケモンから予測する
◆伝説のポケモンの性能から比較
◆あなたが売れると思うのはどっち?
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

ポケモンの過去の売上データから予想する


コムショップの過去の売り上げデータから傾向を見てみましょう!
初代『ポケットモンスター ダイヤモンドパール』はニンテンドーDS初の『ポケモン』シリーズでした!
その売上比較がこちら!

※発売から2016/10/31までのコムショップでの売上を参照しています。


最初はニンテンドーDS最初のポケモン、ダイヤモンド・パールと2年後に発売されたプラチナから

4902370513905_a.jpg 4902370513912_a.jpg 4902370517125_a.jpg
ダイヤモンドパールプラチナ比較

ダイヤモンドがパールより約13%リード

ダイヤモンドが優勢で、2作以上に『ポケットモンスター プラチナ』が人気なのが分かります。
ダイパリメイクにはプラチナは含まれていないので、この結果から考えると『ブリリアント ダイヤモンド』が人気な印象!

因みに、他のシリーズの売り上げデータも見てみると…

4902370517897_a.jpg 4902370517903_a.jpg
ハートゴールドソウルシルバー比較
ソウルシルバーが約18%リード
金・銀も銀の方が人気だったので、リメイク版も同様の結果に。

4902370518368_a.jpg 4902370518375_a.jpg
ブラックホワイト比較
僅かにブラックが上回っています。

4902370519525_a.jpg 4902370519532_a.jpg
ブラック2ホワイト2比較
ブラック2を抑えてホワイト2が伸びました!

4902370521047_a.jpg 4902370521054_a.jpg
XY比較
コチラはXが上!



4902370522907_a.jpg 4902370522914_a.jpg
オメガルビーアルファサファイア(色反転)比較
カイオーガ人気も手伝って、アルファサファイアの方が人気でした。

NintendoSwitchで発売された『ポケットモンスター ソードシールド』はどっちが人気だったのでしょうか!
これまでのデータは少々古いものだったのですが、『剣盾』のデータは最新です!
※らしんばんオンラインの販売数2021年11月23日現在


剣盾

攻撃特化型のザシアンが登場する『ソード』が優勢です!

◆登場ポケモンから予測する


『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンドシャイニングパール』伝説のポケモンと一部の登場ポケモンに差があります。
伝説のポケモンは、パッケージに掲載されている2体。

20211116_BF2042.jpg

ブリリアント ダイヤモンドディアルガ
時間を操る力を持つポケモンです



シャイニング パールパルキア
空間をゆがめる力を持つポケモンです

因みに、プラチナはギラティナでしたね。

伝説のポケモンは真っ先に確認してしまう要素。
かっこいい方がいい、かわいい方がいい!など、見た目は重要!
他にも戦闘スタイルに合わせて相性の良いポケモンを選ぶ方もいます。
ポケットモンスター ソード・シールド』は攻撃力特化型と防御力特化型とわかりやすかったですね。

その他、一般のポケモンも違いがあります。
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド』には、ズガイドス、スカンプーなど
ポケットモンスター シャイニングパール』には、タテトプス、ニャルマーなど

好きなポケモンが登場する方を選ぶという方もいますね。

これがあるから、友達と相談して別々のソフトをプレイする!という青春時代があったんです。
リメイク版では大人になって両方買う贅沢ができるようになりました。
セット商品も販売されているので、どうしても選べない方は『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール ダブルパック』がおすすめ。

◆伝説のポケモンの性能から比較


伝説のポケモンの強さや特性はどうやねん?
ということでリサーチしてみましたよ!

両者の特性プレッシャーは使用された技のPPの減りが1増える効果。
PP5の技だと1戦闘で2回しか使用できなくなる計算。強い…。

20211116_BF2042.jpg

ディアルガ
分類 じかんポケモン
タイプ はがね・ドラゴン
特性 プレッシャー
専用技 ときのほうこう

非常に高い特攻と、HP、防御の高さが目立ちます。はがね、ドラゴンタイプでそれぞれの弱点を相殺した結果、弱点はじめん、かくとうタイプのみ。
「ときのほうこう」は次のターンは行動不能になる代わりに、時間がゆがむほどの力をで相手を攻撃する。



パルキア
分類 くうかんポケモン
タイプ みず・ドラゴン
特性 プレッシャー
専用技 あくうせつだん

特攻が非常に高く、ディアルガより特防と素早さが高いです。みず、ドラゴンタイプは弱点も少なくドラゴンとフェアリータイプのみ。
補助技より攻撃技が豊富なので、アタッカーに寄り安いポケモンです。「あくうせつだん」は、周りの空間を切り裂き相手にダメージを与える技。急所に当たりやすい。

うん、整理してみても、どっちもいい!!
ディアルガとパルキアの直接対決ならディアルガが勝つと思いますが、そのほかの冒険にあたってはパルキアの方が有利に運べるシーンもあるので、どちらが強いと一概に言えないのも悩みポイント!!

◆あなたが売れると思うのはどっち?


以上のことから、ブログ担当の予想では『ブリリアントダイアモンド』が売れるのではと思っています。
これは個人的な印象なのですが、毎回寒色系ソフトの方が売れ行き良くないですか?

ポケットモンスター アルファサファイア』 然り!
ポケットモンスター ダイヤモンド』然り!
ポケットモンスター ソウルシルバー』然り!
ポケットモンスター X』然り!

なので、今回も『ブリリアントダイアモンド』が優勢なのではないかと考えています。

皆さんはどちらが売れると思いますか?
若しくはどちらをプレイしていますか?
ご意見大募集しています!

◆コムショップ買取からのお知らせ


ポケモンシリーズのゲームやフィギュアを買取しています。
遊び終わったゲーム、フィギュアはコムショップの通信買取でお売りください!

ポケットモンスター ソード+エキスパンションパス 【Nintendo Switch】

ポケットモンスター ソード+エキスパンションパス 【Nintendo Switch】

ポケットモンスター Let's Go! イーブイ (通常版) 【Nintendo Switch】

ポケットモンスター Let's Go! イーブイ (通常版) 【Nintendo Switch】

ギガンティックシリーズ NEO ポケットモンスター ミュウツー

ギガンティックシリーズ NEO ポケットモンスター ミュウツー

ねんどろいど 998 ポケットモンスター グリーン

ねんどろいど 998 ポケットモンスター グリーン

◆ダイパリメイク人気予想まとめ


さて、実際どちらが人気になるのかは神のみぞ知ることではありますが、比較予想いかがだったでしょうか!
お子様のトレーナーさんは伝説のポケモンのかっこよさも一因ですし、熟練のトレーナーさんはポケモンの性格や特性まで考えてパーティを組むこともあります。
皆さんはどちらをプレイしているのでしょうか。
ブログ担当は再度お伝えしますね。『シャイニングパール』プレイ中です。
特典でもらえるジラーチやマナフィに早く会いたい!
これから数百時間、じっくり楽しんでいきたいと思います。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク