fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

11/17発売『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』買取価格公開!うたわれるものスピンオフうたわれるものシリーズ20周年を記念作!

2022-11-17 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

RPGを面白くするのは、物語だ。
買取価格公開中



モノクロームメビウス 刻ノ代贖 初回生産版 (PS4版)
4,000円

モノクロームメビウス 刻ノ代贖 初回生産版 (PS5版)
4,000円

20221114_モノクロームメビウス

皆さまこんにちは。コムショップブログ担当です。
アニメ化もされた『うたわれるもの』シリーズが20周年を迎えました!
今回20周年を記念して新作ゲームが発売されます。
スピンオフという位置づけになっていますが、どのようなゲームになっているのかご紹介します。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『うたわれるもの』とは?
◆新作見どころ
 ⇒物語
 ⇒ゲームの注目要素
 ⇒戦闘システム
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

◆『うたわれるもの』とは?


『うたわれるもの』シリーズ

『うたわれるもの』はLeaf様から2002年にアダルトゲームとして発売されたゲームシリーズ。
その後、一般向けに移植、漫画、ドラマCD,アニメ作品など幅広くメディアミックスされています。
物語はシリーズを通して主人公「ハクオロ」の視点で描かれており、登場人物達は獣のような耳・尻尾・翼・能力を有していることが特徴です。

その後、2015年に『うたわれるもの 偽りの仮面』、2016年に『うたわれるもの 二人の白皇』が、『うたわれるもの』の2部、3部として発売されました

◆『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』見どころ


『うたわれるもの』シリーズ

今作は『うたわれるもの 偽りの仮面』『うたわれるもの 二人の白皇』のスピンオフに当たります。時系列は2作品より昔の物語になっています。
そのことから、シリーズで初めてメインキャラクターの中に人間がいない作品です。


※引用:公式YouTubeチャンネル「AQUAPLUS」より

物語


今回の物語のあらすじはこちら

大國ヤマトに属する辺境の國エンナカムイ。
この地に一人の青年が母と妹の三人で暮らしていた。
ある日、青年は國の皇の依頼により、ささいな異変を調査している最中、一人の少女と出会う。

謎めいたその少女から告げられる思いがけない言葉──
亡くなったはずの父親が今も生きている、と。
少女に父の面影を見出した青年は、真実を知るため、地図にない謎の國『アーヴァ=シュラン』を目指し、故郷を後にするのだった。

数多の困難を乗り越え、青年は父の足跡を追う。
志を共にする仲間たちとの出会い。
奔走と高揚、そして挫折と別離。
数奇な運命は、やがて青年を大いなる刻の最中に誘う──

これは、後に『うたわれるもの』となる或る青年の物語である。


シリーズの舞台である大國ヤマトを担い過去作にも登場しているオシュトル、ミカヅチ、ムネチカ達の修業時代が描かれているようです。
オシュトルは後に“うたわれるもの”となる青年。そんなオシュトルがシューニャという謎の少女と出会い、亡くなったと思われていた父が生きていると告げられ、真実を求め旅に出る。
そのため、メインキャラクターの中に人間がいない作品です。

ゲームの注目要素


ゲーム面では大きな変化が見られました。
フィールドとキャラクターがフル3Dモデルで描かれていることがわかっています。
制作陣からはフィールドを歩きまわって風景を楽しんでほしいという趣旨のコメントもありました。

フィールドは広大で、歩いていると敵にあたる化物(ケモノ)に襲われ、そのままバトルに移行します。
エンカウント時にフィールドアタックをうまくヒットさせると、有利な状態で戦闘をはじめられます。
逆に化物に背後から迫られると不利になるので注意しましょう。
さらに、道沿いにいる化物と道から外れた草原や森にいる化物とでは危険度に違いがあるようです。
やはり野生で生きているもののほうが、敵の数が多かったり、多種の化物と群れていたりするのでしょうか。

そんな広大なフィールドの移動には、ウマ(ウォプタル)が便利。
旅の途中で入手することができます。乗ることで今まで以上のスピードで移動することができます。
その他、「追憶の祠」間でのファストトラベルも可能です。世界各地にある追憶の祠は神獣ヌコが宿ると言われる不思議な祠。
体力回復やセーブができます。街やフィールド、ダンジョンを積極的に見つけていきたいですね!

街の中には、依頼が書かれた御触書がある街があります。
依頼は依頼者の元に赴くことで正式に依頼を引き受けることができます。
依頼の報酬はアイテムや経験値なので、レベルアップにも有効です。

戦闘システム


行動順は素早さ値で決まります。
行動順は戦闘中の画面左上に出ている「行動順番を表す図」連環に示されています。
3重の円の上にキャラクターが表示され、内側の円に表示されるほど素早さが早いので攻撃できる間隔が短くなります。
敵に攻撃を与え続けると「よろめき」や「崩し」状態が発生します。これが連環の位置に影響を与え、キャラクターの素早さがバトル内で変化。
内側にいるほど行動回数が増え有利になるので、崩しを狙って攻撃を重ねましょう。
逆に崩されてしまうと連環の一番外の円まで弾き出されてしまうので注意。

仲間の技や奥義には、この連環を移動させるものや敵の能力を下げるもの、味方の能力を上げるものなど様々な効果があります。
もちろん基本的な攻撃や回復技もあり、繰り出すためには理力を消費することになります。
シューニャには専用の霊玉も存在します。戦闘中に戦技「招霊玉(しょうれいぎょく)」を使用して霊玉を溜めると、使用できる戦技数が増加します。

その他、注目すべきは「ハル
ハルは遺跡の奥深くで眠っていた、喋り動く謎のぬいぐるみ。シューニャの面倒を見るために旅に同行している兎のようなかわいらしいキャラクターです。
戦闘中に条件を満たすとハルを呼び出すことができます。
呼び出すとパーティメンバーに代わりハルが戦います。ハルは高い戦闘力を有している力強い味方!
理力ではなくAPを消費して行動します。
また、ハルは便利機能を内蔵しています。
公式サイトで紹介されているのは、ミニマップ・エリアマップに宝箱と採取ポイントが表示されるようになる「トレジャーサーチ」。探索がしやすくなりますよね!
仲間になったばかり段階では機能は使用不可なので、旅の中で特定の条件を満たして機能の内容を思い出してもらいましょう。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『うたわれるもの』シリーズはじめ、各種ゲーム、フィギュア、タペストリー、テレカなどを買取しています。
アダルトPCゲームも買取していますので、コムショップ買取の公式WEBサイトより買取価格をご確認ください。
→公式サイト
売りたいゲームやフィギュアをすべて梱包して送るだけ!簡単で便利なコムショップ買取の通信買取をぜひご利用ください!

うたわれるもの 偽りの仮面 WスエードB2タペストリー クオン&アンジュ

うたわれるもの 偽りの仮面 WスエードB2タペストリー クオン&アンジュ

うたわれるもの 斬 2 (通常版) (PS5版)

うたわれるもの 斬 2 (通常版) (PS5版)

WHITE ALBUM 2 冬馬かずさ

WHITE ALBUM 2 冬馬かずさ

ToHeart 宮内レミィ 【フィギュア】[アルター]

ToHeart 宮内レミィ 【フィギュア】[アルター]

『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』まとめ


『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』のゲーム概要をご紹介しました。
タイトルからは『うたわれるもの』シリーズではないのかと思いましたが、過去のエピソードがわかるスピンオフに当たる作品でした。
20周年記念作品と銘打たれた作品で、グラフィックも3Dモデルにパワーアップ。
これまでにない『うたわれるもの』になっているのではないでしょうか!
シリーズのファンの方にこそおすすめしたいタイトルになっていますので、是非チェックしてみてくださいね。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク