fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

1/20発売『ファイアーエムブレム エンゲージ』買取価格公開!FEシリーズ完全新作はどんなゲーム?

2023-01-21 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

未来を繋ぐ、指輪と竜の物語。
買取価格公開中



ファイアーエムブレム ENGAGE (通常版) 【Nintendo Switch】
4,300円

ファイアーエムブレム ENGAGE Elyos Collection 【Nintendo Switch】
6,000円

20230113_FEエンゲージ

皆様こんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は『ファイアーエムブレム』シリーズの18作目となる新作『ファイアーエムブレム エンゲージ』をご紹介します。
NintendoSwitchで発売される『FE』シリーズとしては『ファイアーエムブレム 風花雪月』に続き2作目になります。
新作は主人公が神竜族で、12の指輪を巡る物語となっているようです。詳しいゲーム内容を見ていきましょう。

目次
◆新作買取価格掲載中
◆『FE』シリーズとは?
◆新作注目ポイント
 ⇒ストーリーや世界観は?
 ⇒個性豊かなキャラクター達
 ⇒ゲームシステムは?
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『FE』シリーズとは?


ファイアーエムブレム

インテリジェントシステムズが開発する「シミュレーションロールプレイングゲーム (SRPG)」を確立したゲームシリーズ。
1990年発売の『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』をはじめ、派生作品やカードゲームなど様々に展開する人気作です。
キャラクターに「ロスト」の概念があることがゲームの特徴となっており、一度HPが0になったキャラクターは復活ぜず二度と使うことができなくなってしまいます。
この要素によってゲームの緊張感が高くなり、心に残る物語になるのかもしれません。
他にも「ファイアーエムブレム(炎の紋章)」という重要アイテムや、竜などの人間以外の種族が登場することも共通しています。
新作では主人公が神竜族ということなので、人ならざる者にあたります。

◆『ファイアーエムブレム エンゲージ』注目ポイント



※引用:公式YouTubeチャンネル「Nintendo 公式チャンネル」より

ストーリーや世界観は?


あらすじ 竜と人間が生きる地「エレオス大陸」。
千年前、世界を滅ぼさんとする「邪竜」との戦争が勃発。
人々は異界の英雄「紋章士(エムブレム)」の力を借り、長きにわたる戦いの末、邪竜の封印に成功。
世界は安寧を取り戻していた。
しかし、時が経つにつれ封印の力は弱まり、ついに邪竜復活の兆しが現れたとき、主人公は千年の眠りから目を覚ます。
神竜の王である母の願いを受け継いだ主人公は、かつて共に戦った紋章士たちが宿る12個の指輪を集める旅に出るのだった。


舞台は竜の王族「神竜」を神と崇める「エレオス大陸」。
エレオス大陸は中心に位置する聖地「リトス」と、平和国家「フィレネ」、軍事国家「ブロディア」、自由国家「ソルム」、宗教国家「イルシオン」の4つの大国で形成されています。
さらに、現在は滅びた邪竜の住む地「グラドロン」がリトスの海底深く封印されています。
千年前の戦いの後、長い眠りから覚めたためか自分が何者か思い出せない状態の主人公。
そんな主人公は各地の人々や紋章士と出会い、縁を深めながら世界を守るために戦う壮大な冒険です。

個性豊かなキャラクター達


各国に登場キャラクターが設定されていますので、ご紹介します。

主人公は長い眠りから覚めた神竜リュール。
男女を選べ、名前も変更可能です。
担当声優は男性は下野紘さん、女性は遠藤綾さんが担当されています。
神竜ルミエルの子で、竜の血を引く王族のみが持つ、紋章士を指輪から喚び出す力を使うことができます。

■聖地リトス
ヴァンドレ(CV.上田燿司)
三十二代目の「竜の守り人」。眠る主人公の世話をしていた、真面目で厳格な紳士。

クラン(CV.天崎滉平)
三十三代目の「竜の守り人」。フランの双子の兄。
控えめで思慮深い性格。

フラン(CV.千本木彩花)
三十三代目の「竜の守り人」。クランの双子の妹。
勝気で自信満々な性格。

ルミエル(CV.三石琴乃)
主人公の母で神竜の女王。
千年前の邪竜との戦争で大陸を救った英雄。

■フィレネ王国
アルフレッド(CV.木村良平)
「フィレネ王国」第一王子。
真っ直ぐで純粋な幸福主義者。

セリーヌ(CV.鬼頭明里)
アルフレッドの妹で、第一王女。
穏やかで平和主義者だが、民のためなら戦うこともいとわない。

ブシュロン(CV.櫻井トオル)
アルフレッドの臣下で幼馴染。王城騎士。

エーティエ(CV.嶺内ともみ)
アルフレッドの臣下で王城騎士。セリーヌの幼馴染。

ルイ(CV.石谷春貴)
セリーヌの臣下で王城騎士。
礼儀正しく、笑顔を絶やさない。情緒が乱れると真顔になる。

クロエ(CV.早見沙織)
セリーヌの臣下で王城騎士。
おとぎ話と珍味が好きでおっとりした貴族。

■ブロディア王国
ディアマンド(CV.諏訪部順一)
ブロディア王国の第一王子。民から信頼が厚い。

スタルーク(CV.岡本信彦)
ブロディア王国の第二王子。
兄の出来がよいため、自己評価が低く、後ろ向きな性格。

アンバー(CV.田丸篤志)
ディアマンドの臣下で王城兵。
底抜けい明るいロマンチスト。

ジェーデ(CV.三宅麻理恵)
ディアマンドの臣下で王城兵。
冷静沈着で無口だが、陽気で面白いことが好き。

ラピス(CV.高柳知葉)
スタルークの臣下で王城兵。
お人好しで優しい性格。かわいく華奢な見た目だが、怪力。

シトリニカ(CV.長谷川育美)
スタルークの臣下で王城兵。
王族の2人とは従妹同士。心優しく仲間想い。

■ソルム王国
ミスティラ(CV.小清水亜美)
「ソルム王国」の第一王女。
明るく陽気な性格で、次期王女として教育を受けつつも自由奔放に育った。

フォガート(CV.KENN)
「ソルム」第一王子。女王制なので姉以上に自由に育つ。
つかみどころのない楽観的な性格の青年。

メリン(CV.森なな子)
ミスティラの臣下で王城兵士。
日々かっこよさを追求している。動物全般が好き。

パネトネ(CV.首藤志奈)
ミスティラの臣下の一人。パンドロの妹。
品のある身のこなしで、お化けや虫を好む。

パンドロ(CV.大河元気)
フォガートの臣下でパネトネの兄。
楽しいことが大好きで誠実な聖職者。

ボネ(CV.大野智敬)
フォガートの臣下で王城兵士。研究熱心で料理好きな青年。

セアダス(CV.阪本奨悟)
有名なダンサーで占いが得意、華やかで神秘的な雰囲気。

■イルシオン王国
アイビー(CV.日笠陽子)
イルシオン王国第一王女。真面目で物静かな性格。
ミステリアスで物憂げな雰囲気。

オルテンシア(CV.木野日菜)
イルシオン王国第二王女。アイビーとは異母姉。
無邪気でわがままな性格。

ゼルコバ(CV.谷口悠)
アイビーの臣下で王城兵。
凝り性な性格で、多趣味。夢中になれるものを求めている。

カゲツ(CV.子安武人)
アイビーの臣下で王城兵。
明るく元気で人懐っこい。異国情緒漂う口調が特徴。

ロサード(CV.蒼井翔太)
オルテンシアの臣下で王城兵。オルテンシアの友人でもあり、明るく前向きな楽天家。

ゴルドマリー(CV.高森奈津美)
オルテンシアの臣下で王城兵。オルテンシアの友人。
内気でおどおどしているものの、自分のことが大好きで、図々しく発言が大胆。

アンナ(CV.世戸さおり)
イルシオン王国の行商人の女性。
守銭奴で、一族みな行商人をしている。

このように登場人物はかなり多いので、推しキャラもできそう!
それぞれのキャラクター達と触れ合いながら友好関係を築いてくださいね。

ゲームシステムは?


今作は、ゲームモードが2種あります。
仲間がロストする「クラシックモード」と仲間を復活できる「カジュアルモード」。
さらにそれぞれのモードで3段階の難易度が選べるようになっています。
全部で6つの難易度からプレイヤーの熟練度にぴったりの難易度を選んで下さい。


※引用:公式YouTubeチャンネル「Nintendo 公式チャンネル」より

基本はマス目状に区切られたマップ上で行われるターン制のバトル。
自軍のターンで味方を移動し、全ての味方が移動し終わると敵軍のターンになります。
兵種や武器によって特性があるので、敵に対して有利な味方を戦わせることがゲーム攻略のポイントです。
「ファイアーエムブレム」は育てた仲間を戦場で指揮し戦うゲームなので、はじめは非力な仲間たちは一緒に経験を積むことで成長していきます。
日々の訓練や研鑽が成果になって返ってくるので、たゆまぬ努力で育成してください。

目的地へ進むことで物語が進行し、それに伴って戦闘が発生します。
なので目的地へ行く前の準備がとても重要です。
拠点や大陸を行き来し自由に行動することが可能なので、訓練をして味方の戦力を強化していきましょう。
戦闘後には、散策をしながら仲間と会話をすると「絆のかけら」を獲得できることがあります。「絆の指輪」精製や紋章士との訓練に使用するので積極的に集めてください。

紋章士とは、指輪に宿る異界の英雄たち。
例えばシリーズ第1作目『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』の主人公マルスや前作『ファイアーエムブレム 風花雪月』主人公のベレト達がリュールの力で顕現します。
肉体は無いものの、強力な力を持っていて力を貸してくれます。
各々固有のスキルや一心同体となって特別な武器やスキルを使うエンゲージ技を有しています。

「絆の指輪」は装備すると、能力が上昇するうえ、少しだけSPを貯めることもできるアイテム。
紋章士と行う訓練では必ず紋章士との絆レベルを上げることができます。絆レベルが高いほど戦闘時に力を奮い立たせ、味方の戦力も強化してくれます。
また、レベルを上げると特別な会話を見ることができるので、推し紋章士との絆レベルはどんどん上げていきたいですね。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『FE』シリーズなどのゲームソフトはじめ、フィギュアやアニメBlu-rayなど買取しています。
コムショップの通信買取なら、梱包して送るだけで簡単査定!
皆様のご利用お待ちしております。

ファイアーエムブレム 風花雪月 (通常版) 【Nintendo Switch】

ファイアーエムブレム 風花雪月 (通常版) 【Nintendo Switch】

ねんどろいど 659 ファイアーエムブレムif エリーゼ

ねんどろいど 659 ファイアーエムブレムif エリーゼ

ファイアーエムブレム リン

ファイアーエムブレム リン

ファイアーエムブレム無双 (通常版) (Nintendo Switch版)

ファイアーエムブレム無双 (通常版) (Nintendo Switch版)

◆まとめ


ファイアーエムブレム エンゲージ』をご紹介しました。
過去作から紋章士という形で主人公、ヒロインたちが登場するのが熱いです!
ファンの皆様は新規の会話やボイスも一つの楽しみですね。
初めてプレイする方で、難しそうな印象を持っている方には難易度が易しいモードもありますので、安心してそんでみてくださいね。

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク