fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

5/12発売『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』買取価格公開!ゼルダの伝説 BotW(ブレワイ)』の続編が遂に登場

2023-05-15 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

果てなき冒険は、大空へ広がる。
買取価格公開中



ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom (通常版) 【Nintendo Switch】
5,200円

ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom Collector's Edition 【Nintendo Switch】
9,500円

20230503_ゼルダの伝説

皆さんこんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は待望の『ブレワイ』続編をご紹介します。
ハイラルの大地を駆け巡るオープンワールドゲームがパワーアップしているそうですよ。
買取価格も一緒にチェックしてみてください。

◆新作買取価格掲載中
◆『ゼルダの伝説』シリーズとは?
◆新作注目ポイント
 ⇒新要素
 ⇒登場キャラクター
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『ゼルダの伝説』シリーズとは?


ゼルダの伝説

1986年発売の『ゼルダの伝説』にはじまるアクションRPGシリーズ。
ダンジョンや仕掛けられた謎を攻略しながら進めるゲーム性が特徴の一つです。
主に剣によるアクションやアイテムによる成長を通してゲームを攻略していきます。
これまで発売されてきたゲームは、それぞれ独立したストーリーになっており、どの作品からでも楽しめます。
また、スピンオフ作品を除いて「ハイラルの歴史」も存在していてシナリオを時系列順に並べることも可能。
時系列で並べた場合にifの世界を描いている作品もあり、『ゼルダの伝説』初心者は混乱しがちだと思いますので、まずは何も考えず気になった作品からプレイするのがおすすめです。
人気シリーズなだけあって、現行機種への移植も高頻度で行われていますので遊びやすいです。
因みに、よく間違えられますが、主人公の少年はリンク。タイトルのゼルダはハイラル王国の王女の名前です。

◆『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』注目ポイント


今回発売される『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は2017年に発売された『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編にあたります。
前作は、天候や風向きまで高精細なグラフィックで表現された高低差のあるオープンワールドである広大なハイラルの大地を駆け回ることができました。
シナリオ通りではなくプレイヤーの行きたい方向、やりたい事、気になる場所等自由に探索しながら進めるゲームシステムが話題を呼びました。
今作もそんな楽しさはそのままに、リンクの能力や要素が追加されました。

新要素



引用:YouTube公式チャンネル「Nintendo 公式チャンネル」より

今作の新要素、何より気になるのは、空に浮かんだ島「空島」です。
ブレワイ』と同じくハイラルの大地が舞台。地上フィールドも全く同じわけではなく、違った地形もあるようですが基本的な風景は自然豊かな大地。そこに加わったのが空の冒険です。
空を見上げると空島は一つではなく複数あることがわかります。
上る方法も一つではなく、いくつか方法があるようなので探索を進めながら見つけてみてください。
空島には、新規の敵「ゴーレム」がいます。現段階ではゴーレムは低級の敵のようで、倒すのにそこまで苦労する敵ではないようです。しかし油断大敵。空島にもっと強い敵がいても不思議ではないですよね。

では、そんな空島でも活躍するリンクの能力に注目です

■モドレコ
物の動きを逆再生できる。
上から降ってきた岩を逆再生することで、空島へ上昇していくことができます。

■スクラビルド
物と物をくっつけて、新たな道具を作ることができる。
例えば、木の枝+岩でハンマーを作ったり、長い棒+槍で中距離攻撃のできるリーチの長い武器を作ったりと、発想と応用で幅広い用途に使用できそう。
リンクは弓矢も使いますが、弓矢にも手持ちアイテムをくっ付けることができ、追尾機能の付いた矢や、氷系のアイテムを飛ばして敵を凍らせることが可能!
とっても便利です。

■ウルトラハンド
重いものでも、くっ付けたり外したり移動したりできます。
何か道具が無いと行けない場所を探索するときに便利な能力。
イカダや車、気球など様々なアイテムを作ることができます。

■トーレルーフ
天上がある場所なら、上の階層へ通り抜けることができます。
建物だけでなく、洞窟などの自然物でも通り抜けて頂上まで行くことができます。
瞬間移動ではなく、ちゃんと物質の厚さを通り抜ける演出があるのが面白いですね。

このように、前作と比べてさらに高低差のあるフィールドを楽しめるようです。
空島から滑空して降下することもできるので空中浮遊(落ちてるだけ)も楽しめそうですね!

登場キャラクター


登場キャラクターはお馴染みの人物が揃っています。

■リンク
かつてハイラルを救った勇者。
右手の力を駆使して、ハイラルの異変に立ち向かう。

■ゼルダ
聡明で好奇心旺盛なハイラル王国の姫。
ハイラルを推そう天変地異に巻き込まれてしまう。

■ガノンドロフ
ゲルド族百年に1人の男として生まれた。
ハイラルを襲った天変地異と関係があるようで…

◆コムショップ買取からのお知らせ


『ゼルダの伝説』シリーズのゲームやフィギュアをはじめ、各種買取を行っています。
遊び終わった商品はまとめて梱包して送るだけ!コムショップの通信買取でお売りください。

figma 153 ゼルダの伝説 スカイウォードソード リンク

figma 153 ゼルダの伝説 スカイウォードソード リンク

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド ~冒険ガイドブック&マップ付き~ 【Nintendo Switch】

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド ~冒険ガイドブック&マップ付き~ 【Nintendo Switch】

RAH No.764 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド リンク

RAH No.764 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド リンク

ニンテンドー3DS ゼルダの伝説 25周年エディション

ニンテンドー3DS ゼルダの伝説 25周年エディション

◆『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』まとめ


ブレワイ』続編は発表からずっと待ちわびていたファンの方も多いのではないでしょうか。
公式の映像を見てみると、前作の楽しさを引き継ぎつつも、新たな楽しさ、わくわくする探索ができるような仕掛けが散りばめられているようです!
プレイヤーの発想力を使った自由なクラフトに、リンクの新能力を存分に生かせる探索。
また何時間プレイしても楽しいゲームとなっていそうですね!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク