fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

6/22発売『ファイナルファンタジーXVI』買取価格公開!FF16はPS5独占ソフト!

2023-06-21 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

クリスタルの加護を断ち切る物語
買取価格公開中



FINAL FANTASY XVI 【PS5】
6,500円

20230620_FF16.jpg

『ファイナルファンタジー』シリーズのナンバリング16作品目がいよいよ登場!
皆さんこんにちは、コムショップブログ担当です。
全世界が注目する新作ゲームがいよいよ2023年6月に発売されますよ!
FF16』は体験版も配信されていますので、気になっている方はDLしてみてくださいね。

◆新作買取価格掲載中
◆『FF』シリーズとは?
◆新作注目ポイント
 ⇒ストーリー
 ⇒キャラクター
 ⇒ゲームシステム
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『FF』シリーズとは?


FFシリーズ

スクウェア・エニックスがおくる、日本を代表するRPGの一つ。
最新技術を惜しみなくつぎ込んだ美しいグラフィックは、各作品、どのプラットフォームでも好評を博しています。
共通の世界観として「クリスタル」(またはそれに準ずる物質)というあらゆる力の源の概念や一部キャラクターや名称などが登場。
物語は世界の支配者や独裁国家など巨大権力に対し、反抗勢力として反乱を起こすといったプロットが採用されることが多い傾向にありますが、単なる勧善懲悪的な物語ではなく、各キャラクターの思惑が交差し複数の悪役が存在し得ることもポイント。
シリーズは1987年発売の第1作目『ファイナルファンタジー』から続くナンバリング作品に加え、スピンオフ作品やメディアミックス作品などの展開がされてきました。
坂口博信氏が創始した日本だけでなく世界中にファンを持つビッグタイトルです。

◆『FINAL FANTASY XVI』注目ポイント


ナンバリング16作品目となる今作は、PS5独占ソフトになります。
それに伴い『PlayStation 5 “FINAL FANTASY XVI” 同梱版』が発売されるなど話題になりました。
PS5を既に持っている方は『PlayStation 5用カバー』の発売も予定されていますので、コラボモデルでプレイしたい夢が叶います!
FF16』使用のコントローラーもかっこいいですよね。

ストーリー



引用:YouTube公式チャンネル「スクウェア・エニックス」より

終焉に向かう大地「ヴァリスゼア」
唯一の加護は「マザークリスタル」
ヴァリスゼアに生きる人々はクリスタルから供給されるエーテルにより魔法を生み出し、日々の暮らしを成り立たせていた
しかし、限りあるその加護は国家による奪い合いも生み出した……
各国はマザークリスタルを求め、召喚獣の力とその力を宿す「ドミナント」を使役し戦を始める
ロザリア公国の第一王子「クライヴ・ロズフィールド」もまた、マザークリスタルをめぐる戦乱へと巻き込まれるのであった
過酷な運命を背負ったクライヴは、やがて世界の真相を知り、マザークリスタルの破壊を目指していくことになる……

これはクリスタルの加護を断ち切るための物語。


『FF』シリーズでお馴染みの「クリスタル」。今回もカギになっていますね。
この「ヴァリスゼア」という大地には6つの国が存在しており、それぞれの国にクリスタルの巨塊 「マザークリスタル」が存在することで均衡を保っていました。
その均衡が崩れたとき、この世界が戦乱へと突き進むことは想像に難しくありません。

キャラクター



引用:YouTube公式チャンネル「スクウェア・エニックス」より

今作に登場するキャラクターを紹介します。

■クライヴ・ロズフィールド
CV. 内田夕夜
主人公であり、ロザリア公国の第一王子。
高貴な出自の青年ですが、期待されたフェニックスのドミナントとして覚醒せず、その役目は弟のジョシュアが担うことに。
クライヴは剣の鍛錬を積み、御前試合にて実力でナイトの称号を得る。やがて彼は大きな悲劇に巻き込まれ、惨劇を引き起こした謎の召喚獣“黒きイフリート”を追う復讐者となる。

■ジョシュア・ロズフィールド
CV. 藤原夏海
召喚獣フェニックスを宿すドミナントであり、ロザリア公国の第二王子でライヴの実弟。10歳。
兄のクライヴを尊敬しており気さくな少年で、武よりも書を好む性格。

■ジル・ワーリック
CV. 潘めぐみ
北方部族から和平の証としてロザリアに預けられ、ロズフィールド家に身を寄せていた少女。
クライブやジョシュアとは幼馴染であり兄妹のような関係。礼儀をわきまえ、心優しい性格の彼女は、数奇な運命に翻弄され、やがて召喚獣シヴァのドミナントとして覚醒することになる。

■トルガル
ジルと同じく大陸北部に出自を持つ狼。
クライヴとジョシュアの父エルウィンが、北部遠征の折りに群れからはぐれたトルガルを連れ帰ったことで、ロズフィールド家にて育つ。
過酷な旅路において心強い仲間になる。

■シドルファス・テラモーン
CV. 白熊寛嗣
“誰もが人として死ねる場所”の実現を唱える召喚獣ラムウのドミナントの男性。
迫害を受けるベアラーや、政に翻弄されるドミナントを保護する組織を率いているほか、大陸を蝕む“黒の一帯”の研究にも取り組むなど多方面で活動している。

■ベネディクタ・ハーマン
CV. 樋口あかり
卓越した剣技と任務遂行能力により、ウォールード王国の密偵部隊長を務めている女性。
風と嵐を従える召喚獣ガルーダのドミナントで、幼少期からの過酷な人生を送ってきたことで、冷酷で残忍な性格になってしまった。

■フーゴ・クプカ
CV. 間宮康弘
共和制であるダルメキア共和国の評議会顧問を務める屈強な男性。
ダルメキアの一兵卒だったが、召喚獣タイタンのドミナントとして覚醒したことでその地位と富を得た。

■ディオン・ルサージュ
CV. 中村悠一
民衆からも部下からも信頼が厚い宗教国家ザンブレクの皇子。
召喚獣バハムートのドミナントとして、数多の戦場で幾つもの武勲をあげてきた。
そんな彼には自国に漂う不穏な影が迫っていた……。

■バルナバス・ザルム
CV. 綱島郷太郎
灰の大陸を統べるウォールードの国王で召喚獣オーディンのドミナント。
流れ者の身でありながら荒れていた灰の大陸を統一した実力者。

ゲームシステム


今作は、FFナンバリング初のアクションRPGと銘打って作られている作品となります。
アクションって難しそうっ!そんな方にも安心頂ける作りとなっており
ストーリーフォーカス、アクションフォーカスどちらでもアクセサリーに難易度を調整できるアイテムがあります。

■オートポーション(HPが減ると自動でアイテム使用)
■オートスロウ(攻撃を受けた時に、スロウになり行動が可能)
■オートドッジ(攻撃を受けた時に、自動で回避)
■オートアタック(攻撃の□ボタンだけで、その場にあったアビリティを含めて攻撃)
■オートトルガル(トルガルが自動で行動をします)

自分の好きな難易度に設定してプレイをすることができます!

なお、プロデューサーの吉田直樹さんは
「アクションフォーカスでまず始めて、アクセサリーで難易度を調整するのが良いと思います」

とおっしゃっていたので、参考にしてみるとよいかもしれません。

また、クリア後にはファイナルファンタジーチャレンジというモードが追加され
敵のHP、モンスターの配置などが変更された、ハードモードも遊ぶことができるようです。

キャラクター紹介でも「○○のドミナント」と紹介しましたが、これがバトルにも影響します。
今作では「召喚獣合戦」が展開されるようです。召喚獣vs召喚獣の戦いはダイナミックで迫力あるスケール!

一方、クライブは「召喚獣アクション」を使用した、ハイスピードバトルを展開!
ドミナントではない主人公クライブは、召喚獣の力を次々切り替えながら戦場を駆け回ります。
クライブの能力はアビリティと言い、多種多様な能力が存在します。どのように育成するかはプレイヤー次第。
頼れる相棒、トルガルもバトルの様々なサポートをしてくれます。攻撃補助だけでなく、体力回復も。クライブがアクションの指示を出すこともできるので、戦略的にも楽しいですね。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『FF』シリーズはじめ、ゲームソフトやフィギュアを買取しています。
梱包して送るだけ!簡単で便利なコムショップ買取の通信買取をぜひご利用ください。

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster 【PS4】

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster 【PS4】

PLAY ARTS改 FINAL FANTASY VII REMAKE No.1 クラウド・ストライフ

PLAY ARTS改 FINAL FANTASY VII REMAKE No.1 クラウド・ストライフ

PLAY ARTS改 FINAL FANTASY XV イグニス・スキエンティア

PLAY ARTS改 FINAL FANTASY XV イグニス・スキエンティア

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster RESOLUTION BOX

FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster RESOLUTION BOX

◆『FINAL FANTASY XVI』まとめ


待ちに待った『FF16』の発売です!
ブログ担当はアクションが得意ではないので、アクセサリーで難易度が調整できることが有難いです!
『FF』シリーズらしいスケールの大きな物語、美麗なグラフィックも見どころです。
PlayStation5独占ソフトなので、PS5本体を持っていないかたは新たな購入が望ましいです。
らしんばんオンラインでも入荷し次第販売をしていますので、チェックしてみてくださいね。

らしんばんオンラインはこちら

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク