fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

8/31発売『英雄伝説 零の軌跡:改』『英雄伝説 碧の軌跡 : 改』Switch版買取価格公開!

2023-09-04 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

Switch版が登場!
買取価格公開中



英雄伝説 零の軌跡:改 【Nintendo Switch】
2,100円

英雄伝説 碧の軌跡:改 【Nintendo Switch】
2,100円

20230824_英雄伝説

皆さまこんにちは。コムショップブログ担当です。
今回は、『英雄伝説 零の軌跡:改』『英雄伝説 碧の軌跡 : 改』のNintendoSwitch版が登場します。
既に発売されているゲームですが、遊べるプラットフォームが増えるのはありがたいことです。

◆新作買取価格掲載中
◆『英雄伝説』シリーズとは?
◆新作注目ポイント
 ⇒キャラクター
 ⇒ゲームシステム
 ⇒おすすめの遊び方
◆コムショップ買取からのお知らせ
◆まとめ

『英雄伝説』シリーズとは?


『英雄伝説』シリーズ

日本ファルコム様によるRPGシリーズ。
『英雄伝説』全体としては、1989年に発売された『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』が始まりです。数作ごとに世界観を共有、一新しているのも特徴です。
そのため世界観毎にに第1期イセルハーサシリーズ、第2期ガガーブトリロジー、第3期軌跡シリーズとされています。

英雄伝説 零の軌跡:改』『英雄伝説 碧の軌跡 : 改』は、軌跡シリーズに分類されます。
軌跡シリーズは架空の大陸、ゼムリア大陸を舞台とし、導力と呼ばれるエネルギーによって動く導力器が普及した世界観。

◆『英雄伝説 零の軌跡:改』『英雄伝説 碧の軌跡 : 改』注目ポイント


『英雄伝説VII』にあたる「軌跡シリーズ」第2作目。
『英雄伝説 零の軌跡』『英雄伝説 碧の軌跡』の2作品で構成された作品です。


引用:YouTube公式チャンネル「日本一チャンネル」より

キャラクター


今回Switch版が発売される2作には共通のキャラクターが登場します。
特にメインメンバーの4人はプレイヤーキャラクターとなりますのでご紹介します。

■ロイド・バニングス(CV.柿原徹也)
本編の主人公で、クロスベル警察の新米捜査官。
兄を亡くし国外で生活していたことがあり、捜査官の資格を得てクロスベル市に戻ってきた。
真面目で常識人だが、熱血な面もある青年。武器はトンファー。

■エリィ・マクダエル(CV.遠藤綾)
クロスベル自治州の代表の1人マクダエル市長の孫娘。
勉学のために周辺諸国へ留学していたが。現在は警察入りを志願。
優等生と言える性格で趣味は競技射撃。

■ティオ・プラトー(CV.水橋かおり)
大陸有数の技術力を持つ「エプスタイン財団」所属の少女。
新装備「魔導杖」の実践テストのためにクロスベル警察へ出向してきた。

■ランディ・オルランド(CV.三木眞一郎)
元クロスベル警備隊員の男性。
女グセが悪く素行不良なところがあるものの、面倒見の良さや頼もしさも兼ね備えている。
武器はスタンハルバード。

以上の4人がメインメンバーになります。
準メンバーもおり、「零」ではスポット参戦、「碧」ではパーティーキャラクターとして参戦します。

■ノエル・シーカー(CV.浅野真澄)
自治州の防衛を担当するクロスベル警備隊の女性隊員。
行動力と高い戦闘能力を持ち、若くして曹長の階級に就いている。
ロイド達の良き協力者。武器はダブルサブマシンガン。

■ワジ・ヘミスフィア(CV.皆川純子)
皮肉で謎めいた言動が印象的な中世的な見た目の少年。
知性派不良チーム「テスタメンツ」のヘッドを務め、手下の少年達から崇められている。
格闘術を使い、空中戦が得意。

ゲームシステム



引用:YouTube公式チャンネル「日本一チャンネル」より

■基本システム
ATバトルによる戦闘
戦闘は「軌跡」シリーズ おなじみの「ATバトル」が基本。
画面左に表示される行動順によって、キャラクターが順番に行動を行うため、行動順や位置といった戦術的要素をシンプルな操作で行うことができます。

ATボーナス
戦闘中、行動順によってATボーナスが付くことがあります。
ATボーナスがついている時に行動したキャラクターはHP回復やクリティカルなどの効果を受けて戦うことができます。
ただし、ATボーナスは敵味方平等に効果を発揮するため注意が必要です。

■拠点
特務支援課の冒険の拠点、クロスベル市
活気ある商業地区、金融・ビジネス街、カジノ・ショウ劇場もある歓楽街、一般市民の住む住宅街、治安の悪い裏通り・旧市街など複数の地区に分かれている。
クロスベル市の移動はフィールド2倍速移動機能があるので、素早く移動できます。

■戦闘システム
「ATバトル」に加え、移動中にもバトルの要素が楽しめる「アタックエンカウント」が採用されています。
移動中に敵シンボルに向かって攻撃ボタンを押すと、隊列の先頭キャラがフィールド上で敵を攻撃します。
背後から攻撃をヒットさせれば敵が気絶するため、その状態でエンカウントすればプレイヤー側が圧倒的有利な「奇襲」状態に!
その他、背後から敵に接触された場合の「敵先制」など、エンカウントの仕方に応じて戦闘状況が様々に変化します。

更に、『碧の軌跡』で追加された新システム「バースト」「バックアタック」もあります。
これは戦略要素が強化された重要なポイントでした。
BIRTHとを発動すると、味方キャラの行動順が早くなり、状態異常が回復するなどいざというときにメリットになります。戦闘を有利に進められるので使いどころを見極めましょう。
バックアタックは、背後から敵に接触されると敵からの先制攻撃を受けたり、隊列が乱れサポートメンバーが強制的に戦闘参加になるなど気の抜けない仕様。

■戦力強化
クオーツを組み合わせて戦力強化することができます。
アーツとはアーツを使用するための機械「オーブメント」によって引き起こされる「魔法」の総称。
各キャラクターが所持する戦術オーブメント「エニグマ」に「クオーツ(結晶回路)」をセットすることで、持ち主の能力を強化できる他、 クオーツの組み合わせに応じて様々なアーツを発動させることが可能になります。
クオーツはお店で合成したり、宝箱から入手したりできます。
碧の軌跡』ではこのシステムが全体的にパワーアップ。ゲームを進めるとマスターアーツと呼ばれる特殊なアーツの使用が可能になります。

■支援要請
所謂サブクエスト。メインストーリーの進行とは別に、市民からの依頼を請けることができます。
依頼を達成すると、市民の隠されたエピソードがみられたり、アイテムがもらえることも。
以来の種類もたくさんあるので楽しく捜査官としての階級UPを目指しましょう。

■やり込み要素
メインストーリー以外にも楽しめるやり込み要素があります。
料理、釣り、カジノ、ポムっと!などミニゲームが遊べます。
「ポムっと!」は落ちものゲームで、上から落ちてくるポムを3つ並べて消していくNPCとの対戦ゲームです。

おすすめの遊び方


まだこのゲームをプレイしたことがない方は、「零の軌跡」の続編が「碧の軌跡」となっているため、順番に遊んでいただくことでより深くストーリーを楽しむことができます。
また、『零の軌跡』をクリアしたセーブデータ『碧の軌跡』はクリアデータを引き継いでプレイすることができます。
レベルや体験しているイベント、絆値や釣りランク、捜査官ランク、コンビクラフトなどの要素が引き継がれるほか、『碧の軌跡』でのシナリオやキャラクターのセリフも細かく変化していくようです。
こだわりが無い場合は、「零の軌跡」からプレイするのがおすすめです。
PS4版で実装されたフルボイス化や高速スキップモードはNintendoSwitch版でも変わらず搭載されていますので、ぜひ隅々まで楽しんで下さいね。

◆コムショップ買取からのお知らせ


『英雄伝説』シリーズなど各種ゲームをはじめ、アニメBlu-rayやフィギュアを買取しています。
遊び終わった商品があれば、ぜひコムショップ買取の通信買取でお売りください。

英雄伝説 黎の軌跡 II -CRIMSON SiN- (PS5版) (通常版)

英雄伝説 黎の軌跡 II -CRIMSON SiN- (PS5版) (通常版)

英雄伝説 軌跡シリーズ リィン・シュバルツァー

英雄伝説 軌跡シリーズ リィン・シュバルツァー

英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolution 限定版 【PS VITA】

英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolution 限定版 【PS VITA】

◆まとめ


英雄伝説 零の軌跡:改』『英雄伝説 碧の軌跡 : 改』Switch版について紹介しました。
今回は完全新作ではありませんが、Switchで遊べるようになるので、ファンの皆様もお友達へ布教しやすくなるのではないでしょうか!
既存作との遜色のない楽しさに期待です!

ゲームで遊び終わった後はコムショップ買取の通信買取のご利用をお待ちしております。
そのほか、アニメBlu-rayや各種ゲーム機本体、テレカ、タペストリー、iPhone、iPadも買取しています。
footer_コム公式サイト

お得な買取キャンペーン情報や新作アイテムの買取価格はTwitterでもご案内しています。
footer_ツイッターパンダ部長

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク