fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

「ツンデレ」の危険性

2007-05-19 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

ニコニコ動画に有料会員制度が出来るそうですが、出来たあかつきには
有料会員登録しちゃおうかなーと思っているアニメ担当のフルカブです。こんにちわ。


実際、そんなにニコニコ動画を見ている時間は多くないですが、楽しんでいる分のお布施みたいなものですかね?
お金の無い学生とかならともかく、社会人としては楽しんだ分の代価は払いたいと思います。


巷に氾濫しまっくっている「ツンデレ」という単語ですが、
なんか「ツンデレ=良いもの」というのもどうなんでしょうね?


「ツンデレ」という単語がネット上で話題になってから、その波が一般社会にも流れてきて、「モてるためのツンデレ講座」というのが、女性誌に掲載されるまでになりました。


でも現実問題で考えてみると、知り合った異性の第1印象が凄いプンプンした人だったら、絶対に恋仲になろうとは思わないと思うんですよね。


なんでツンデレが良いかって、ゲームやアニメの世界だったら、努力すれば「デレ」
状態になるからなんですよ。
最初に会ってプンプンしてたら、「うわ、この人俺の事嫌ってるわ」って思うんじゃないですかね?


これを読んでる人は、「ツンデレならモてる」と思い込むのは気をつけた方が良いと思います。
気をつけないと「怒りっぽい人」だと思われてしまいますからね。
もし「ツンデレキャラ」である事を相手に知らせたい場合は、


→退かぬ
 媚びぬ
 省みぬ


みたいなギャルゲーの選択肢のような物をいつも提示して見ると良いかと思います。


そういえば、新作「君が主で執事が俺で」(通称「あるしつ」)の作画とシナリオを
担当している白猫参謀&タカヒロの前作「つよきす」は、「ヒロインキャラが全員ツンデレ」
みたいな売り文句でしたが、ブームも過ぎ去った今にして思うと、ヒロインキャラ
の一人「蟹沢きぬ」(パッケージの右下の女の子です)なんですけど、
最後は確かにデレデレ状態でしたけど、「ツンデレ」というよりも「アホデレ」というか。
ずっと怒ってツンツンしっぱなしだった気もしますけど、どちらかというと、アホな
行動ばかりやっていた気がしますね。


でも僕はそんなカニが大好きです。アホな子はほんとに可愛いですよ。
「アホデレ」が流行って、女性誌などに掲載されるまでになって、世間にアホな子が
増えてくれる事を祈っています。


今日のオススメ
ゼロの使い魔 エンディングテーマ 「ホントノキモチ」
ホントノキモチ


これぞまさに「ツンデレソング」!
いつもは怒ってばっかりだけど、本当の気持ちは・・・
そんなルイズの可愛らしい気持ちが歌われている名曲です!

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク