皆さんこんにちわ。アニメ担当のフルカブです。
もうかれこれ10年ぐらい前になりますが、「To Heart」という
恋愛シミュレーションゲームが流行りました。
後にPSなんかにも移植されて、個人でPCを持っている事が少なかった
僕の周りでは、そちらの方も皆やっていました。
その「To Heart」のキャラクターの中で、メインヒロインを差し置いて
ぶっちぎりで人気だったのが、「マルチ」というメイドロボ。
当時は「アシモなんかいいから、早くメイドロボの開発を!」という文章が
美少女ゲーム雑誌なんかにたくさん乗っていました。
でも、当時はアシモで限界だったんですよね。
・・・
でも、今は違います。「人に近いしなやかな動き」で「人工皮膚」や
「多数の間接」を使った「子供型のロボット」が開発されたと
先日のニュースでやっていました。
このままだと、あと少しでメイドロボもいけるんじゃないでしょうか?
やっと世間がオタクにおいついてきましたよ。
しかも、人工皮膚とかレベル高いですね。人工皮膚というからには、
やわらかいんですよね?
プラスチックなどでなく、そういうのを使ってくるのも、評価が高いです。
ということで、これがその記事
・
・
・
キモ過ぎんだろ!常識的に考えて!
他にもあるでしょ!こーいうのとかこーいうのとか!
夜中に目が覚めたとき、これが天井に張り付いてたら、僕は確実に泣きますね。
肌は油粘土みたいな色だし、眉毛はないし、目はうつろ、口は開けっ放し。
ある程度の開発段階で、まだ素体程度なのかもしれませんが・・・
しかも、身長が約130cmとの事なので、大体8~9歳の子供と同じ身長ですが、
写真を見ると、130cmのわりにはでかいですよね?
横の男性より少し小さい程度に見えます。
男性の身長がそんなに大きくないのかもしれませんが、遠近法と言うには
大きい気がします・・・
やっぱり世間はオタクの事なんかなんにもわかっとらんのです。
こんなんじゃ萌えられないです。メイドロボは遠いですね・・・
今日のオススメ
エクソシスト ディレクターズカット版
30年以上前の作品ではありますが、語り継がれるホラー映画の名作です。
少女の首が回ったり、階段をブリッジで上ったりするシーンは有名ですね。