みなさんこんにちわ。アニメ担当のフルカブです。
今日僕は休みだったのですが、コンシューマ担当のコウタローが
腰痛でお休みのため、休日出勤してきました。
コウタローが一体どうして腰痛になったのか、気になる所ではあります。
腰痛が治って出勤してきた暁には、原稿用紙3枚以上で
レポートを提出させなくてはなりません。
コムショップの一部デスクワーク組と、
梱包部隊の一部は(中腰で梱包をするため)腰痛持ちです。
腰痛は怖いですね。かく言う僕も、実は腰痛持ちだったりします。
ということで、今日は腰痛防止のための
筋トレをちょっと紹介しようかなと思います。
普通の鍛えるための筋トレを腰痛持ちがすると、
場合によっては悪化することがありますので、ライトなのを紹介します。
これは、普通の筋トレがきつい女性がダイエットのために
するのにも向いてるかもです。
前述しましたけど、悪化する場合もありますので、自己責任でお願いしますね。
ヘルニアとか、筋肉よりも骨の場合は、ちゃんとお医者さんに相談して。
背中
背筋ですね。
まず、仰向けに寝ころがり、膝を立てます。
そして、その状態からお尻を持ち上げます。
そのポーズで、7秒待機。
7秒経ったら、ゆっくり息をはきながら、同じくゆっくりお尻を下に下ろします。
これを10回程度。
筋肉をつけるための筋トレは、回数をこなすことよりも、
「低回数、高圧力」の方が、良いみたいです。
軽いものを何回も持ち上げるより、重いものをゆっくり持ち上げるって事ですね。
ちなみに7秒って言うのは、筋肉に圧力をかける場合、7秒以上は
意味が無いらしいからです。本当か?
お腹
腹筋ですね。
腰痛は、腹筋と背筋のバランスが崩れてなる場合も有りますので、
腹筋も鍛えると良いようです。
まず、仰向けに寝転がり、膝を立てます。これは背中と一緒ですね。
次に、膝を曲げたまま、足を45度ぐらいまで持ち上げます。
90度まで持ち上げちゃだめですよ?
その状態で、また7秒キープ
そして、またゆっくり息をはきながら、ゆっくり足を下ろします。
同じく、これを10回。
ちなみに、軽くではなく、思いっきり鍛えたいって人は、
足を上げたまま、合わせて上半身も上げると凄い腹筋に効きます。これオススメです。
「影技-SHADOW SKILL-]好きの僕が言うんだから間違いありません。
と、まあこんな感じです。
ダイエットをしたいか、お医者さんに「腰痛をなおすためには腹筋・背筋をつけなよ」
みたいに言われた人は是非やってみてください。
とにかく、腰痛など、体の不調が出た場合は、まずお医者さんで見てもらってくださいね。
餅は餅屋で、素人よりも、やっぱりお医者さんの方が体には詳しいですから(笑
今日のオススメ~
武装錬金 1巻
まさに「熱血少年漫画」の王道を突っ走ったアニメです。
声優さんの演技もかなりキャラクターにマッチしてますし、
作画のクオリティも現在やってるアニメの中でもかなり上位のクオリティだと思います。
ヒロインの「津村 斗貴子」がなんであんなにスカート短いのに、
中身が見えないのか!僕は気になって昼も夜も夢見心地です!
つまりどういう事かっていうと、俺も斗貴子さんにハラワタぶちまかれたい!って事です。