コムタローの中でPS2の神ゲーは
ですね!
・・・
全クリしてから言えとっ!!!
いやいや、コムタローのPS2おかしいんですよ。
どのゲームもエンディングが見られないんです。
・・・
(´・ω・`)
(・ω・`;)
(;つД`) ウェェェェェン
まぁ、そんなことは置いておいて
どの辺が神ゲーかと思ったかというと
戦闘システムですね!
攻撃属性が
『打撃』 『斬撃』 『火炎』 『氷結』 『電撃』 『疾風』 『万能』 『光(破魔)』 『闇(呪殺)』
9種類(もう少しありますが、あんまり関係ないです。)あって
各敵にWeek(弱点)があるので、そこをうまく突いて(突くと敵が行動不能になる)倒すという形になっています。
Weekさえうまく突ければ、ノーダメージで戦闘を勝利することも可能です。
逆もしかりで、主人公達もWeekを持っているので、そこを突かれるとあっという間に
全滅に(・ω・`;)
いかに、敵のWeekを発見して、そこをうまく突いていくかが、攻略の鍵で
それを探すのがなかなか面白いです。
この戦闘システムは
ペルソナ4、真・女神転生3 NOCTURNE でも使われていますよ。
ペルソナ4では、コムタロー
敵のWeekを発見しようと、
マハラギオン!(火炎系 全体に中ダメージ)
マホカンタ!(反射)
マハブフーラ!(氷結系 全体に中ダメージ)
マホカンタ!(反射)
マハガルーラ!(疾風系 全体に中ダメージ)
マホカンタ!(反射)
・・・・
ぬぬっ!
こうなったら!
デスバウンド!(斬撃系 全体に大ダメージ)
テトラカーン!(物理攻撃反射)
アッッッッーーーーー!!!!
全部、反射されて死にました(・ω・`;)
Weekの攻撃しか通らないってどれだけ鬼なのっ!
そのあと、ペルソナ4はお蔵入りに・・・
あ、ドラクエではないので、マホカンタは使ってきません。
メガテン系だと、魔法反射はマハラカーンという魔法になります。
ドラクエにはない、物理反射 テトラカーンというのも!
しかし、なぜペルソナ4を選ばずに、ペルソナ3を選んだかというと
BGMの差です!
昔からアトラスのゲームは、BGMが神がかっているのですが
ペルソナ3は本当に名曲揃い!
さらに、大半のBGMに歌付きという、コムタローにはたまらないっ!!
※好評だったらしいので、ペルソナ4でも歌付きとなっています。
なんでカラオケに入らないんだろう?(;´Д`)
戦闘パートからアドベンチャーパートを楽しく彩ってくれます。
と、やたらペルソナ3の話をしてしまいましたが(クリアしてないのにも関わらず)
他の神ゲーは
コムショップアンケートにてっ!
ついでに、皆さんの神ゲーも教えていただけると助かりますヽ(´ー`)ノ
さてさてー、全然関係ないのですが、コムタローが溜め込んでいる
ゲームを紹介
後10時間かからずに終わるであろうゲーム一覧
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
6個もあるのか・・・・
どれからやればいいか、是非教えてください(;´Д`)