fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

ベース初心者が、音楽教室で習った弾き方の練習方法を動画で伝えるよ! レッスン2回目

2009-07-29 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

相棒です 

相棒のクラウザー君です。

名づけたのは今ですけどね!

軸移動とか、豚にまたがったりとかできちゃうかもっ!?

 

さてさて、コムタロー2回目の音楽教室に行ってまいりましたーヽ(´ー`)ノ

今回教わったのは

スライド

という技術!

ギュイーーーンとか聞こえる音を出す方法ですね。

そして、今回弾いている、スコアはこんな感じ

スコア1 

スコア2 

2つ目の画像で「S」と書かれているところがスライドのところですね。

今回から、一番上の弦だけEからDにチューニングして弾いています。

教室に行った時、コムタローはがんばってチューニングの機械でいじっているのに

先生は

コムタローさん、音ください。 うん、これであってますね(キラッ

あ、憧れるっ!ついでにイケメン! 

さて、ここからは動画と一緒に説明していきたいと思いますよー

まずは、スライドの時の左手の動きから

上のスコアどおりにやっているので、一番上の弦で
3から5にスライドです。

簡単に音がブレてしまうので、しっかり押えながらスライドさせましょう。 

まだまだ、コムタローはブレブレです(;´Д`)

これも、毎日10分ほど練習を行っていきましょう。

 

続いて右手の動きは

 スライドのときは3と5を1回の弾きで鳴らします。
左手のスライドと同時に弾くのを心がけましょう。

コムタロー、この指の動きがさっぱりできませんでしたが、3日間ほど
練習をしたら、この程度には動くようになりました。

 

ある程度、スライドができるようになったら
少し通して弾いてみましょう。

左手の指の動きですが、

は薬指、532は人差し指を使って弾きます。

3週間、毎日10分練習して、弾いてみるとこんな感じ 

後半には、おまけで今できる一番早いテンポで弾いてみましたヽ(´ー`)ノ

しかし、フレットの場所がコムタロー、さーっぱり覚えれません><

かなりビリビリビリって言わせちゃってますからね(;´Д`)

いつになったら、澪のように弾けるのかっ!

次回は、別の弦移動の練習となると思いますー。

しかし、この動画を見て、うまくなっている人は、果たしているのだろうか!?

そして、動画編集の知識だけ、養われるコムタローであった。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク