ストライクフリーダムガンダムで検索していらっしゃっている方が多いので
急遽、ストライクフリーダムガンダムに変更したいと思います。
フルクロスは明日お伝え!
さて、SDガンダム Gジェネレーションワールドの攻略も6回目になりましたー

検索して見にきて頂いた方、ありがとうございます。
とりあえず、パッケージにいるMSは作成できたらご紹介していきたいと思います。
作っていないのは下のウィングゼロとゴッドとデスティニーとDXか(´・ω・`)
本日は、ストライクフリーダムガンダムで検索に来てらっしゃる方が多かったので
ストライクフリーダムのご紹介をしたいと思います。
ストライクフリーダムは、初期配置されているMSから作ることが可能なので
最初の方から使えるいい機体です。

前作のウォーズより若干装甲が薄くなっていますが
フェイズシフトを持っている&サイズがMサイズになって回避が向上しました。
---------------------------------------------------------
ストライクフリーダムガンダムの作り方
まずは、

初期配置されているトルネードガンダムと
生産リストに最初からあるM1アストレイから

ストライクダガーを作成しましょう。
よわっちいですが、最初のステージならば
そこそこ戦えるはずです。
結構面倒なので、オプションパーツの経験値アップ系を付けると結構楽ですよ。
ストライクダガーをLv5にしますと

ストライクガンダムになります。
ストライクガンダムはこのまま残しておきます。
続いて、ザフト系のMSを作っていきます。
こちらも初期から生産リストにいるジンを生産しましょう。

ストライクダガーと似たり寄ったりの性能なので
最初のステージでちまちまLv4まであげましょう。
Lv4になると、クルーゼ隊長の初期機体
シグーになります。

別にたいして強くないので、シグーもがんばってLv4にあげましょう。
シグーがLv4になると、ゲイツになります。

ゲイツはSEEDの最終局面前に量産された機体ですね。
ジオンでいうならば、ゲルググあたりの機体になります。
性能はRX-78ガンダムとトントンぐらい(´・ω・`)
さて、ストライクガンダムとゲイツが出来たら設計をします。
設計をすると出来るのが、ドレッドノートガンダム

Nジャマーキャンセラーを積んでいる機体となり、フリーダム、ジャスティスの雛形となる機体です。
だから、育てるとジャスティスにもなりますよー。
今回はストライクフリーダムということなので、Lv4まで育てて

フリーダムガンダムにします。
平成ガンダムはほとんど、空中を飛べるのがいいですよねー
地形をあまり選ばないところがとっても素敵!
さぁ、あとはフリーダムをLv5まで育てれば!

ストライクフリーダムガンダムの完成\(^o^)/
ドラグーンがついて、機動力が8も上がり
各種武装も威力が上がります。
微妙に装甲が薄くなっていますが、Gジェネの基本は1撃で倒すのと
どれだけ敵の攻撃を回避するかだと思っていますので、これで問題なし!
手順は結構面倒ですが、初期配置機体からそれほど苦労せずに作成できますよー!
さてさてー、明日は飛ばしてしまったフルクロスをご紹介したいと思いますー
なにか、作って欲しい機体がございましたら、ツイッター、コメント、拍手などで
連絡していただければ、がんばりたいと思いますー。
最後に
コムショップでは、現在(3月1日付)
SDガンダム Gジェネレーション ワールド PSP版 コレクターズパック
買取価格5000円+新作ボーナス500円=5500円
SDガンダム ジージェネレーション ワールド PSP版 通常版
買取価格3500円+新作ボーナス500円=4000円
SDガンダム ジージェネレーション ワールド Wii版 コレクターズパック
買取価格5300円+新作ボーナス500円=5800円
SDガンダム ジージェネレーション ワールド Wii版 通常版
買取価格3200円+新作ボーナス500円=3700円
にて、SDガンダム ジージェネレーション ワールドを買取しておりますー
ゲームが終わったら、是非コムショップに売ってくださいー!
スポンサーサイト