fc2ブログ
コムショップ通信買取情報ブログ
このブログは、2019年7月16日に再開したコムショップ買取&ゲーム博物館の情報ブログとなっております。
旧サイト時代の情報はそのままにしてあります。

エターナルフォースブリザード 相手は死ぬ

2007-03-14 : このエントリーを含むはてなブックマーク   

僕はパソコンゲームを買う時には、基本的に絵だけ見て購入しています。
原画が上手ければ、デフォルメっぽい絵でも、リアルな絵でも関係ない系です。
で、そんな僕がオススメするのは「スタープラチナ」です。
作画で「スタープラチナ」を超えるパソコンゲームはいまだ出ていないと信じています。
みなさんこんにちわ。アニメ担当のフルカブです。


皆さんライトノベル読んでますか?
僕は中学校の時とか、凄い読んでましたよ。
ちなみに一番最初に買ったライトノベルは「魔道王 グランゾート」でした。


ライトノベルが小中学生の時に好きだった人、授業で使うのとは別にノートを用意して、
自分の考えた設定をそのノートに綴ったりしてませんでしたか?



こんな話題を振るぐらいですから、僕はもちろんノートを作ってましたよ。
ある意味「デスノート」ですよ。僕にしか利きませんが。
もう全部捨ててしまったと思いますが、もしどこかに残っていたとして、
その中身を見せられたら、絶対に心臓麻痺起こりますよ。
思い返すと、そんぐらい恥ずかしい物です。




もうなんか意味わかんないんですけど、小中学生だと「聖」とか「邪」とかって
漢字が大好きなんですよ。ノートにはそんな漢字が踊り狂ってました。


ある商店街の潰れてしまったお店のシャッターに、スプレーで「邪悪」って汚い字で
書いてあって、それを見た瞬間「あ!中学生の時の自分と同じ思考の奴が居る!」
って思いましたよ。
普通に見ると、「邪悪」とか凄い意味わからないし、本当にダサいんですけど、
小中学生の自分にはそれが凄いかっこ良くみえるんですよ。
「悪」だけだとダサいけど、「邪」って字をつけると、凄い強そうな気がするんですよ。


そうそう、ノートに書かれてる漢字は、普段使わない難しい漢字で、
「竜」じゃなくて「龍」、「赤」じゃなくて「紅」、「青」じゃなくて「蒼」です。
だって、その方がかっこいいからです。


なんで急にこんな話をしだしたかと言うと、知合いとメッセンジャーで話をしていて、
エターナルフォースブリザード」とはなんぞや、という話題になったんですよ。
で、説明の段階で、「中二病」「設定の書かれたノート」の話が出てきて、
「設定を書いたノートは無かったけど、私昔は剣心の妹だった」
(剣心とは、「るろうに剣心」の主人公の名前です)
とか言われて、「あ!皆自分と同じような事やってるんじゃん!」と思ったからです。
(僕の場合は、小さい頃悟空と一緒にセルと戦ってました)




自分と同じ思考の人間が近くに居た事で、ある意味嬉しかったのですが、
ぶっちゃけ、ノートの事とか思い出したせいで、顔から火が出そうでした。



今日のブログは、面白い文章とかそういうのではなくて、
「あの頃の自分」を思い出して、恥ずかしい気分になってもらいたくて書きました。
読んでる最中に「ノート」の内容を思い返して恥ずかしい気分になりませんでしたか?


今日のオススメ
るろうに剣心 DVD-BOX 全集剣心伝
そんな話題の中で出てきた「るろうに剣心」。
TVアニメシリーズが全話、OVAの「星霜編」「追憶編」、
劇場版の「維新志士への鎮魂歌(レクイエム)」が収録されています。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

コムショップ


Author:コムショップ
中古TVゲーム、アニメブルーレイなどを買取している通信買取のお店コムショップ買取のブログです。
新作ゲーム情報やお得なキャンペーン情報などをお届けしています。

ブログ内検索

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

リンク